-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
画像があるので重いかも。
一日一絵もどき挫折中。顔だけにしろ何かしら画像をはっつけたかった。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
一人芝居
最近の日記に戻る
080930
遺された時間は限られている(のだろう、だがその現実から逃げたくて)


多分灰色の部屋に置いとくべき話題なんだろうけどもう面倒で仕様が無いので垂れ流します。
てかここ最近こんな感じで申し訳ない。
謝っても罪悪感が無いのが私の悪いところで重ね重ね申し訳ない。笑
---

例えば、例えばだ。今僕が「消してしまいたい」と呟いたとしよう。

それは五年前に同じ人間が吐き出した同じ言葉で同じ響きと同じ質量を持つかもしれないが、その実言ってる側の心境には差が生じているのだ。
或いは意味合いまでもが変わっているかもしれない。
それは僕が変わったという事なのだろうか?
恐らくはそうなのだろう。

(同じ人間だからといっていつも同じだなんて事はない。
たった一つの細胞だって新陳代謝によって常に造り変わっている。入れ替わっている。
定点のように見える身体でさえそうなのだから、定まりの無い思考や心境なんていうのが変わらないなんていうことはありえないと言えよう。そして確かに僕は変わっていると自覚があるのだ。)

あの時と今を比べたところでどちらにせよ碌でもない人間だというのに変わりは無いけども。

それでも敢えて比べると、あの時よりも今の方が若干素直で、だから行動自体はわかりやすく出てると思う。
より多種の場面に関しての経験値が増えただけ、行動の選択肢が増えたようにも思う。意図的に選択するのはまだ難しいが。
(一番影響があったのは、一人で居る時間と大勢で居る時間が増えたことなんじゃないかとこっそり思っている。或いは自覚していないだけで別の影響元があるのやも知れんが、いかんせん自覚していないものはどうにも分からない。)
僕はあの時よりも自分の感情を醒めた目で観察出来るし、多少の分析も出来るようになってきた。
その上で、あの時よりもずっと錯乱し易くなっているとも思える。
例に戻れば。
当時の僕が「消してしまいたい」と言った場合には、瞼の裏に漠然とした欲望が映っていた。
つまりは消して清々としている自分の姿だとか。ただそれだけを望んでいたのだろう。
だけども今はより鮮明に立体的に願望が形を持って現れて、その理想的で愛おしい未来に思い焦がれる。
と同時に絶対にそう出来ないで「このまま」が続いていくという像が手前に立ちはだかる訳だ。現実のゼロと願望の百の両立。
要するに、時間が生み出した経験値がうっかり振れ幅を大きくしているのだろうな。
そういえば自分の感情を醒めた目で見るというのもゼロと百の両立に似ているかもしれない。
そして冷静に見た上で、ああ自分は恐慌状態なのだと感じる、そんな奇妙な図式が出来上がってしまうわけだ。
で、その結果として衝動がね。こうして漏れ出てくるっていう。

うーん分析して吐き出したらちったぁ触れ幅にグラデーションでも生じるかと思ったんだがどうなんだろう。
楽しいような楽しくないような。いつもやってることとさして変わらんからかな。
まぁ文字にしなければ碌に記憶も出来ないんだ、やるだけの意味はあるだろう。多分。自分にしか対応しない意味だが。

しかしアレだな。最近の私は夜になると酷く不安定になるようだ。
以前は心地よく思っていた雨音も、どうにも意識に引っかかって堪らない。

---
さて。
製本は既に及第点をあげられるレベルには仕上がっている。
網を造ることと九龍をやることがまだ残っていて、後者は矢張り余裕のある時にじっくりと萌えることが重要なので後回しにしよう。
今は想像上の皆守で我慢。しっかり寝て身体的に余裕が生まれたからな。
網作りを今日やるか明日やるかで悩んでいる。
そう時間がかかるものではないが、明日遅刻するのとどちらがいいか。
まぁ…、こうやってダラダラ文章書く間にやれってことでしたね済みません。と。
どうせ二時までは神経が落ち着かなくて寝られないだろうから、布団被りながら作業しよう。うん。
080929
やっぱり死にネタはまだ封印


うっかり読んじゃって物凄い落ち込みそうだ。好きだけどさ。好きだけどさ。今の俺にはちょっと荷が重いよ。夢に見そうだ(見たし)。 ギギガユなんてありえねーガユスヘテロだしとか思っていたけどギギナがガユスを思いやってるのは公式だし、で、ギギナ視点で見たら結構納得できるじゃんなんて気付いてしまったこの現状(三巻未読)。ガユスが「俺の気に入った女は皆死ぬんだ、死なないのはお前くらいだな糞ドラッケン」とかうっかり呟いてギギナがそれに「この私が死ぬのはお前を殺してからだからな」みたいな事を軽口に包んで告白しちゃうなんていう光景は割りと自然に思い浮かぶ訳で。わー吃驚。どうでもいいけど。早く新刊買って読みたいな。今日はやっぱり寝ることにした(幾つか思うところは有るけど)。多分寝不足もこの不安定さを呼んでいるんだろうなー。ていうか徹夜だし。睡眠時間30分くらいだし。明日はとっとと製本しなおして原画の体裁整えて網作って九龍やる。九龍やる。噂のレリックなマツケンとやらの面拝んでやる。で、皆守の声聞く!コレ重要。 うるおいがたりていない! ---駄目だ、眠りたくない。睡眠は怖ろしいよ。意識している時間が断絶しているくせに、無意識下で自分が何かを考え続けている。たった一人で知らないはずの筋書きを暗誦している。その自分の意識と無意識の乖離って何だか手に負えない気配がして気持ちが悪い。 とかいう睡眠恐怖症の設定とかいいなぁなまじ頭のいい人がこういうことを「どうでもいい」まま放置することが出来ずに持て余して、それで弱みを持っていると尚良し。ホント病んでる人が大好きです。ふはは ---ところで親父が帰ってきたから折角だから風呂入れたのに、風呂に入ったのに、足冷たいままなんですけどコレって一体。寒い。 半端なく寒くてくしゃみ連発で眠れません。え?パソ様の前に居るからだって?おかしいなぁ
080928
愚痴ですよ


