-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
画像があるので重いかも。
一日一絵もどき挫折中。顔だけにしろ何かしら画像をはっつけたかった。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
一人芝居
最近の日記に戻る
071226
いきてますよ


クリスマスは家族で温泉旅行でした。

その前にまず姉宅の大掃除でした。ドアってどうして垂直面があんなに汚れるんだろう。
天井とかも結構謎だよね。台所とはいえなんで玉葱が張り付いてるのか。
(あれを見ると不安になって、帰宅してから自室の掃除衝動に駆られた。しかし掃除は出来ても片づけが巧く出来ない不思議。)

姉の旦那は結構なスピードを出して運転していて、雨が降っていて、陽が落ちていて、そしてうちの車はただ彼らの後を追うことしか出来ない初見の道だというのに、制限速度一杯で山道を走り抜けていった。
一度なんて赤信号をギリで通り抜けてくもんだから、こちらは信号無視に近い形になってしまった。
医者って運転で切符切られたら最悪免停になるんじゃなかったっけ、医免…。
姉夫婦は一応医者やってるから、あんな運転ばっかするんじゃそのうち停められるんじゃないかと冷や冷やするよ。
それ以前に事故らないのが前提だけどさ。

漢方薬膳料理は、少々山と土の匂いがしたけどとても美味しくて、きっとこの日体調を崩さずに居られたのはこれのお陰なんだろう。
檜からとられた箸もいい香りをしていた。

クリスチャンな姉は和装で教会で聖歌隊やってました。
兄は何故かバスのパートを歌ってハモって居て、そして時々しくじってました。
猫は退屈そうに籠の中でみゃーみゃー言ってました。

1400段の石段を登り、雨上がりの落ち葉がひたすらぬめるのに辟易した為に下りはズルをしました。
山の上は陽が落ちるのが少し遅かった。あの、雲の腹がピンクに染まるのが好き。
山上のトイレの前の植木が変形楕円に剪定されていて、二つの目と嘴が足されて梟を象っていました。

夢の中で、自己完結と友喰いの話を思い出した。
私は唯の韮なので、脇で大人しくしてますよ。

宿で出た食事のいくつかを写真に収める。
からくり箱に入ったものが面白かったけど、うっかり道具が足らなくて永遠のミステリーになるところだった。
差し込む為の鍵が無いんじゃあ、振っても出てこないわけだ。

日本酒の醸造工場も覗かせてもらった。
酵母菌を殺さない為に、納豆を前日から食べないことが条件。納豆菌の繁殖は凄まじいらしい。
しかし成る程面白い。あんなに密に話を聞かせてもらえるものなのか。
酒に煩い姉夫婦の認める「空」と「吟」を製造する系列の工場。四種ほど飲み比べもさせて頂いた。
お米から日本酒、その酒糟から焼酎が出来るまでを教わった。
麹を作る工程では毎年死人が出るらしい。あの、巨大な桶を棒で掻き回すアレだ。
発酵により発生した二酸化炭素が桶の口まで溜まっていて、そこに顔を近づけ過ぎるとそれを吸って呼吸できなくなるらしい。
意識が飛んで転落して桶の中に落ちて仕舞ってオシマイ、という事だ。他にも昔ながらの造りだと、梯子をかけるものだからそこで足を滑らせて落ちるとか。
特に夜の見回りで落ちると、一月後(麹を絞る工程に行く時)まで気付いて貰えない。なんて哀れな(或いはそれは)。
「生酒」「火酒」「山廃」の違いを知る。
料理に合うのは山廃かなー。単独で呑むなら生酒が好みだけど。

脳内にPE'Zの曲が流れる。

そうそう、兄が彼女と別れたんだ。
それと兄の会社で爆発事故とそれによる死者が出てしまった話を聞いた。
歯車が一つずれると、段々に噛み合わなくなるということ。
規模は違えど、現象は違えど、そういうことなんじゃないのかな。
噛み合い続けることなんてそんなのは奇跡的なんだろうけどさ。

翌日に賞味期限が切れる卵を姉に託される
「白い奴はダミーだから気をつけて」

そういえば忘れ物をしているんだっけ

年賀状のリストを紛失してしまった
もしかしたらダブって出したり 出してない相手が出てくるかも 
申し訳ないなあ

あ、爺ちゃんにも出さなきゃ あと姉と

久々に病院で診察を受ける
薬局では相変わらずの四十分待ち

左手の人差し指が荒れてるんだけど、原因はわからない ちゃんとクリーム塗ってるんだけどな

散髪に行ったら一時間待ちだって
三冊見繕った書物を二冊と半分読破(さっき全部制覇した)
髪の毛を洗ってくれたお姉さんの爪が軽く僕の首筋を引っ掻いていった

絵を描かなきゃ
071219
うーん

26日くらいまで居ないかも。
ちょっくら潜りますノシ


…前の記事との番号差が悲しいんだけど…広告多すぎるよ…
071214
よい知らせと悪い知らせとどちらからお話しましょうか


いい知らせ
→今度こそ無事に済んだ!修正も済んだ!送信メアドもミスらなかった!
(前回は自分の所の送信設定メアドがミスってたらしく?メールが帰ってこなくてわざわざ電話を戴いた;)

