080731 さよなら七月 ![]() ちゃんと朝起きれた! …目覚ましが鳴ってから一時間後だったけどorz 今日はアクリルカラー絵のニス掛けしました。 湿度の低さ怖ろし過ぎる! 補修用の絵の具が出した傍から乾いていく。 ニスの乾きが早いのはいいことだけどね。 多分本当は駄目なんだろうけど、マットとグロスを混ぜて塗ってみました。 個々の絵のことを考えると完全な塗り分けのが良いんだけど、同じ展示スペースで並列させることを考えると光沢を統一したほうが良いと思い、中間点を探ってたのです。 絵にニスを塗るのは久々なので若干緊張。アクリルにニスは初めて。手がバリバリになったよー。笑 一応筆は洗ったけど、後できちんとぬるま湯で解かしてあげないとなぁ。 学校で使い続けていた筆が幾つか駄目になっていたので、やっぱりリンス付けて丁寧に扱おうと思いました。 予備校で習ったことでこれが一番為になってると思う。筆は極力、シャンプーとリンスで洗うこと! 細筆の磨耗って馬鹿にならないもんねー。 配合していたニスを丁度カラーで使い終えたので、モノクロ絵のはまた後日。 というか、乾かす場所が無いっつー話。自室、片付けたっつってもモノ多過ぎだしね…本の上とか置けませんしね…苦笑 しっかしアナログ絵触るとほっとするなぁ。 キャラ絵はもうアナログじゃ安心して描けなくなったけど(反転多用orz)、風景とかは断然アナログのが描き易いし。 今無性に空描きたくなってきた!が、それは今すべきことではないのだ!! まずは締め切り迫るヲタ系統一気に終わらすぞー。おー。 皆守が! 九ちゃんと呼んでくれた、上に、去り際の台詞が「じゃあな」から「また俺に会いに来いよ?」になってたーーー!!!! 何そのデレ!こんにゃろー!大好きだ!何度でも会うさ! なんていうか、去りかけた九龍の背中に語る感じがツンデレっぽい!うわあああ可愛い奴めッ モノクロ絵もニス掛け終わりました。 やっぱグロスよりはマットのが乾きが遅いみたいですね。樹脂成分の違いだろうか。 ニスが掛かるとやっぱ見違えるというか、絵が凄いしっかりして見えますね! うふふー我ながら嬉しいなあ。ニス掛けて正解だった。 モノクロ絵は夏明けに使わないから、イラストノートにでも投稿したいなーと思っています。 どうせだから「森」も同封しようかなー。 締め切りが確か来月半ば。今度街に出るときついでに出してみよ。うふふー。 あ、森の増刷しなきゃ。ていうか全部増刷したいな。 うふふ。やー楽しいな! world's end girlfriendの曲、意外と良いなぁ。 それも初期のが好みかもしれん。 …うん、自分ニコニコしすぎだって分かってるから! 080730 雨降ったー♪ ![]() 昨晩雷雨がうちの地方を襲い、お陰でか今日は物凄く過ごし易かった…! 凄い、正午でも30度きってる! 扇風機要らずでした。えへ。 そんな訳で。昨日一段落したのもあって、今日は久々の自室片付け。 つっても紙類の整理で終わってしまったが…、うん、、色々なメモとか作りかけの本とか発掘されました。 去年の今頃は空の画集作ろうとしてたんだよなぁ懐かしい。原稿出てきた。 当時はアクリルに慣れてないせいで頓挫したけど、今の実力なら作れそうだ…と思いつつ、今は別の本の最中なので見送り。 というか、そっちの本も止まってるけどね…ニス掛けは近日中にやるつもりだけど。 いつになったら出来上がるやら(苦笑)。 あと買い溜めしていた雑誌類をすこし整頓。 思ったよりもブックデザイン系とかイラスト系(非オタ)の本買ってた。 ていうかちゃんと読み返さないと勿体無いよ!買うだけ買って放置が一番危ない。 イラストノートに絵ぇ出したいなあ。その為にもニス掛けしないとだけど。 自分、本当に、いろいろなものが間に合うんだろうか…。 考えたらポートフォリオもまだ作ってないよね! ひぃ。まぁ、なんとかなるな…る? 九龍、現在トト戦。 トトは銃撃避ける設定でも良かったんじゃないのかな…。 磁力操れるんだったらさ、鉄分避けてもいい気がする。 なんていうか、トトが非常に倒し易くて! イオン清浄器装備してたら体力楽に1200行くし、適当に避けてれば回復するし。 あとはデカブツ倒すだけ!。 最初適当に装備していた武器が攻撃範囲狭過ぎて使えず不覚をとったが、大剣装備すればあんまり負ける気がしないな。よし。 あいつ接近戦弱そうだし真里野連れて行こう。ふふふ。 最近ちょっとばかり周囲の好感度を上げる発言している九龍だけど、根本では性格変わっていない…はず。 トトの「墓を暴けば金銀財宝埋まっていると思うのか」に悲しげな答えしたのも、結局は「いや自分にとって居心地いいもんで」とかそういうことだと思う。 やっぱり遺跡を畑にしていて、身体張るのが仕事で、人が多いのと雑多な臭いはまだ苦手で(自室に色々溜め込んでいるのに最近辟易している)。 パーティもあまり楽しみじゃないし。うん。 あーうちの九龍と皆守で話書きたい… あれ、そういやパーティ前に皆守出てこなかったんだけど…、あれは分岐ミスなのかな。 好感度、低かったかな、てか未だに皆守からの評価「暑苦しい」だしね。嗚呼! 080729 うだー ![]() この件に関してすべきことは全部終わった…! あとは確認の電話待ちだ。 寝ないようにしなきゃ! 共に戦ったSたんも乙!! --- ああもう、雨降れ!いい加減に降れ!! 雷だけ鳴るだけ鳴って結局晴れたら暑いんじゃああ! ついでに庭の水遣りもすまs 080728 夜型人間 ![]() 朝四時に寝て、正午に起きてるここ数日。 汗だくで目覚めるのはあんまり気持ちよくない、というか、あんまり休めた気がしないのでぼちぼち修正しなきゃなあ。 ファウストvol.7が8/8発売ですって! ままま待ちに待っただよー。1240頁とかホント頑張るなーもう太田さん(編集長)。 西尾と上遠野は組まれていると信じてる。あと奈須さんも不動かな。竜騎士あたりも来るかなー。ああ楽しみ! --- …、攻略サイトを見てしまったが故に、皆守エンドを 逸れてる ことが発覚。 薄々感じていたが… … あーもう、俺の馬鹿!九龍の馬鹿野郎!! でも墨木のとこのデカブツやっと倒して皆守のジャージ姿見れたから良いんだ。(因みに皆守+奈々子で敏捷上げまくってやっとだ) 墨木仲間にならなかったけど…(これは何故だかわからない。過去の選択でミスった覚えがないんだがorz)。ちぇ。 八話ちょっと始めたら、結構新顔に出会えて嬉しい。夷澤かわえええええ!うそ、こんな可愛いキャラだったのか! 弄りたくなる気もわかる。あれは良いキャラしてるわ。 ところで墨木はマスク外さないのね…。 返す返す、生徒会の服装規定が緩い。上に未だに取手の「変身」の訳が分からない。あれは一体何だったんだろう…w 080727 まちびときたり! ![]() よ、よかった……! 光明が差す心地というのはこういうことなのかね とりあえず生存確認できて安心した…! 今日の晩御飯がカレーだったので大分はしゃぎました。テヘ あと行き着けの小説サイトさんが実は過去に九龍で書いてたのに気付いて、作業中ちまちまと読みに行ったりとか。皆守! しかもその人が今ペル2罪始めたとか。あー嬉しいなあ楽しいなあ! 影で見てるだけでも楽しいです。自分があまり喋るのは得意ではないので、日記で饒舌な方が大好きです(こら)。 忙しくなくなると自分に甘くなりがちなので戒めねば、というか、忙しいはずだよね自分? うっかり借りてたおお振り読んじゃったりとか(やべーニコニコの所為で畠が女王様に見える) 原稿と自分のこととあとオマケも含めてあと三週間ですっぱり終わらせなきゃだよ。 