最初から最後までローテンション。
多分それも一因だったんだろうね。
それでもちったぁ頑張ったつもりだったんだけど駄目だった。
ハ、無残にも程があるってもんだよ。
中途半端もいいところで、あまりにみすぼらしい。
二ヶ月かけて一体己は何をやっていたんだっつーの、まぁ答えが目の前にありありと存在してる訳ですがさぁ
っか、しなくてもいいケアレスミスを連発し過ぎだっつの。
何?余裕だったつもり?それで妥協して折り合いつけたつもり?この程度で何が言えてるつもり?あーぁ、散々だ。
所詮は――境界の上に立つだけか。黒にも白にもなれない。半端者。
唯一つ持っていたはずの矜持さえ、こうも簡単に手放せて仕舞うほど!
こんなもの。こんなものこんなものこんなもの。
ただ空しいだけじゃあないか。
何の為に造ったのかわかりゃしない。
手元に残るだけ厭わしい(それは写真が残るのと匹敵する痛みだ)。
カタチさえも整えられないなんて。
楽しくすらないなんて。
じゃあ一体何の為の書物だというのか。

「絵も会話も無いなんて、一体何の為の本なのかしら!」/不思議の国のアリス

---
嗚呼、なんて馬鹿げている。
茶番もいい所だ、なぁ、一人芝居の名は伊達じゃあねぇって事かね――ふん。

何だか、昔やったことと似たようなことを小説で読んだんだ、だけど今では自分がやったことが小説を読む前だったか後だったか確信が持てなくて、つまり、所詮は二番煎じなんじゃないかっていうことだが、それこそ今更な訳で、そもそも自分はインプットから選び取ってアウトプットするしかないのだから、どうしても他者模倣にしかならない、たとえ順番が逆だったとしても。
さて裏庭に埋められた僕の死骸は一体どうなったことだろうね?。


---
夢を見たんだ
夢の中で僕(勿論男)は死肉喰らいになってしまった。
予兆はあったようで、「ああとうとうか」といった感慨の無さ。
それも何ていうか、体質的なものもあったみたいだが何より自分の作った死体を隠匿するため、という目的があったようだ。
だけど一度死肉喰らいになったら後には戻れないので、他人にばれないようにしなければならない。
筈なんだが、すぐに女の子に声をかけられてしまった。「あなたも死体喰いなんでしょう?」なんてこった。
しかも気付いてみればもう一人野郎が会話に加わっている。二人とも死肉喰らいのようだが。
(立ち話で、僕の左手に女の子、右手に男の子の位置関係だ。男の子は帽子を被っているのか表情がよくわからない)
どうやら類が集まってしまったようなので、隠す理由もそうあるまい。渋々と認める。
彼女の方は死体を調理して食べる派らしく、いかに美味しく戴くかを説いていた。
曰く、スペアリブは燻製が良いだの、脳味噌は新鮮なうちにナマで食べるのが良いだの。
「声、大きいんじゃないか」と少年が呟いて、目が醒めた。
ような気がする。実際には親父(昨日帰ってきた)に声をかけられて覚醒したから、はっきりとは覚えていない。
それにしても死肉喰らいですか。人肉ですか。いよいよ友喰いの夢ですか。一体誰が第一犠牲者だったんだよ。怖いなあ
080927
ずび


小青龍湯飲んだのに鼻水が止まる気配が一向にありません。
…本格的に風邪かもしや。
月曜までには直さねばーなのですが。
ていうか製本したいし小細工もしたいし今リビングに置いてる巣も固唾懈怠のですが。
ってどんな誤変換だよ!?片付けたいのです、が!
くしゃみってそれだけで暴力だよね…飛び散る飛沫。減退する意欲。嗚呼。
おまけに暖房器具がまだ押入れなんだよね、出す気力はないし。
…、シャワー浴びて寝ます。
本当はお風呂入れたいけどね…洗うの面倒なんだよ…嗚呼。
小青竜湯が駄目なら柴胡桂枝湯かなぁ。葛湯も飲もう

---
寝て起きたら元気になったー!
かと思ったらやっぱりくしゃみ連発だったーorz
でも俺負けない。頑張る。
とりあえず掃除してきまーす

---
どうでもいいけど洋画ヒーローってどうして一々全身タイツなんですかね。どうやっても言い訳できない格好。……笑
---

アッ
当サイト二万ヒット超えてたんだ…!
今気付きました。
来訪くださる皆様に感謝です!!
080925
絵の具試し塗り


折角青→紫系統なんだから皆守描けばよかった!と思ったものの後の祭りでした。

思い立ってpixivで「九龍」で検索してみたけど案の定枚数そんなに出てないですね…100枚ちょいって所か。
探せばもっと(元、或いは隠れ)九龍描きさん出てきそうだけどねー、しかし矢張り、リアルタイムではそんなに居なさそうだ。ちぇ。
隠れというか、最近描かれたガクラン詰め合わせの中にこっそり居るのを発見して激しく悶えた。
さりげなく居るじゃんよこの人守備範囲やべえええ!ていう感じです。
あと冬コミに合わせてアンソロ企画してるの発見したから張ってます。嬉しいなあ。

あー自分でも生産したいです描き散らしたい語りまくりたい脇にも急かされたけどもカレー部屋のアイコンはもう出来てるんだよ!
中身をどうにかして詰め込みたいです。そういう場合なのか自分。でも欲求には逆らいたくないサガと謂う奴で。

>脇
そうだよ今なら皆守22歳だよ!リアルにときめく年齢だよね…ゴクリ
世の中の未来捏造皆守が実現するくらいだぜ?
何やってるんだろうなーハンターとかバディだったら爆笑するしカレー屋だったら可愛いなぁとか普通に大学生だったら何専攻するんだあいつとか色々、考えてしまいますな。今頃就活とか全然慌ててないんだろうなぁ「ダリィ」とか言って。あーもしかして阿門に養われてるかも(笑)。
うん課題も頑張るよーでも本心はカレーとアロマとワカメに傾いているんだアハハハハorz

---
九龍語りだけというのもなんなので
課題の現状報告でも。
只今絶賛色校中です。パソで見る色と出てくる色がやっぱり違う…ある程度は覚悟してたけど、予想以上でした。
特にマゼンタが酷いです。思いの外強い。画面上じゃあパーマネントイエローだと思っていたのにプリントしてみりゃオレンジだったくらいの勢いです。
取り込んだ時点で自動詞基調補正が掛かっているのも悪影響なのか、くすんだ色のはずなのに妙に彩度が上がっていたりして。何てことだ!。
でもまあそれも一つの結果としてアリではあるんですけどねー、というか、これ以上手直しするには気乗りしないっつーか。
ある程度許容範囲になったら本刷りして簡易製本してみようと思います。って何で一発変換性本なんですか意味がわからないよおにいさん?