悪い知らせ
→そういや明日一限試験だっけ。

うっかりポケモンやってる場合じゃなかったんだZE!
マチスを三回倒して(ジムの面子をサンド一匹で駆逐した快感)悦ってる場合じゃなかったんだZE!!
(しかも今朝始めた。初期緑をGBCで。自分にしては珍しく、図鑑を重点的に、バグ皆無、相性重視の面子パーティ……という正統派。
以前なら最初に貰う一匹を敵ジムの1.5倍以上のレベルまでとことん成長させて強行突破したりするのに!)
(でもコイキングを正統的に進化させんのはめんどいから後回しにしよ…)

うん勉強してくる
071213
割と適当


予想以上に描けなかったので投槍に。スルーザスピアー

講評はなんていうかユルユルで可笑しかった…好きな先生だったのは良いけど全肯定ですかよorz
まあ、もう点数付いてるってならこんなの手間以外の何でもないけどさーうーんうーん
ま、進級できそうでよかった

一日きっちり五時間寝ないとへこたれることをこの二週間で知った(ていうか五時間しないと絶対に起きない俺様律儀すぎるA型)(嘘付け)

あーゲームしてえ落書きしてー本つくりてーもうミスしたくねー(手落ちがひどすぎる)
071212
インドアの罠我マシーン

ホルモンだっけ。包丁ハサミカッターナイフドスキリ、結構好き系です。
某絶望MADを見たからという訳ではあんまりないですよ?w

で、入稿しました。
幾つか心配事項は有ったんですがとりあえずは一段落……あっちからのメールが無事に来ればオッケーだ
え?今日の授業?五限なら勿論出ますが(午前授業は綺麗に無視)

今欲求としては 女の子描きたい が一番。
俺にしては珍しい欲求だと思いますよ?
ギャラリ見るとオリジナルは女の子多いけどね。
そうそう欲求として出てくるものじゃあないので。
絵本の時からずっと女の子描いてないもんね。
と先日ぼやいたら「絵本に出てくる姫は?」とかいわれました。そういえばあれは女の子だったか。いや待て姫だからといって女の「子」とは限らな略
まあ何にせよ顔描いてないから!ということで収めました。
うーんでも久々にやって巧く描けなかったらそれはそれで凹みそうだなー今巧く描けない気がするなー
でも描きたいな。描いてみて巧く描けたらいいな。ふふふ

しかし土曜の英語の試験に備えねばな…(難敵なんですがねふふふ)(資格試験のコースなんですが、このレベルはやっぱきついわタハー)

すんませんまだテンション可笑しい
(基本的に、酒無しでの夜更かしはテンション大暴落に繋がるのが俺様)

うーん本買いたいけど…まだ金使えねえ、かな…こないだ使っちゃったしな…てか絵本作るのに大分はたいたからな…

ってあ、もうこんな時間か。ちょっくら行ってきます
071211
dareka

死ぬ気弾ください。できれば右手か脳天に。
でなきゃ死ぬ気丸でもいい
071210
絶望した

昨日から今日にかけて四枚仕上げて、今朝から夕方にかけて一枚仕上げて、夕食後にさてもう一仕事しようと思ったら

パソコンが起動しませんでした。

どこまで残酷なんだ…



結局全部再インストールしました。
まだ幾つかやってないのが有るけど勘弁
昨日今日のデータが消えたのとメールボックスがまた吹っ飛んだのが本当痛い…
締め切りには確実に間に合いません御免彩姉ぇぇぇぇorz
しかも明日実技の講評で授業延長とかホント無いわ…死ぬ死ぬ死ぬ
包丁ハサミカッターナイフドスキリ!
----
聞いて驚け。
朝五時まで作業して、ちょうど起きてきた母と入れ違いに仮眠を取ろうと布団に潜ったら

まさかの十一時間睡眠をとってました。

馬鹿だ・・・・・!今日講評だっつのに!
071209
走る

さっき燃料を入れたので
明日まで持つかな

二時間で一枚いければベストなんだけどいいとこ四時間かかってしまうorz
せめて漫画部分だけでも一箇所一箇所統一させたいので(1コマだけ鉛筆とかじゃないってコトね)
挙動不審のマシンとSAIを駆使して頑張ります
てか…SAIの稼動力がうちのスペックだと足りないんだよねー…いいとこB5のうち三分の一までしか描けない。
一枚絵どうしよう…本気で鉛筆にするか…?

