-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
画像があるので重いかも。
一日一絵もどき開催中。顔だけにしろ何かしら画像をはっつける予定。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
一人芝居
最近の日記に戻る
060724
何も思いつかなかった…(がくし)
折角レポート終わって、発散したいものは幾つかあるんだけど、どれも形にならなかった…っ(涙)
まあ、此処に載せられない形にはなってるんだけどね、ちょっとは。
一週間空けるお留守番役には相応しくない奴ばっかなんで!うん、耐えろ自分、つかいっそ絶えろ!みたいな!

本日、レポート提出しに行ったのですが。
研究室の場所を知らなくて、少々迷いました…!ぎ、ぎりぎり建物は特定出来てたから良かった!
個人研究室の階が二つあって、一つ目外れ引いて、すんげー静かなのに人の気配がしてて(それも所々ドアが開いてて)、
エレベーター前の立て札には「用事の無い生徒は立ち入らない事」みたいな文句書いてあるし、ううう…
小心者の自分にはちょっと応えましたよ。
しかも提出場所は個人研究室じゃなかったし。
あーびびった!個人研究室と同じ階に美術史研究室があって本当に良かった…!!
もし無かったら迷い続けるか、諦めて個人研究室の扉に貼っつける所だったよ(実際そうやって提出してる奴もあったけど大丈夫かなあ)。
なんていうか、うん、提出期限とか守って悪い事はないですよ。期限通りに教務課で一括収集されときゃあこんな思いをせずに済むんだ!
後期はもっと頑張らなきゃだな、と、ちょっとだけ思いました。ひと夏の教訓?(夏始まったところだよ)

この切羽詰ってた中でまた新キャラ作っちゃった…しかもこの性格、何か既存漫画の学園モノに入れたい。
駄目だ新ジャンル突入とか今出来ないから!つか明日から制作できないのに何この欲求――!(ごろごろごろごろごろもだえもだえもだえ)
あー、一週間後にこの欲求が冷めてなかったら初めての版権サイト作るかも…ていうか作りたい…
って、あッそういやリボーン揃えてない!どうする俺っ!!リボーンネタ使いたいのに!

060723
アショーカ王柱
こんなんが柱のてっぺんに居座ってたら、落ちてこないかびくびくしちゃいそうだな…なんて。
こないだ、スフィンクスとかあっちの方のライオンとかとこのライオンと中国の麒麟と沖縄のシーサーと狛犬とが同じ系列なんだよーとかテレビでやってた気がする。
ふしぎ/発見?だっけ?聞くと成る程と思ったよ。

峠は越えました。
まだまだ文字書いてないし今日中に終わるかと問われれば疑問符で返さなければならないんだが、
まあ、目処が付いただけオッケーでしょう。ビバ手抜き絵!(今まで載せた三枚以外もう載せられない)
明日大学行くの面倒くさいが…図書館から借りてる本を返さなきゃ、夏休み明けに一ヶ月くらい借りれなくなっちゃいそうだから行かないとな!
あーでも何かほっとして凄くだらけたい気分だ…明後日から俺いないし…ううう。
いやいや応援もされちゃった事だしもう一踏ん張りしますよ!

トップにもお知らせ載せましたが。
25日から八月一日まで、陶芸サークルの合宿に行ってきます!
福井です!七日中二日は海らしいです!
物凄く焼けるらしいです!(ガタブル)じ、自分肌弱いんだけど…!
そして体調不良日が被りそうな予感がしてびくびくです。ううぬ。
頑張って作ってきますよ!

---追記
お わっ たー −−!
やったよ!
やり遂げたよ俺!!
おめでとう俺!よくやった俺!(感涙?)
ああ、何かこの充実感が無い疲労感はどうしたものか…(苦笑)。
でもお陰で今日はぐっすり眠れそうです。
一安心。
060722
明日はどっちだ!?
今日、近所で蝉が鳴き始めました。
同時に、鶯も声を響かせていました。
…や、そら鶯が春しかないちゃいけないなんてこたぁ無いが、ちょっと面白かったよ。

レポート挫折したい…!
でも親に説得されて結局、やりきれずとも提出はするみたいです。ちゃんと課題対応できるのか否か。
資料画像が全然検索ヒットしてくれなくて泣きそうです。めえめえ。

あのですね!
今日は英語の試験受けてきたんだけど、この授業って、うちのサイトにも絵を載せてるあのイラスト提出の奴なんですよ。
優秀者には景品贈呈っていうんで頑張ってて、今まで貰えていなかったんだけど…きゃっほう!二つも貰ったよ!!
うちのサイトだと二つとも落書きに入れてる、ホムンクルスとちんちんこばかまの時のでした。
うわ、何かすっげえ報われた感じがしてすげえ嬉しい!
景品は先生特製のバッジで、その回の映像に纏わる奴で回毎に違うんでよ。
うーん、全種類見てみたいなあ…なんてね。
後期授業争奪戦に負けたのが悔しい。来年とれると良いな…!

060721-1
色々おかしい!
アジャンター石窟第19窟のストゥーパのつもりだったんだ けどさ!
ぎゃはは、精密な建築物を感覚で描いてたからかなり変!何か曲がってるし!手癖ばればれだし!おっかし!
何か全然こだわりとか感じられないよなー…この紙も昨日安売りしてた奴適当に買ってきた奴だし、色鉛筆はもっと薄いと思ったら結構濃かったし(それはそれで好都合だったけど)、彫刻が写真じゃあんまり見えないからって適当に潰してるし!
でもこれだけで一時間半とか掛かっちゃって、あと八枚行けるの!?みたいな!大丈夫かなーいやいやレッツポジティブシンキング、なんとかなるなる!って誰の台詞だっけ?
もう一枚くらい仕上げておきたい所だけど、今からちょっと面倒臭い試験を受けてくるので行って来ます。
あー笑った笑った…自分突っ込み万歳☆
テンションおかしくてすみません!