アニメについてはまだ九月からでも何とかなりうるけどさー。 あ、レポート忘れてた!早く書かなきゃorz --- 何で昼に見る夢ってアレな内容なんだろう。 夜見る夢は夢日記に付けて読み返すほどの奇天烈さなんだけどさー、昼のはグロ系とか精神系のが多いんですよ。 居眠りとか、ちょっとした瞬きの裏ッ側でチカっと見えたりとか、そういう短い時間の印象なんだけども。 気付くと「ああ、また嫌な夢だ」って呟いてる自分がいる。もはや癖に近いね。実際に長く見る夢は面白いはずなのにさ。ちぇ。 相方寝てるっぽいから寝よ…。 早く完成形を見たいな!わくわく -- わー、嬉しい。拍手レスです >戸津さん もしや携帯から画像取得した!?ここの頁全体的に重くてごめんね☆ やー擬似家族イイヨネ!「仲間!」っていうのもいいけど、年齢差あるとかなりもゆる。 って私が思う以上に貴方ピンポイントだね!小さい子と成人男性て!!爆笑 喜助さんの頭ペッタリがねー。あの人寝癖でも付いてればまだ可愛いと思うんだけども! あー確かに語り足りない!額付き合わせて語りてー。せめてチャットとかエチャとかしたいねぇ。エチャはうちのペンタブ挙動不審なんだけどさ(涙) あーあとオススメ動画とか紹介したい。反応みたいな。うずうず。もし都合の良い日あったらエチャしませんか!? 駄目そうならメールででもオススメ動画は送るですよ! >脇 君はエスパーかww今正に墨木で止まってるよ! 助言サンクス、やっぱAP大切ですよねー。うんうん。 ガムと桜鍋引っ提げて行ってるんだけど、デカブツの攻撃で捻挫するのが痛い; しかも攻撃範囲でかくて逃げ切れないときとか泣けるぜー。 弾薬や爆薬と回復アイテムの数量バランスが巧く取れないのが一番駄目かも。敵に爆弾効きそうなんだけど、5個持ってったらその分回復できなくてさ; 最近ではもう攻略サイト参考にしてやってるんだけど、どうにも難しいや。AP保存頑張る! さっきみた夢 自分はテニスの合宿に来ている。というのもどうやら自分はテニプリの青学メンツらしい。(この時点で既にアレだな…) 夜、合宿所として借りていた山荘?みたいな施設が停電になる。総ての鍵も閉まってるようだ。非常灯と懐中電灯のわずかな灯り。 どうやら山荘管理人(男)の仕業らしく、停電の混乱に乗じて彼に物置に引きずり込まれた。いや自分も男なんですが。またホモかよ… 耳元で変な言葉は囁かれるし息がくすぐったいし声だそうとしたら首絞められるし変な所触られるし。何かやばくないかコレ。 珍しく焦った様子の手塚の声、点呼する大石の声が遠くなる。恐怖感に煽られ、必死に暴れて闇から抜け出し、明るい方向へと逃げていった。 幸いにも管理人は追ってこないようだ。明るいところで一息つく。自分が挙動不審に思われてないか周囲を気にするが、周りも自分を気にする余裕が無いようだ。よし。 タカさんが携帯電話を片手に、女子寮の子を呼んでいる。薬指の婚約指輪が非常灯に照らされていた。 視点が切り替わり、外から杏ちゃんみたいな子とさくらちゃんだっけ?一年の子が山荘に向かうのが見える。前者がタカさんと連絡を取っている。 くそ、可愛い彼女じゃねえか。こちとら変態に襲われたっつーのに何だこの差。 「どーしたの?大丈夫?」菊丸の声。振り返ると楽しげに目が輝いていた。ばれてない、よな? てところで目が覚めた。 ………何だってさ…!(ガンガンガン) しかも何で青学。何でホモ。何でキャラと絡まない。どうせなら皆守t(ry ああもう!目覚めた時の妙な罪悪感というか気まずさとかさー(リビングで寝てて両親がテーブルについててああもう、!)。 080726 戸津さんウェルカムの回 ![]() 走り書きゴメン!ていうか羽織もっとおっきかったっけ? とにかく 喜助さんいいよね! 腹に一物抱えている感じがとても宜しい。一時の名声がトラウマ染みているっていうのも良い。 ていうか、うん、帽子外したときの髪型以外はツボなのです! あと浦原商店の作る家族感がいいよね。みんな可愛い。 浦原メンツは大体うろ覚えで描けるんだけど、どうしてもテッサイの髪型だけはいつも思い出せないんだ…。 三つ編みと「メガネが重傷です」と体格は覚えているのに。前髪とかわからん!むー。 最近のブリは余り確認していないので、若干気になっていますです。どーなってるんですかね?? 一番連絡欲しい人から連絡が来ないー。 優しい言葉の一つでも上げればいいんだろうけどねー。しかし飴と同時にやる気を出させるってどうするのよ。 つか一番の問題は自分の心が以前に増して狭くなっていることなんだろうけどさ! あー。早く終わらせてしまいたいなあ --- あっ 帽子の縦縞忘れてた! ていうか、戸津さーんと叫ばせればよかった! ついいつものイメージで…ゴメス☆ --- 忘れてた。 合作部屋削除 桜架としばらく楽しんでいた合作部屋ですが、この度解散と相成りました。 桜架が新しく設定しなおして個人でやりなおしたいっつってんのと、あまりにも更新しなくて心苦しいのとで(苦笑)。 仕舞っていたイラストなんかはそのうち絵置き場に格納するつもりです。あーでも面倒くs 080725 味覚障害 ![]() 伏見「…そういうのはわからんからな」 空「えーつまんないのォ」 ご飯が美味しくない、以前に、美味しいと美味しくないが分からない、というのはどういう感じなんだろうなー。 あと一説には、嗅覚の方が異常を起こしていて味覚が鈍っている場合があるらしいんだけど…ううむ。 化学調味料とか保存料とか摂り過ぎると拙いらしいんで、ちったぁ気をつけたほうがいいんだろうなー。 とか思いつつ今日もカレーパンの誘惑は強かった。笑 母がベーグル勧めてきたので諦めましたが☆ あ、そうか、皆守は嗅覚が弱いのかもしれない! ていうかアロマで嗅覚鈍ってるんだろうなー。 それで味が分かるほどに判別出来るのがカレーくらいで、カレーしか味が分からない、みたいな。 そうか…皆守、アロマ卒業しないと大変だぞ…! とか思いつつ、テレビでやってた炒カレーとやらの特集とか北海道のラベンダー畑とかにも気を取られている自分。 なんていうか、皆守卒業するまではこれ続くんだろうな…自分こそ大変だって話ww 九龍ちょっと進めたけど墨木ン所のデカブツが倒せません。あいつの射程距離でかすぎるんだって… 学芸員実習の授業部分が終わりました。 後は提出のグループワークとレポートだけ。 うふふー今日はですね、重要文化財とか修復しちゃう工房にお邪魔してきたんですよ! 金屏風とか解体新書とかの現物を、裸眼でしっかり拝見してきました。ガラス越しじゃなくて、至近距離で、絵の具の盛りとかまで見えて、そして実際作業しているところも拝見して、本当に楽しかった! 部屋に自然光入れてたので、日光大丈夫なのかなーとか思っていたら、窓と蛍光灯に紫外線防止フィルムをちゃんと貼っているのだとか。 道具や材料ひとつひとつへの心配りだとか、多分我々が触れたのはほんの一部なんだろうけど、それでも染み入るものがありました。 解体新書とか、虫食いの補修をしていたんだけど…あんなに丁寧に扱って直して貰えたら本としても嬉しいだろうな、ってほどで。 あ、歴史的なものを扱う修復工房だっていうからどんないかつい職人さんなんだろうと思っていたら意外と綺麗で若手のお姉さまが多くて。 あの手で優しく扱ってくれるなら以下略。 いいなぁ…いいないいな。 