-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
画像があるので重いかも。
一日一絵もどき開催中。顔だけにしろ何かしら画像をはっつける予定。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
時々予告無しに死亡することが有ります。
一人芝居
現在の日記に戻る
青空瞳と云う女
近代便利屋、"道化師"ジョーカー。
お姉さんっていう年齢でチャイニーズ気味。
手品奇術大道芸に通じる器用な人。
その道で有名な魔術師青空大地の一番弟子で、青空瞳は芸名。
付いた二つ名が台風の目、実は名前の由来はそこ。

原稿終わった――!
後は最大の功労者に編集を任せるのみです。お疲れ様だ!
つか皆の出来ってどないなんでしょ…。
俺新学期まで見れない気がするからなぁ。楽しみ。不安(自分の出来がね)。
ちうか主人公に一度もトーン使用してない上にベタ塗りもう写真屋で殆ど入れてるし扱い最悪!(苦笑)
うん、コメントにも書いたが突っ込み所満載だ。
作画だけでも色々云えそうな気がしてきた…orz
もう手遅れだけどな!きはは!

今日から油絵ですよ。
もうどうしたらいいのかわかんなくなってきましたよ。
白好きだから使いすぎて鈍くなる…。
しかも前半白切らして手が止まってたしね!
使い慣れていないねって先生に言われた。その通り。
特に今日は原稿をどう進めるかを考えたりしてて上の空でした。
明日から頑張るぞ!

050330
時間というのは幾ら逃げても追ってくるが、幾ら有っても足りないものだ
途中で投げやりになったにしては割と気に入る作品になったよ…。
三日間ていう時間は何もしないには長すぎるかんな。
昨日飽きたって今日一日何もしないわけにはいかねーし。
大して進めもしなかったけど。
明日からは油絵だ!

傀儡后読み始め。
よ、予想以上の展開。つってもまだ序盤もいい所なんだけどさ。
進め方が独特で面白い。

…トーン無理とか言うてたのにトーンワークに手を付けちまったよ!半端な画面だ…
050329
正直辛いんだけど
案の定集中力途切れましたよっつーかやる気が厭な感じに失せた。
うーん…冷静になって自分の絵を見たら下手さ加減に脱力してねー。
直線すら碌に描けないのかよ俺は!立方体すら立方体に描けないのかよ!
端から端まで欠点を上げればキリが無くいい所なぞ何処からも無くって思う。
椅子を投げ飛ばして絵を破って窓から抛りたいとさえ想像したよ。実際迷惑だからやらないけど。
普段ならこの時間なら諦めるところだけどさ、今回後一日あるっつーからどうせなら始めから描き直してやろうか全ての配置を埋め直してももしかしたら間に合っちまうんじゃないかという考えが脳味噌に浮かんだ。
あたりの人の絵はさー着々と進んでいくしさ!自分こんな単純なこと間違えているのかよ、間違えながら進めちまったのかよ!と嫌になる。
まぁ、結局そのまま進めたけどね…。後一日あれと向き合わなきゃいけないのかと思うとぞっとするよ。

ペンいれ後四頁!
今日三頁終わらせないとかなりつらいんだけど今日のノルマも辛いね!わお。

追記・
ペン入れ残り一枚ちょっと!トーンは無理だ。
コメントどうしようか悩む。講習中に考えなきゃ間に合わない。
GO WEST!一二巻(既読)、傀儡后(未読)購入。電波的な彼女は無かった。
暇があれば傀儡后読みたい。
WESTな方は、面白いとわかって読んで面白い。四巻まで出てるのかな、揃えてー。
050328
1ピクセルの線で絵を描く気力がありません。
うーん、でもそろそろ本気で絵を描きたいなぁ…。

今日から静物デッサンでした。
白い布の真ん中にアクリル製の立方体、その上に牛骨、鎖。立方体の周囲に布に包まれ縄で縛られたボール、大理石みたいなのの球体。
距離感って題目じゃないよなぁ…質感狙い。まあ春期講習じゃそんなもんか。
一ヶ月以上、質感狙いの静物描いていなかったので(石膏像とか貝殻とかだったのです)中々に苦戦。
んーでも後二日描き続けるんだよなぁ…集中力切れそうだ!
そりゃ頑張りますがよ。
両隣が妙に巧い人で滅入ると言うかむしろ自分の滑稽さに笑えると言うか。
片方結構癖有る絵を描く人で尚且つ巧いので感動的です。
でも人柄も癖があるので微妙です。うーん見る分に楽しいし見る事しかしないから良いけどさ。

隣の部屋の雑談が壁越しに聞こえてきました。壁薄!
男「そういや俺の学校ってあんま同窓会とかしねーなー」
女「でも時々会いたくならない?」
男「ん、でもほらコミケとか行くと普通に会えるしプチ同窓会みたいな感じに」
待て
女「え、っとコミケって何ー?」
しかも相手方そういうのに疎い普通の方ですかよ!
んでもって続き聞きたかったのにどうやら声が煩いと注意されたらしく聞けませんでした。
あの後どうなったんだろう…!

相変わらず唇痛いです。
でかく痛んでる所の周囲が泡立った様に見えます。
きっしょ!
頑張れば気にせず過ごせるけど無意識のうちに舌で弄ったりすると悪化するようです。
気をつけねば…!