------
060721-2
帰ってきた何とやら
この絵は上のストゥーパが入っている石窟の表。
これ中身や柱も併せて彫刻とか全部削りだしで作ってるんですってよ!(驚愕)という訳で帰ってきました。一日に二回も日記をつけるなんて…!余程忙しいんだな、自分(逆じゃないのか)。
でも絵は流石に手抜きです。集中力持たないって!
それでもまだ三枚目…。あ、あと五枚以上書かなきゃなのにぃっ!!(滝汗)
でも息抜きは必要だもんね、と言って只今休息中。ふう。
試験はヤマが外れて散々ですが、学芸員必修じゃないからとりあえずはいいや。明日も頑張んなきゃ。

今日はハウルやってましたねー。全部見ちゃった。
宮崎駿さんは、ストーリーは兎も角ヒーローの見せ方が巧いね!
そういやハウルの原作読もうと思って読んでないや…今度借りようかなぁ。
そして矢張り、ゲドがどうなってるのか楽しみですな。新監督ジブリ!
060720
ポンという音について
何だか楽しかったもんで(苦笑)。
他にも数種類作ったんだけど、これが二番目に良かったのです。

昨日から頭痛を引きずってたんですが、今日学校でコーヒー牛乳飲んだらさっぱり目も覚めて頭痛も失せて…アレ?俺様何が足りなかったの?みたいな!
どんどんと万能薬化してくんですけど。コーヒー牛乳。医者には「空腹時のコーヒーは出来るだけ控えて」って言われてるけど知るかー!この効能には代えられねえ!!
お陰で今日の小論テストは無事に乗り切りましたよー。レポートやる気も出てきた。ちょっとだけだけど(笑)。
うん、やる気のあるうちにやってきます。
それにしても六十分の試験の為に往復三時間かけるのって結構馬鹿らしいなあ…本当。どうにかならんか。

060719
しまった不眠症なんじゃなくて寝不足なんだった
でも昨日の睡眠っぷりを友人に語ったら「そりゃ寝すぎなんでしょ」って言われたよ。
そら、否定できないけどさ…

今日はアトリエの大掃除で、昼にはちゃんと終わったので大学のオタク仲間とお昼ご飯をご一緒していたのです。
していたら。
いつの間にかお絵かき大会ぽいものが始まってしまった…!ちょ、ココ、学食の入り口付近なんだけどなっ!?
なんて外面を気にするのも馬鹿らしいほどに、美麗絵がさかさか生産されてく様に目を奪われていました。
結構皆さんサイト持ちみたいで楽しみです☆まだ誰も教えてくれてないけどね…。
でもうちも近いうちに見られそうなので気を張らねばならぬですな!うす!

やるべき事を投げ出したくて仕様がありません。
テストはまだ楽しそうなんだけど…レポート…orz
もうちょっとだけ逃避したいなあ

060718
また寝ちまった…
夕時から五時間以上。目が覚めたら午後十時。
朝もそんな早かったわけじゃあないんだけどなー、それに学校もレポート提出だけだったし…。
レポート制作は挫折気味だし…。(これこれ)
そんなわけで語るほどの事はありませんでした。うう。
明日こそは!!

060717
苦境脱出?
とりあえずは。
でもまだ十二枚絵を描かなきゃいけない奴は手をつけていないんだけどね☆今週中におわるかなぁ…!

昨日の夜はうっかりF1に見入っちゃって(目が離せない他に何も手がつかない、ヤバイ結構楽しい)、
その後電網波乗り(ネットサーフィン)してついでに夢小説サイト巡っちゃったりして(痛)読みふけっちゃって…三時半くらいまでかけちゃって…
今朝起きたのは十時でした。しかも大学の友人からのメールに助けられた。二人とも同じレポートに手を付けていなかったよ。
んでも昨日のレポートが気になってちょっと直して、昼飯食べて一時間出歩いて(久々に歩いた)(雨弱くて助かった)、両親にインタビューしてレポートを終えました!
ワードが中々言う事聞いてくれなくて焦った…。手書きは無理だと判断して、パソ様に頑張って貰っていたんだけれど途中で固まるし。
まあ明日提出分は何とかなったので良かった良かった。残るは、試験は好き科目だけで、レポートは面倒くさいけど…まあ、合宿までに終わらせるからいーやもう。

絵を描くには時間が無かったので今日は絵なしで。
明日は多分描きます…うん。

060716
未だに明けきらぬ
二年経ちました。
驚くほどに刻は早く、しかして此の身に感じらるる変化は遅い。
もう二年。まだ二年。
未だに、あの衝撃は心を貫いて癒えやしない(癒そうとも思わない)。
一年前のこの日から禁じている、彼の遺作の読書。今年も解禁できなかった。
まだ読み終えていない本が二冊もある、いつか読みきれる日がくるんだろうか。
心底待ち遠しくて、それでいて、絶対に訪れて欲しくない。
当時の自分が、自分に限らないであろう多くの人が、当然のように期待して望んで疑いもしなかった未来と、実際に今ある現状とのズレが境界がもどかしい。
先生は幸せだろうか。

って、本当は昨日書くべきだったんですが、昨日は一度もパソコンに触らないような状況だったので。
うわあ、書いてて泣けてきた。まだ駄目だなぁこりゃ…。
西尾維新の説には基本的に賛同するんだけれど、二年前の昨日については、バックノズルもオルタナティブも信じたくない。
「そんな事あってたまるか!」って言い返したいね。

昨日は雷で大学の校舎が停電しました。吃驚。雨風どころか雹まで降ったよ!
先生が「あー。どうしようもないな。お前ら暫く寝ろ!」って言ってくれた。でもこんなイベントで寝ていられるか!
電気が使えないと授業にならない授業の時だったので、ラスト三十分で復帰したのが不幸中の幸い。
その授業の為に描いた絵は出来たら明日アップします。

レポートがマジでヤバイです。
昨日風邪で死んでて今日は買い物に行ってて、さっきようやく一本終わった所…。
もう一本は諦めるかも。まあ、適当に捏造はするだろうけれど。
また風邪がぶり返して来たので今日はもう寝ます。
つうかこの暑さの中長袖とタオルケットが必需、ってどんな状態に陥っちゃってる訳ワタシ!
そういや今朝頭が頭痛だったなあ…頭蓋がこきこきゆってたし。やばし。
気温も激しいことになってきてるし、皆さんも身体にお気をつけやがってくださいな!