でも多分私はそっちには行かないので、これっきりなのかもな。 とても貴重な体験でした。 --- 拍手レス >戸津san!!(読みは、とつ、でいいのかな?) ようこそおいでませ!って携帯からわざわざ…!嬉しいな。つまらない場所ですがまあ寛いでください☆(無茶を言う) 聖☆おにいさんいいよね!なんていうか、天界は使える権力を行使し過ぎだと思うよ。だがそこがいい。おしるこ大地獄! 君も買い揃えて布教するといいぜ! 良ければまた遊びにきてやってくださいな。あと君のジャンルで語りとか聞きたいな!(ニコ) ではまた〜 --- あ、やっと曲名分かった。 PortisheadのMachine Gunか。これは癖になる Cow boysもPortisheadだったのか。ずっと前にラジオで聞いてからずっと不明だったんだ。この曲も良い 080723 舌の上で溶けて消える ![]() その「いつか」って、いつのこと? 多分、残酷なものを挙げていったらきりがないんだろうなぁ という予感。 個人的には、優しい嘘とか無知故の理想とかが卑怯なまでにそうであろう、と思う。 単に残忍なだけなら簡単だけど、残酷さっていうのは優しさの領域とか侵すから サ 硝子みたいな歌とか 呪詛のような遺言とか 愛情が作るヒエラルキーとか 親しい人との価値観の壁とか 誰かが望んでくれた幸せとか 呼吸の合間に混じるノイズ 劣等感の本心 自らに課した火 戻らない時計 一張羅の染み 躊躇い 弁解 猶予 与えられるということ 損なわれるということ 過失に馳せる思い 後悔、先に立たず。 てーか感傷に浸る意味なんか無いんだけど ね 気付いてみればもう四年も経ってるわけで そろそろトリブラ最終巻、読めてもいいはずなんだけどね、自分、とか。 幸せな終焉、もっと明るかった日々、薄れていくその人の残滓、なんて、さ、ハ、なんて残酷なんでしょうね! --- うちのサイトって何故か月曜が一番来訪者が多いんですよねー。 頻繁に更新したり本家通ってた時期は違ったけど、此処最近は何故か月曜が週末を越している。 なんでだろ。それも夜更かしさんが多いってわけでも無くてさ(日曜からの持ち越し閲覧者ね) 何かそういうサイクルの人が多いってだけかなー。 てか、まあ、一桁と二桁を行き来する程度の人数で何言ってるんだという説もあるが。笑 --- すげえ揺れたーー!! こえええ、って、岩手のゆれがこっちまで!?4くらい揺れたべ!? んで桃色のシーン描いてるのに親起きてきたpちょま --- 岩手停電とかやっぱ影響出たみたいですねー。うちでさえ本の山が揺らいだもんなぁ 兄貴のトコも無事だといいけど築60年のボロ寮はちゃんと持ちこたえてるかな 関係ないけど、今日聖☆おにいさんの新刊買いました。明日友人に布教してくる。 どうでもいいけど、実習の先生によく話を振られるんですけど訳が分からない。 何で「魔女は妖怪なのかしら、それとも幽霊というか人間なのかしら」とかコアな部分を振ってくるんだろう。何を期待されてるのか分からない。 そして多分明日も眠いんだろうなー あ、今日はお昼にカレーパン食えたよ!明日も食いたいな 080722 こえええええ ![]() いいい今リアルにディスプレイに血飛沫が散った…! 怖い怖い怖い! ていうか、散った瞬間は見てなくって ふっ と画面みたら 赤黒いのが点々と付いていて すっげーーびびった!時期的にも!! いや 腹の膨れた蚊を抓み潰したわけでして。 --- み なかみが こいしい …! 今日は食堂も購買も全部閉まってて、コンビニはカレーパンが無くて、本当に泣けた。 っていうか学内の店が全滅ってありえねー 生徒を飢えさせる気かよ…近所のコンビニだって小さいんだからよー 九龍二週目のキャラ設定がほぼ定まってきた(気が早い)。 口調は今のと同じ感じで(DOGSバトーの「っスわ」イメージ)、挙動は割と猪突猛進。 魂の井戸に呪われていて、死ぬと井戸で再生しているもんだから自分を大切にしない。 捨て身の攻撃をしがちで、ルイ先生の「生傷が耐えない」のはその所為。「どうせ治るし」「どうせ生き返るし」 で、うっかり皆守の前で死んじゃえー。で生き返れー。そいで皆守に不機嫌な顔をされてしまえー。 …いまからプレイしたくなってきたが時間が時間だよなーていうかやるべき事が略。 080721 蝉の声がしない ![]() なんか可笑しいねえ。何が一番可笑しいって SAIがいちいち 止まりやがる kotoなんですけども! すすまねえええええ 080720 まるで眩暈みたいな ![]() あ”ー、やっと人心地ついてきた。 痛みで眠れないとか吐き気とかすげー久々で、思いの外消耗してしまった。 夕方までポカリっきゃ摂取できないしポカリでさえ飲むと気持ち悪くなるしでさーああもうこういうのホントやだよ。苦笑 今回久々に酷いのきたんだよなー何が問題なのか。ホルモンバランス…夜更かし?あとは骨盤歪んでるとかかなぁ性格ならとっくにだけど ほんのちょっとだけだけど皆守の声きいて元気になりました。 凄いなーやっぱいいなぁいい声してるなぁ大好きだよ! さーて原稿やるぞ! そういや、インターン通っちゃったおかげで リクルートの合同会社説明会にもコミティアにも行けないことが判明しました。 しょぼん いやいやミケに行く余裕があるだけでも儲けもんだよな。 ミケ前を空けているのでそのうちに自分のことやっとかねーとなー 今まで描いたアクリル絵の修復とニス塗りやって、コンクール向けに五枚は描きたくて、 あとネタ固めとーそうだ手製本もう一度復習しとかねーと。 今度はハードカバーしっかりつくりたいから花布ちゃんと付けてやりたいな。 てか本当は芸祭に向けて今までの増刷もやりたいけど…どうしよ。どんくらい作るのかまだ迷っている。 あ、あとメモ帳も増刷したい!アレ今までのは微妙に表裏が揃ってないからちゃんと揃えたいなー。 次のメモ帳も試作したいし。 あーやりたいこと多過ぎて死ねる 本当に何をすべきかっていうのはまだ見えないままなのにね!ひははは いやーこんなに楽しくやってていいのかなー自分。うふふーそれが錯覚だとしてもね! そーいや未だにトイカメラって売ってるところ見たこと無いんだけどどこで買えるのかしら。 本の形したキーホルダーみたいのがあるらしくって気になっています。 いやー感化されやすいにもほどが有るけど、好きなサイトさんがポラとかの写真載せてて、あーアナログフィルムも良いよなって最近思い始めたりしてるわけです。 デジタルはやっぱり最終的に、思い通りになっちゃうしね。(あっそれで自分は手ブレ写真が好きなのかもしんない) 手作りピンホ写真を撮る人もいるけど其処まで凝れないし、どうせなら使い捨てじゃなくて大切にする機体欲しいけどそこまで凝れないし多分主に使うのはデジカメだろうし、こう、ちょっとした時に取れるトイカメラ有ったらいいのになー。ってね。 どこに置いてあるものなんだろう。書店とか雑貨屋って聞いたことはあるけど、中々なー。後者は足すら運ばないしなー(致命的) --- やべーさっき起きた!寝すぎ!! 髭剃りソング聴いてテンション上げて頑張らなきゃ!!それかホルモン50分メドレーかな!うわああ時間がない!ないったらない!! とにかく元気だけでもあってよかった!突っ走るぜ! 080719 ![]() 毎月恒例死亡タイム!。 気持ち悪過ぎて寝れねえ…でも作業したりゲームする集中力は無い(というか皆守のことちゃんと見れないのは嫌だ) うあー、なんでこんなに寒いんだよ・・・ ち、どう足掻いてもツクリモノしか愛せないのは、結局あの女の言っていた通りの事なのかもなー。