---
ところでさー何か身体は火照ってるんだけどくしゃみと鼻水がどうにも止まらないんだけどこれって風邪?それとも埃?
夕方頃から鼻水が酷くなってきて、今日開けた箱ティッシュがもう半分になっちゃったんだけどどうしたらいーのかわからん。今日そんな寒いわけでもねーしなぁ…
080924
なんて、柄にも無いセンチメンタリズム


まあどっちかってとポエマー寄りだと自覚してますがねー。それでも。それにしても。

うーん、駄目です。
今なら死にネタあったら何だって泣ける気がする。

工作、一応学校でやってきたけど終わってません。金と道具が足りなかった。
或いは俺がもっと器用ならそこにある材料でどうにでもできたのかも知れんが、駄目でした。
また学校行ったら手を入れるとする。
簡単に言えばカラダが出来たので、化粧して足つけたらんと、って感じですかね。
ジェッソ買う金が無いって自分…。朝ガス代払ってきたのが痛かった。
ていうか財布の中身がガス代考慮したものじゃなかったっていうのが痛かった。

思ったよりも時間が掛かって、帰ってから料理して飯食ったらもう九時だった。
あ、本屋でちゃんと課題図書買いました。ホビットの冒険(下)。上巻しか図書館になくてさ。
じゃあサテ自分で課してる課題はどうなのよっつったら今元気なくって駄目駄目です。冒頭に戻る。
ぶっちゃけ自分が扱っているネタに死にネタあってさー考えたくも、ないんです。何でこんなに脆いの自分。
今日はホビットの冒険齧りながらとっとと寝ます。
もう電網波乗りもしないよ。頭が痛い。

いつの日か、「止めは君が刺してくれ」と言ったら君は快くそのナイフを受け取ってくれて、それがとても嬉しかったんだ。でももうそれはどこかに仕舞われているんだろうね。思い出と一緒に。それを咎めようとは思わないけど、ほんの少し残念なんだ。ただそれだけだよ

---
ところで現代に於いて、物事の儚さを例えるのに「泡」というのは不適切のような気がするのだ。だって泡、不滅じゃん。洗剤とかもういいってくらいに泡立ってさ。ぶくぶくと水を飲み込んで見えなくなるくらいに増殖するし。いや洗剤に限った話ではなく、炭酸水とかも結構底なし泡的な印象があるよね。気が抜けるっていってもやっぱりいつまでもぷつぷつと呟いている、みたいな。だから泡というのは寧ろ不滅性とか再生のイメージに転化しちゃっても良いんじゃないかなーとか思うわけです。まあそういう意味での使用が流行したらそれはそれで悲しいし風情は何処に行ったーとか俺は文句いうだろうけどね。でもどっかの文章に紛れ込ませられたらそれは現代性を出すのに充分な意味合いを付属できると思うのだ。何言ってるんだろう自分。これとりとめあるのかなぁ
080923
ノルマ


今日で三枚仕上げた。
…、ということにする。手を入れればもっと完成度は上がるだろうが、本にするにはまぁ充分なレベルだろう。

これで最低限の原稿は出来た計算になるので、ちょっくら外身を整える方に傾こう。
面倒だが大学に行く用事があるのだから、そのままアトリエでちょっくら作業するか。
確か誂え向きの強化段ボール(と謂うのだったか)が売っていたはずだからそれを使って書物台を工作する。
どの程度の耐水性があるのかが不明だが、もし平気そうならアクリルで白く塗りつぶす。駄目そうなら白の模造紙でも貼るとしよう。
あー、工作用具家だっけ…持って行かねばな。最低限ノコ刃カッターと金定規とボンドが無ければどうにもならん。
最近は物忘れが酷いからなぁ(先日の提出物然り)、しっかりメモしておかないと危なそうだ。
大体の寸法は決めてある、まあ誤差が有ったところでそう問題がない代物だ。
そんなに時間はかからないだろう。

終わったらさっさと本屋に寄って家に帰って、洗濯機回して、晩飯作って――本当は九龍やりたいがとまりそうにないからもう少し皆守断ちして、フォトショで本の中身を弄ろう。
少し見通しが出来てきた。かな。
本当はもう二枚絵を描きたいところだけど、それは時間に余裕があったら、で。製本も今回ちょっと手間取りそうだしね。
皆守に会えない日々で泣きそうだけど。
あと少し。
080922
過ぎてた・・・!


今のこの状況で忘れていた自分が恨めしい!
9月21日は、九龍と皆守の邂逅した日なのに!

…ですよね?ゲーム内で正確な日付って出てこないから伝聞なのだが。
うちの九ちゃん(その1)は匂いに敏感だから皆守のアロマに反応してます。
あープレイログでも遺しておけばがっつり二次創作してるのになぁ反応とか忘れてきちゃったorz
ていうかいいかげん九龍やりたいorz
皆守断ちは凄い威力だよ…さっさと作業しろって話だけどね…←ゴロゴロゴロゴロ→
あー不眠症ネタとかいいよなぁ皆守にしろ九ちゃんにしろなんか余裕無いところとか警戒しているところとかあるととてもよい。なぁ。描きたいなーやりたいなーとっとと皆守落としたいなあ(=二週目入りたいの意)(一週目はフラグ折ってるからね!)。
ところでうっかりまた巡ってたらサラ皆とかあったんですけどこれだけ接点薄い相手も珍しい。ていうかサラーって生きてるんだっけ…?こんだけ弄られてたらレリックとかモノベとかも参戦してるの誰か描いてそうだな流石にないかな。化人でやってるひとはいたけど。そこには愛は無いが。ていうか別に求めちゃ居ないけどね、いや人の欲には限りが無いという話(なのか?)。

あ、そうか。老商サラー普通に生き延びてるんだ(勝手に殺すなと幻聴が聞こえた
---
そうだ、今日は一つヤマが終わりました。
まー失態とかあれとかメンバーが半分足りないとか有りましたが終わったからには終わったのです。ふふふ
ああそういえばフケた野郎にメール返信してないやこっちに届いてるのばれてるけどまあいいや(悪)
俺は疲れた!絵ぇ進んでないけど体力ないからとりあえず寝よう。うん。

しまったあああああ提出物だしてくるの忘れてた!25日までじゃん!俺授業ないけどこれ出すためだけに学校行かなきゃ!?
今日提出するの忘れてた自分を刺し殺したい!馬鹿馬鹿馬鹿!
080921
あたらしいけつえん


先日、姪が出来ました。
=ついに己もおばちゃんです。ワオ。
流石にこの年齢差じゃあお姉さんなんて呼んで貰えないよねー。せめて叔父貴と呼んでくれたら(それもそれで)。
今朝その子の名前が決まったと連絡があり、姉らしい命名が微笑ましかったのでした。
事前に聞いていたテーマが「愛と希望と信仰」だったのでどうなることかと思っていたら、確かに字面は信仰ぽいけど音は可愛くて!
オンナノコは基本的に苦手だけど頑張ります。うん。早ければ来月対面できるはず!

