-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
画像があるので重いかも。
一日一絵もどき開催中。顔だけにしろ何かしら画像をはっつける予定。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
一人芝居
最近の日記に戻る
051031
はっぴはろうぃーん!
ペルソナのレオ様こんなんだった気がするんだけど曖昧。というか別の所から血が出てるよ!とか。

いやもうハロウィンはパーティー万歳でした!
後輩が凝った仮装もといコスプレしててね、BLEACHのギンさんとか雛ちゃんとか日番谷(合ってるのか?)とか砕蜂(合って…?)とかもう可愛いし格好いいし!
メイド服は定番ながら可愛いしナース服エロいし!
うううふふふふ。堪能しきってはいないけどご満悦ですよ俺様…!例年に増して気合入った後輩を見れて嬉しいです。
パーティーには殆ど参加出来なかったけどね!時間無いながらに目の保養出来たのでまあ良しとしますはい。
皆とお菓子食べながら絵を描いたり話たり出来たらもっと良かったけどね。

塾に行く前にザ・スニ買おうと思ったのに塾近くの本屋で売って居なくて、塾帰りに買おうと思ったのに駅近くの書店に置いていなくて。
結局入手しそびれて残念な俺様です。
明日は学校近くの本屋に行こう思います。あそこなら確実だ。塾には遅れるけどね…。どうせ今日も遅れたし。
鉛筆デッサンがちょっと面白い方向にいけそうな予感もするので焦らなくていいや。

今日もちょおっとだけやったけど、覚書大会やりたーい。
根源的には自分のキャラ動かしたり話作ったりしたいんだけど、弄くるのが面倒だから既存の物で反射的に思いつく程度の浅さでやりたーい。
資料なしで、数人で同じキャラ描きあって笑えたら幸せなんだよなー。
しかしこの時期人様の時間借りるのも悪い話だしね。
精々誰かにキャラ適当に指名してもらう程度なんだけど。
早く皆で合格して楽になりたーい、そしてまたお絵描き大会したーい!
051030
取り憑かれた様な絵が人が多いね
矢張り本物のアナログ絵の大群を目にすると感慨深い。
だがそれ以前に気を取られることがあったりして、だから何時もよりは流して見る感じになってしまったのだけれど、そのお陰で何時もより沢山絵を見れたので+-零に収まったようだ。

時系列で話をすると。
昨日の夜…というか今日の午前二時、風呂上りに敷居に左足をぶつけて親指の爪が半ば剥がれました。
一応消毒して新しく買った優秀な絆創膏君を貼り(薬が塗ってあって、患部を乾かさずに癒着することで治りを早くするというもの)、
一先ず寝て今日起きて、近所の病院に行くけど以前行ったことのある小児科(笑、でも日曜確実に開いているし別にわるかない)に行ってみたけど予約が一杯で午後まで空かないと言われ、
その隣に新しく病院群(一つの建物に四つ入ってる)が出来てるのでそちらを勧められたので行ってみたのです。
循環器・内科・皮膚科を担当するそこは日曜も午前開いてて、皮膚科で見て貰ったら止血用の飲み薬と絆創膏の手当て(うちのと同じ奴だった。やっぱ優秀♪)をして貰い。
何とかムサビ行きの許可を得たのでそのまま向かう。

当初一人で行くと言ってたんだけど親父が付いて来たいと言い張ったので連れて行く。
親が付いて来るとペース狂うんだけどね…、まあ財布に気を使わなくていいから楽っちゃあ楽。
途中で中央線止まってたり俺の足が思わしくなかったりして多少阻まれたけど、十一時半頃には無事大学に到着。
曇天に橙の飾り付けが広く見える。
というか、各所の飾りつけがどうやって行われたのか不思議…。あんな半端な場所とどうやって紐を渡したんだ!?みたいな。
大学入ったら製作現場を覗きたいね。是非とも入らなきゃ!
まあ大学に着いて取り合えず願書とか購入し、手近に油絵仰山展示してるらしい校舎に突入。
結構面倒な造りしていて、そこは一階がぶち抜いてあって柱と多少の壁と螺旋階段しかなく、部屋や廊下は二階だけにあるという妙な形。いいね。
螺旋階段を上がって四面中三面に扉があり、油絵とか展示してあった。でかいのから小さいのまで!
というか猫ーー!猫の絵がスケッチが!思わず触りたくなるようなのばっかできゃーきゃー言いました。勿論内心でですがね!
んで猫好きーなグループで展示やってると案内があったのでそれも見る。猫の飾り付けをしたふわふわな椅子とか有って可愛いの何の!
モビールが、猫のしなやかさが醸し出されてて心疼くの何の!売られてたら絶対買ってた。
…とか、猫前後一つでこれだけ書いてたら他の含めてらんねーじゃねーのとか思うので後は思い出にしまっておこう。
幾つか興味深い手法があったので今度自分で応用できたらいいなーと思いつつ、しかし油絵を描く予定は再来週まで無い。忘れないと良いけどね…。
そうそう緻密な描写の人が目に付いて凄く印象的だったんですよ!ペンにしろ鉛筆にしろ、細けえのその割りに作業範囲広いの完成度高いの何の…!
あと試験問題に落書きしてる人のファイルも可笑しかった。エネルギッシュだー!
感銘を受けたので俺も出来る限り落書きに励みたいと思います!(こらこらこら)

そういや先日、学校で配布された入試日をチェックしてたんですけど、入試要綱見てみたら多摩美といいムサ美といい早まってるよ…!?一週間くらいかな。ちょっと吃驚。
一週間って長いよね。頑張らなきゃだよね。たいへんだね!

051029
アサト。狼男らしく
ああ三人目にしてやっとこさハロウィンらしさの欠片が見えてきたような…!
かぼちゃ型の薬玉(くすだま)あったらいいな。でも勿体無くて割れないかもね(苦笑)。

先日、西尾維新のニンギョウがニンギョウを購入して今日読み始めたのですが。
こ、怖くて読みづらい…!何がって装丁を崩しそうで。
元々箱入りでカバーが薄紙なので、出歩く時には流石にカバーをお留守番させて薄紙の上から普通のカバーを掛けてみたのですけど…
ずれるし!かさかさ言うし!まあそこそこ本が薄いのが救い。
でもまだ読みきれてません。家に居るうちに読みきってしまいたいね。

明日はムサビ行ってきますー。
あっ昨日来週云々言ってたけど再来週の間違いです済みません。
まだちょっと余裕あるのでゆっくり絵を探せそうです。

あー借りたDVD観なきゃ…!