別に不自由しねーし昔っからわかっちゃいたけど何か癪だ。それがつまりは気にしてるって事なんだろうってのが一番癪だが。んで空文字で書いてる時点で記録に残そうとしてるわけだけど。あー、自分がナマモノだっていう自覚って本当に気持ちわりー!夏が嫌いっていった奴の気持ちがちょっと分かるわ。汗かくと生きてる感じがして嫌、ってそれは絶妙すぎる表現だろっていう。あーKに会いたい * そういや 印象深かった試験:西洋建築史 エジプトの墓の歴史とか コブラと鷲を併せて上エジプトと下エジプトの統合を表すんだよ!とか 九龍の遺跡で蛇の杖が出るのはそっちかーとか 昨日の時かけ:脇の日記を読んで即行でテレビつけた。 た、確かに皆守…!野球ってのがアレだけど、髪型といい喋りようといいもう 皆守にしか みえ な (ぐふっ ちょっと進めた九龍: 真里野ちゃんのトラウマが不明。あの手紙はどういう意味なのかなー。 ていうか念願の皆守との再会!あああ会いたかったよー(感涙)ていうか合傘!相合傘!!「ちょっと狭いが、入っていけよ」に 萌えた 「何がそんなに嬉しいんだか」ってそりゃあ喜ばないわけがなかろーに!そして墨木に撃たれた所を心配してくれる皆守…おまえ、ほんとに…! あー、皆守らぶい。今度は皆守と真里野を連れて墓に入ろ。 080718 鳥が毛づくろいをするのは沈まない為に ![]() 羽の裏側だっけ?尻の辺りだったかもしれんけど、とにかくそのへんから分泌される油を 羽の表面に塗ったくることで彼らは水に耐えることが出来るわけで しかし首よく曲がるなあ あ、試験終わりました。終わりました。ZETSUBOUSHITA!いいけど 昨日も今日もテレビさえつけていません。 みなかみーとか叫びつつ原稿原稿 080717 例えば、植物について ![]() 茎だとか葉だとか花だとか根だとか 成長だとか光合成だとか呼吸だとか それらは生きていることとして認識できるとして さて種というのは果たして生きているのかね、それとも死んでいるのかね? 幾千もの月日の後に成長する機会が与えられてそのときは生きているとして、それまでの期間は果たして何なのだろうか? なんてね。 動物だったら例えば仮死状態というのは生きている範疇に入るのか、ということ。 死に切れていないってのは生きているってのと同義とは思いたくないし。 * 九龍って魂の井戸に呪われてるんじゃないだろうかという妄想とか ここ二日皆守に会ってないので潤いが足りない・・・ 今日もまた学食でカレーを食べた ある意味末期 080716 そうか、鳥は飛べるのか ![]() ちょっと沈みますかも。 原稿も試験もひどす。 ていうか先生、過去問をネット公開してるっていうサーバーが 落ちてるんです け ど 九龍 真里野強過ぎる。 五回挑戦して全滅… ていうか、皆守が居なくて潤えない。 五回も真里野と応答して飽きてきた…本当もうこの面やだー! どんだけHP回復しても足りないっていうか最悪体力満タンでも敵ターン一回で死ぬっていう ね!護符にも限界があるしAP食うし… AP回復のがいいのかなー牡丹鍋二個引っ提げるか… 真里野自身のAP60 一撃のダメージが最低140あるとか本当痛いんですけどこちとら女の子の体だっつーのに!うおお 爆薬の手伝いもあって真里野は倒せても(倒しても皆守の「なんだ、もう終わりかよ」って台詞ないし)、そのあとの小型化人がいやらしい。 あの群れ、なんで打撃が弱点にカウントされてないんだよ!全くもう。 大剣ぶんまわしても中々報われない悲しさ。 一人で戦うって本当に寂しい。 み、みなかみー…(滂沱の涙) 080714 例えば、そうしたあとに振り返る ![]() 空の光を見て「綺麗だな」と見蕩れたとして、その後にサテ帰ろうと踵を返し、己の足元に影を見つける。 そこで何を思うのか。 そこで何を思うべき、というのは無いが、 そこで何を思ってしまったのか、という劣等感のようなものはあるんだよな。 多分そこが自分の悪いところだと思う。 晩飯のあとに一休みと思ったら寝過ぎた…気持ちわりー笑 以下、九龍語り タイゾーを倒して真里野と会ってきました。 タイゾー自身とのどうこうはあんまり無かったけど、罠関連で皆守が助言してくれるのが嬉しい。 「何か足元に描いてあるな。迂闊に踏まない方がいいんじゃないのか?」とか。 一度罠解除に失敗したときは「どうやら失敗みたいだな。来るぞ!」みたいな発言は、やっぱ見てくれてるなーみたいな感じで嬉しい。 つか地面の細工は中々一人じゃわからんですねー。一人になって分かる寂しさ! あ、タイゾーとやり取りがあるっていったら多分あれだ、ウチの犬は「とりあえず、喋りながら食うのは無しな!その匂いはちょっと…」とかいいそう。 スナック系は油があんましよくないしねー。それでなくても大食漢は服とかに色々匂いが付いてるのでうちの犬は苦手です。 タイゾーの化人は八千穂のスマッシュにかなり頼って倒しました。 凄いよ…威力600ってホントありえないよ…!(九龍 両手剣で約300、爆薬も最大300。八千穂なら場合によっては9体の敵を一発で倒してくれる!) てかタイゾーの弱点「目」って、ほんとシビアだよポインタ判定…!無理だし! さて真里野。 真里野もまた外見の好みが的中していて嬉し過ぎる!そして内面もわりと好みだー! でも二度目会った時、多分真里野が話す前に「あ、お前さー気になってたんだけどその格好って校則違反じゃねーの?だいじょぶ?」「…執行部員だからな。心配無用」 とかやりとりしてるだろう!本当、あのセンスといい性格といいどこでどう形成されたのかとても気になる。 寮生活で形成されるのは難しいだろうから、中学までで何かの影響を受けたんだろうけど…あーあのセンスで銀髪だしなぁ。おかしい。 ああいう実直さっつーか馬鹿ぽさっつーか、本当大好き!真里野ちゃんとも仲良くしたいなー。 九龍の方も、実直な人は嫌いじゃない(実直に見せて裏がある場合はややこしいから苦手だが)。 んで多分、匂いに敏感なうちの犬は真里野に対して嗅ぎ慣れた匂いを感じてるんだろう。 ていうか、うん、似たものなんじゃないかな、根本的なところでは。性格的にも。 で、晴れて七瀬と体交換こした訳ですが。 …っていうか…知ってたものの、この展開ほんとどうなのwwやーまー他の設定が破天荒じゃないかと言われればそら可笑しいことあるけどさ! ここまでやっちゃうかー、と。 女の子の体は脆いですね。体力少ない…スタミナも少ない(涙)しかも皆守が居ないorzorz何この鬱プレイ! もっちょいタイゾーの時にレベル上げとけば良かったなーと思いつつ、手馴らしにクエスト消化。やっぱ一人だと敵倒すのが大変です。 まだ真里野のエリアには入ってません。今夜行くんだぜ!(って時間過ぎそうだけど) 思うんだけど、七瀬の体だと思うと戦いにくい…ていうかアサルトベストやっぱ着てるんだよなーとか怪我したら後で大変だよなーとか考えちゃう。あと女子寮で九龍の体どうしてるんだろうとか七瀬トイレどうしてるんだろうとか(済みません)。 うあー皆守が居ないから妄想しにくいよ! 九龍に対するのと違う応対してる皆は楽しいけどさー。早く終わらせたい(涙) 080713 前傾姿勢の似合わない男 ![]() 皆守は頭の後ろで手を組んだり凭れ掛かってるイメージがある。 猫背っぽいとは思うけど、あんまり突っ伏したりはなさそうだなー。とかとか いや…勉強してますよ!?明日試験だし。歴史も地理も苦手だし。 