060714
比喩にときめくこともあるのです
絵は一発書きなので気持ち悪いのはご愛嬌、という事で…(苦笑)。
昨日の絵と同じときに描いた子です。この時の課外講座で初めにデザインの先生が前振りしてて、そこでの台詞。
凄くわかりやすい。僕様なんてこの台詞に感心したよ。
他にも巧い言い回しがあって楽しかった記憶があるが、うっかり記録し損ねている。残念!
ちゃんと講座自体も、かなり面白かったんですよ。鈴木康広という方が作品紹介をしてくれたのですよ。
いやあ、あの人は憧れる対象たります…!発想の伸ばし方が凄い好みなんだ。言葉遊びをそのまま形に直すというか…。
「はばたき」と「まばたき」の類似(字面も現象も)とか、その「瞬き」をキーワードにした作品群とか。
表参道とかその辺の公園とか、色々なところで発表していたらしくて、ああ現物を見たいなあっ!と本当に気に入ったのです。
検索で幾つか引っ掛かるみたいなので、時間のある方は是非見てみてくださいな。
ぱっとした印象が微笑ましいです。

因みにこれの一週間後の課外講座では、アマゾンに行った方の台詞で「金魚鉢に入ったような湿気」っていうのがあってそれも気に入った。
イメージをを喚起する言い回し。いいなあ。

今日の試験は何かもう いいや!気にしない!
これからレポートに取り掛かります。
字数オーバーが危ぶまれる…こ、堪えるんだ自分!!

060713
「君は僕か?」「僕は君か?」
これは同一人物のつもりだったんだけど、なんだか別人…。
右向く人の顔は相変わらず苦手です。
んでもって双子が好きになる前の絵だったんだけど…ううん、元からこういうのが好きだったんだろうか。
しかも双子だから無条件に好きって訳じゃあないみたいだ。ホスト部の彼らなんて全然ピンとこない。
うーん、アイテム要素みたいな「好き」なのかな…。眼鏡とかスーツとか「別にみだりに着用していればいい」ってもんじゃないのと似てる。
そもそもそういや僕って、何か一つの形態に嵌るって言う事が少なかったっけ?
まあ何でもいいや。

昨日から引き続き和訳。昨日結局サボりまくって、四分の一くらいしか出来上がりませんでした。
でもなー結構やる気ないしなー好きな授業でもないしなー…優先順位は低めなので、諦めちゃうかも知れません。
つうか今日出題されたレポートの内容に愕然としすぎてちょっと動揺気味です。
これから絵だけで十二枚、記述部分もそれなりあるのに全て仕上げろと仰いますか先生。
出題の仕方とか形態はかなり好みではありますが、それだけに力を入れきるなんて無理なんですけどこの短期間(最長27日までとは云え…!)。
ええーっ…せめてもう二週間早く出題してくれよ…!!
しかして過去提出されたものの話を聞くと、結構凝ったもの出してる人が居るらしくて。
羨まし…というか、ううん、聞くとやりたくなるじゃあないか!そんなん今出来ないのに!
とか思ってごろごろしています。内心で。
折角文章で語りまくる機会なのに。どれかは手を抜かなきゃいけないだろうから残念だな。

あっ今日の絵の全体図はそのうち落書きにでもアップするつもりです〜(とか言ってすぐにでも更新しちゃいそうな自分が居たりしちゃったりして)。
茶色のボールペンって感覚に自然になじんでくれるので結構好きです。中々使う機会が無いんだけどね。

060712
双子ってイイね!
本当は服とか表情とかちょっと変えてちゃんと描いてみたかったけど、反転コピーで失礼。
今まであんまり意識していなかったんだけど、自分、双子好きになってきた模様です。
こう、双子が生まれる過程も不思議だし、双子にまつわる話も興味深いものが多いし!
友人に双子好きが居るので今度話したらきっと話が弾むだろうなあ…!
自キャラにも既に居るんですが奴らは二卵性だし、今度は一卵性でキャラ作りたいなあ、なんて考えています。
あと手錠好きなのは元々で、こないだりすかを読み返して「ああやっぱ良いなあ」と再考したので双子と掛け合わせたりなんかしちゃって。
うーん、楽しい。まあキャラクターである以上、どういう場面で遊ばせるか、どういう世界に住まわせるかが問題なのですが。
どうしよ…鋏娘とかと仲良くさせても面白いかもしれない。うん。
暫く練ってみようと思います。

さっきパソコン弄ってたら突然スピーカーからノイズ音が…!ちょっと音量大きめにしていたもんで吃驚しました。
その時写真屋とメディアプレーヤー一緒に使っていたので(うちのパソでこれやるとかなりの確率でノイズ音が出る)、
ああまたこれか、と一旦全ウィンドウ閉じて(大抵は音楽止めると直るので)対処しようとしたんだが…な、直らない?!
ちょっと原因がわからなかったので再起動、今度は音楽なしで作業していたのですが…やはりノイズ音が。
もう一度ウィンドウ消してチェックしてみて、はた、と気付いた。ウィンドウに現れないアクティブソフトが問題じゃねえか、と。
案の定犯人はメッセンジャーでした。が、今度はどうしてこいつが悪さをしたのかがわからない。
そもそもこの間パソ様がダウンしてから新しい子をインストールして、でも以来その子であまり作業していなかったもんであまり詳しく知らないし…。
それにメッセ自身が問題を感じたり文句言ってきたりしてる訳じゃあないんです。
うーむ…何がおきたんだろう。これからも同じ事が起こるようなら危ないだろうなあ…。

今日は午後の授業を取っていないので早々に帰宅。
明後日の試験に向けて、英文の和訳作業をしています。
うぬう、またちょっくら立て込んできてる…うう。
頑張らねば。

060711
そりゃカタコトにもなるよっていうか
穴があったら入りたいというか墓穴を掘ったので埋めて欲しいというか(もういっそ逝っちゃいたい気分というか)。
うんまあ、第一関門は突破したからそれなりに楽になったんだ、けれど、最後に先生から奇襲をかけられたので動揺してますしかもまだ後を引いている!!ぐおお
何かさ、動揺すると自分がブレてる気がしませんか?
普段自分って囲いの中に意識を飼っているんだけど、その意識が囲いの外に居るのか囲い自体が移動しているのか、
そういう感じがしてどうにもぴったりしなくて落ち着かないのです。
いやそらいつだってぴったり気持ちがいいなんて気分のいい事もそうないんだけどさー…ちょっとブレ幅が大きくて駄目です。
んで今日の奇襲は、人前で自分の考えを述べろというもので、考えながら喋るだなんて芸当をとても苦手とする自分は
脳内CPUががりがりと嫌な音を立ててもう何がなんだかわからなくなって、なんつーかその音と一緒に体震えるし声どもるしパソコンのファンが熱放出するみたいに最後は涙流しそうになってやばかったのです。
あの先生ちょっともう、なんで俺呼ぶ、かなっ!?今日はどの授業も凄く疲れてもうへとへとです…。
まあ、明日明後日は差し迫る予定が無いので、一息つけるようになれて嬉しいんですがね…。ふう。