山本ヤマト先生の挿絵の本が既に二つ出ているようで…!明日買おう。
電波的な彼女2と、傀儡后。

『トリニティ・ブラッド FABRICA THEOLOGIAE(fabrica theologiae-神学工場-』
A4版 豪華装丁本 オールカラー 256P
本体8,500円(税込み8,925円)
完全予約限定受注生産 9月下旬発売予定(予約締切 7/22)
うお、早く申し込まねば…!
完全予約って!再販なしって!今しかないじゃないですかよ!
050327-2
口内炎。
昨日から唇の裏っ側に出来てて、今日昼あたりに収まってきたかなーと思っていたら唇の外側まで広がってきて滅茶苦茶気持ち悪いよ…!
素敵に唇を裏から表に貫通したような気持ち悪さ。うわお!
熱い物とか触れると痛いです。どうにかして早く治らないかなー。
つうか口内炎なら大人しく口の中に留まって居ろっての!
唇の外にまで来たら普通に格好悪いし!(笑

うーん熱めのお茶が飲めないのは意外と辛いなぁ。まあ我慢の範囲だが。
ヘルペスさんも出てきたので早めに寝ます…。
昨日っつか今日五時間睡眠だったしなぁー(二時寝七時起き)。
050327
今日は取り敢えず頭と手が痛くて死にそうです。
一応乗り越えてきたけどね…。
細密度は満足行くレベルまでいけたけど立体感が薄くて泣きてえ。
んでもって石膏の明るい部分を白くし損ねて灰色の像になったよ。うああ
つーか二時間も講評聞き続けるの辛い。多分頭はそこでやられた。足と尻も痛かった…。
今日は時間が短かったからか涙とか黒くなかったのが不幸中の幸い。
ラボルトさんにはばっちり積もってましたぜー(笑)はっはぁ!
でも足元が滑って敵わなかったなぁ。木炭とかパンとか散らばってっから…。
短くなった木炭踏み潰すと素敵に滑り止めに挟まってすっげえデンジャラス。
明日からは静物ですまた牛骨だってよ!やったね!(骨好き)
050326-2
決意
目標:ペン入れまでは確実に仕上げる(トーン無理かな…)。
今日中に下書きを終わらせる。
一週間以内に完成させる。
050326
塾行ってきました
予想通り木炭デッサンだったので道具足りて良かった。つーかまあ、油彩だったとしてもキャンパス以外は有ったからいいんだけどよ。
でも家出て暫くしてから筆の大半を忘れた事に気付いて取りに帰ったりしましたよ。
それでも一応狙った電車に乗れて良かったと思ったのに(逃すと十分待ち)乗換えの時に その十分後の電車待たれて結局無意味でしたよ畜生土曜だからって悠長な…!
で、予想通りに九時開始で九時に塾に着いたけどエレベータ(だっけ?動く箱)に行列できてて階段で行ったけど大荷物と共に十階まで上がるのは結構な運動でしたよ。
しかも前買ってた木炭紙が汚れてて買い直しに地下まで戻ってまた階段で上がりましたよ。十分ロス。
ラボルトさんは頭がでかくて全体を捉えづらかったですよ。しかも俺の席部屋の角の角で下がれませんでしたよ。
自分の絵を見るのが至難の業の上なかなか現物と見比べられないってどうなのよ。
そして先生二人が面接するとか言って延々廊下に居たのでその時以外殆ど見てもらえませんでしたよ。
面接も微妙だったしね、…うーん俺は楽しく絵が描ければ何処だっていいのに芸大とか冗談でしょうが。
つーか絵の習い始めが遅かったからって絵を見る目を変えないで下さいよ始まりが何時だって試験は同時に行うのでしょうに…つか遅い方が不利なんだから余計厳しくしてくれなきゃ困るんだよ!
まぁ久々のデッサンは程々に楽しく過ごせましたよ。
とはいえ前回ラオコーンの上半身描いたからラボルトさんの頭部だけっつのはちょいと物足りない気もしましたが。
長時間右手上げっ放しだったので腕が痛いですよぎしぎしぎし!
塾を出たら花粉の為かくしゃみと涙が出て洟も涙も木炭混じってて一時思考停止しました。
こ、怖!ていうかさっき耳掻きしたら黒いのが出てきて更に怖!
俺の肺もこうやって黒くなっていくんだろうな…(笑)。
ラボルトさんは明日までで明後日から三日間静物デッサンやって(デッサンに三日かけるのは初めてだ!)、油彩が二日間と三日間のが続くらしいです。
最後の課題は人物油彩だとかで、それってば俺様初めての体験だからすげー楽しみですよ。
その期間がアレの当日と被ってなければなお良かったけどね!
こんな所でこんな話するくらいならはよ描けっていう説もあるが右手復旧作業中なのですよ。
というか脳味噌が木炭木炭しているからオエビでもしないとまともにペン握れませんよって訳わからねーよ!
そんな感じです。
050325-2
あたしはまだそこに囚われたままだ
そうなのかもしれないね
そうだといいね
君がそういうのならそうなのだろうね、
だけどだからといって私には何もかかわりのない事だ。

友の。
友達の大切な――人が。
傍から聞いているだけでも衝撃を感じるし、残念だと思うけれど、
だがだからといって同感する事も出来ず、ただもどかしい感情を持て余している。
は、――無様と言うなら私の事だ。
人の気持ちが解ったらどんなに素晴らしい事だろうどんなに良いだろう、
月並みな感想しか述べられない心の無い自分の思考が恨めしい。
050325
浅兎「時々考えるよ、手前がもっと人間だったら――ってな」
そうすればどんなに救われただろうね

塾の春期講習のパンフ失くした。
まあ時間とか持ち物とか予想は付くが…畜生。
最近焦ってばかりで巧くいかねえなあ…。
いや、今までに巧く行ったなんていう記憶なんざそう無いけどよ。

あー、前作った頁載せ忘れてたので追加。
Galleryにオエビ絵追加
何か足したいなーと思ったんで。
でもどうせ苦手だし大した事無いですよ…。
050324
(…寛容だな、私も――奴と同じく愚かしい)
「お前は好きなだけ嘘を吐けばいい、私は存分に騙されてやろう」