H〜i!Jack!!のDVD観てたらこんな時間に…(滝汗)
時間無いから印象的だった感想だけつらつら。
・変態ばっかじゃんこれ…!でもMが妙にいい味でてるのがおかしい。何でそんなに役が嵌っているんですか
・マリリン関連の禁句多いよ!
パッケージ嘘吐きじゃん、一人出刃包丁だろー…格好付かないけど。
・脱ぎすぎ
・おっかあ何気に大役!つうか今まで平然と暮らしてきたのか?
・死神が脱いでから、彼の台詞の「です」が異様に横文字に聴こえてなりませんでした。DEATH!
・銃と出刃包丁は兎も角歯医者のあれが何処に潜んでいたのか知りたいです
・キャバクラ嬢大丈夫か!?
・死後硬直前の筋肉収縮便利だなー。死後も楽しそうだ
・つうかあの飛行機 直後に落ちるんじゃ…!?んで機長降り損ねてるのがね!結局こっちサイドじゃねーの、みたいな
・あんな子供…!ポーズ取りっぱなしですかよ。んで産後の母親元気だなー

皆さん数字が台本よりオーバーになっててそれも笑えました。え、五年くらい増えてるよ!?みたいな。
あとスッチーにして週に五回の合コンはむしろ勤務に影響が出るのではないでしょうか。
そんな感じで。
幾らリアル物が苦手だとはいえ、皆服装違ったりすればちゃんと見分け付きますね。判りやすい。
あー突っ込み所満載だった…!
ちょいとシリアスと漫才のバランスが悪く思えるところも有ったけど許容範囲。
アドリブで笑わせるってのは流石に巧いなーと思う。舞台ってこういうところで同じ物が無いっていう特別性があって良いね。
051028
クゲツ。包帯男なのか…?
寧ろただの怪我人のような…!あー、手に握らせてた飴らが潰れてる。まあいいや。

うちの部活では毎年ハロウィン仮装パーティーが行われます。
今年は丁度31日が活動日に当たってラッキー!とか思っていたら、どうやら同じ部室の他の部活から日程をずらしたいというかずらして欲しいと言われたり何やらで、
明日か水曜かに移るかも…と言われていたのですが!
無事に月曜になったそうで!いやはや、良かった。やっぱ当日できた方が嬉しいしね!
俺あんま参加できないけど、ちょっとは居残ってみる心算です。差し入れ持っていけるといいな。
忘れないようにせな…!

此処二三日、左目の調子が可笑しいのです。
手早く言えば痛いのですが、ドライアイとかピントフリーズ現象って感じじゃないんですよなー。
目玉の裏っ側が重いというか、ちぃと圧迫感を伴って頭痛も引き起こしやがってるのです。
冷やせば多少緩和されるんですが、右目もちょっとそういう傾向有るし塾でそうそう冷やしながら作業するのも面倒だし
ぶっちゃけ今の絵のこれ以上の弄り方がわからなかったので今日は何時もより三十分くらい早めに引き上げました。
まあ何時もは十五分延長して残っているので、そんなに早退って気分じゃありませんがね(苦笑)。
うーん、それにしても目痛と頭痛…どうしたものか。そんな頻発するわけでもないし、衝撃で響くってのも無いから結構見過ごしちゃうんだけど…考えてみたら時々あるんですよね。
あまり酷いようだったら医者いくか…面倒臭いから、酷くならないように願おう。うん。

051027
ヤオウ魔女っ子ぽく…?
そろそろハロウィンだしね!
(とかいう記事をさっき書いてたのに消えた。泣…結構長々とやってたのになぁ。仕方ないけど)
しかしこのコスはどうも、帽子以外あんまハロウィンぽくなってくれなかったような…!他のキャラでもやってみるか。当日まであとちょっとあるしね。

よく街中で、ガードレールやら壁やらにスプレーの落書きあるじゃないっすか。
多いのがサインとか何々上等とか、絵もそこそこあるけど。
今日見つけたのは、短いガードレールに赤文字で
そろばん
(爆笑)何があった!?
この心理が知りたいねぇ!

この土日、試験終わったしまったりと絵を描いたりして過ごそうかと思っていたけど…考えてみたら日曜ムサ美行かなきゃじゃん!
意外と大変かも。来週も行かなきゃだしねー。そん時では授業見学と説明と作品講評して貰えるんですよ!
あーそれに備えて絵を探しとかなきゃ…。いくばか塾に残っているかも。さっさと持って帰らな。

今日は沢山写真を撮られて疲れました。
も、もうやだ…orz半ば諦めつつ写りましたが。俺を写す物なんて何も要らないってのに…!
そういやCLDの写真焼き増ししなきゃ、とさっき申し込んで見ました。その作業中にパソ様落ちた訳ですが。
しかし二十人だと一枚三十円…普通より多少安いんでしょうが。
一週間くらい掛かるのかな?気長に待ちますか
051026
久々に真面目にアナログ!
友人彩季の持ちキャラ、スノードロップを拝借しました。
アナログ絵楽しい!此処数日、結構鉛筆でガシガシ描いてて幸せです。ついでに萌えも発散されてるし(笑)。
んでこの子、お題絵に載せてる彼女ですが…ううん、あの絵変えようかなぁ…。
まだまだ描いた枚数自体少なく、描きなれてないのもありますがね。当時の自分が未熟って言うのが一番ある。
一時期期間限定で載せてたもう一枚は未だに気に入ってるんですが…!
魔力の不発が少なくなるといいですなあ。