沢山描きたい絵の修正案が出てきて大変です。
つうか描きかけの絵を全て直しちゃいたい…二枚塗りかけあるんだけど…もういっそ構図から変えちゃいたい。
イラコンは順当に諦めつけられそうです。
本気で試験週間に被ってまずいのです。そんかしもし描き上がったらサイトに載せる。
贈呈絵は夏休み中かな…。試験終わってもやる気がちゃんと残っていたら、全部こなしちゃいたい。や、それは高望みだろうけど(遅筆もいい所だかんな自分)。
とりあえず半年以上持ち越してる奴は終わらせないと!!(滝汗)

060710
適当に
雲の表情とかちゃんと見てあげたらよかったなー。
まあ適当万歳。

今日は大学で、某ワダ氏を切っ掛けとした盗作と引用についてのシンポジウム?を受けてきたのです。
いやはや楽しかった!三十分くらいで終わるってあったし、つまんなかったら早々に出て行くつもりだったんだけれど、一時間半掛かったの全部出席してました。うはは!
各先生によって見解と会見とか言い方とか違ったのも面白かった。
彼を実際登用した先生、かなり毛嫌いしてる教授とか、引用作家として働く先生も居るし、興味ないって教授も居るし。
それなり多方面から意見を聞けたと思います。
こういう事件がおきて、改善点が見えることもあるしね、教授陣も「反面教師だと思って」とか「教訓に思って」と言ってて、うん、そういう存在として落ち着きそうです。
意外とタブー視はされていないんだね。つうかそれを恐れている風潮すらある。
オリジナルと引用というのは中々に我々の業界に接しているから、自分らも気にかけておかなきゃですな。うん。
制作者の皆様もお気をつけくださいね。特に背景写真の引用とか、日本画家なんかでも問題が出たみたいですし…思わぬところで成ることもあるので。

今日は筆記試験が一個終わった!のでストレスの種が減って良かったのです。
まだレポート終わってないし(明日提出文も出し、今日三つも出題されて一週間しか猶予が無い)、明日筆記試験もどきがあったりしてまだまだ気が抜けないけどなあ。
つうか本当、寄り道癖が付きすぎて絵とか頑張り始めちゃいそうでそれに対抗出来る様に気を張らなきゃいけないんだけどねえ。
はー。や、やってやるぞ…!

060709
終わらねえ
うー…あー…(悶)
悩み甲斐のある悩みだとはいえ、ちょっと切羽詰り過ぎだ。
そして切羽詰ってる時ほど脇道に逸れるのが得意になるのです。
日記絵アップとか過去日記頁整理とかから、イラコン用のラフ作りまで…っ!
いやどうしよう、この絵はたとえ投稿しなくても完成させたい、が、ちょっと手間が掛かるぞ?!しかも勉学と並行してとかちょと無理あるって!!
うおおおお。本当、切羽詰まらないと何も始まらないのに、始めた途端に終わりが近くてちゃんとできないって、非効率的にも程がある!
てか、目下の悩みは明日の試験と明後日の試験と明後日提出の評論文(授業に対しての)。
朝早めに起きて、それなり弄繰り回してみて入るんですけどー…進まない!纏まらない!どこに行けばいいのか見えてこない!!
そもそも評論文がどんなものなのか本当にわからない。とりあえず書き出してみたけれど、ちょっと…先生の授業は突っ込みどころが多岐に渡って一つの文章に纏まり切れない恐れがあるんですけどこういう場合ってどうしたらいいの!?ねえっ!!
でも納得させてから出すにはちょっと足りないので(来週提出のレポートも実は難があるからね…うおお)ある程度妥協すべきなんだろうが…うう。
ただの筆記試験の群れは、もし単位落としても来年受けられるんだが、この明後日出す授業は今年限りなのです。というか今季限り。
後期には無くなっているのだ…教授がそもそも日本からいなくなっちゃうもんで、手数かけるわけには行かないのです。そして凄く俺好みなのよなー。
という事で、どんなに死にそうでも書くもん書いて提出したいのだが!
うーあー…(ごろごろごろごろごろ)
うん、まあ、実力以上を目指さないということで(あっ駄目じゃん、「以上」だと実力同等が入っちゃうから「実力より上」だわな)、うん、粘ったり妥協したりしながら頑張るですよ。

ああ夜が長い…

---追記
鋭意現実逃避中
うおお、今パソコンで下書き書いてるんだけど…これ手書きでちゃんと一枚に収まるんだろうか…(滝汗)。
二章必須なのに一章で一頁終わりそうな予感。しかも二章の方が本命なのに。うわあん。頭が熱い!胃が痛いっ!(脂汗)

---追記2
あああ…(溜息
とりあえずひと段落…でもまだ添削しないとこのままじゃあ使えない。まずは用紙に納まる次数に削らなければ!