今日は部活の送別会でした。
敬愛する先輩方に久々に会えて滅茶苦茶嬉しい!やった!
皆様お元気そうで何より。インフルとか頸とか気に掛かっていたのですが、ていうか頸の方は今日知ったんですけどね…。
無事ならばそれでいい。無事でなくても事なきを得たならね。

で、解散後に池袋行ってきました。
駅を降りてまずはダラーズを思い浮かべたね。有る意味本拠地だし。
首なしライダーやらロシア人の黒人の寿司屋やら金髪グラサンの破壊魔だとかが此処に存在しているんだ、と考えてみた。
実際に関わり合いにはあまりなりたくないけどなーこう挙げてみると!(笑)
で、本命のメイトへ。
THORES柴本閣下(とついでにまるマ)の原画を拝見する。
し、柴本閣下ってあのサイズで絵を描いていたのかよ…!雑誌に載っているのって原寸ですか!
あの小さい画面にあれだけの細かさで描き上げているのを目の当たりにすると慄然とするね。
細かい細かい、線と線の間隔が1ミリあるかすら怪しい。
それでいて全体的に大胆な構図もとるし流れと勢いを失わない。
勿論落ち着く所は重厚になっているし光だって煌いている。
敵わなえなあ…あれは、流石に。
見て良かった。でも今日よりももっと相応しい時に見たかったな…、とちょっと思う。
だってあれ見て触発されて丁寧な一枚絵を仕上げようなんて余裕が無いし。
(とはいえ感動は確かなので此処で絵を描く訳だが、でも誰と言うわけでもなし。)
で、彼女の画集が九月に発売なるようです。
メイトで予約注文やってて迷ったけど結局注文しなかった馬鹿が此処に一人。
うーーん…でも絶対手に入れますよ。初版で。
あ、アベルの服置いてあったな。
勿論期待するべきスペックより劣っていましたがね…。
そこの布はもっと光沢の有る、シルクみたいなので…!とか、考えちゃいます。
そりゃそういう訳にも行かなくってあの素材でああいう仕様なんでしょうが。
でも流石にロザリオの十字架の部分は凝っていたなぁ。あの部分は充分に格好よかった。
ロザリオの数珠の部分はどうにかならねーのかよって感じですがね。
そこまで言ったらもう、現実世界じゃ限界があるから絵にしてください閣下って事になるんですが(苦笑)。
050322
20日朝
こいつに見送られて宿を出て、途中でコンビニに寄り朝飯を買って万博に向かう。
使った道路が前日の三時に開通したばかりだったらしく出来立てほやほやー。
駐車場が本来開く時間より早く着いてしまったが開いていて幸運。
でもバスが遅れたり係員が居なかったりして不手際が…。この日寒かったので非難の声が聞こえたね。
会場に着いたら着いたで、人口量の調整の為にそのゲートは三十分ほど後に開き(無意味だと思う、場所違うんだから)、
金属探知機をくぐり(でも検査するといわれてたのに手荷物検査されずにスルーした、つーか明らか鳴ってた筈なのにお咎めなし…!)、無事入場しました。
会場にはペットボトルや弁当は持ち込めないのでご注意を!
(以下、ネタばれ厭な人の為に反転、参考になるかも微妙ですよ)
場内タクシーは人力でした!足漕ぎ三輪車。
でもデザイン的に見栄えするから面白い。ちょっと体格的に小さめの人は体倒れて漕ぎにくそうだったけどね。
あとエコ的な車(車両組まれた、昔のバスみたいなちまい奴)が通る為に車の前で旗振って先導する人がいた。
ちょっと楽しい…。「はい車通りますよー!」って人退けて行くの。ぜひ人ごみの中でご覧あれ!
リニモは混みそうです。重量オーバーにご注意。
えーとゴンドラだっけロープウェイというかアレがこの日は途中で速くなったり止まったりしてスリリングでした。
あれも楽しそうだった…!是非速度変化のある時に乗りたかったな。本番はそういうトラブル無い方がいいんでしょうが。

さて。兄が行きたいと騒いでいたのでサツキとメイの家の整理券を貰いに行くが現地に着く前に配布終了された。
本番ではローソンでチケットとらな入れないらしいので行きたい人は予約する事。
で、マンモス見るのにも整理券が要るというので貰いに行く。
一時間ほど時間が有ったので、夢見る山に向かう。そこで押井守監督の出し物があるのでで、それもまた整理券が要るっつー事で貰う。
付近でトヨタの整理券も配布終了らしい噂を聞く。うーん…行きたかったんだが。
押井さんの整理券、マンモスの一時間後くらいの時間だったので、マンモスまでの暇つぶしに同じく夢見る島でやってた出し物を見る。
詰まらない…!説明無しに実験やられてもわかんない奴はわからねーっての。

で、程よく時間が潰れたのでマンモスに向かう。地階に通されて二十分以上待たされる。
整理券の意味微妙に成して無くないか此れ!?三十分きざみだっただろうが時間!
で、マンモスの前座にあるソニーの出し物の更に前座が機器トラブルで遅れ。
ソニーの出し物は良かった…!2005インチか何かの大画面で高画質高音質での放映。
確かにアレが最高の画面だと打ち震えるね(前座で言ってたんですよ)。
内容も悪くなかった。で、その後待望のマンモスとご対面!
毛とか残っていて、うん、なかなかの奴だね。
象牙とか間近で見るとでかくて怖い。でも動く歩道で自動的に送られるからじっくり見れないのが残念…。前足とかちゃんと見たかったな。
ここで一時間以上時間を食われ、押井守の整理券の時間を過ぎてしまう。また貰いなおして昼飯。
中々魅力的な店舗が多かったなー。花博だと微妙なのが多かったり、おいしそうな所はかなり待たなきゃならない事態に陥ってたけど待たずにおいしい物が食えた。