一昨日の試験が返ってきて、採点速度に驚いていたのですが。
隣のクラスでは、昨日の試験が帰ってきたそうです。お、恐るべき速度だよそれ…!まあ週に一度の授業だから、順番にやってけるんだろうけどね。
俺、授業することは出来ても試験の採点…それも文章記述含まれて居たりしたらやる気なくしそうだ。
算数程度だったら塾で教えてみても楽しいかもー、とか思うんですがね。途中式見たくないなあ。
ので、記述の試験を作ったり行ったり採点する先生各位をちょっぴり尊敬。奴らは忍耐力の先輩だよ!(笑)

今週の油絵が楽しくて仕方ありません。
先生にも「何時もと意識が違うね、いい方向に来ている。何かが起こりそうだ」と言われた。
最初なんて画面が俺のものじゃないみたいに見えてた。段々俺っぽくなってきたけどね…。
でも作業量が増えた為か、明後日で終わるのかちょっと不安…。何とかなると良いけどね。
昨日は試験も終わってお出かけの約束を友人に取り付けてノリノリで描いてたんだけど、おおっとこっからどーしよう!という心境に。
どうにかなると良いね。

今日の侍
菊千代かわいー!でもやっぱシチさんと平八がいっちゃん目に保養されるなあ。
平八加入の回が微妙に再生されてたけど、見逃してたので嬉しいやら悔しいやら…(涙)。
本当そこだけ見ていないって、観る前から楽しみにしてたそのシーンこそを逃してるって…自分の莫迦野郎…!

051023
英語やる気起きへんし(彩季にファックスしてもろたにも関わらず…。半分で挫折)、歴史は妙にやる気が起きるもののいらへんし音楽は明日からでいいし文学史は面倒やし。
友人と電話してて話題にしたけど、本当先週で終わったっつー感じですよ。
うなー…あっ明日からの油彩はちぃと楽しめそうなんで、というか先週得た物を少しは出せそうな予感がするので楽しみ。
あーあーモチベーション高めな!
(それも電話で言うてたなー…言うだけ言うてて自分で出来てへんもな)

051022
平八!
やっとこさ侍全員コンプ!
気持ちいいけど、うん、やっぱアナログでやりたいね。全員一発描きじゃて…(汗)。
平八は、マジ物以前に他サイト様とかで目にした時少年のようにみえていたんですが…お、おっちゃん!(笑)
青年でもいいけど(譲歩)、うーん…米マニアとか仕草とかが微妙に裏切ってくれるんだよね。
いいキャラしてます。こいつもこいつで惚れるよ…!大好き。
刀の柄に照る照る坊主付けてるのも可愛い。丁寧口調(実戦では省略)も特徴的。
…我が家にも是非!(笑)

今日は水彩クロッキーしてきました。
B3サイズとB5サイズとやったんだけど、やっぱ小さい方が馴染むね…。普段の自分とマッチしてるといいますか。
やっぱ水彩は良いね!大好き。楽しい。
リキテックスとかもそのうち始めたいよ…見るからに自分好みなんだもんよ!?
ううう…お金欲しい。
051021
シチさーん♪
やっとこさシチロージ描きあがり!
今日はもう大活躍でしたよー最高格好いい…!勘兵衛と息が合っているのがまた!
外見見たときはえって思ったけど、動いてるの見てみれば惚れ惚れですぜ。
若旦那風味も、侍にあって唯一槍使いなのも、呼び方が軽々しいのも…嵌ってるなあっ!かぁっちょいー!!
特に今回、勝の字以外の株が上がったっていうのもあって滅茶苦茶輝いて見える。
あと菊千代も動作が一々可愛らしいしぃ…勘兵衛殿格好いい…久蔵は言わずもがないつも通り、平八は機械のあしらいが良いし!
戦いに入って生き生きとするのって見てて、やっぱときめくね〜♪好きだ!
よし、明日こそ平八を描くぞ!

今の油絵、今日で終わっちゃった…。
隣で描いてる男子が、滅茶苦茶巧いんですよね…。羨ましい。
技法のぶつけ方も物や形の配置も見せ方も、嵌っていて…確かにあちこち気持ち悪い部分があるけど、完成はしている。
というかいつでも完成できるような状態なんだよね。素敵過ぎる。
彼の絵が間近でどんどん変化していくのを見ていると、俺の絵が所詮当初予想された形に収まっているのが悔しく見える。いや悔しいし俺の腕がまだまだなのは判っているんだけど!
来週も油絵だ。頑張ろう。
051020
今日も死にそうでした
ので、七郎兵衛はまた明日。
今日のお侍は…皆均等に格好良かったかな。あっ七郎兵衛が「シチさん」って呼ばれてたのが可愛かった…!
まあ呼びかけたのが五朗兵衛なんで絵面は微妙だけどね。

あうう、どうも脳味噌がいっぱいいっぱいなので今日は口少なめに…!
世界史をやってたら、楽しいのに覚えきれないのが悔しくて。
そしてまだ古典に手を付けられていなくて…泣きてえなあ。

そうだ、ネコソギラジカルの表紙が出てた!あれは…やっぱ青なのかなー?つうか衣装!顔!えええええ…何だかもう期待しちゃうよ!

背後で上原ひろみの3rdアルバムが流れています。何時もよりしっとりした雰囲気で聞き易い。
乗り易いのは一個目だけどね、夜聞くのはこっちがいいかも。相変わらず好みだ。
こうやって芸風広げて行ってくれるといいね

051019
リアル絵なんて無理だー(面倒臭く思う辺り特に)
目を描きたかっただけなんですがね。むう。
まあ何も見なかったにしては上出来なのかもしれないけどね、自分にしちゃあ…(苦笑)。
時間と体力が足りなさげなので一日一侍は休憩です。
明日七郎兵衛、明後日あたり平八描きたいな。
今日の侍は…ヘイハチのポイントアップデー!ついでに菊千代と七郎兵衛、久蔵って所かな。
平八のイメージ落差が好きだ!飄々としていそうで、一番厳しいところを持っている気がする。
単なる厳しさだけなら久蔵も持っているけど、他人に向いているって言う所でね。
間者に何か思い出でもあるのかなーっ過去が気になる!
今日は菊千代殿が何処由来の気質かがわかったけれど、他の方々もなんや切っ掛けを持って侍になったかもしらんし。
ううう…これから明かされるのか明かされないのか!それすらも判らなくてどきどきするね。
時代劇そのままでなく、アニメとして視聴者を飽きさせないという観点の元ちゃんと創られていると思う。いい作品だね。
実は一話二話あたりは入りづらいところもあったんだけど…今はもうどっぷりのめりこんでしまいそうでひやひやするよ。
愛着を持てるキャラばっかなんだもんよ!まあ、それは原作に因る所もあるんでしょうがね。