でも息抜きしないと耐えられないっていうか、いやホントに皆守描いたら一気にやる気になった自分は現金だと思います(ちょ)。 明日の教科は纏め終わったので、後でちょっと弄りたいな…いや危険かな…笑 原稿弄ってからにしよう。うん。(え、それも危険?) まあそんなこんなで以下、いつもの九龍語り。 茂美ちゃんぶっ倒してタイゾーちゃんと会ってきました。 [燃]という選択肢はこのときの為にあるんだな! 何かもー九龍と皆守二人して「あんにゃろ…!」と必死に追いかけてる感じがとても良い。 二人とも今回、熱血キャラと化しております。やる気満々。途中でちらっと正気に返っても、相方の顔を見て思い直しちゃう。 回避のときとかね、スキルの名前は「うとうとする」だけど脳内では「オラてめーくらってんじゃねえ!」と皆守に首元引っ掴まれてる気分! 本当熱血してればいいよ! 吊り天井の所での皆守の動揺が非常に可愛いかった。無事に済んだ時の無言とか。 「お、止まった!」「……(ため息)」 「うわー流石に今のはびびったな、甲太ぁ」「…ったく、呑気に言ってくれるぜ」 みたいなやり取りなんだよきっと。 そいで八千穂が呆れた顔して二人を見てればいい。「あんたたちホント仲いーねー、ほら、とっとと追いかけよ!」みたいな。あれこんな口調だっけ? ラスト茂美ちゃんと相対した時に、茂美ちゃんは必中だと言っているにも拘らず最初の連続攻撃を綺麗によけちゃいました。ナイス皆守! そういや墓場に戻った後って八千穂バディじゃない場合どうなってたんだろう?墓場でずっと待ってる設定だったのかなー。 ずっと皆守と八千穂が固定バディなので外した時が思いつかない(…)。 えーとそれで肥後か。 まずは八千穂を心配する皆守の表情に驚いた。この表情変化は初めてじゃないか!?カメラが手元に無かったのが残念。 「やっぱ甲太も心配?」「…仮にもクラスメイトがぶっ倒れたんだ。気にもするさ」うーん違うかな… ルイ先生のところでのやり取りが可笑しい。皆守があからさまに、「ちっ、こいつの前で言ってくれるなよ」というオーラを発している! 保健室を出てから九龍に突っ込まれてるといいなー「やぁーっぱ甲太は俺の傍が良いんだ?」「違ぇよ。ったく、その話はやめだ」「照れちゃってまー」とか。 あ、そういや言い忘れてたけどうちの九龍はホモではありませんよ?此処まで言わせといて何をと思うかもしれませんが; 今まで近くに同年代の人が居なかったもんで、適当に読み漁った雑誌とかロゼッタで今まで会ってきた人とかの調子を参考に人と対応している筈。 多分ハンターになる前は他のハンターのバディとして働いたりしてただろうし、ハンターつったら無口か軽口かみたいな所があると思う。 で、多分前に付いてた人が後者だったんじゃないかなー。とか。 なので、九龍はデフォルトがお調子者。そいで皆守にはじゃれつく表現として「愛」みたいなのを軽く口に出すわけです。 なんてね、ここまで妄想の地盤を固めてどうするんだっていう話! 何に昇華出来ると思ってるんだ自分…いやゲームに臨む姿勢がぐっと変わるわけですが。 うあー皆守皆守…可愛いよー なんていうか、1986年生まれだっけ?リアルに今22歳かーとか思うと本当にぐっと来るものがあります。 しかも身長がうちの兄貴と一緒とか。ほんと無いわ…妄想の肉付けがされてしまうんですけど! 耐えろ自分。 ぜえはあ。 だれか分かってくれれば嬉しいのになぁ(苦笑) >脇 ちょ、おま反応早過ぎだし!有難うー^^ やー今落書き帳が見事に皆守だらけだよ。今度見せてやるZE☆ 皆守のメールは本当に可愛いよね!あれを墓地で九龍待ちながら高速でボタン押してるとか思うとかなりもゆる!! 調合はセレクトで割と表示されるからまだ大丈夫かなー。一週目は攻略サイトなしでやろうと思っていたけど、今大分揺らいでるわ。 きつくなったら見る気満々。うん、頑張るよ…! とりあえず地繋ぎの間の場所が分からんくなって迷子中・笑 クエスト解けないー! 080712 寂しがりのハリネズミ ![]() ハリネズミとかヤマアラシとかウニとか あいつらは「攻撃は最大の防御」って形してて アルマジロとかダンゴムシみたいな 「防壁による防御」とは真逆のように思える。 例えば人間なり思想なりをこの二種類に分類したら、どうなるだろうね。 世に言うツンデレさんはハリネズミ型かな。突っぱねた言葉を使うことで、プライドなり何なりを守っている。 私はアルマジロ型だろうか。でも攻撃している自覚はあるからハリネズミ型かもしれない。 まあ、どちらの型にしたって利点欠点はそれぞれにある筈で、 それはお互いに悲しみも生み出す筈な訳だが、あーそれは別の話かな。 なんてね。 そもそもハリネズミやアルマジロ以外にも生き延びる術は多々ある訳で、 この二種類に分類すること自体がおかしいとは承知済みさ。 今日は何だか久々に日中に家に帰れて嬉しいな。 レポートは終わったから、後は試験問題と原稿だ。 原稿だ。 うう…別のところに熱を持ってかれてるので、若干苦痛です。 み、みなかみ……!(ゲームは一日一時間まで!) 茂美ちゃんがどこに行ったのかわからないので(皆守教えてくれればいいのに!いいけど)クエスト攻略とかしてますよ… 銃撃好きだから弾薬分の金を稼がなきゃいけない。 出来れば質のいい武器も揃えたいしねえ。 でも暗号が難しいのです。どこで何やればいいのか迷う。 あと蝶の迷宮とやらがめんどくさそうだけど楽しそうで、どうしよう! 一回入ったら中々出られないしセーブ出来ないしでちょと涙目になりました。うーんどうしようかな 悪魔「お前、まだ人間?」 女性「どうですかね…ちょっと、自信がなくなってきました」 壊れていく女性と、見守る悪魔。 二つの願いの代償として女性は段々に壊れてしまうが、自分が人間を全うできるまで魂を刈るのを待って欲しい、と最後の願いを悪魔に預ける。 女性は壊れる衝動→正気に戻る、を繰り返し、その正気の時に悪魔が訪れる。そして問いを発する。 「ま、人間が人間たる最たる所以は自覚だからな。お前が人間と思えているならまだ問題ないだろ」 悪魔は多分女性のことをちょっと気に入っている。珍しく契約を正しく理解して、結んだ仲なので(最近は無礼な人間が横行しているのだ)。 だけどだからこそ、深く思い入れることをせずに、契約を正しく遂行することで女性に敬意を表す。 「あくまで俺は悪魔で、あんたの魂を刈るのが仕事だ。それ以上でもそれ以下でもない」 しかしそこまで壊れるほどの二つの願いって何だったんだろう…それだけが私には謎である。 なんてね。 こういう話も書きたいなあ (しかし自分、悪魔とか死神とかが好きすぎじゃないか?)(まあ、いいじゃないか) 右腕と左腕の間には何がある? 右手と左手の間には何がある? 僕と君の右手首と左手首の間には、 きっと真っ黒な金属の質量。 ああー、そうか、その壁は価値観という差異か! その人間の自発的な総てを支配する染料。 他人のそれが気持ち悪いということには同意だが、だからこそ憧れるのも分かるが、決して解り合えないわけで、あーあ。 絶望的って奴か(その言葉さえ誰とも共有できないであろう、という)。 壁越しにしか語り掛けられないというのは、何とももどかしいものだね。 だれかおれの腹かっさばいてひっくりかえしていまみえてるぶぶんぜんぶしまって閉じてくれたらいいのに!あまったぶんはみんなあげるからたべていいよ、なんてね。だれもほしくないよな。軽い嫌がらせの独り言。 