060708
気付いたら女の子ばっかになってたよ!
トップといい日記といい!あー吃驚したー(苦笑)
当方、別に女の子サイトじゃありませんよ。

うわあん、レポートの用意しようとしたのに晩飯の後すぐに寝ちゃった…!
うーん、今からやるべきか、明日早く起きてやるべきか。悩む。

060707
青空「願い事?願うまでも無く宣言してやるわよ、そんなの」
オリキャラによる七夕ネタ会話ですよ(痛)(でも載せる。折角だし)。
痛々しいのが嫌な人は読まないでくださいな。
メインキャストは青空瞳笹崎喜咲(昨日の)、舞原律音(一昨日の)。
出てくる人名は全て近代便利屋Philicsの面子ですよ。こういう立ち位置なんだよーという紹介のようなイメージで。
注1・年中行事は社長命令で行われます。強制的に短冊に願い事を書かせて投書箱(仮)に入れされるのです。
注2・舞原はバイト新入りです。あまりほかの社員の事情とか知りません。
注3・青空は手品師でもあります。
まあ、そんな感じで適当に。
1)
青空「ねえりっちゃん何て書いたの〜?」
舞原「んー、まだ迷ってるんスよー…色々書きたくなっちゃって。道化の姉さんは何て書きました?」
「あたしはね、ズバリ!"絶対君臨"!!」
「わあ、かっちょいーっスね、願いどころか宣言しちゃってるっスか!」
「とーぜんよっ!おねえさんは無敵だからね(えっへん)」
「そっかー…ううん、私はやっぱり"怪我の無いように過ごせます様に"かなぁ。まだまだ新米だしー」
笹崎「(横から割って入って)えーーっ、ダメだよう舞姫ちゃん、ケガしないなんて不健康だよっ」
「いやキサキ、あんたは単に治療したいだけでしょ?」
「べつに悪いことはしていないよぅ?」
「医者の姉さんは何て書いたんで?」
「えへへー、"皆が元気にケガしてきますように"!!」
「怪我を願っている所が悪いでしょーが!」
「ちゃんと、元気にって書いたよ?」
「書いたからって!!」

「うふふー、道化師ちゃんは怒りっぽいなあ。カルシウム不足かなぁ?」
「そーっスよ道化姉、怒ると肌に悪いんスから!」
「あはは、面白い事言うねえりっちゃん。いやいや、この瞳おねーさんは怒っちゃ居ないわよ?聞き分けの悪い子を叱っているだけ」
「きゃー、道化師ちゃんこわーい!」

「きゃーっ♪」
縞目(女って喧しい生き物だよなあ…)
女が三人で姦しいと言うものだ。

2)
「ねね、他の皆は何て書いたんスかね?」
「あっソレ気になるー。あの投書箱かっぱらえたらいいのにねぇ」
「うーん、でも鋏の姉さんが怖いから…中身だけこっそり抜き取れたらいーんスけど」
きらきらとした眼差しで青空を見つめる二人。
「あはは、もうこの子たちったらー…そう期待されたらやるっきゃないでしょ!」
「わ、出来るっスか!?」
「モチロン!見てなさいよ〜っ」
まずその辺の紙で紙箱を作って→畳んで→叩いて→逆さにすると…
「わ、すごーい!」
「さっすが道化師ちゃん!」
「ふっふっふ、当然!じゃあ早速見てみましょうか♪」
がさごそがさごそ。じゃじゃん!
「おお、これは社長のっスね」
"全勝無敗を守り抜けますように"
「あー、らしいわね…負けず嫌いなんだもの」
「うふふ。次行くよー」
"……安眠"
「コレ…名前ないんだけど…」
「居眠りの兄さんっスね!あっはは、眠そーう!」
「キサキ、睡眠薬あげたほうがいいのかな?」
「やめときなさい。あの子、睡眠薬なんて邪道だって言ってたわ」
「ちぇー」
"今年こそ父上と兄上から無事に逃れらるるようお願い申し上げる"
「こいつは…彫刻家の旦那?追われてるんスか?」
「そーだよー。毎年つれさられてるのー」
「ま・今年も逃げられないでしょうけどね」
"あのもう一日千秋を通り越して一刻万秋くらいに待ち侘びているのでちょっとくらい進展させてくれたところで何も貴方達に罰は当たらないと思います。この私が困っているのよ。手助けするが良いわ"
「うわ、ちっさい字!ぎっしりしてる!」
「あー、これは照れてるのかしら☆副社長のねー(狭国明)」
「こんな小さい字じゃあお星様も見れないよー。ちゃんと大きい字にしなきゃ!」
「それもそうっすねー。大きく書き直しちゃいますか?」
「どーせなら、うちの社の願いもどーんと書いちゃいましょ!」
"商売繁盛"
「これに尽きるわ!」

------
日記部分が皆無だった!
ので、追記。
試験週間が再来週なのに、来週の授業中試験が多すぎてちょっとつらい…!
月曜に筆記試験、火曜に小論試験とレポート提出、金曜に筆記試験…。
月曜の筆記試験に向けて、まず教科書が無いのが一番の痛手。図書室のももう無いし、知り合いから借りて写真撮るくらいしかもう手がないし。
うーん、よもやこんなに焦るとは思わなかった。適当に頑張らなきゃなあ。
(とか言いつつばっちり更新しちゃってるんだけどさ)

Top絵変更・期間限定絵移動
久々の更新です。手抜きにも程がある!けどまあ、気分だけでも。
絵に合わせて背景も新しい配色にしようとしたんだが、中々巧くいかないし…。納得いかないまま見切り発車したけどさ。
うーん、矢張りもっと余裕を持って行動すべきでした。反省。

さて、生前の岡本太郎を知らない世代の僕ですが。
今夜「明日の神話」が除幕されるそうですね。背後でテレビががなっている。
彼の思想は結構面白いんで興味あるな。こないだ図書室で本借りました。読んでないけど。
もうちょっと早く生まれたかったなー、と思った今日この頃です。

060706
笹崎「今日治療させてくれた人には五色セットでプレゼントしたげる〜っ」
「だから率先して怪我して来い!」という意(笑)。
治療相手が居ないと彼女が率先して怪我するので、こういう状況だと誰かしらが(しぶしぶ)怪我して来るのです。
まあこの便利屋は暴力沙汰も請け負っているし、それなりに怪我人出るだろうのでちゃんと需要と供給が成り立っている気もする。

七夕トップはこの七夕ネタ日記絵を編集して作ろうと思いますー。新しく描くのは挫折しました。
ネタ自体はちゃんとあったのになー…巧く行かないもので。
イベント毎に間に合わせられるようになりたいです。はい。

あっザ・スニーカーのイラコン用の絵がちょっと思い浮かんできたので描くかもしれません。
お題は「夏の終わり」、んで思いついたのは夏の思い出とかうたかたとかその辺りで。
金魚さんを描きたいのだけれど今まで巧く描けた例が無いのでどきどきです。描けなかったら応募しないかも。
タイミングがばっちり試験と被っているので、それも相まって悩み中です。
まあそんな難しい絵にするつもりも無いけれどね。何というかモチベーションとかが問題なのです。