今日は母校の文化祭の後にあったプチ同窓会?に行ってきました。
久々に会う人とかそうでもない人とかと呑んだり食べたり。
梅酒ばっか呑んでた気が。やーお陰でテンション高く楽しく過ごせたな!
しかし皆コイバナですかそうですか。うーん自分にゃとんと縁が無い話で新鮮でした。色々考えるのね人と付き合うって。
あと将来とかねー就活とかの話とか嫌々だけど絶対目に入るからね!
話せてちょっとすっきりしたというか引き締まったというか、もっとちゃんと目を向けないと駄目ですねーとかおもいました。
おもったけどそれだけじゃなくてじっこうしないといけないんですよねそうですよねーあはは
僕はつくづく目先のことにとらわれ過ぎなんだろうと思いますよ。欲望に流され過ぎだ。
時には必要だろうけど、もっと長い目で見ないとなぁ…。
考えも行動も足りていません。嗚呼!

ちなみに写真はバースデーカードを撮った写真でした。
結構気に入ってるのよねこれ。
---
よのなかってひろい…
トト皆とか肥後皆とか初めて見たよ。発想力すごい
080920
母校文化祭行ってその後私と会う予定のある方ー!!


済みませんが私の分の部誌も貰ってきてくれませんか…!
あともし余裕あったらポスコンの写真とか見せて戴けるととても嬉しいです。
後輩たちによろしく!

誰か見てるといいな
---
グラタンうめえええ(自料理絶賛)
ちょっと生地造りすぎたかと思ったけどそうでもなかった。
じゃがいも二個+人参1/3+玉葱1/3個とウィンナー二本+牛乳目分量+バター15g+薄切り食パン1/2+とろけるスライスチーズ2枚+胡椒少々。
加熱処理は全部レンジ+オーブントースターのみ。後は向いたり切ったり潰したり混ぜるだけ!
レンジが小さいからちょっと加熱の順番待ちに時間が掛かったけど、あとマッシャーが行方不明で必死でフォークで格闘したけど、でもこの短時間でこの美味しさ!カロリーは高めだけどね。でもチーズけちると美味しくないんだもん。この幸福感があるから太るんだろうなぁ笑。

明日は朝の心配がいらないから今日課題絵を二枚は仕上げよう。あと一枚は手の抜きどころが見えたからそれやる。
後が詰まっているんだ、とっととやらねばな。
080919
お腹が痛いよー


面倒ごとは嫌いなんです!

汗すげー出てて吐きそう。
だから修羅場ってるっていうのにこういう体調になるのが恨めしいんだよ!コレから抜け出せたらどんなにいいだろうに。いや改善はされてるけどさーああ畜生

それにしても謎なんだが、どうしてぐーぐるろぼっとがうちの解析に引っかかるのかなー。あとnemuiも。

体調がこんなんだったのでグラタンは明日にまわしました。
明日ならきっと食べられる。
パンが余っているからご飯炊かずにパン入れて作ろう。土鍋で炊いてるからね…、焦がすとめんどいし。
あとされどは暫くお預けにしとくことにしました。うっかり買ったら絶対読むからね。危ない危ない。
---
美大猫の彼氏が
そういえば昨日、サバオが亡くなったそうです。
ココ最近体調崩してて、三日くらい入院していたそうです。
全て伝聞ですが。サバオのご冥福をお祈りします…

学校にくると守衛室のトコでぐてっともふもふっとしているのが当たり前だったのにね。
---
兎狗
兎「お前は…、いつもそうなのか?」
狗「何のことかは分かりませんけど…、そう見えるならそうなんじゃありませんか」
(つまり、被虐趣味的な振る舞いだとか)
080918
複製権の侵害


今日は某青くてピクの方とうねうねしていました。
双方著作権についての授業を齧った身としては不届きなことをしたりしなかったりしてました。
うちのパソがイラレ対応してなくて済みませんデータが72dpiのjpgの奴しかありません→SAIって便利だね!これ殆どばれないよね!
という、複製権の侵害とかしてました。てへっ
いや複製自体の許可は得ているといえば得ていたんだよな?
えーとつまり微妙に違うものを作っちゃったってことで、音楽でいう編曲権みたいなのを侵害してたってことになる気が。
まあどっちにしろ、てへっってことですが☆
それにしても、ピクさま相変わらず超スキルを使いこなしていらっしゃいました。
もう…何だよ!この技術とセンスが野放しになっているとか怖ろし過ぎるよ!とか内心叫んでいました。
半分は黄色い声ですが。
ナマの線画を拝見できてウハウハです。
携帯の待ち受け作らせていただきました。
ていうかアレ、タダ仕事 タダ流通するんだよね…勿体無さすぎるぜ。見かけたら遠慮なく掻っ攫いますが。

なんていうか、悔しさ半分、目の保養大分、でした。

あと友と会話できるっていうのが素晴らしいと再確認しました。やる気がちょっと出たよ。
絵を見てもらえたっていうのもプラス。
課題はここ数日の中で一番進みました。
あと素敵な素材集をお借りしました。
ありがとうピク様。また芸祭で会いましょう。

明日台風が耐えられる範囲だったら学校に行って授業受けてきます。
明日から一週間ちょいの間、実質一人暮らしです。広い家を持て余すぞー!
誰か泊まりたい人が居たらどうぞ。食料も(3分で出来るものが多いですが)たっぷりあるので安心ですよ。
って言ってリアルに俺と知り合いの人がうちのサイトにどれだけ来てるんだろうという謎はあるけど一応宣言(笑)。

>Cから始まる週末のあれ
今のところ行かないつもりです。済みません。
ドアの人は何となく日曜が多い予感がするので課題がおっつけば行くかもだけど、おっつかない気が満々なんです。
十日間であと8枚、が、辛いんです正直orz
今までやってなかったツケですがorz o..,|rz
---
そうそう、今日はされどの発売日だったのでピク様を待ちがてら書店に寄ってみたのですが置いてありませんでした涙。
そもガガガ文庫自体の扱いが薄い(店の中でもこのレーベルが一冊しかなかったヨ。されどの一巻だっていうのがせめてもの救い?)。
漫画と新書はいっぱしにスペース持ってるのにな…俗に言うラノベがあの扱いなのは何ゆえ。
明日外出したらもっとでかい本屋に寄ろう。うん。