080711 いい加減やることがあるんじゃないかと ![]() そろそろテスト週間ですよ。 レポート書かなきゃですよ。 だりぃ…笑 九龍プレイ妄想 リカちゃん助けて茂美ちゃんと遭遇してきました。 九龍は大分お調子者的キャラに。成績評備考が「女好き」になってるのには首を傾げつつ、でも以前よか格段に女の子にも軽口を叩く。 八千穂のスマッシュが爆弾より強い、とかでも見直してる(というか敵に回せないという思いか?)。 皆守が親しくしてくれて凄い嬉しい。最初よりも、皆守からの働き掛けが多くなってるよ…と余計に調子に乗っています。 (考えてみたらあんなに夜連れ回してるから日中眠いんだよね!ゴメン皆守、九龍のせいで余計に不健康優良児にww) カレーパンをあげたら喜んだり、コーヒー用意してくれたり、そこで愛囁いても「今やるから落ち着けって」みたいな笑顔混じりの優しい反応でさ…嗚呼。 うちの駄犬(九龍)は尻尾振って喜んでるよ! てか皆守の可愛いさにやられます。異星人怖いんだね! 「馬鹿馬鹿しい。居るわけねーだろ」とか言いつつ 「やっぱり七瀬達の言ってたのは本当だったのか。葉佩…俺たちは今、歴史的瞬間に立ち会ってるんだ…!」とか ホント 何て可愛いんだ! あと茂美ちゃん追いかけるときとか探偵に対しての態度とかで、熱血というか、ムキになるというか。 感情的になってきたよね。これは九龍に影響されてだろうな。と妄想。 遺蹟で皆守が何考えてるのか気になる。八千穂もだけど、妖魔が出ても主なリアクションが設定されてないんだよな。 「どんな化物が出てもおかしくない」と言ってても、実際見たらビビってんじゃないかな(特に皆守が)。 で、そのうち人型に似た奴とか女の顔付けた敵が出てきて、そいつらを倒す九龍に対して微妙な感情を持つ。 女が死ぬというイメージと過去とを一瞬重ねてしまう自分に嫌悪、そいで遺蹟内でアロマを吸って「あれは紛い物だ」と自分に言い聞かせている。 とかとか。 も、皆守が「即行で来い」ってメール必死に打ってる所とか想像すると非常にもゆる! 九龍が来るまでイライラしてスパスパとアロマふかして懸命に耐えてるとか思うと本当に可愛い。 あー皆守皆守! …勉強します 080710 自己愛のようなもの ![]() 今日講評してもらった! 相変わらず先生批判してくんなーい。貴方はそのまま続けてくださいだなんて。 一人だけ、「もっと大きいサイズで」と謂う人も居たけど、私は絵画ではなく書物に愛を注いでいるわけで、それに前回の課題で懲り懲りなのですと告げておいた。 ああ、それにしても、 講評会楽し過ぎた! シャンとした格好の先生がジャケット脱いだらチェックの半袖で「え、半袖だったの!?」と友人が驚いていたり ポケットから出したレシートをひたすら細かく丸めていたりその後ももぞもぞと手の中で遊ばせていたり ほのぼのとした夜の街角を描いた絵をみて「ああこの絵みて思い出したわー私がまだ学生だった頃丁度住んでたところがこんな感じでね、街頭の下におじさんが立ってて直感的に"これはおっかない人だ"って思ったのよ」とか…「ここで事件起きそうだね」とか…ねぇよ!爆笑 あと今回面白い絵を提出する人が居て、いやー白い背景に全裸の男性が四十人か五十人くらい様々にポーズ決めてていやいやなんでそここぞって空飛ぶよとかその格好は何だ!とかホント突込みどころが多くて大好き。 いやー皆いろんなこと考えてるもんですね。楽しいなあ。 まあ脳内フローラが皆守畑でいい感じにかもされていたのもありますが。 (この時の落書きを友人に見せたら「なんて生産量だ…」と言われた。えー、するでしょ?笑) ああ今日は楽しかった。 明日も講評の続きあるらしいんだが今日やって貰ったのに出席の必要あるのかな…いや皆の(特に行方不明の代名詞S嬢の)作品みたいけどさーうーん。 今週でアトリエ離脱しなきゃいけないので私物の持ち帰りが大変です。 徐々にやり始めてるものの、画集の束が…。 今日写真集と作品類持ち帰ったら肩が外れそうでした。アウツ! 家で作業しなきゃなー。世界堂に行けるうちにアクリル用のニス欲しいなーってあるのかなそういうの。メディウムはありそうだけど。 原稿やってるけどイマイチ顔が描けません先生! 他人の絵柄真似るのって難しいよねー。そのキャラに見えるように描くってのが。 行為は好きだけどさーでもこれが他人の手に届くと思うと許せないレベルの気がしてorz というか、今脳内皆守ばっかで他キャラ他ジャンルが以下略 080709 自制できない ![]() 明日講評ですひぃ!まぁ諦めも付くけど。うふふ。 脳内が皆守一色でヤバイですね!ほんとにね!! 以下、昨日までのプレイでの妄想 取手を助けて、リカちゃんの事件に遭遇した辺りです。ゲーム中で動かした日数としては三日目だけどもうちょっと経ってていいね。 遺跡は九龍にとって「自分の畑」なので、探索を進めることで自分の調子を取り戻してきました。 大分学校にも慣れて表情豊かに。その分、皆守には「ふざけた奴」という印象を持たれている。 特に「死ぬってのはそんなもんじゃあない。そうだろ?葉佩」で愛表しちゃったかんな…。 「皆守の為なら死ねるけどなー俺」とか言って絶句させたんだろう。 そのほかの人間関係では、ヒナ先生は相変わらず苦手。ルイ先生は、一番知識が深そうだという事で対応している。 七海と白岐は大分慣れてきた。八千穂はもう少し。まだ元気っこの扱いに困っている。 大和が気になっている。あの体格で病弱とは何処が悪いのか?とばかりに。 黒塚(だっけ)は、人となりはともかくフェチは分からないでもないので気にしている。舐めると臭い分かり易いんだよなー、と心の中では頷いている。 (自由時間で学校の備品を自室に持ち込むのは、学校の匂いに慣れる為なんだと解釈しています。) リカは苦手。風体がまず人外ぽくて、弱点考えたりしてる自分に気付くので。 「いや人間殺したら拙いだろ俺…それじゃ皆守に嫌われちまうっての」皆守の傍が一番落ち着くので、拒否られるのが怖い。 取手には最後まで素性を隠した。「あー。只の曲者っすわ」とか言って。 そこには最初の姿勢(初対面で名乗らなかった事)を貫く意識がある。気まずい気分というか。 取手とは、仕事抜きでこれから仲良くしたいと思っている。多分音楽室よく通うことになるんだろうなー笑 てな感じ。 エンディング分岐なのかストーリー分岐なのかは分からんが、選択にいつも困ります。 爆発事故のときは皆守庇ったけど、その後掃除すべきだったのかなーとか…皆守と一緒に授業受けるべきだったかなーとか…カレー定食のがよかったかなーとか…うう。 みっちり攻略版でもやってみたいなー。どのときに誰をどうしたらいいのか分からん。 あと感情入力の「燃」とかの使い道がわからん!いつやれっていうんだー笑 あと食い物上げるのってどう影響するんだろう、とか謎が沢山です。うふふ。楽しいなあ! ゲームシステムが一々今まで扱ってきた子たちと違うのでそれも新鮮ですね。 バトルに入ると逃げられないとか、状態異常が自然回復しなさそう、とかいう点では大変だけど。 戦闘中であろうと、皆守の「アロマが旨いぜ…」の声に癒されます。最後「…」の部分の吐息がマジエロい。 しかも何気にうとうとするのスキルが強い。中ボス戦で何度助けられたことか! てか皆守連れるだけで九龍の様々な能力値が上がるってそれ…!好きな奴の前ではいいトコ見せたいってことですねわかります! これから皆守ばっか連れて行くんだろうなー九龍。なまじ先を齧り聞いているもんだから余計に思うものがあります。 