03JAPAN CUP

JBCが旗揚げしてはや4年の月日が流れている訳ですが、ある意味年間で言えば賞金金額等含めてメインの試合となったジャパンカップに行ってきました。試合の要綱としては

名称 「2003WPA World Tour IBC SPECIAL EVENTS JAPAN CUP」
日程 予選7/4,5 決勝7/6
会場 予選 渋谷ビリヤード大和田 渋谷ビリヤードCEU(CUEですが、パンフレットはこう表記されてます)
   決勝 アグネスホテル

賞金 優勝120万円
   準優勝50万円
   3位タイ20万円
   5位タイ13万円
   7位タイ13万円
   9位タイ10万円
   13位タイ10万円
   17位タイ5万円
   25位タイ5万円


主催 IBC(International Billiard Council)
    WPA(World Pool-Billiard Association)
運営 JBC(Japan Billiard Council)

です。

さて、ここで組み合わせを見てみましょう。
JBCのツアーに関しては、本戦前に予選会をしてます。地区予選は関西、九州、東北、そして関東です。最終予選として前日の金曜日にも予選があるという形になってます。

地区予選通過者リスト
関東 シード 菅谷 慎太郎
関東 関東予選 向井 照和
関東 関東予選 島田 昌幸
関東 関東予選 門崎 知孝
関東 関東予選 中島 信之
関東 関東予選 百合野 太貴
関東 関東予選 鈴木 宗康(アマ)
関西 関西予選 望月 雅文
関西 関西予選 原口 哲
関西 関西予選 井上 淳介
関西 関西予選 鳥井 孝義
関西 関西予選 竹中 寛
関西 関西予選 木下 卓哉
関西 関西予選 下川 晃義(アマ)
九州 九州予選 高見 剛
東北 東北予選 森 学

最終予選ですが4組に分かれてダブルイルミネーションで戦います。何故か1組が2枚、2組が2枚という風にトーナメント表がなっていたのでA,B,C,D組とします。この32人から8人をシングルトーナメントで絞り込みます

A組 B組 C組 D組
勝者側 酒井、竹本、四條、片岡
敗者側 長瀬、坂井、エスキリオ、鈴木
勝者側 木下、花谷、山口、佐藤
敗者側 月村、増渕、山本、古嶋
勝者側 佐藤、板垣、竹山、大竹
敗者側 今村、大橋、バリトン、永田
勝者側 田中、桜井、北本、森
敗者側 丹羽、丸山、佐藤、及川


さすがにトーナメント表を写すのはつかれるのでそのまま参考程度に乗せておきます。

出揃った24名(地区予選16名、最終予選8名)を4名に絞り込んで行くわけですが、11セット先取りのダブルイルミネーションで8人に絞り、その8人でシングルトーナメントを1回行い、次の日に準決勝と決勝戦を行うという事になるのです。
その組み合わせは上表の通り。


←戻る 進む→