ていうか1コマずつでさえ開くだけで一分かかるって…ちょっと俺泣いていいかな。
しかも予備のハードだしね…こっち一番最初に壊れた方じゃん…(計三回)。

いやいやいや愚痴はいい。
さっき一枚仕上げたから、次の頁に進みます。
頑張るぞ。
----
あ、拍手で広告書き込みに関して連絡下さった方有り難うございました。

どうやらパス制+パスが簡単なもの(数字のみなど)が危ないようですね。
パスを変えたら取り敢えずは一個撃退出来たっぽい?
もしお困りの方が居れば、パスを英字+記号などちょっと複雑なものにするのお勧めです。
英字は母音を抜くとちょっとは引っ掛かりにくいらしいですが、比較した事はあまり無いので噂程度に。
----
おかしいな・・・五時から九時までの記憶が無いぞー?
寝すぎだ

あと引き続き広告について有り難うございます。パスなしでも掛かるんですね。本家でも出たって…!笑
本家でスレ立ってそうだから十二日過ぎたら見に行ってみます。
----
コーヒーとドーピングとドーピング
用量用法なんて知ったことかあああああ

そしてお願いだから強制終了とかやめてくださいフォトショ様ままままままままm
071206
ひと段落

進級課題のは素材全部完成させて、あとは設置のみとなりました…!
予定より一日早く作業が終わったので、明日から別件に取り掛かります。
トップ絵変更
実は二枚有ります笑。
本文までアップするかは考え中ですが、やるとしても実物が手元に戻ってからにします。

今日はうっかり本屋に行って本の展示を見てしまいました後悔はしていないってか本当によかった…!
作家がそれぞれ好きな本をテーマにブックデザイン・ブックオブジェ(だっけ)を作っているというもの。
機能的にブックカバーとか函とかも良かったけど、旧約聖書に虹と試験管とオリーブの若枝っぽいものを添えたものなんて秀逸だった。
うっかりうちの教授が出してたりして吃驚したよよよよよ…!
某T駅前の本屋の地下で九日までやってるので通る時には是非。
そして節約中なのにうっかり過去展示のカタログ買っちゃったよよよよよ一応消費税分はおまけして貰ったんですが(手持ちが足らなかった カタログの状態が良くなかった)後悔はしていないけどこのタイミングがちょっと痛い笑いやーいやはや
袋閉じなので時間が有るときにゆっくり楽しまないと損だねー一度開けたら戻らないって衝撃だよ!

他にも本好きの友人と久々に会って語ったり(彼女は猫作品を課題で提出するらしい。ゼタ楽しみだ)兎に角読みより早く自分が動けてる事実だとかちょっと気分がいい。

明日から頑張るぞー!
俺様超絶働く!!

---
そういや下で言ってた広告、他の掲示板でも見かけました。
どうやらパス制の所を狙っての犯行みたいですねー…困ったものだ。また出たら対処考えます。
071205
えーと

書き込みをパス制にしてても広告に侵入されたってどういう事かな…
新手のプログラムなのか
071204
ちょっとだけね

見通しは付いた
進級は出来ると思う

今日はテレビの占いで一位だっただけあって中々に酷くて
まず朝電車に乗るのに駅でまさかの100分待ちだとか
レポートの提出日間違えてたりとか(先生あんなルーズリーフを認可してくれて有り難う)
カッターで左の一指し指を華麗にスライスしたりだとか
あ、スライスしちゃった時には取れた皮の方も持っていくと良いらしいですよ アレを蓋代わりにすると格段に治癒力が上がるんだとか
昨日誤植が発覚してすりなおしたのにまたミス見つけてしまったりだとか やりなおすけどね

ふふふふふふふふふふふ
何、この厄。

やーまあ不注意極まりないって事なんだろうけどなあ
この一週間で両足膝を付くような転び方を三度ほどやってるし 朝起きれないし 締め切りまずいし
最低限のハードルをクリアしたら次に行かないとまずい

進級できると信じてるよ俺!!


吉田兄弟のCD欲しい…PC以外での作業で聞きたいなぁ
071202
パソコンが逝きました

昨日、進級課題とレポートの編集を一通り終えて今日印刷しようと思ってたら朝

パソコンが起動しませんでした。

死にたくなった。

DELLって表示までは出るんだけど、その後ブラックアウトに白いバーの点滅画面から進みませんでした。
ctrl+alt+deleteとセットアップ画面とブートメニューは問題なく使えるんだけど、そっから先どうしろと、みたいな。
ノーマルバージョンで続行しようとしたらまた止まるんですけど、という。

毎年年末になるとあるんだけどねーこういうの…ちょっと早すぎるだろ!バックアップも取れてなかったし!!
年末の悪魔が恐ろしすぎます。

今は予備のディスクで動いていて、取りあえずは大丈夫なんですが…データも画像と音楽はサルベージ出来たし…(原稿無事だった!)
ただ、メールボックスが自分のだけガード掛かっているのか接続できず、またレポートも何故かファイル破損か何かで読み込めませんでした。
メールが一番痛い…唯でさえその件に関しては手抜かりばかりでさんざ迷惑かけてるのに…契約内容ががががががが。
そして現在の状況まで環境復帰する為に使った五時間が痛すぎる。五時間あったら原稿二枚加工終わってたのにー!!



ついでにこのディスクの自分のフォルダはことごとくガード掛かってるようで、コレが止まると私のファイルだけサルベージ出来なくなるオマケ付きです。
あ、あと二週間は持ちこたえてよね…!
戻る