日常では「ふぁーあ。だーりぃ」の声が好き。 あ、カレー食べるときスプーン左手だったけどもしや左利きなのかな?左利き好きの自分としても見逃せないよ??うふふ ばっちり携帯で激写したもんよ!そして昼飯にカレーがっつり食って気持ち悪くなった(食べすぎ)。ゴメン皆守…! ぜえはあ。 あーホント、嵌まるって分かってやるんだから始末に悪いね! 皆守皆守!! 080708 盛大なる突っ込みぃぃ! ![]() 「何でやねん!」とばかりにべしーんと。 前略 誘惑に負けました。 *以下ゲームネタ個人語り 脇に借りてる九龍に手をつけちゃった…! 駄目です。俺もう皆守に会わないと耐えられない…! 先日やったのと同様にガチホモプレイな訳ですが、前回は衝動に任せてやっていたのが今回は主人公の性格付けとか色々考えながらなんで、うん、すげー楽しい! どうして皆守に愛ばっか語るのかーとかね!皆守のお陰で最後のバイトを眠らずつつがなく過ごすことが出来たぜ(笑) 因みにうちの九龍君の現段階の設定はこんな感じ …177cm56kg(皆守より2cm高くて細身) 得意科目は技術。 日本に来て第一印象「すげー臭い混じってんなー。醤油臭いたぁよく言うぜ」。 それまでエジプトで、砂と太陽と硝煙とばかり親しんできたから、生活臭というものに圧倒される。 学校に入っての第一印象「あのー、俺ホントにこの中入るンすか?」。 トレハン目指して過ごしていたので同年代との付き合いや大人数に混じるのが苦手。風のない教室に押し込められてる感も苦手。 そいで不得手な環境に置かれていると自覚してしまい、緊張というか警戒というか、若干身構える姿勢にある。 (皆守の「こいつ人見知りな奴でさ。いつもこんな調子なんだよ」とか取手に説明する所以。) 調子が掴めないので、どうにも浮かない顔になりがち。 特に女の子の扱いに困っていて、八千代の突撃とかシャンプーの柑橘っぽい香り(意外に喉にくる)とか 探索に付いてくるなんて背中を任せて本当に大丈夫なのか?とか考えるもんで自然に遠ざける扱い。 そんな中で、屋上(臭いが薄い+少人数)で皆守(男+印象的な香り)に会って緊張が解ける。それまで付き合ってきた人々と一番近いものを感じた、みたいな。 以来皆守と居ると調子を取り戻して、自然と表情豊かに。楽しむ余裕がある。 で、学校生活のオアシスたる皆守にならそら愛情湧くわーという。 探索前までで、大体こんな心境かな。 ってつまりはまだ二日目昼まででしかない…。早く遺蹟でうとうとする皆守見たいよ! だがこのままのめりこむと締め切りと試験的に大変な事が起きるんだよねーうふふふふああもう! 皆守のばかああああ!(大好き!) 所で、自己紹介を避けると皆守が紹介してくれるってなんというサービスですかw もう皆守の一挙一動一言一句に一々悶えていますようふふー 一日の最後に呼びかけが名前になったりとかね!ああ、もう!こいつやってくれるぜww きっとうちの九龍君も萌え萌えしてるに違いない。 そういや意外に取手も自分好みな外見でびっくりだよ! 皆守構い倒したら、今度は取手と遊んでみたいな。そいで余裕あれば七海ちゃんと白岐さん…どうしよキリないし! ぜえはあ。 や、やばいよこれは…! 軽く小説一本作れそうな勢いですよ。 こんな場合じゃあないのに!きゃおぅ * 九龍つづき。今更だけど今更な話だから別に反転必要ないよね?てか同志がそうそう見てない予感。 さっきの記事で八千代って書いてたけど八千穂でした!まちがいまちがい。 取手君助けてきました。回復アイテムの大切さを実感…! つーか一週目はちゃんと皆攻略した方がいいのかな。取手を仲間にし損ねた気がする。いいけど(皆守がいるからね!)。 あ、一週目は攻略サイトとか一切見ない予定です。若干既に迷い気味だけど笑 いけるトコまで一旦行ってみようと思います。 つーか台詞とかでのエンディング分岐が多そうなんで、どのみち網羅は出来ないんだよね…嗚呼。 巧く皆守と付き合って終われたらいいんだけどなーどうなるかなーううむ 地味に戦闘が楽しいけど(というか戦闘がないゲームを出来ない自分)、戦闘での攻撃不能のラインが分からない。AP足りてるのにナイフ捌けないのはなぜー状態異常?うーん このくらいは調べるかなーうーん 原稿やります 080707 星屑を背に ![]() 右掌にブラックホール 七夕だからね (って打とうとしてうっかり「たなぼた」って打っちゃったのは秘密) 早速筋肉痛です。掌が。 肩のは多分、昨晩寝るときに保冷剤を枕に入れたからだと思うんだ。冷え過ぎで固まってるオチ(笑) そういや最近、この日記読んでる友人に「軽く鬱ってるけど大丈夫?」的なことを言ってもらって何というか有難うというか申し訳ないというか。 (確かに読み返してみるとアレな文章があるのに我ながらびびった。読み返さないのが悪い癖ですなー。面白いから直さないけど☆) 私がこんだけ日記を書いてるってことは大丈夫ですよ! ていうか、こういうのを書いてる時は大抵自分のことよりも他人の日記や思考に触れて影響を受けている事が多いんですよ。 いやこういうのじゃなくても結構多いな…日々巡る好きサイトさんの日記に物凄く影響されている。 有名どころ挙げると小山宗佑(サマエル)とか大槻香奈とかその筆頭ですね。 サマエルさんは死亡フラグチックなんで余り新しい記事に出会えませんが、最近は大槻さんの日記を読んで凄く考えさせられることが多くて。 それでなくても一つ上二つ上の方々のアクティブな日記や思考エンジン全開な文章読んでいるとすげー自分も活性化します。 が、それと同時に劣等感もはなはだしいのです。 目から鱗が落ちると同時に、自分のそれまで信じていた「自分の人間ぽい部分」がごっそり無駄になったような感覚…かなぁ。 この時の自分のベクトルがどっちに向くかはその時次第なんだけど、体調が良くない時(特にホルモンバランス狂ってるーっていうとき)はマイナスに向きがちですね。 まあとはいえ自分は文字で出来ているもんで、書き出さないと「どうしてそんな気分なのか」とか分からないし、覚えていられないし。 書いて読んで咀嚼していればそのうち落ち着くし。吐き出す限りは私は無事です。 溜め込むと自分で訳が分からないままにおかしな方向に増長するから、ヤバイ文章を書いたまま日記が止まっていたらそのときこそちょっとやばいかも。 去年の冬とかね…自分のログ残っていないからあやふやだけど、六割がたいろんな意味で死んでた気がする。 まーそんなわけで私は元気です! 今週末からもっと元気になるよ! って、あ、レポートは月曜提出だっけ…楽しいけどめんどいなぁ。ううむ。 ちょま なんでキッズgooから来てる方が!? ええー えええー 080706 無事 ![]() 終わった! 参加してくださった方々をはじめ、主催のなずな氏、協賛の脇氏、スタッフの皆さんお疲れ様でした! 写真は照る照る坊主ー! 真ん中のは摩耶さんという方に描いて頂きました。 上ののぼりん作のミーマイに悶絶。なんぞこれww お陰で天気が持ちこたえたようで!有難うございましたー 前回に比べて無理がなく終えられた気がします。 相変わらず自分はテンパってばっかな気がするけど笑 いやはや楽しいものですね!バテンという一つの作品のもとに沢山の人が集まって、コスも拝見できて…w 素敵アンソロとかなずなのコピ本とか半オフィシャルみたいなブロックメモとか戴いちゃったし!潤わせていただきました。 そういや「欲しいものは?」