で、押井守の出し物えーとめざめの方舟とか言う奴を見る。
か、かなり俺好み…!六将かっちょえー!汎格好良すぎー!と興奮しながら入場。
汎は中央で浮いているんですがね、もう、真正面から見ちまったら魅入りますよ。
六将はアリーナで見ないと顔わからないなぁ…。入り口に狗奴(犬頭)、看板に霊羯(山羊頭)は居るんだけど。
展示室内のは会期中に三種に頭が取り替えられるらしくて、今は青鰉(魚頭)で今後百禽(鳥頭)、狗奴に変わるそうです。
今回の映像は水関係が多かったから、多分後の二つだとまた映像変わるんだろうな、…と思うとまた行きたくなる。
だってあいつら格好よすぎるって!
まぁ押井さんらしく癖の有る作品だからそういう人が見なきゃ面白くないでしょうがね…。
実際子供泣いてたし終わった後「抽象的過ぎて分からない」とか「美術わからねー」とかいう声が聞こえたしね。
俺は楽しめる人間側だったのでものくそ楽しみましたが。
売店で六将のTシャツを購入。や、やったよ格好いいよ…!
フィギュアとかストラップも惹かれたけどね、シャツが一番大きく奴らを目に出来るグッズだったので。
汎も迷ったんだけどねー。ていうか人形師ら良すぎる!
音楽も良かったな。攻殻機動隊の映画で音楽やってる川井憲次の作曲で、同じく映画でコーラスやってた西田さんズが声やってて。
奴ららしくて惚れた。あれのDVDも売ってたみたいだなぁ欲しいなぁ…。

その後父の要望でカナダのパビリオンに行く。外で記念撮影を担当しているお兄さん達が良かったなー!
それは兎も角、カナダも中々俺好みで吃驚した。曲良いし!
ていうかでも映像の中身が微妙に押井チックなんだよなぁ、同じよーな波紋の映像があって残念。
立て続けに見るものじゃなかったね。どちらも見れて嬉しかったけどよ。
どうもテーマが絞られているからな、自然を扱って自然を大切にとかいうのを自然から引っ張ってきた映像使って、って思うとなかなか被らずには難しいんだろうね。
当人達は被ったとか知らないだろうしね…。その辺は寄せ集めのつらい所か。

ここら辺でもう結構時間経っちまって、姉が見たかった万華鏡が見れず。
サツキとメイの家を外から眺めに行く。
意外と小さい…。子供の目で見たから映画ではでかく描かれていたんだとでも言いたげな小ささ。
でも中に入るとあの風呂とかあるっていうから本当入ってみたかったな。

こんな感じで。
本当に見たいところピンポイントで狙わないと難しいですね。
この日は内覧会だったので整理券貰う形だったけど、本番は予約券?みたいなのを扱うシステムらしいので本当時間を考えて入手してください。
予約と予約の間が二時間無いと不安ですね…。一日にそういうのは三四軒しか回れないと思います。頑張れ。
050321-2
ちょっ…慣れない事してたら流石に時間が経つのが早くて困る…!
しかも大分体力取られたしなー。
なんで万博感想はまた明日かそれ以降に暇があったら、と言う事に。
まだ小説の感想とかあるんだけどなー畜生…。
え、ていうかもうりすか出てるんですかでも俺24日まで家出る予定無いよ…!

つかよぅコマとか必死こいて割ってるとどうにも馬鹿らしくなって俺一枚絵描きなのに!みたいな…。
ちびキャラででも良いからちまいグッズとか作って配布してえとか思うんだよね当日行けないくせに!
ちまちま集めてた名刺サイズの厚紙も40枚くらいあるしさ、適当にキャラ印刷ででも描いて持って行けたらいいなぁとか考えちまうんですよ…。
ううう時間と当日の暇が欲しい!でも油絵最後の一枚描いてる最中だから抜け出す訳にも行かないんだちくそう。
もそもそ絵を生産しても放出する場所が此処にしかないからこんな時期なのに偏った版権絵頁が出来るかも厭だなぁこんなつもりじゃなかったのに…

050321
Galleryに贈呈絵の線画追加、日記絵一頁追加
許可を得たので恋次の線画あぷ。微妙にずれてるのはご愛嬌!

19日午後、親父の運転に揺られつつ岡崎に行ったのですよ。宿を岡崎に取ったので。
本当は姉の家の近く、浜松で宿取ろうとしたのによさこい祭りの為どこも満室だったのです…。
で、行くなりこの笑顔ですよこの笑顔!
やぁ宿が民芸品まみれだったのですがもうこいつにやられました。
玄関の外に置いてあって宿に入る前にノックダーウン!
いやいや本当にセンスがわから無すぎて最高。
廊下に鎮座してる黒虎とか階段でうずくまって隠れてるブルドックとか俺が入りそうなでかい壷だとかどう見ても贋作の絵画とか!
部屋にあった壷の取っ手が象だったのも爆笑。もう大好きだアレは!
050320
押井守のとカナダのが似てた、とか整理券だらけで中々どうなのよあれってとか言いたい事色々あるにはあるが糞眠いのでお休みなさい。
また明日にでも気が向いたら書きますよ。
あ、意外とモリゾーは良いね!貫禄が(笑)
050319
出来心だったんだ
本家のお題が電撃文庫だなんて今日知ったんだよ!
つーか知らなければ書き込みしなかっただろうに俺の馬鹿まあいいけどそれが俺だ。
ちう訳で魔王殿下を描いてきました。め、目隠しだって判るよねきっと…。
電撃好きーの理解力に期待します。