あと(父がいつのまにか飲み干していやがったから)牛乳買い足して、ネギ…は庭に生えてたっけ、うーん一応買っておくかなぁ。
明日の晩飯はじゃがいもベースのグラタンにするつもり。
芋をレンジにかけて潰して牛乳とバターと混ぜてウィンナーと人参入れて型に入れてとろけるチーズかけてオーブントースターで焼くだけ。生地の下にご飯を入れとけばドリアっぽくもなる。
火の管理をする手間がないので楽です。私は火の管理が苦手なので。
あっとろけるチーズも無い気がする!買わなきゃ。
---
考え直す
うん、ジョキっていうかなんていうか、そういう音がする系の夢はきっと調子がいい表れなんだと思っておく。
感触がある夢を見るのはそれだけ日頃体を使っていることなんだと思っておく。
切り落とす夢を見るのは切り落としてまだ余りあると感じているからなんだと思っておく。
よしよしよし大分私は調子が良いようじゃあないか!はは嬉しいなあ
これで昼に夢を見なければokだ。

---
ところで肩凝りが半端無いから本当は風呂に浸かってゆっくりほぐしたいところなんだけども一人だと物凄く勿体無い気がして思いとどまっちゃうんだよねー…。
お湯溜め置きしたら悪くなりそうだし。かといって洗濯に転用するにしても頻度が少ないし。うう。
親がいるうちにちゃんと入れればよかったんだけども、帰宅直後に湯浴みする奴の先手を打ってお湯を張るのは無理でした。ちぇ
右肩が痛みを訴えてきて(肩甲骨の横に不自然な塊が出来ている恐怖)どうにかしたいんだけども。どうしたものかー。
080917
やーるきもないしー♪ おーかねもないしー♪

gdgdd(ry

学校での用事は意外と早く終わって、図書館に寄ってから帰ろうと思っていたけど早起きと長距離移動でお腹が鳴り出したので直帰しました。
賞味期限ギリ(で過ぎてる)ベーコン消費。チキンラーメンの50周年復刻パッケージの中身は現代のと同じでした。ちぇ。
で、掃除洗濯と晩飯の用意してたらあっという間に日が暮れた。あるぇー?
まぁでも今日は一応課題進めた…かな。手は付けた。
やっぱり気が拡散してしまって駄目駄目ですが、進まないわけには行かないもんね…トホー。
(…実は描かなくても描かないなりに進め方はあるんだけどNE☆秘密秘密)
造本図書とか読み返したらやる気出るかなぁ…。うすうす、テンション上がらない理由に勘付きつつあるんだけど核心にはまだ触れてないので手探りです。
こう、どばー!とやるきがでたらいいのにね。
080916
っか、


インターン報告会が七時までかかったヨー
家に着いたの九時でそれから飯作って食ってあいかわらず届かない情報に苛苛してるヨー
無性に疲れた。明日朝早いから早めに寝なきゃなー
九龍進めたいけどちょい余裕無いナーでもやるとやる気が出る気は物凄くするんだけどね。皆守に会いたい。暫く我慢してるよ辛い。
電車の中で久々に北神伝奇読んだよやっぱおもしれえ北神は木島に並んでロマンだね。ふふふ大塚英志大好き。
SPIの問題にまた間違いがあったのにイラっとくる。だからそこの数間違ってたら問題が成り立たないんだって…!うーがー。

明日は展示機材の予約が早い者勝ちだからとっとと行かなきゃ。
で、運が悪ければ昼まで残らなきゃならない。
今画材全部家だから大学に居座ったところであんまり良いことは無い。せいぜい図書室行くくらいか。
でも会いたい奴が午後登校なんだよなー早く会えればいいんだが。
調べ物の引渡しして、とっとと帰ろう。
徒歩一時間圏の図書館でホビットな本借りて帰りのバスで読みながら帰ろう。(酔うかも)
それから掃除して晩飯作って…確か明日が期限の肉あるんだよな。調理しなきゃなんだけど絶対一人分じゃない量…!なのに親父遅いとか何の嫌がらせ。昨日の鶏そぼろもまだ残ってるのに。おからも食べなきゃいけないのに。太るぞ俺。賞味期限に太らされる俺。三人分の量に慣れてたら、一人の時に材料があまりすぎるというか作り過ぎるというか、ああもう!。
そういや明日は晴れるのかしら。洗濯しようか否か。
---
雪が降り積もるのは神様の目から全てを覆い隠すためなんだ
「あんたの不幸を祈る理由なんざ腐るほどあるのさ」
080915
ぐだぐだです


あえて言おう。gdgdだ。

今日一日、寝て飯喰って料理してSPIして小説よんでそれだけだ。

課題… 、 。。。

明日から頑張るよ。
今の自分は充電期間なんだ。と思うことにする。
肺の裏ッ皮がざらざらする気分だけど気にしない。
しないったらしない。

明日インターン報告会の為だけに学校行くのめんどいなぁ・・・
080914
はははやる気を削ぐのが巧いなーこいつら


自分の情報のまとめを送信して受信トレイ見てみたら、
一人からしかデータが来ませんでした。
こんにゃろ。
で、心狭くもちょいとやさぐれてネッサしてたらいつの間にかお昼になってたよ。
あれ俺課題…
昼食後のネッサで課題用の画像検索したりしたけどほぼノータッチです。
アトリエよりも自由度の少ない自室に涙。
そうだよね・・・誘惑に打ち勝てたところで、結局書物類が幅をきかせてるのは間違いなくて、汚さないようにするのが大変です。
単純に狭さが私の意欲を減退させる。いや自分の所為だがorz
いやいやいや友人らで自宅で油絵(40号とか100号とか)描いてる奴とかいるけど無理だろ!アトリエでも持ってるのかあいつら?!
とか思いながらSPI2やってました。算数楽しい。帳簿っぽい問題とかは用語がわからんくて駄目だったが。

てな訳で駄目駄目でした。
このあとちょっとリベンジするつもりだが…どこまでやれるっすかね。
とりあえず30分の休息を楽しみます。
やる気が出なかったら…SPIやります(逃げ)。
---
のぼりんからバトン貰った!
わー灰色かぁ灰色。なんか裏切り要員ぽいよね。それか補助要員。つーか色多過ぎないかこんなに回せる相手いn(ry
気が向いたら回答します。バトンって見るのは好きだけど答えるのは苦手なのでね。そのうち。
080913
にげちゃだめだにげちゃだめだー