と訊かれて「考えとく」って言ったはいいものの思いついたのが ・NHKラジオ講座のイタリア語のCD6月分(録音し損ねてばっか) ・ザスニの先月末発売分(今買うと絶対に作業が遅れる) なんだけどこれって自分で買うべきだよね!みたいな。後者はちゃんと今月末タイミングを見計らってメイトのポイントで買おう。 んーでもじゃあ他にって言われるとカレーかアロマ…うん沸いてる頭の栄養源にしかならねえww あとはなんですかね。もやしもんの二巻とか。あーオススメの漫画とか何か一冊…あ、同級生とか!? そういうのの方が面白いかもね。どうでしょう。本人この記事見るか分からんが。こっそりと主張しときます☆ やべー腕に力が入らん 仮眠とったのが拙かったのかなー原稿しなくちゃなのにー 皆守だったらいくらでも描ける気がするのにー← してる場合じゃないけど (バイオレンスハアハア) 080705 限りなく手遅れ ![]() なずな氏宅でもぞもぞしてきました。 脇氏に九龍借りました! ちょっとだけなずな宅で触らせてもらいました。 ガチホモルートで済みませんww 皆守好きすぎて済みませんwwwでも止まらないんでww あー暫く暇なさそうっていうか触ったら締め切り的な意味でヤバイんだけどいつやろうかな!な!! とりあえずパッケージ見ながら妄想逞しくしようと思います。 久々に五月先輩にお会い出来て嬉しかった! やはり経験値の高い方が一緒だと安心します。うす。 結局自分は大したこと出来なかったんだけど(コラ)オタ活動に触れてると本当に潤うなーと実感。 特に人様の原稿だと適度に緊張感が有って良いですね。自分のも頑張らねばー。 明日が本番です ラスト出陣。行ってきますぜ! なんていうかね(皆守語り) 皆守の色んな表情が見れてすげーウハウハな訳でパッケージ見るまでもなく簡単に妄想の世界に行けちゃう私。やべえww ちょっと齧っただけだけど皆守の何が良かったってこっちを見返して「いや、そういう意味じゃあねえからな!?」みたいな台詞吐いてそんであの目線を逸らして困ったみたいな表情する所ですよ。もう何なのあの子!大好きだ!!もう何言われても[愛]押しちゃう。俺の愛は皆守にだけ捧げるのだ!って言っておきながらうっかりナナセさんに愛推しちゃった。いやー本を愛し語れるあの人は素敵ですよ!うふふーカスカさん愛と皆守愛で二週しちゃおうかね! 帰宅部にして良かったーていうかまた自宅でやり直すしあーまた皆守のあんな顔見れるのかなーあー楽しみ楽しみ! 昨日は操作に手間取ってしまったんで、今度はちゃんと説明書読んでシャドウプレイこなしてから頑張ろうと思います。 あと九龍本人の設定とか妄想しちゃいますね。こんだけ皆守愛な主人公ってどんなだろう…!いや色々想定出来るからね、楽しいなあ。 あと心苦しいけど皆守にとことん冷たくしたりとかやりたい事は沢山あるんだぜ! とりあえずカレー食べたいアロマ欲しいラベンダーかぁ安眠安眠!笑 脇に多大なる感謝を!暫く君の嫁は預かるぜww 080704 第二陣 ![]() こないだ(6/25)に引き続いてお手伝いです。 行ってきます。 因みに第三陣まである予定です。 左下に消火器写ってるwww 080703 狗月「鍛え方が足りないんじゃあないですか?」 ![]() 客が来ない限り六時間延々座りっぱなしのバイトです。 最初の25分目から30分まで寝てしまいました……orz 30分ごとにローテーション組んでるもんで、うっかり次のローテの人に起こされました… 誘惑に負けた!まさかバイト中に寝るとは。我ながら不覚。 でも今日は客が多めだったんで受付とか楽しかったな。某W大の人とか。 あとちょっとです。がんばろー(寝ないように) 講師の先生に「もっとクオリティに気を使って」と言われました。地味にへこむよ! ていうかアクリルに厚みを求めないで下さい…それは無茶な話です。 モデペでも盛れって言うことか?でも折角下地に砂ひいてんのになー。 とかとか。いやホントクオリティ下がってたりとかっていうのの拙さは自覚はしてるんですけどねー、今の段階まで来て言われても困るよー… 只でさえ不本意な行為に足出してるんで、テンション暴落しますよそりゃあ。 いやはやままならないなぁ。やりたいことの筈なのに。 そういや最近検索からいらっしゃる方が多いようで申し訳ない。 それも「windows 誤作動」とか「誤作動とは」とかで引っかかってるみたいで。 うーんでも紹介文とかあからさまにイラストサイトですって言ってる筈なんだけどなー。 ちょっと対策したほうがいいんだろうか? いやでも自分でも外部から探す時には検索かけてるわけだし、どうしたものか!。 あまり酷くBLやエロ置いていないとはいえ、掠ってはいる訳だしねー。 ううむ。 (とか言ってるうちに放置の予感) 080702 うなー ![]() 力が欲しい! なんていうか、最近家に帰ってきたらヘロヘロなんですけど… でも原稿やんなきゃヤバイんです。 そういやザスニ出てるんだよね…でも今買うと本当に駄目な気がする…!(うずうず) ブタパンチのテーマとかRotterdam系統聞いて強制的にテンション上げてるけど、マトモな線が中々引けません。 単純にリハビリ不足のような気もするけど余裕ねえええ! 何かテスト期間とか近づいていてやべえええ! 来週の課題提出もちょっと危ういしね…最初に宣言しちゃった分、それに満ちていない自覚が罪悪感になりつつある。 枚数は限界近くまで頑張ってるんだけど、幾つか(先生の意見による)不本意な加筆をしている所為で気分も宜しくないし。 嗚呼。がんばる。 >わきゅん 俺…このヤマが終わったらくーろんやるんだ…(ぱたり) しまった、この写真のタイトルは「どう、天才的?」にでもしようと思っていたのに…! しくったなー笑 通り過ぎた自動車そのものは写らずに、光の軌跡だけが残ったものです。 中々面白く撮れたと自画自賛。 080701 紫陽花 ![]() 紫陽花連投! 枯れ方が独特ですよね。 こうやって枯れ落ちるのも有るけど、大抵は色あせても項垂れてもなお残っている。 時々一年越しで、咲いているのと終わっているけど残っているのとの花が共存していたりとか。 もう七月とか信じたくありません。 もう今年が半年終わっただとか聞きたくありません。 やらねばならないこととやりたいことと、やる気と怠惰のバランスが取れません。 締め切りが迫っています。 姉の誕生日が近いのをすっかり忘れていた。 てか七夕とか、そういう季節感なんて微塵もありませんでした。 視野が狭くなっているのを自覚します。 猶予よりも余裕がなくなっていること自体に焦ってばかりで空回り。 一週間前の自分のメモを見て新鮮さを感じるほどの末期です。 今の自分があらゆる意味で枯渇していることを自覚します。 課題ももう一番やりたい事はやっちゃったからなーでも残っている物だって棄てきれないし。 先のスケジュールが埋まっていることに恐怖感を覚えます。 それもルーチンワークではないもので埋まっている。今までに無い現象です。 目の前に人参があるべき場所に千本通しをつっ立てられてるような、直接の危害もないし対処可能だけど視線を逸らせないような、息苦しさにとらわれています。 リミットが怖ろしいです。 それは締め切りとしてではなくて、その期間が終わったら今の生活とサヨナラしなきゃいけないんだという意味で。 今がかけがえないんだなんてロマンチシズムに浸るようだけど、このぬるま湯は本当に居心地がいいんだと再確認。 天井に手を伸ばしていたら、いつの間にか窮屈なほどになっていたなんて、良くある話。 |