Galleyに贈呈絵一点追加
一月に生誕日迎えた友人に送ったブツ。
恋次。結構気に入っています。
下書きの時の刺青なし恋次が恋次じゃなかったのに爆笑しました。
刺青も含めて恋次なんだなぁと実感したよ!
あー許可取り忘れたけど線画も載せたいなー載せよっかなー…。

俺夕時から明日までちょっくらネットから去りますー。
うーん現れたり消えたり忙しないなぁ俺…。

そうだ愛地球博行き企ててる知人ども。
パンフ見たんだけどさ、会場外だがデ・ラ・ファンタジアってのがやってあるってよ!
てめーらのネタ人生なら狙い目じゃね?このネーミング!
050318
俺様生きてる――!
インフルそのものはもう大した事無くなり、
月一で襲う奴に捕まったり何なりしつつ何とか乗り越えましたー!
て言ってもつい30分前までガタガタしてたんだけどな。今日も一日ぶっ倒れてたし(汗)。
でも今は手も震えないしかなり元気です。
心配かけたり済みませんでしたっていうか本当申し訳ないことに
先輩…インフルエンザですってよ…!
畜生案の定ですかよ!いやまだ友より聞きかじっただけだしどなたとはよう知りませんが
気配からするに数名ぽくてマジですか――!?
俺うつしたみたいで本当に申し訳ない今日の送別会も見送りになったようでいつになるんだろうとりあえず皆様お大事に!と思念を送ってみる毒電波毒電波。

寝込んでいる間に近代便利屋ネタ一個思い付いたんだけどどうしよう
書きたいなぁっていうより描きたい。
漫画かよ。まともに描いたこと無いっていうか先にやらなならんものがあるからやっぱ文字にしておこうか…。

今日からダラーズの一員ですどうぞ宜しく

050317
限界…!
畜生今味わった感動を表現したいのに腕がまともに絵を描けるまでに至らないってのはどうにも口惜しくてならないね…!
つーか今この状態のときに思いつくなよ馬鹿野郎ってなもんなんだけどよ俺様。
デュラララの口絵?をね。思わず思い出しちまったんですよ。
本家ダラーズの入り口とパスをさ!
あーー畜生思い出すならもっと早くやればよかったまさかあんな下地を作っていたとは成田最高!
楽しいなー脳味噌湧いてうrだけに更に脳内で面白世界が築かれてる木がするようわーい!
こういう形にされるとあいつらに現実味が増してなんつーか恐ろしいな。くはは。
ああいう格好いい世界をいつか俺も作り上げてみたいな

ちょっと時間おいてまたダラーズ見に行ったけどやっぱ面白いなぁ俺もメンバー入ろっかなー…
そろそろ2000人て言うしね友でも誘おうか?
成田と成田の創造物を愛する全ての友人集いたまえってかうわー楽しいね!
てか九十九屋とか緑色って何だろう気になるな新キャラ?人外?
楽しいな楽しみだな続きが!いや現在も楽しいんだけどよ!
此れだけ刺激を受けているのに反応うする気力がこの形にしか出来nないていうのは残念だよなぁ…

上とは別件です。
今大分体力回復したので電網波乗りざぶーんとやってきたのですが…
あれ、先輩…もしかして俺移しちまいましたか!?
今日の日記まだないしなぁ大丈夫かなぁ…。
もし直球だと本当申し訳ないんだけどどうしようどうしよう…!
あ、とりあえず明日送別会に出席できないし色々駄目だからお詫びに絵を送るでもするとして…大丈夫かなあ本当っ!
050316
経緯
一昨日夜:風邪っぽいなーと思う。洟がすげぇ。
昨日朝:体がだるい。起き抜けはちょいと吐き気も有り、本格的に風邪を引いたようだが一日くらい平気だろうと卒業式に出席。
昨日昼:式中に熱が出る。筋肉痛が酷い。体重かけてる足だとか背だとかが酷く震える。声が出づらい。
昨日帰宅中:自力で帰れるかちょっと心配する。とか思いつつちゃっかり本屋に寄っちゃうあたり俺様。本命の本は無かったよ…。
昨日帰宅時:家族に連絡取るとかいう選択肢なしに昼飯も取らず直でぶっ倒れる。筋肉痛って恐ろしい…!
五時頃:三時間くらい横になったら(眠れて居ないのが辛い)大分痛みが取れたので雨戸を閉める。場所を移動してまた寝る。
七時頃:五時から今度は睡眠もちょっと取れた。兄が帰宅して目が覚める。ポカリ飲めーと言われ飲んだり。寝たり。葛湯を食う。
十時頃:兄にとっとと部屋に引き籠れ言われたので引き籠る。睡眠環境は良くなったはずなのに眠れない。でも退屈を感じる余裕も無く蠢いてみる。
今日昼:ちょくちょく起きたり何なりするが基本的に寝っころがったまま。ポカリは偉大だった。
で、医者に診て貰って結果、
A型インフルエンザ と判明!
感染力強いらしいので昨日友らにうつしていないか心配だー…。
明後日の送別会には当然のように行けなさそうですうぎゃー
でも明々後日万博行くとかってマジですか母!?ていうかこの時期にチケット入手出来ちゃう親父の素性が知れません。
あ――畜生…!ろくに絵筆も取れねえし退屈この上ない!
050314
ホワイトデーとか完璧無視で書物の感想!
色々溜まってんねよ!