下で答えてるバトンやってて、やっぱ即答だと不備があるなあという話。
今迄で一番感動した漫画について、いつだったか以前も曖昧に答えた記憶が在るが…何時読んでも揺さぶられて響いてくる奴は外しちゃいけなかったね。
G戦場ヘヴンズドア、全三巻。
これだけは、思い返すだけで、身震いをする程素晴らしいと思える。ただ何時も念頭に置いていると、僕には少し重過ぎるんだけれどね。
一言で言うと、…戦友漫画、って事になるんだろうなあ…。その関係性の見せ方も本当に巧くて、そして羨ましくて、衝動を与えてくれて。
人の強い部分と弱い部分。世の中の厳しい場所と優しい場所。明るい未来と重い未来。進むのか立ち止まるのか。
造りが凄く読み易いのに、内容は決して軽くない。単刀直入に抉りこんで来て、其処に明らかなメッセージを埋め残していく。
あれだけの衝撃は中々無いよ。何ていうのかな、作品としてだとか商品としてだとかじゃあもう評価できない。この僕がそれを拒否するくらいなんだよ。
それを成させた人間性だとかそれだけのメッセージを生み出させた環境だとか、そういう全てに敬意を表してそのうえでそんなものどうでもよくなるような気分。
あれを読むっていうのはそういう事なんだと思う。
漫画を読める人皆に勧めたくなるような、少しそれには勇気の要るような本です。漫画という中では自分の中で最高位置にあります。
で・それ程のものをバトン答えるときに咄嗟に出てこないんだよ!という話に戻る。
どうしてかなー、反射神経で出てくる会話がいつも空虚なのとおんなじなんだろうか。
どうにも大切な事って言い損ねたり書き損ねたりしがちです。むう。
ちゃんとその辺にもシナプス行き渡らせて会話出来たらいいのにねー。行き当たりばったり過ぎるぜ!!

060705
舞原「なに願おうかなー…」
手に持っているのは短冊ですよ。
短冊の五色(五行の色)がわからなかったので適当に塗ったら…説によって青の有無が変わるみたい?
黒・白・赤・黄は一定していて、一説だとそこに緑を入れるってのもあるようで。
んーでも三原色 白黒、という解釈の方が多く見つかるなー…検索すると。
まあ細かいことはさておいて、重要なのはスキャナが復活したということなのですよ!ふっふっふ!
巧く行ったら明日明後日も七夕ネタの一絵を載せます。
トップ…頑張れば間に合う気がして凄く迷ってる。ううむ。

今日は腹痛が酷くて、母がいい笑顔で「休みなさいな」と言ってきて、うん確かにこれで一時間半以上かけて学校行くのは骨が折れるなあどうせ午後無いし、と思って休みました。
どうやら胃とか消化器官の方だったらしく、朝飯殆ど食えなかった…。うう。
昼過ぎには大分回復して、朝残したパンをもそもそ食せましたが。
何だったんだろう。ストレスとか…?
まあお陰で銃とチョコレートもディグレも読み終えたし、七日提出の課題も殆ど終わったし、結果オーライだね。

のぼりんからバトンを貰いましたよー。な、長い!!
MANIAX BATON
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このバトンはある一人のヲタの独断と偏見によって創られたバトンである。
最後の質問の後,新しい質問項目を一つだけ付け足して回してほしい。
「質問の答え」と「その理由」を忘れずに詳しく書いてくれよな!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■失礼ですが・・おいくつでございますか?
未成年

■性別は?
メスー

■『ヲタク』について持つ印象は?
何故か「オタク」より「ヲタク」のがマニアックで一般的でないイメージが。

■週刊少年ジャンプで現在読んでいる漫画は?
単行本で、DEATHNOTE/D.Gray-man/HUNTER×HUNTER/アイシールド21/BLEACH(借り物)
今やってる中ではリボーンとネウロとナルトとワンピと日和とテニスとジャガーさんとワークワーク、は昔途中まで読んだ。
どれも続き読みたいなぁ…。ナルトはともかく、ネウロとリボーンは自分で買ってたから尚更。
新作ではムヒョとみえるひとが気になっている。

■週刊少年サンデーで現在読んでいる漫画は?
えーと…読んでいないなあ。友人にジャぱんとワイルドライフを借りたことはある。
ガッシュと結界師が気になっている。

■週刊少年マガジンで現在読んでいる漫画は?
今は読んでいない。
友人に絶望先生とエアギアとゲットバッカーズと金田一をちょっとと探偵学園Qを借りた。
絶望先生は買ってもいいと思うけれど優先度が実は低い。

■月刊ガンガンで現在読んでいる漫画は?
単行本で鋼のは買っている。昔出版されたエニックスのは好きだしそれなり買っていた記憶が。
今やってるのだと、ソウルイーターとパプワを借りた。666は古本屋で。
鈴木先生が描いてるひぐらしのが気になっている。

■月刊少年エースで現在読んでいる漫画は?
スニーカー文庫の漫画化が激しくてどうなのって思います。涼宮とされどは絵からしてイマイチだろ、とか。
新しくレンタルマギカも始まるみたいですね。あれはやっと絵も話もそれなり出来てて許せるんだがなー…。
ササナキどうなってるんだろう…。つ、続いているよね?(不安)
個人的に角川が出してる時点で突っ込みどころが満載になるので殆ど読んでいません。

■最も好きな漫画家は?
並列して沢山好きな人居るんだがな…。
ぱっと、峰倉かずやと瑚澄遊智と翠川しんの本なら新刊必ず買うよね、とか思いつくけど彼らに限った話でもない。
つーかそれぞれの作品に対して愛し方が違うしね。買い占めたくなるものと飾りたくなるものと、遠巻きに崇拝したいものと染まりたくなるものと…。
皆大好きだよー。

■最も好きな漫画のキャラクター(♂)は?
だから沢山いるんだよ。えー……じゃあ蜂の巣のおっさんズで。

■最も好きな漫画のキャラクター(♀)は?
思えば女で気に入るのってアネゴ肌ばっかだよなー。攻殻機動隊の素子とか。
あっ姉御以外で珍しく好きなのがエミリーちゃん。湖澄遊智の漫画の子。おっちょこちょいのメイドさんって、本当嵌るの珍しいタイプだ。