そういや塾の学科模試が返ってきて。他のクラスの先生に「君は学科で落ちることは無いから、落ちたら実技だよねー」と笑われた。
いやあの、俺素直には笑えませんが…!怖いなあ!
そりゃそうなんだけどねー。うう。落ちるの怖いなあ。
051018
五朗兵衛似ねぇ…!
ごついおっさんは苦手だー…!
彼はがたいの割に凄い俊敏で身軽なのに惹かれたのに、戦いが始まってみたら皆さんこぞって超人的な身体能力してらっしゃるんだもん…!
だ、第一印象は覆せないとは思うけど。ううう。
でも殺気の感知能力が高いってのは結構好み。勘兵衛に勝るんだもんなー。というか、感知してから動くまでが速い!
でも目元への怪我を怖れ気味っぽいのは…らしいけど描写が気になる。そのうち怪我しそうだよ目!
怖いなあ。ま・暫くは安心して見れそうですがね!強いもん。
今日はあんま活躍しなかったけどー…。今日は久蔵と勝四郎のポイントアップデーでした(何)。
久蔵は当初外れたか、と思っていたけど…やっぱ嵌る!やばい彼格好いい…!
侍だけに、皆「かたじけない」と言うと雰囲気とキャラ出るんだよね。いいなあ。
勝四郎はひよっこぽくって良かった。初めての人斬りシーンで終わって、果てさて明日はどうなることやら!
からかわれ具合が良いね。久蔵もからかわれたら楽しいんだろうに、誰もからかわないんだもんよ!

明後日から試験なのに、明後日の内容が明日の授業に持ち越されちまってもう捨てたい…orz
好きな科目ではあるのですが英語!
明日どれだけできるんだろう…(今日はもう捨てたらしい)。
明々後日の試験も本命なんだけどやれる気がしない!
051017
勘兵衛殿!
今日も渋かった!勘兵衛のおっちゃん。SAMURAI7より。一番最初に、騒ぎ所に颯爽と現れいい所をがっつり取って決め台詞捨てった所から始まり。
チームの纏め役というか頭として、凄く巧いポジションだと思います。控えめな態度だが経験に基づく強い言葉!いよっ頼られ者っ!
そして誇れる腕っ節…!あーもー格好いいなあ!(そればっか)
見る目があるってのも素敵だよな。どうして一見してそいつの力量が測れるさ!?っつー…ねっ!仕草や言動の端々で場慣れを感じるっていうのが巧い。
んでもって今勝四郎が女に惚れた惚れないとか話題にされてるけど…もし勘の字に女が居たら絶対頭が上がらないだろうなあとか。
女に滅法弱そうだよ。でもちゃんと大切にしてくれそうだ…。いやでもこいつを惚れさせるような女って思い付かないし!どんなんだろうねえ。

今日から塾では油絵開始です。先週の模試のを除けば久々です。
今回は作家模写を含めて、という事でAnselm Kiefer(リンク貼るの面倒臭いんで気になる人は検索してください)の絵を参考にしてます。
絵、というか、写真加工…なのかな。積み上げられた煉瓦の白黒写真(セピア風味)に、赤錆色の色水と砂をまぶして見せ方を誘導しているものなのです。
幾つか種類あって、でもってどれも、見た目の雰囲気さえ似てるけど印象が違う…。凄いなあ。
ヒトラーとか居たから多分あの辺、戦場とかがテーマなんだろうけどね。赤いのは血か火か、その辺の象徴かな。
乾いているんだろうけど、深い根深い。いいね。
巧く参考に出来ると良いんだけど。
051016
風邪引きました。
さっきまでへたってたので絵は無しで。
いやはや、高熱出したの久々ですよ!最高七度九分かな?
元々起きたのが昼だったりして、まあ頭痛かったり洟出たりしたものの本人に病気の意識があんまなかったので結構気分は元気に、布団の中で逆裁とかやっとったのですが(苦笑)
三時くらいになって流石に辛くなって(光る画面の見過ぎという説も有)、さっきまでぐーすか寝てました。
大分楽になりましたよ。熱は一時より引いたし(とはいえまだ高いみたいですが)、頭痛も殆ど無くなったし。筋肉痛は多分重すぎる布団の所為だから風邪の症状にカウントしなくていいし。
明日元気に過ごせそうならそれでいいやもう…。今週末に向けてとかちょっとやりたかったけど諦めます。

051015
カツシロー!
投稿ボタンが利かなくなったよ…?
まあ固まりはしなかったからスクショできたけどさー。まだるっこしいなあ。

引き続きSAMURAI7より。ヒロインより女々しくて睫毛が長くて可愛いと思います。
勘の字に惚れて無理矢理付いてって…押しかけ女房?(違)
男気の無さで俺の中では低めの扱いなんですがねー。他が好き過ぎるから!
。今日は放送無いからテンション低めで(笑)。