[switch 七巻]nakid ape・作 スクウェア・エニックス
ハルとカイが少なげー…。でも二重人格ネタとかイブさんとか好きだからまあいいや。
何ていうか咲木さんって薬に嵌っている人の方描くの好きなんだろうなーとか…。
でなけりゃやってられないだろうが、すげー楽しそうで微妙。
薬に興味持ったりとか嵌ったりとかしてみたくなりそうなんだよ!(笑)

[PEACE MAKER 鐡 五巻]黒乃奈々絵・作 マッグガーデン
前回よりはちょっと俺好みから外れ気味?
起承転結の転の部分が絶妙だからね、転の承が来ると気分が流れてっちゃうのです。
それにしても魅力的ですがねー!見せ方巧いなぁ。
しかしてだからこそ、休止がちょっと惜しい。
その分後が楽しみとも言えるけどな!
この時期であってくれたのが僕にとってちょいと幸いだった…(苦笑)

[君の嘘、伝説の君]清水マリコ・著 toi8・画 メディアファクトリー文庫
出だし最高!
あんな始まり方されたら厭が応にも読みたくなるってぇもんです。
途中でちょいと先が見えちまうような部分も有ったけど、描写の巧さが生きてました。
本筋に殆ど関わらない複線も最近読んでない感じだったから楽しい…。
最近は全てが繋がっているようなのばっかだったしね。
絵もかなり好みで…!有る意味ダブルパンチ。
この人達の話をもっと読みたくなります。

そんな感じで。

あー何か各所で騒がれているようだから自分も噛んで見ますかね。
人権擁護法案について。自分自身で取り立てて騒ぐ趣味は無いので好きな関連サイト様をば。
[サルでも分かる?人権擁護法案]
誰もが何の違和感無く同和出来たら世話無いよな、とか…最低限を守りたいなら逆効果なような気もするしよ。

メモ:マギカ Missing デュラララ Go west
050313
満足気。
沢山寝て
絵を描いて色塗って
中々に満足。

でももう13日かよ!?
と慄然とする。
春期講習が26からだから後十日ちょいで色々終わらせなならんじゃん。
此処の整理整頓とか絵を終わらせるだとか…。
出来たら今の内に短いお話作りたいしなぁ。
忙しいと言う認識は楽しいけれど大変だ。

そういや6000ってもう回ったのだろうか…?
自爆が不安で見ていないんだけど。
リクエスト来ていないなら斬り番停止も書かなきゃ。
050312
み、魅力的…!
何だかまた衝動がむくむくと…
ほ、本家に一枚描きたい!
今日落書きした奴を原案に書き起こしたら
そこそこまともなのが描けそうだし行っちゃおうかな
今までに無いでかさになりそうな予感がするけどまあ冒険冒険!
不安ならお気楽行こうかな、てそれはただの甘えになりそうだからやっぱオリジナルかな…。
いや甘えておいた方が安全ではあるんですけどね。

今日は今年度最後の受講でした。
ラオコーンの筋肉を理解まではしたけど描き込めなかった…!
顔はいいって言われたんだけどなー畜生。
まあいいさまあいいさ春季以降にもっと巧いの描いてやるよ。
で、今日最後という事で先生に鶏肉振舞われました。
ケンタッキー!もしかしたら俺様人生初の!
物心ついてからはほぼ確実に初めてですね。
肉が意外とでかくて箱開けた瞬間に「でか!」と何人かはもりました。
うん、感慨深かった。今度からは受験科だよ…周りのレベルが気になる年頃です(笑)
050311
「あぁ…まだ生きているという事は、まだ憎まれ足りないという事なのでしょう」

またさっきまで寝てました。
久々に夢を見た気がします…こいつらの出てくる夢。
クゲツが思い切り復讐者にズタボロにされたりアサトが厭気を覚えながら眺めていたりした気がするがもう殆ど覚えていない…。
話になりそうだったのになぁ。
050310
仕事の完遂率。
この便利屋は単純達成率が高くても完遂率は微妙だと思う。
あの、"何かを期待するなら三割は裏切られるのを覚悟しろ"って奴。
力の加減が出来にくくて、「被害を出さずに」「迷惑を掛けずに」「やり遂げる」つーのが難しいんだろう。
車で言うならアクセルばっかでブレーキとハンドルが足りていないっつーか。
社長が変人好きだし専門職ばっか集めるからなんだけどさ。

で。
昨日立てた目標のうち半分しか出来ませんでしたという話。
DVD見れなかったし色塗れなかったし…!
でも一から始めた線画がペン入れまで行ったので妥協してやろう。
明日は色を塗る!

忘れてた
オリキャラ頁に一頁追加
そうだよその為にこいつ引っ張り出したんだよ!
つー訳で、下の死神たちと近代便利屋の面子の為に頁を作りました。
顔が出来ていない奴が多過ぎだ!
050309-2
髪は緩やかに しかし躍動的で
ミュシャ展は、なんていうか…圧倒されました。
技術だとか力だとか。
表現だとか構図だとか。
或いはただ単純に2mとかって大きさに、ただ呆然としたくなる。
アレは言葉に変換して感じるものじゃないね。
だからいい思い出として言及は避けます。
俺にしては珍しい…。
カタログを眺めつつ感覚を回顧しますよ。
彼の装飾資料集欲しいなぁ…。人物もいいけど。誰か作って欲しい。
そうそう友人の努力により先着50名の非売品リングファイルを入手しました。
使うかと言われたら使わないだろうけど嬉しい。感謝。

折角東京に出向いたので、コピックを補充せんとメイトへ足を運んだ。
コミックマーカーって種類は中々置いていなくて、よく行く文房具屋画材屋に無かったのですよ…。
渋谷にもあるかどうか不安だったので、確実に有る池袋本店へ。
ふらふらと文庫コーナーに行ったら…明日発売(いや今日か)の電撃文庫が!
かなり財布が危なかったが、Missingとデュラララを購入。
ピスメもあったけどフィギュア無しのがみっからなかったので断念。
りすかもまだでしたねー。ちょっと期待したんだけど。
つーか小説とコピック各二つ購入したら帰りの電車賃が危うくなった。
パスネットがあったのでそれで帰った。カードって素晴らしい…!