明日は真面目にやろう。
まず、ちゃんと朝に起きる!
午前中はグループワークの仕事(1:自分の手持ち情報のまとめ、2:人から貰う情報のまとめ=チャート作り)。
これは集まってる分の情報はもう把握しているから大丈夫で、あと貰う分は請求しなきゃね。
それから自分の課題を進める。幸いにも最後の一枚の絵柄が決まったから、イメージに合う材料探してラフを描く。
昼飯は今日作ったミネストローネとーあと炒り卵でもつくろ。確かベーコンが残ってたはずだ。
食後30分は休憩とって、そのあとSPI2の数学の問題を一時間半or一章終わり次第。
おやつに梨を剥こう。果物を剥くっていうのは結構神経が落ち着いて良い事だ。
…あれ?今日梨食べたような。まあいいや無ければ無いで。
で、一旦偽物語読む時間を挟もう。このへんで親父が帰ってきて集中力が切れるだろうから。
テンションにも拠るけど、五時くらいからカレーの仕込みをしよう。両親は出来たて派だが、私はじっくり味を染ませる派だ。
で、ここで微妙な空き時間が発生するんだよな…。偽物語は読み終わってるだろうし、九龍は親と同じ部屋ではやりたくないし(悶えるから)。
課題は絵の具使うから嫌だな。片付けとか食前にバタバタやんのが。
まーSPIの見直しとか、ここぞとばかりにパソ様弄りとかが妥当だろう。
それか暫くやってなかった落書きとか。今日の絵も二週間くらい前の引っ張ってきたもんな…。
まあ適当に時間潰そう。
で、夕食後30分は休憩で、その後は自室で課題再開。
学校ある日だと夕食後は気力薄いんだけど、明日は絶対出歩かない(宣言)からね。きっと元気だろう。
つかあと9枚…でらめんどい、てか先が中々みえねーよ…いざとなったら頁削るけどさ。
うん、がんばろ。

書物達やパソ様の誘惑を断ち切るんだ!!
080910
お使いの電話番号は


何度もFAX入れてるはずなのに届いてないって告げられて、何だよ畜生とか思っていたらなんかFAXに変なランプ付いてて
…デンチコウカン?
なんだってこんにゃろう。
つまりアレですか、コールもしてたし紙も送ってくれてたのに読み取りしてなかったって事かもしや。
慌てて替えの電池探したけど八年くらい期限切れてるし。これ使ったら流石にヤバいよなー。
仕方ないから書類は手渡ししてきました。
無駄に疲れた気がする。
あ、電池買うの忘れてたし…めんどいなぁ

やるべき事に気乗りしません。
「あーあ、だりぃ…」とか言う不健康優良児の気分だよ。
あー厭だ厭だ。
消費欲ばかりが増長してるよ。

---
あっはっはっはっは
徹夜なんだぜ!
新学期早々なにやってんだろ自分…いいけど

あーおなかすいた

----
ぼくときみだけの内緒話だ
MIB2のKが本部に戻ったシーンで「触手プレイ?」とか思ったのは秘密。
で、Jが触手プレイされたところでKが中々助けてくれないシーンで「鬼畜?」とか思ったのも秘密。
何だろう。欲求不満なのか毒されているのか。両方か。
ところで今回の悪役のおねーさんの声のひと大分女王様で素敵でしたね。

でも一番のお気に入りキャラは郵便局で物凄く頑張っているギョロ目の彼なのでした。大好き。
080909
かぷー


接写、これが精一杯だよ…という証明写真。
知り合いのデジカメは2cmまで近づけるらしい。羨ましいなあ…まぁ基本手ブレ写真だからいいけどさ。

なんていうか、哲学?とか思ってしまった話。
聞くだけ聞いてここに載せちゃうけど多分彼女らのプライベートに関わる話なので一応薄文字で。
Aさんがね、「人生ってこんなに早いのか、と愕然としてしまった」と話してくれた。
だってもう二十年でしょ。あとどれだけ生きられるかって考えたらさ。一年経つたびに一年死に近づいてるんだって思ってしまう。夜が来るたびに叫びたくなって、いや、今はそれほどでもないけど、子供の頃はいつも怖かった。怖ろしいですよ。だって、生きてる人が死ぬのは簡単だけど、死に掛けてる人が生きるのは難しいじゃない。え、だって、今生きてる私が死のうと思ったらすぐにでも死ねるでしょ?思わないけどさ。でも例えば事故でばーんと撥ねられて死に掛けたら、そこから生き残る方になるのはさ、どうしようもないじゃないですか。そう考えると、死ぬっていうのはどうしようもなく怖くて、怖ろしくてたまりませんよ。百年後なんて自分の住んでる家がなくなって、自分も居なくなって、全部全部なくなっちゃうでしょう。家族も今は一緒に住んでいるけど数十年後には居なくなっちゃうし、なんて考えたくないけど。夜中になるとそういう事考えちゃってどうしようもなくなるんですよ。特に子供の頃って夜中の娯楽がないから余計にですよね。ラジオの深夜番組とか嵌まり始めてからは夜も悪くないなって思いますけど。文化放送の深夜枠ってどうしてあんなに声優番組多いんですかね〜。

などなど。うーん、いいなぁ。死ぬのが怖いっていうのは。
こちとら生きてるほうがストレスな事だってあるんですけどね。
って言ったら「そりゃまあ何て自分は駄目なんだ死にたいっていうのはあるけど、それとこれとは別だよ」といわれた。
上遠野的な発言をさせてもらえば、生きていることが奇跡なら死ぬことも奇跡だからそれなりのことなんだけどね。
それにしても良いな。死は恐怖か。生きてることが尊いのはそりゃそうだろうけども。

その後も夢の話とか。
ストレスがたまっているときに見る夢ランクがあって、相当な時は蜂の大群に襲われるのだ。とか。
逆に自分の夢の話をしたら興味を持ってくれたりして有難う、みたいな。
こういう話をするのはとても楽しくて、時間が過ぎるのが酷く早かったな…。