今朝起きてみて吃驚しました。
PM.2:30
既に朝でない。
昨日夜更かししたとはいえ12時間以上も睡眠とって…!家族が起こしに来ても気付かなかったんだから凄い深さ。
お陰でこの一週間分の筋肉痛やら疲れは飛びましたがね。
塾行く前に調べ物しようと思っていたのにそんな時間とれませんでした…無念!
明日こそ調べよう。明後日の為の資料を見とかないと。
それでも出発前にキャンパス張れて、結構時間ぎりぎりに家を出て駅に向かうが…駅前が凄い人だかりで閉口する。
…っ小泉さんこげな所でなにしてはんねや…!?
お陰で駅前の横断歩道が封鎖されてしかも駅までの道が反対方向に一方通行で延々迂回して、駅前から駅までに十分掛かりましたぜよ!?
やるのはいいが 他で やれ … !
急いでいる俺様の行動を阻むのは敵とみなすぜ!?
というか 小泉さんに群がる民衆共が只管邪魔臭かったわけですがね 。
結局彼が何故に最寄り駅なんてマイナーな所に来てはったのかは謎でした。
と兄に言ったら先週は民主党首さんがいらしてたという。
だから何故に遠路はるばる…orz
そして塾では、面接してもらったものの毎度言われる事は一緒やんという結論。
「本当ならこういう所でもっと技法を凝らして、とか言うんだけど…君の場合はそれ以前にでかい障害があるからね。」
はい。
もうへこたれます。
来週は油絵です。作家模写するらしいからちゃっちゃと探さなきゃ。
051014
菊千代〜!
SAMURAI7より。今一ごつくなりきらなかったかも…。機械難しい。
今日観た回で、彼が一々騒動起こすと話題になって、七郎次に「そこが可愛いんでしょう」と言われてたのがすげー受けた!勘兵衛も頷くし…!
そうそう、昨日描いた久蔵は元々敵だったのが、今日観た回で仲間になりかけてて…とうとう役者は揃った!という感が。
そういや十話目だっけ。仲間を集めるのに手間が掛かっているよなー。でもちゃんと七人集まる所が。お話。見せ方が巧ければベタでもよし。
皆の刀やら槍やらが悉く残鉄剣じみてて可笑しかった。断面の幅と刀の長さがかみ合ってないよ!それもまた素敵だけどね!
オーバーアクションも、こういうアニメの醍醐味だよなぁ。

工作が。
今日で終わりだと思って、接着剤なしで作業していたら先生来やがんないでやんの…!
保存の場所を他の先生が提供してくれたけど、持ち運ぶ時点で崩れた。まあ良いけどね…。講評前には直せるだろうし。
つうかま、適当ですがねー既に!巧い見せ方がわからない。
本当は多分、等身大くらいのでかさにすれば見栄えするんだろうけど。このサイズでは迫力も見栄えもしないわなーとやや諦め。
元々こねくり回すのは苦手なのです。
051013
筋肉痛です。
ついでに工作のし過ぎで左手の人差し指・薬指と右手親指がちょい腫れ気味。痛い。
外傷は余り無いんだけど、中身から変色しているのが気色悪い…!
湿布貼った方がいいかな。面倒だけど手だし…。

SAMURAI7を見始めました!
ケーブルで始まったのですよ。帰宅ぎりぎりなので毎日スリリングです。
因みに月曜見逃したのが口惜しい…!気になる奴が仲間入りする丁度その回だったのに、再放送すら見逃しちまいました。
でもそれ以外はばっちり見れて、俺様がこれだけ続いて観賞出来たのって本当久々で嬉しい。
CGがやっぱGONZOらしいCGなのがちぃと気になったけれど、動きが相変わらず格好いいから惚れ惚れする。
スピードグラファーもアクション見所だしね…!刀も銃も滑らかに動いて、カメラアングルも独特で面白い。
そして何よりキャラが格好いいのよなぁ!勘の字とか菊千代とかおっさん陣がまずいけてる。勝の字はヒロインより可愛いからあれなんですが、 平八のおっちゃん(と言わせて貰う)もいい味出してるし五郎兵衛も身軽さが格好いいし、
昨日初めて出てきたけど七郎次が格好の割に凄くいい味出してるんだよ!性格っつーか物言いというか佇まいというか!ありゃ惚れる!
前評判で期待していた久蔵は、今一顔が安定していなくて…というか髪型が時々酷すぎて泣けるけど、でも役回りはいい。
顔判りやすいしね!という事で今日は久蔵なのですが。
あー資料欲しい!ネット画像は公式からじゃ取ってこれないしアナログでも欲しいし…。
五朗兵衛とか勘の字とか、見ながらじゃないと描きづらそうだもんねえ。
全員描ける様になりたい!みんな格好いい!
密かに変態右京(子安)も描きづらそうだ…。というか公式のキャラクター解説が短くて笑える。
七人の侍を見たことは無いけど、こうなると気になってくるねー!

キノの旅とソウルドロップの新刊が出たそうです…!
買いたいけど!コミッカーズ優先にしたらキノの旅すら辛いし。お預けになるかなー…。
来月上旬にネコソギの新刊が出るらしい!
これもこれで逃せないし!色々読みたくて仕様がなくなるよ。

051012
熱いねえ。
今日はお疲れかつお眠な俺様なので絵は無しで。
体育祭でした!暑苦しい掛け声でムカデ競争を制してきました!マスゲームで位置とちってしまったけどネタが受けたみたいなんでもーいーです!
終わった瞬間から全てが記憶になってしまった、最後になってしまったのが凄く惜しい。
ピンキーリング全員分なんて黄愛入ってて素敵。どっかに飾ろうかな。

塾では素材作りに徹してまだ制作らしい制作の姿勢に入れて居ません。素材も量作れたわけじゃないし…。
小さいものになるかも。いいけど。

明日が辛い。逃げ出したい…

051011
久々にオエビで絵を描いてやろうと思ったのにペンタブ利かねーぜこの野郎 。
まー吐きそうに眠い今描いた所で大したもん出来るわけじゃねーですけどよー。ちくそう。

今日はもう油絵描いて案の定頭も右手も痛くなってそこそこ下の評価を貰って帰ってきましたぜいぇー。
つーか講評の担当してくれた先生が普段習ってる先生で「まあ、君は…ね。(にこり)」「はい。(苦笑)」と妙な空気の中で会話。
長引いた上に最後だったので、質問あったけど後日に回すことにしました。
因みに順位は九十ちょい中六十位。ランクは昨日のより一つ下になった程度かな?
ぶっちゃけ最低ランクまでいってもおかしくないと思っていたんだけど下から三つ目で留まりました。
良いのか悪いのか。いやまだまだなんだけどね。
自分の踏みたい立ち位置がまだ霧というか靄に包まれて見通せないような気分です。
さっさと見切って、踏みしめたいんだけどな…。
でも先生に、ちゃんと徐々によくなってきたというような旨を言われたので一安心。