明日の目標。
・借り物のゼロサムを読む
・アナログで絵を描く(本気で)
・出来たら色塗り
・借り物のBLEACHのDVDを見る
050309
今日一番焦ったこと。
さあ家出よう、と思った時に携帯を見失い、20分探したけど駄目で
パソ様からメールしてもマナーモードだから判らないし、
自力は諦めて兄を叩き起こして電話してもらったら洗濯籠が揺れた事。
なしてそないな場所に…!
まあ見付かって良かったですがね。ぎりぎりで間に合ったし。
050308
「――死ぬ所、だっただろうが」
「そりゃ単にヒジリの力量不足だろ」
ヒジリさんは意外と短気なのです。

何だか今日は眠くてさっきまで寝てました三時間くらい…。ありえねえ。
という訳で死に掛けでした、が、今日大して何もなかったので日記というほどじゃなかったり。
家族って良いな!変な所で寝こけててもちゃんと風邪引く前に起こしてくれんだもん。

明日は友らと共にミュシャ展行く予定です。
一応学校無いんですがばっちり普段どおりに出立しそうです。
呼び出しが無ければ良いんだがな…。
あっても家に帰るまで判らない罠。
050307
山さんと言ったら彼でしょう
神楽が山さん言うた時にはちょいと吃驚しやしたぜよ。
という訳で漫画の感想。

[銀魂 六巻]空知英秋・作
だって山さんて言ったら!
空知が山さんて言ったら彼だろうと思ったんだよ!
とうとう嫁入りかよ神楽とかどっきりしたんだよ!
パスタって誰がだ――!
ぜぇぜぇ。
そういや空知、やっぱアシさん入れてるんだね。
背景人物らの顔が明らかに別の漫画だ。
良いけどね…主要人物が生きてるんなら…とか思っていたけど
あれ、真選組のお二方の顔もアシさんのタッチじゃあありやせんかィ?
うーん…このハイペースハイ出力やと難しいんですかね。
富樫よりはよっぽど働いているし頑張っているし、仕方無いっちゃ仕方有りやせんか。
050306
「何か全体的にエロい!」
という事で漫画の感想ー。

[家庭教師ヒットマンREBORN! 三巻]天野明・作
まず表紙の山本が格好よくてやられました(笑)。
んでもってカバー裏と背表紙は獄寺なのな!良いね、俺こいつら好きだよ!
あと中身、意味不明に雲雀さん多くありませんでしたか…!?
処理する死体も無いのに貸し作っちゃっていいのかよりボーン!
んでもって棒倒しの総大将になるのって本当は最初からの方が良かったんじゃあ…
ああ。B組の大将殺したの雲雀さんかぁ!納得。
どうもキャラの良さに対して話の筋道がなー。
無理があるとまでは言わないが、何や違和感が否めないんだよなぁ…。
モレッティとか無駄な登場としか思えないし。
コマ割とか表現とか悪くないんだから、話さえしっかりさせりゃもっと面白くなれる筈なんだよなー勿体ねぇ!
今後の彼女の能力発展に期待を寄せたいです。

えええ
ちょっとまった
リボーンサイト様達回ってて気付いたけど
誕生日の回、本誌掲載時と獄寺の台詞変わってる…!?
「薬をたらふく飲んできたんですが…」 
だったですよな?そこ写メで見ましたもん、
「オレは10代目の誕生日覚えてましたよ…」
て!
ていうかそういう風に変えるもんなんだな!
あれか、薬は正しく服用しましょうって事らしいですがね。
わー面白…!
050305
ラオコーン
今日のモチーフはラオコーンの上半身でした。
ミケランジェロ作、蛇に絡まれてヴァチカン美術館だかで悶えてる奴。
で、筋肉は楽しいんですが(特に上腕二頭筋と上腕三頭筋)、髪の毛が面倒臭くなってきて…
先生に質問
「ポン・デ・ラオコーンにしちゃ駄目ですか」
先生の回答
「見てみたいね!良いよ、体が物凄く巧かったら」
許諾と瞬殺を同時にやられました。
先生「つか、ポンデにする方が難しいと思うよー?俺ならまずやらないね」
だそうで。
ちぇ、より面倒臭いことをやろうとは思わねえよ。
050304-2
言いたい事が多すぎる。
今日は漫画四冊買っちまいまして。
アイシーとリボーンと銀魂とswitch…2000円でお釣りが来たのがちょっと嬉しいくらい。
で、全部読破したので色々思う所はあるのですよ何から行こう…
とりあえず一個ずつ攻めよう、という事でアイシーから。

[アイシールド21 12巻]稲垣理一郎・原作 村田雄介・画
わールイがしょっぱなに居る!
つーか四コマのルイがすげーそのまんま思い通りの莫迦っぷりだ!
ルイ好きの俺には嬉しかったのです。
あとおまけ頁のバカ⇔高得点の覧でルイが普通よりも高得点側に居たのが地味に嬉しいです。
桜庭に勝ったよ!でも青柳に負けてるよ!(笑)
で。新キャラさんも出て来た訳ですが。
水町いいなぁー!何あれ!
初登場が可愛いし…ルイの次くらいに気に入りそうな予感がする!
まだまだ数コマっきゃ出てないんで此れからが楽しみだ。
最後に投票結果がありましたよ。
喧嘩で勝つのはどちらだ、で阿含がヒル魔に倍差付けましたよ!
やったな!阿含大好きな俺様にしてみたらしてやったりって所。
ヒル魔も好きだけどね、阿含やルイみたいに順序だてて好きなんじゃなくて
作品の構成員、大衆、ポジションとして好きなだけなんですよ。

とか。
他のも絵付きで感想書くかもしれませんー。
小説の感想はいつになるやら…(汗)

050304
束縛されたら 足掻き 解放されたら 安堵し
思いのままに思い 気の向くままに任せ
作ろうと思ったら
作る物に心を向け
作り方に気を向け
作る過程を楽しみ
出来上がりに満足し
本の少し不満足し
何かを気にして気になって
心惹かれて気を魅かれて
求めて欲して手中に収めようと躍起になり
途中で諦めたり
それでいてどこか心残りを覚えたり
嗚呼
そうだ
人間よ人間らしくあれ!
人間よ人間たれ!
美しくあれ醜くあれ、
機械的であれ自然にあれ、
人間が人間たるならば私は――人間である事を諦めても構わない!