あとOさんとも話したんだった。
イラスト的な絵って悪くないけど、わざわざ油絵で大画面にする意味ってそこでは失われるよね、絵画を目指すんだったらそのイラストっぽさっていうのは中途半端でつまらないものに見えてしまう。っていうのは、自分の絵に対して思っていることなんだけど。元々イラストの畑に居た人がこっち(絵画)にくると、どうしても前の癖が抜けなくて辛いんだよね。イラストっぽさがさ。絵画を絵画として一貫して描ける人っていいよね。個人的にはさ、こう、寄り道ばっかしてどっちつかずであるよりも、イラストならイラストで絵画なら絵画でビシっとできる人が羨ましい。本当はそうしたいんだけどね。最近のイラストってツヤっとしていてイマイチ好きになれないし。どうなのあれって。SAI塗りっていうのかな。線が少なくて、塗りがペラっとしていて。アニメっぽいっていうか、いやアニメ塗りはそれはそれで好きなんだけど。ハルヒとか見て、ハルヒそれ自体は巧いし綺麗だし悪くないと思うけど、似たような画風の人とか真似する人とか見るとあちゃあ、って思っちゃう。流行だからっていうのもあるかもしれないけど。もっとザラっとした感じっていうかさ、ナマっぽい感触ならいいのにね。
一遍あいいう画風真似てみようって思ったんだけど結局出来なかったや。アナログっぽくなっちゃって。
そういや就活とか考えてる?あ、そっか出版だっけ。私は特に何もなくてさー。強いて言えば教師なんだけど、オツムの方が足りてないからどうなのって思っちゃう。かといって院にもいけないし、じゃあ芸術畑に浸かるしかないんだけど、まだ踏ん切りがついていない。んー、教えることは嫌いじゃないんだけどね。今も学習塾とかで教えているし。臨時講師で。でも最近は生徒の確保が難しいんだよね。少子化もあるし。かといって教育熱心な親御さんたちの所に行くとそれもそれでなんか違うなって思うんだ。お受験の為とか情操教育の為とか言って親が無理矢理子供連れて来てさ、子供たちはやりたくもないのに親に褒められるような絵を描いてさ、それが一体何なのって思っちゃう。教育ってなんなの、みたいな。そんなルミネの最上階とかに連れ去って引き篭もって何かするよりも、どっか田舎の山にでも連れて行って遊ばせたほうが余程為になるじゃないって思うし。だったら私が教える意味ってなんなんだろう、何の為に芸術やってるんだろう、って思っちゃうんだよね。
でも私には絵しかないし。浪人してまでこの大学入ったっていうのはつまりそういう事なんだと思う。現役時代に落ちて、それで真っ白になって、そこから一年ひたすら絵だけを描くってなって。それって多分もっと頭が良かったり勉強できたりすれば他の選択肢もあったんだろうけど、小学校中学高校とずっと絵しか考えてなくて、それで浪人を経て今ここに居て、そしたらもう絵しかないんだよね。

とかさ、凄い、考えてる人なんだよね。俺みたいな刹那的な話じゃなくて、ずっと続いていて。横道に逸れた話も結局全部絵に通じていて。
あーあぁ、私は結局欲張りでつまみ食いばかりしていたから一貫できてないんだよね。自業自得だが。
他にも日本のイラストの発展とか海外のアーティストとの違いとかピクシブでデイリー一位取れた話とか聞いてきました畜生羨ましいなw

あーグループワークの調べ物さっさと済ませないとなー面倒くさい。
あと実技用の資料持っていかなきゃ。
080908
リアクションに困る


喫茶店で、「こういう飲み物に入ってる氷の凹みにストロー付けて吸うと貫通するよねー」
と話を振られた時の微妙さといったら。
結構キマってる子で、ビアカフェでバイトしてて、大人オーラ満々で格好いいのに…なんでまたそういう発言しちゃうのアナタ!みたいな。
で、実演までされた日には(苦笑)。
まぁ、インターン序盤には癒されましたけどね。

昨日は彩季さんと二十世紀少年観てきましたー!
オッチョ格好良い。滅茶苦茶格好良い。あれはちょっと惚れた。まあそこ止まりですが(皆守には及ばない、の意)。
一巻読んでて正解だったかな。でも前知識はそんなに必要なかったと思う。色々エピソードすっ飛ばしてたみたいだし、駆け足だし(苦笑)。
格好良さと画面の充実感がかなり感じられたので、ストーリーとか見せ方の違和感は殆どありませんでした。
漫画ではもっとオッチョの見せ場があるらしいので今度読ませてもらいます。えへへ。全巻持ってる友人ちに押しかけるぞー!

今日から授業開始で、オリエンのお陰で会えなかった友人どもに突撃できました。
出席率悪いんだもんあいつらー!今学期どれほどの遭遇率なんだろう。
そして皆にお菓子を恵んでもらいました。お土産…いいな…俺どこにも行かなかったから上げられるものなんもなかったよ…ハハハorz

で、授業始まってからうっかりグループワークの存在忘れていたのに気付いてしまったorz
嫌だ…もうあれやりたくないんだけどなーうん適当に調べて押し付けyou(悪人
コンクール優先したいけど、こっち落としたら洒落にならんからなぁ。ああ嫌だ嫌だ。


拍手レス
>のぼりん
御免、今コメント見た!有難うー。
そうか…そういう解釈か。言われて見るとなんか分かる気もする。
今日も「一人の間無理しないで、怪我しないで、頑張らないでいいからね」って言われたし  あちゃー(笑)
なんか、そうなのか!と思ったら楽ですね。おk、このままでいってみるよ!さんく☆

---
今日の九龍
夷澤のトコ無事突破しましたー!
剣より矢の方が効果あるのだと分かってからが早かった。弓装備で体力10%upだしね。
で、無事夷澤捕獲!「可愛い後輩からのプレゼントです」ってお前可愛過ぎるから!自分で言っちゃってるから!!
神鳳に引き続きの捕獲にホクホクです。そうかーお前やっぱちっちゃかったんだなー167かーうちの九龍の10cm下じゃないか!爆笑
ファントムやってるときは双樹さんの首に爪突きつけていたからそんなに小さくないのかと思っていたのに。双樹さんが意外と小さいのかな?(バディにできなかったから確認できないが)
まだステータス補正見てないけど観たらまた突っ込みいれよう。うん。
夷澤…誰と組ませても文句言いそうで楽しみだ。「ちょっとセンパイ、こんな奴と一緒に潜るんスか?」みたいな。
因みに、若干口調がうちの九龍と被っているので二人揃うとウザさ倍増の筈。皆守とかうんざりした顔してそうだ。
あはははは妄想がとまらねえええええ
080906
失意

書類を学校に提出しに行ったのですが
愛すべき校舎は何だか白くなっていて(耐震工事をしていたから、塗り直したか作り直したかしたんだろう)多分落書きとかも綺麗にされちゃったんだろうなぁとか
図書館裏の梅林はさっぱりしてしまって猫様一人見つけることが出来ずななななんてこったーと内心絶叫しつつ
学校に着いた時間が悪くて丁度受付が昼休みに入ったところだったから一時間潰さなきゃいけなくなったというのに、売店も食堂も閉まっていてカップ麺の自販機はあるけど箸がきれててそして最後の頼みの学校近くのコンビニに足を運んだら八月に 閉店 してました。

涙。

やっと駅まで戻ってカレーパン食べたのがギリギリ2時だったよ…二時半過ぎたらもう昼飯じゃなくておやつになるところだったな…笑

で、折角外出したのでリボとDグレの新刊とSPI2な本とマウスとマウスパッドとPS2のコントローラー買って来ました。
本当は定額小為替の換金したかったんだが土曜は駄目なんだね…しょぼん 忘れないようにしないと!