あー…一仕事終えたら無性にコピックを握りたくなったよ!
まだ暫く手に出来そうも有りませんがねー。

明日明後日明々後日と大変です。
ぶっちゃけ明々後日に有る意味本命があるのでそれに向かいたいのに明日の立体とか明後日の体育祭とかもうよしてくれよせめて立て続けにはとか思います。
昨日の今日に明日と明後日明々後日。
持たないよ。
月曜潰れた所為で美術の授業受けられないし…。
色々落書きとか油絵(趣味制作。小さいサイズの)とかやりたいのにー。
051009
第六弾。最後なのに力を入れきれず…残念。
人の足の位置と椅子の脚の位置がずれてて非情に気持ちが悪い…!線も汚くて御免なさい。
とうとうラストとなりました。彩季姉様のキャラ、左からヒジリさんとレンカです。
懐かしいなー!うちのヒジリはこっから来てるんですよ、名前と外見共に。このヒジリさんの性格決まる前に僕が流用したから、中身が出来たのはうちの方が先ですがね。
ヒジリが元医者の暗殺者ってのも確か彩季の設定だったような気が…?不確かな記憶ですがね(汗)。
当初は金髪青目だったんですよ!それを一気にアルビノに転化できるのが彩季の凄い所だと思う。英断!
こっちのヒジリさんはうちのと違って、もっと達観した上で物事を楽しめている気がしていいなあ。
口調は似てるのに滲み出る人間性の豊かさが違う!(爆笑)ちょっかい出したがりなんだっけね。
うちの子もいつか人に進んで関わったりするんだろうか…。どうなるやら。
あー、そういや今の所ネーレスと関わりが有るのもヒジリさんくらいか。掛け合いはばっちりですよ!
んで右のレンカも長いキャラだね…。
某小説から色々借りてるのですが、その大元を最近読んでいないから性格や口調の把握がちょっと怪しい。
んーでも彩季オリジナルの性格設定とかなかったっけなー?ちょっと記憶があやふやだ。
好意の対象ははっきりしているのですがね!彼はわかりやすい男で助かる。絡ませやすい!
レンカとヒジリは何だか仲が悪い悪縁みたいな印象がある。まあ一方的にヒジリが嫌がっているだけなんですが。
これも初期からの設定だなー。ヒジリはこっちでも真面目キャラなので、所構わずの態度をとるレンカが目に付くのですよ。
でもレンカの方が強いので時によっては頼らざるを得なくなったりして…。ヒジリは友達少ない分、悪縁だろうが何だろうが一度付き合ったら続くんですよねきっと!
一番弄くってる印象がある分ヒジリは他人キャラとは思えません(笑)。
つうか既に自キャラ化してる訳だし…こっちのヒジリは。違いが有るのが面白いんだけどね。
いつかそれぞれ独立して話を作ったときにおかしな事になりそうです。それも一興だがな!


本日は芸大模試の鉛筆デッサン素描1でした。
芸素の紙ってB3より小さいのね幅が…。今一自分の感覚にない縦横比でちょいと手間取りました。
そして…妙に焦るし実際時間無いしで 終わりませんでした…!
個人講評の時に「やりきれなかったねー」と言われた。お見通し。
あと表情暗いのとかが見る人を拒むから止めろとも言われた。あ、明るい表情の自分なんて描けるかよ…!?無理だ!
まあ本当の意図が出し切れなかったという点でそこは負けだけどね。
103人中51位でした。あの出来でこの順位は僥倖のような、周囲のレベルが危ぶまれるような…。去年より全体的に悪いらしいしね。
あー…明日は油ですよ!
泣きますよ!終わらない自信満々です!
でも砕けるだけ当たります。うおお燃えるぜ俺のビートっ!(違)

拝み屋の新巻を発見したので購入。
ニンギョウがニンギョウも欲しい…!
こないだ売り切れてたのが再入荷されてたから近いうち欲しいなあ、と思いつつ15日のコミッカーズを優先したいので我慢。
他にも楽しそうな本見っけたので本当読みたい衝動にかられる…!
夏休み明けてからの消費衝動が激しくて困ります。創作意欲もだけどね。
勝負はこれからだっつーのにもう…!
051008
第五弾。アオリ難しいですよ…
遠近感って難しいですよなぁ。彩季様のキャラ、ネーレスです。
こいつの荷物袋には何が入ってるんだろう、と彩季に訊いてみたら、旅の必需品に櫛が入っていないんじゃないか、或いは有っても歯が折れているとか…!という話に。
しかもブラシは嵩張るから櫛なのね、持ってたとしても。そういう奴なのです。髪は散切りだし!
と言う訳で袋から零れてる物物は、手前から櫛・方位磁針・チューブ・歯ブラシ?ですよきっと。見えなくても別にいーです。

ネーレスは性格のノリも立ち位置的にもソウハ君と被る所があるので、結構気を使わねばならない奴。
でも一番キャラが出来上がっているから解り易いね。よっ正義漢!…いや、単に困ってる人を助ける仕事をしてるだけで正義漢じゃないかもしんないけど。
しかし一人旅の印象が強すぎて、他の面子とどう掛け合う事になるのかわからない…!もしや会わないか組まないかなのか。
勘が良すぎてシヅとかに笑顔で黙らされそうだ…!(笑)僕の中でシヅは最強ですかんな。微笑みながら口封じ。
でもソウハだったらシヅの笑顔にビビリまくりなんだろうがネーレスならにやりと笑って流しそうだ。
脅され慣れしてるとか!?ソウハより年上だし一人旅してるしで、世の中の受け流し方をよりわかっていそう。
その上で、譲れない事は意地でも通すかも?「いやぁ済みません」とか軽く言って相手に承諾させるとか。
まあどんなに思い通りに事を運べるとしても、そもそもの仕事内容とかからして面倒事には事欠かないし。
いきなり話を作れと言われたら結構作り易いかもね。あーでも掛け合いは考えづらいか…どうなんだろ!
そのうち真面目に描いてあげたいですね。その前に服飾設定どうにかしなきゃだけど…(滝汗)。一番服飾に手間取っている奴です。御免なさい…!