■今までに読んだ漫画で最も感動したのは?
色々あるって。初めて読んだ時驚いたのは最遊記、造りとしてはCLOVER、絵柄は機械仕掛けの王様、話沢山。
自分の性格として涙脆い上に順序をつけられないとうのがあるんだよ。

■今までに読んだ漫画で最もつまらなかったのは?
ふろマンガとか…?つまらないものはそんなに覚えていないよ。

■今までに読んだ漫画で最も萌えたのは?
萌え。それってどんなだ?(にやり)

■今までに読んだ漫画で最も燃えたのは?
う、うーん…っ!一時期ササメケに何故かのめりこんだね!
でも弟マサルの方がやっぱり巧い。とわかった瞬間に冷めたね。

■今までに読んだ漫画で最も笑えたのは?
べるのさんは神だ。ストプラが一番好き。

■漫画についてのこだわりがあればどうそ。
メイトで買えたらどんだけ還元出来たことか…!近くに無いので一般書店で買っています。
好きな書物は出来るだけ初版(発売日)に買うようにしています。

■今までに制覇したアニメは約何種類?
全部見たって事?リアルタイムでは皆無。
借り物入れると、ビバップ/FF:U/攻殻機動隊S.A.C/Wolf's rain/SAMURAI7…あと何かあったっけ?って程度です。

■最も好きな声優は?
大塚さんと山寺さんの声は惚れ惚れとするよー。バトーとスパイク!

■最も好きなアニメの主題歌は?
.hack signの曲好きだったよ。
今はもっと色々好きになってる気がする。どれが主題歌だか見分けが付いていないだけで。

■最も好きなアニメのキャラクター(♂)は?
男性キャラは基本的に気に入り易くて、SAMURAI7の皆(カツシロウ以外)とか、ビバップの(爺さん含む)皆とか、総勢好きって場合が殆どなんだけど…
忘れられないのはFF:Uの男性陣だ…!
雲ー!風ー!霧ー!オスカー!伯爵様ー!その他の皆ー!(えっ)

番外として、攻殻のタチコマ入れていいなら彼ら大好きですよ。本当ラブいから奴等!!

■最も好きなアニメのキャラクター(♀)は?
うーん。姉御肌皆好きだよー。強いお姉さま!素子やっぱ好きだね。

■今までに制覇したアニメで最も感動したのは?
ビバップのラストとか、攻殻のタチコマが死ぬシーンとか、SAMURAI7のラストとか。死にネタに弱い。いやビバップは死んでいないかもだが。
タチコマが死ぬシーンは、最初録画に失敗して音声だけになっちゃったんだけど、それだけで聴いていても泣けた。

■今までに制覇したアニメで最もつまらなかったのは?
制覇したものは全て好き。
あっでもSAMURAI7の一話目はどうなのって思った。掴みが弱い、というか強引じゃないか?って。
あと攻殻機動隊は、映画→S.A.C.→G.I.G.と段々作画とかオリキャラ設定の質が落ちている気がする。

■今までに制覇したアニメで最も萌えたのは?
うーん、あえて言うならSAMURAI7の小町と菊、九と勘、五と七、とかそういう関係が好きだったなあ(略しすぎ)。
あっFF:Uのあれはきっと萌えって言っても許されるよね!!(爽やかに)

■今までに制覇したアニメで最も燃えたのは?
ビバップと攻殻機動隊はいつか揃えたい。DVDとサントラと。
■アニメについてこだわりがあればどうぞ。
オリジナルが増えると嬉しい。
メディアミックスが激しいのは苦手です。
つか漫画原作って最近凄く巻数少ない時点で始めちゃってません?大丈夫なのかなー。

■最も好きなゲーム機は?
64。PS2は使いこなせていない気がする。

■一度も触ったことが無いゲーム機は?
スーファミ、64、GBP、GBC、GBA、キューブ、PS、PS2以外の物。
せがたさんとか無縁でしたなー。あっゲーセンにある奴はわかんないよ。

■最も好きなゲーム会社は?
アトラス…かなあ。あの無闇に高いエンカウント率が懐かしい。
ペルソナちゃんとクリアしたかった…。

■最も好きなゲームのキャラクター(♂)は?
ダンテ。格好つけやがって格好悪いところが最高。
やったこと無ないけどノクターンのイサムもへたれてて好き。
ペルソナ2だと克哉さん!これ譲れない!達哉と兄弟で仲良く喧嘩するがいい!
逆転裁判の成歩堂と御剣とイトノコとヤハリとゴトーさん、あの面々は皆大好きだ。誰にしろからかい甲斐がある。
FFXのアーロンとかジェクトとか大好き。そういやパーティーメンバーではアーロンとキマリとルールーさんくらいしか気に入っていなかったな。珍しい。

■最も好きなゲームのキャラクター(♀)は?
うーん、ペルソナ2のうららとか、.hackのミアとか。
ゼルダのシークってあれ結局どっちだったんだろう…お、女?(滝汗)

■今までにプレイしたゲームで最も感動したのは?
ペルソナのエンカウント率が最高。ペル2のストーリーは暗くて心地よかった。

■今までにプレイしたゲームで最高のクソゲーは?
あんまりプレイしてないからよくわかんない。

■今までにプレイしたゲームで最も萌えたのは?
逆転裁判シリーズは良いよ!!あれでいっぺん何か描きたいもんねー。

■今までにプレイしたゲームで最も燃えたのは?
ペル2で必死で最後のストーリー分岐を埋めた。と思う。
克哉さんのレベルアップも頑張ったなー…攻撃力99でこれ以上上がんなかったっけ…。
.hackとDMC2は未クリアなので燃えたい。

■ゲームについてこだわりがあればどうぞ。
製作者がこだわっていればいいよ。
大神やりたい!絵もシステムも魅力的なんだ!!

■何種類の特撮ヒーローを見たことがあるか?
あんまりー。友人宅でちょっと齧った程度ですよ

■最も好きな特撮ヒーローは?
わからない

■今年,スーパー戦隊シリーズ30作・仮面ライダーシリーズ35周年であることを知っていたか?
しらねえ!!そっちの畑は専門外だよ!