PS2のコントローラーは銀色のを買いました。二色になってると思って買ったのに銀一色で若干引いた。いいけど。
お陰で戦闘中に皆守を待たせずに済んだんだぜ!ひゃほーぅ
ま 先日戦闘中断したのはフリーズが原因だったんだがなorz
大剣と緋緋色金調合して結構強めの武器になったのは良いんだけど、効果範囲がでか過ぎて処理オチした…というオチ。泣けるぜ。
今日はファントムんとこのデカブツに殺されました。可笑しいなーあと2ターン持ち堪えればこっちの勝ちだったのに。
しかしあいつの行動値の高さと攻撃範囲のでかさは異常、食らわずに済むのは至難の業なんですが…ああ、皆守がもっと働いてくれれば以下略。

ところで今サッカー番組?でガンソードの曲が掛かってすげーびびりました。わお!
しかもOPかよ。アニメの主題歌が別の番組の主題歌っぽく使われると腹が立つのは僕だけでしょうか。
080905
季節感


昔は結構気にしてたんだけどなー、最近はとんと構えずじまいで。
夏があんまりだったから、ちょっと秋を先取りしてみました。
てな訳で、

トップ絵変更
ハロウィンネタも考えてたが、流石に先取りし過ぎな気がしてやめた。
あと9月6日で九龍の日とかも考えたけど間に合わなかった。
9月21日も無理そうだよなぁ…九龍の転入してきた日なんだけど。
記念日的にパーッと祝えたらいいのに!
精々落書きアップがいいところのような気がする。
つーかこのトップ絵も落書きだしな…何故か下書きと完成で人物も表情も服装もすり替わったがな…なんでだろ。
080904
もそもそ


今日はもそもそと、用途が一つしかない カレーアイコン とか作ってました。
九龍部屋造るぞ!ていうかカレー部屋だがな!
と意気込んでは居るが、まだメインコンテンツが出来てないという現状。
落書きしかないよ、一番マトモなので日記絵ってどういうこと!(ガンガン)
プレイ続けてネタ探すか、と思ったらファントムから解き放たれた夷澤に殺されました。
「俺の為に死んで下さいよセンパイ」ってどんな口説き文句、っていうか口説き落とされたのか九ちゃん!?
一発目で凍傷になったのが痛かったなー。アサルトベストだと特殊攻撃防げないから。ああもう皆守が働いてくれればこんな気遣いいらないのにッ
今度行くときはイオン清浄器を装備して行こうと心に誓った九ちゃんでした。

ところでさー、長期休暇中はうっかり母に頼りっきりの生活を送っちゃうわけですが、何もしないと「どうしてそう何もしないでいられるのかしら!」と怒られるもんだから手伝おうとすると「そんな思い出したように手伝われても困るわよ!邪魔だからどいて頂戴」って言われるんですが俺どうしたらいいの?
ってガキみたいな悩みで済みません。うーん時間が有るときはちゃんと家事やろうって気は有るし、来月はどうせやらざるを得んから悩む必要もないんだけど、現状どうも手を出しづらい。いや日常的にやっとけよって話なんでしょうけども。わかっちゃいるけどねーハハハorz
地味に、来月分の食事を心配してレトルトやら冷凍食品やらを買い込んでくれる姿に涙を覚えます。
ちょ、かーさん俺が料理できないと思ってるな…!?俺だって最低限手料理つくれますってば!ちょっと料理センスがあなたと噛み合わないだけですって!!
引き篭もりでニートで別に家事手伝いをするわけじゃないっていうのは救いがないよね、うん。ぼちぼちやらねば。
080902
朝食が葡萄でした


因みに主食ね。
流石に一房丸々食べたら結構お腹に溜まったわー

今日は母と文化村でミレイ展見てきました。
あのオフィーリアの現物が!!あの絵は結構前に知ってて気になっていたので、ナマで見れたのが嬉しい。
基本的には写実っぽいんだけど、誇張っぽさがないというか、無理がない見せ方でどの絵もすんなりと受け入れられました。
個人的には、複数人書いてある絵よりは個人が描かれている絵のが好きです。退役軍人のおじいさんなんて滅茶苦茶格好良かった。
あと風景がしっかり描かれているものが良かったな。ラスト三枚の風景画がどうしようもなく幻想的で入りたくなりました。

で、ミレイ展見終わってミュージアムの向かいにある本屋に入ったら…凄い品揃えでうっかり入り浸ってしまったり。
こういう美術専門書中心においてる店なんて中々ないんだよ…!うっかり、本の造り方な本と、印刷見本を買ってしまいました。
あれ…私この二日間でよんまんえんくらい吹っ飛んd(ry
でも後悔はしない。うふふふふふ!

そういや九龍やろうと思ったら、PS2のコントローラーがいよいよ本格的に断線してて満足に操作できませんでした…涙
戦闘中に操作が止まって延々皆守がぼやく始末。白岐さんには「さあ…あなたの勇気を見せて…」とか言われるし。
済みません尻込みしてる訳じゃないんですただ頭で思っているほど巧く手足が出ないだけでorz
コントローラ…買い換えを考えるべきなんだろうなぁ。三千円くらいだろうか。うう(涙)
はやく九龍進めたいのにー!
080901
概略


一昨日は友人宅に泊まって癒されたり皆守祭りしたり、昨日は部活友達と呑んでだべって魂抜かれて(写真に写るとかマジ勘弁だって言ってるだろうがー笑)、今日は髪切られて大きい買い物したりしました。
某メイトの腐女子コーナーに忍たまがおいてあるのに若干悲しくなりました。
念願のペイターカッター買いました。ひゃっほぅ!
あと紙とか何とか色々。ハンズポイントのサービスデーが明後日までだったのでいそいそと。
でもたまったポイントで何が出来るのか知らないのよねー。ちゃんと調べないと勿体無いよなあ。
とかとか。
明日は母とデートです。うーん楽しいとはいえ外出続きだとヘタれそうだなー自分。
やりたい作業にとりかからないと鈍ってるだろうなあ自分…とか…
戻る