とうとう明日は模試です。
昨日さんざ「練習する!」言っといて朝早めに目覚めたけど、結局昼寝を四時間しちまったので思うように出来ませんでした…。
ちうか細かい作業の癖して力使うから、量の割りに手が痛む。
こんなんじゃいけないぞ俺!
と言う訳でこれからもうちょっと粘ってみます。
あー…明日第六弾できるかちょっと怪しいから今のうちに描いちゃおうかなあ。ううむ。
明日朝早くて困っちゃいます。
両親が早朝に出るのに合わせるから、普段の平日よりも二十分くらい早く起きなきゃ…。
寝不足にならないように気をつけます。ま・電車内で眠れるけどね!
051007
第四弾。脚を描くのは相変わらず苦手ですなー
七人中四人目、折り返し地点通過って感じですね。彩季さんのキャラたるスイカです。
足元に戯れているのは熊猫のような何かです。モヘーと啼く…の?(訊いてみる)
以前妙な生物を抱えさせた時から、どーも妙生物と仲が良さそうな気がします。小動物とかに埋もれるのも有りだな。
基本的に元気少女だから、野を駆け山を登り様々な野生動物とじゃれるんだろうなー。んで飼われてる奴らには牙剥かれたりして。
彼女の元気溌剌なイメージは最初っから変わっていなくて好きだ!顔は、難航中にちょっと他の絵を見ながらイメージを戴いたような覚えがありますが(汗)。
でも巧く自分の手に馴染んでくれたと思います。描き易い。とはいえ結構絵柄揺れますがねー。
自分の持ちキャラにも元気っ子が登場したりすると差別化に苦しみます。この子はこのシリーズで一番髪型が変化するんじゃなかったっけなー?
それに引っ張られて雰囲気を変えないようにするのが課題っちゃ課題。
でも居るだけで画面がはしゃぐから楽しいですね!描いてて!
彩季のキャラは静かなのと賑やかなのとが半々位に居るので、数人を入れようとするとバランスを取り易いです。俺も見習わな!


今週やってた鉛筆デッサン、難所を一個抜けましたー!
技術は兎も角、意識的なものが克服できたのは強かった。久々に凄く楽しんで描き進められたと思います。
明日は休みなので、明後日に向けて調子の練習を重ねようと思います。あと今回入手したものの復習。
スケッチブックというか画用紙のクロッキー帳に沢山描いて慣れたい。
明後日明々後日頑張る為に!
あー、妙にビビってたこないだが嘘のようだ。楽しみになってきたよ。武者震いっ!
051006
第三弾。普段よりデフォルメチックなような?
もーちょっと青年寄りの顔立ちにしてあげたら良かったかなー。
彩季姉さんのキャラ、アギノール君です。少年と青年の狭間の年齢ってのをついつい忘れて少年にしがちです(汗)。
どうも細身でちっさめのイメージが付いて回る…。外見年齢はシヅキ寄りの筈なんだけど。
あっシヅキの刀は通常装備ですが、アギの左手に付いてる龍のつもりのにょろは今勝手に付けたオプションです!
何となく、異形の輩とか使い魔とかを操りそうな気がするのですよ。陰陽師とかいいかも(勝手に妄想!)。式神とか出てこないかなー。
そうこう想像するのも、彼は今回描く中で一番情報の少ないキャラだからなのです。
姿にしろ性格にしろ口調にしろ、結構断片的にしか捉えられていません。その分予想のしがいはあるがね。
思ったように動き出すと「しめた!」と思います(にやり)。さてはてこいつはどーなるかなー♪
あーでも予想しててかなり衝撃的に意外なこともありますよ!線画決定後に色彩設定聞いたりとかすると…!
アギの前に作った事のあるキャラに、似たような性格であろう一本結びの青年が居て、そいつが砂色の髪で、彼から派生したイメージでアギを描いていたのに実は水色でしたっ!っていうのが本当吃驚しましたよ。
どうも自分は、髪型から色を勝手に連想しちゃう癖があるようですしなー。だからこそ、意外に思えるものを出してくれれば自分のレパートリー増えるってもんです。
あー結局アギってどんな子なんだろう…!弄ってみたいなぁ。うずうず。


数学が大変なことになってました。
途中式以前に考え方が怪しい…。古典も辛かったしー英語も駄目駄目だしー。
大学入るまでに出来る限りやっておきたいんだけどね。今しか無いじゃん。
051005
第二弾。脚がでかいとかはわかっているので…!(滝汗)
愛するお姉様たる彩季の持ちキャラ、ソウハ君です。
育ちの良いはねっ毛青年苦労者、しかも大雑把な性格も併せ持つという設定を、初期はよく飲み込めてなくて大変だった記憶があります。
でも一次決定稿から殆ど変化無しで来てるんじゃないかなー?
もうちょっと美青年チックに描いてもいいようなもんですが、これはこれで自分の中でかなり固まっちゃってる気もする。
一時期、真面目っぽく描いてやろうと思った事もありましたがね!
ノリが良くて弄られキャラなので、困った時にテンション上げ易くて重宝します(笑)。

あっ前回書き忘れたけど、今回全員服装を中華風コスで行ってます。
一枚絵で全員中華風で描く機会有って設定したんですが、ちみっちゃい上に余り巧く表せなかったので。
折角だから別に一人ずつ描かせて貰おう、という事だったのです。
本来の服装も実はまだ綺麗に定まっていない…というか、描くたんびに忘れてしまうというか…(汗)。
ちゃんと設定してあげたいですねー。トリブラ並に、毎回装飾変えても面白いだろうし。