■あなたにとってのアイドル(異性)は?
誰だー

■あなたにとっての萌えポイントは?
基本は手触り。肌とか髪とかの感触が良いだろうなあというのが一番気になる。
最近、手がきれいな人って良いなって思ってきました。

■2ちゃんねるを見る頻度は?
一度もまともに見てませんよ。
検索でログが引っかかることはあるけどやっぱりあんまり見ない。

■聖地秋葉原に足を運んだことがあるか?
あるけどあんまり。
あっおでん缶はヨカッタ。

■聖地中野ブロードウェイに足を運んだことがあるか?
聖地なんだー。初めて知ったよ

■メイド喫茶(系統)に足を踏み入れたことがあるか?
一度だけ。メイドさんが気さくで逆転裁判について語ったのが思い出深い。

■部屋にフィギュア(系統)が飾ってあるか?
んー…ガチャポンかガチャガチャの、トカゲとタツノオトシゴと(しかも半分しか着色してない)

■部屋にちょっと恥ずかしいポスターが貼ってあるか?
天野嘉孝のポスターはピアノに立てかけてある。平凡・陳淑芬のを貼りたいような勿体無い様な。

■実写映画よりアニメ映画を見に行くほうが多いか?
そもそも映画をあまり見に行かない。

■2ちゃんねる「のまネコ事件」を知っているか?
齧った程度の知識だけ。

■VIPPERを知っているか?
ちょっとだけね。

■「スプーの絵描きうた」を知っているか?
いやそれはわからない

■「ハレ晴れユカイ」を知っているか?
えー…?ピンとこないなあ

■「ハピ☆マテ」と聞いてピンとくるか?
こない

■「問おう、貴方が私のマスターか?」と聞いてピンとくるか?
記憶の奥底にありそうな。

■「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」と聞いてピンとくるか?
タディァアーナザーンとかって返したくなるけど!友人の顔が浮かんでくるよっ(にこり)

■kobaryuを知っているか?
いんにゃ

■天誅(アーティスト)を知っているか?
えーと…パッケージが凄い奴?違う?
…試しにサイト行ってみて試聴したら凄い事になってた。うわお。ネタ好きな人は聴いてみてもいいんじゃねえかなー(苦笑

■あなたが自分自身を最高にヲタだと思うことは?
ううむ、電車内とかで少年少女が語っているその分野の話について「いやそれ違うよそこはこーでな、」と内心解説しちゃうときとか?
でも結構そこまでいく事も少ないねー最近は…。

■その「ヲタなこと」はあなたにとって・・
まあ片足突っ込んじゃったもんは仕様が無いね。

■今,一番興味のあるヲタワードは?
自分のことで精一杯なんだよ

■今年の夏コミへは?
好きな人が出てたら行きたいけどどうしよう。
それよりコミティアの方が気になってます。いやサマエルさんがCD-R出すかもって言うから…!

■ヲタカラする?
高校でそれ以外のカラオケした記憶がありません。
大学入ってから一度もカラオケ行っていません。

■最低3人,最高5人まで。この悪趣味なバトンを回す相手は?
アンカーで。

-----
……濃いよ!!

060704
狭国「ああもう、苦労が報われないって本当に気が滅入るわ」
スキャナのソフトをインストールできません!
自分ではもう限界なので、兄貴の帰宅を待たなきゃどうにも…畜生ぃ!
折角昨日の落書きに着色までしたのにー。にー。
つかやりたいことが本当に溜まる一方で泣ける。七夕トップ諦めようかな…。
あと贈呈絵の資料用に借りている漫画を返すタイミングが計れなくて困っています。どうしよう。
夏休み前に返さなきゃいけないけどもう二週間以上会っていないよ!!(滝汗)クラスが別になっちゃったしなー、あっちって出席あんまとられないみたいだしなー…。
どうにか踏ん切りを付けなきゃ。つーか贈呈絵をさっさと仕上げろっていう話。きゃあ。

試験や提出物の準備もあるんで、絵は凝るかもしれないけれど(忙しさに反比例するものですから)、文はあまり書かないかも。です。
でも可能な限り毎日描きますよ!はい!(にこり)
という訳で早速短めで失礼します。
それじゃあまずは今日買った漫画を読むか…(これこれ)

060703
お久しぶりです
ぜえはあ…軽く行方不明で済みませんでした。
金曜の晩にパソコンが固まって起動しなくなって、土日は自分もナチュラルに死んでて、昨日から今日にかけて復旧作業に追われていましたのです!
まだ終わってない!折角授業中に落書きしたのにスキャナが繋がりません。畜生。
しかも提出物や試験が迫っていたり折角の土日に死んでたりしてたので、トップ絵とか贈呈絵が進んでいません…!
ああんもう!
まあでも目処が付いたので一安心です。
ご安心ください、といいたいところですが…実はついさっきまた固まりかけたりしたので、油断はできません。
つーか、一年ごとにバグったと思ったら今度は半年なんかでだよ…?どうなってんのさ。

今日ジャンプ系の発売日かと思っていたら明日じゃんかよ!!
ふてくされて、前狙っていた甲田学人のハードカバー探したけど見つからなくて、装丁が目に付いたので乙一の
[銃とチョコレート]著・乙一 画・平田秀一 講談社
買いました。見た目で惚れる。値が張るがね…、でも流石講談社だと思います。ニンギョウガニンギョウくらい良いね。
個人的には、箱にもうちょっとセンスを与えてほしかったけれど…。つーかバーコードとかって風情無いよね、仕方ないとは云え…。
まだ読みかけですが流石乙一、読み易さは群を抜きます。電車の帰りだけで百頁行きました。文字が大きかったりするのもあるんだろうけれど。
今読んでる中盤では正義が悪だったっていう衝撃が。児童書に見せかけて実はえぐいのも乙一だ。これがあるから多少作りが甘くても許せるんだよなー(にやり)。
イラストの平田さん、って、えっ攻殻機動隊とかメトロポリスとかの美術担当だったの!?道理で巧い、しかして癖のある…!
絵と文の嵌りもあって、読んでいて気持ちがいいので何だか安心します。魍魎の匣より大きいはずなのに持っていて苦にならない。
怪盗ゴディバの正体を楽しみにしながら読み進めていきます。うす。

明日こそ漫画を買うぞ!ディグレとデスノ!
戻る