今週末にある実技模試を受けることにしました。
油絵科は芸大向きのしかやってない上、塾の内部外部・昼夜全ての学生対象で、即日採点・講評に順位付けまで行われるというので少し迷っていたんですがね…。
何せ今は滅茶苦茶不調、というか自分の進むべき方向性を見失っている状態で、それなのにこんな短時間で描き上げられる訳はないしスキルも無いし、と。
でも「機会があるなら受けて来い!」と言われたし、ここで怖気づく意味の方が無いし。
どうせ試験料二千円だし!という事で行ってきます。
しかし日月曜…。火曜死にそうだなー。
そして水曜は体育祭。
木曜は小論文試験。
あああ…来週は大変なことになりそうです。
051004
第一弾☆
星を付けた途端にさぶくなるねー!(爆笑)
突発・友人のキャラを借りて全身をかいてみよう企画!の第一弾なのです。
全部で七人、但し六回とかで終わるかも。最後の一回は出来れば二人描きたいと思っているので。
全て同じ所からキャラを拝借しております。
第一弾の本日は、最愛の友たる彩季の持ちキャラ、シヅキさん。
性格といいスキルといい(刀使いってのが特に!)中々に好みの子なのですが、顔を巧く掴みづらいという…御免なさい!
でも今までで一番試行錯誤しただけあって、人様のキャラながら思い入れありますね。いつも、もっと美人さんに描いてあげたいと思える子です。


ところで。
僕自身すっかり忘れていましたが…というか、実は前日に思い出していたのにその後思い出さなかったのが痛手なのですが。
当サイトは十月一日を以て二周年を迎えました!
おおお…!感謝感激です!結構続く物ですねえ、まあ今や日記だけですけど…(滝汗苦笑)(忙しい)。
来訪者数も八千人を越えまして、一対多数でやってるんだなぁ…と改めて思います。
基本的に一方通行ですが!社交性無いもんで、エチャとかしなくて…いやそれ以前に他のサイト様に書き込みとかも殆どしないしなあ。
自サイトには交流要素最早無いし。本当済みません。
それでも日々誰かが訪れて下さるというのに本当励まされています。
まだまだ活動再開までは至りませんが、今暫く見捨てずに居て貰えたら幸いです!
大学に受かりさえすればまたもそもそ動くので!
これからもどうぞ宜しくお願いしますね!
051003
浅兎「お前ってどーしよーもねぇマゾ野郎だよな…」
狗月「いえ、そういうつもりは有りませんけどね」
彼らを描くのが段々実生活と結びついてきたような気がしなくも無いんですけど…嬉しいような危ないような!
でも狗月を描くと多少落ち着くから、うん、ある意味効果を発揮してくれてはいるんだろうけどね。

今朝起きてみると。
携帯さんがアラームを鳴らさず沈黙したまんまで、サブディスプレイの時計が零時五十八分指したまま動かず、開いてもディスプレイに光が点らず、充電器から抜いても充電ランプが付いたままで。
どうも昨晩充電器に刺した状態から動かなくなってしまってたようでどうしようもなく、家に置いて学校に行ったのですが。
帰ってみたら、兄貴が直してくれてました…!
どうやらパソコンと同じようにフリーズしてただけみたいです。強制終了の代わりに電池の入れ直ししたら戻ったとの事。
電池最近いじめっぱなしだったからなあ…二日(早い!)で綺麗に使い切るという。
まあ使い切る分は少しの優しさを持っていたわけですが(電池を残したまま継ぎ足しすると消耗が激しくなるのです)。
あー、買って一年もしてなかったからちょっとビビリましたよ!
大切に扱って上げなきゃね、文明の利器!

今日は友に、な、何と…カラーインクを頂戴しちまいました!
うおぉ…いつか使ってみたいと思っていたけれど、こんな形で手に出来るとは思っても居ず!
しかも結構な量です。ドクターマーチン九色にホルベイン十一色かな?いきなりそんなに手にはいるってのは有り難いね。
友も友で、兄貴様から貰った物の横流しだからと只で呉れて…!もう感謝感激!礼はそのうち、絵でも描けと言われるそうです。
お安い御用だ!
051002
自分でも存在を忘れかけていそうなキャラ…!
情報屋カイリ、キョージの双子の妹。
この兄妹は普段ホログラフィで街を練り歩いているので、基本的に服飾は何でも有りなんですよなぁ。
しっかし俺の中にあまり服のストック無いから今一生かせなさそうな設定!うお!
いや服考えること自体は結構好きなんですがねえ。どうも巧く固まらなかったりやっぱセンスたんなかったり…。
こないだNANA読んでから、装飾とか服に対してもっと考えた方がいいんじゃないかと思い始めたりしているのです。
制服着ていないキャラである以上、やっぱ何着か変わる筈なんですよね。生活感を出したいね!

今日は昼間っから寝てました。
寝すぎたのか、なんや目の裏に血液が溜まりすぎてるような感覚です。頭痛のようなちょっと違うような…。
でもまだ眠いや。
明日から学校あるのって大変だねー(他人事)。
051001
一瞬、逆八戒という言葉が脳裏を巡ったのですよ。
だって大貧民十三連敗って…!(涙)なんつー運の無さ。
まあ大富豪以外は負けと数えるからなんですが。しかも手札の交換無しですが。
最後の最後に一勝出来たのが本当感慨深かった…!負けた皆にも祝って貰えたよ!うわぁい!
そんなこんなで。
たかがバザーの日にこんなに頑張ったのって今まで無かったんじゃないか?という感じでした。疲れたー!
今日は約束してた友人にトリブラの画集見せたり遊んでたのですよ。
お陰で俺様今までに無いほどバザーに貢献しなかったけどね!買ったの450円分でした。
まあ今までは、次の年に出す為の物を買っていたからってのもありましたがねぇ。おでんのテイクアウトが無くなったのが一番の痛手でしたな。
昼も買い物にも行かずにぶっ通しでやってたからなー!そりゃ疲れるわ。

んでぐでぐでのまんま塾行って模試受けて死にました。
あんなに英語がわかんなくて小論が滅裂なのも珍しいような気分!なぜ気分かといえば記憶があやふやだからだ!
英語で最後寝ちゃいましたよー。よく提出時に起きた物だ。チャイムとか鳴らないからなあ。
あーもー疲れた!おやすみなさい!
戻る