ただの思い付きですよ。
試験が終わったのででかいサイズに挑戦しようと思ったけど
大変になってきたので途中保存です続く予定は未定。

Galleryに贈呈絵一点追加
5000斬りのブツです。
送り相手から返答無かったからちょっと迷ったんですが
うちのサイトに来ている様だし存在しないメールボックスに行った訳でもなさそうなんで
載せちゃいました。
050303-2
爆笑するっきゃないでしょう
近所の中学は不良が多いと名高いです(一応)。
俺んちとバス停の間にあるもんで、帰る時には必ずその前を通るんですよ。
今日その中学の前の道に金髪の少年少女がずらりと整列していました。
とりあえずビビる…全員こっち向いてんだもん!
で、リーダー格らしきおっさんがその前に立ってなんや言うてるんですね。
あんま聞き取れなかったんですが、すれ違う時に聞こえた一言
「んじゃ、改造車に乗りたい奴!」
……そういう集まりだったのかアレは!
しかもおずおずと手を上げる金髪男児にくすくす笑う茶髪女児。
や、その光景傍から見てる方がもの凄く笑えるから!
流石にその場で笑う訳に行かなくて、家に帰るまで必死で耐えました。
あーおかしい…!
若いって素晴らしいね。

050303
つまんないなー
明日の試験科目、全て苦手な教科なんですがどーしろと。
やってもやっても終わらない。
新手の虐めみたいだ…。危機感どころじゃねぇっての。
でも明日が終われば一段落だからな、それは歓迎すべき。
先輩と会えるかもだぜ!やったね!お邪魔にならない程度にはしゃいじまおうぜ!(笑)
ついでにジャンプコミックス発売日だし。
一気に辛いけど一気に嬉しい。わお。
050302-2
まだ残っています
明日雪降るとか予報ほざいていますがあの、うちの家の前(だけ)まだ四五日前の雪が残っているのですがどうなんですかよ。
ていうかうちの前どんなに寒いんだよ…アレかお家が寒いから(今昼間誰も居ないし)とかいう話?
登下校中にうち以外の所で雪見ないしな。
いいけどねー雪好きだから!明日降って欲しいから!

遠近感可笑しい…さらさらっと綺麗にパース付けられる人尊敬。

ていうか
何処まで暇人なんだよ俺…
小休止しまくり!寧ろ休止の合間に勉強しているね此れは。

書物の感想の前にザ・スニのを書く事にしますだって読んじまったからな!好きなの。
されど:宣言通り、浅井先生は趣旨転換した模様…!切ない系ですかよ!
 ガユスの自堕落性とか自嘲が少なかった。でも相変わらず巧い…。
 ギギナが滅茶苦茶良かったです。彼の性格にますますのめり込みそうだ(笑)(思惑通り)。
トリブラ:アニメは四月末からWOWOWノンスクランブル放映――!
 あと大全(だっけうろ覚え)の発売日も決まったようで。絶対買ってやる…!
レンタルマギカ:猫屋敷さーん!
 彼は最高だ!この一言に尽きる!猫いいなぁ。作者は猫の素晴らしさを良く解ってらっさる!
 そして良さを語る猫屋敷に最高に惚れ込めるよ俺は!
アルティメット:単行本といいこれといいギャラガーの顔出しばっかだなぁ…。
 でも今回の問答無用っぷりが好き。
 作品的には嫌いじゃないレベルだしキャラが一々個性的なんだけど、
所属に対して人数と配備が多過ぎて解り辛いのが難点…。
把握し切れません。

そんな感じで。
書物(マギカと君)の感想はまた後日。

050302
眠いの眠いの飛んで行けー
で、飛んでいったらいいのになー。
以前そういう能力あるキャラ作ったけど羨まし過ぎた…(笑)。
そんな訳で試験中眠らないように頑張って絵を描いていましたよ(えー)。
吊り目楽しい。短髪楽しい。
当の試験自体は散々ですがね!つーか試験科目間違えて勉強してたしね昨日!
やる気も失せるというもんですよ。全く。
うっかり新キャラとか考えちゃいますよ。
何するにしても余裕なさそうですがね!
書物の感想とかは気が向いたら後で。
050301
何描いているんだとか言われそうですがそれはそれ。
ダンテの資料手元に無かったからうろ覚えー。
左手の銃多分黒い方だったと思う…両手用の。片手でぶっ放すけどこの人。

先輩が学校受かったそうで!
うはー滅茶苦茶嬉しいです!
んでもって今日来校してらしたそうなのですが会えず…。
うーん、元気な顔を見たいです。はい。
送別会などで顔を合わせられると思うのでそれを楽しみに待つことにします。
何はともあれやったぁ!

さて俺様の方はというと勉強全然わかりません状態。
特に世界史イスラム方面からきしです。王朝起こりすぎだから…!
んでもってそいつに気を取られていたら英語と保健が手付かずになりそうで嫌だなぁ。
留年しなければいいやと思っているけど英語と世界史やばいんですよ俺。
適度に頑張れ。

某イベントの申し込みが昨日だったらしくて一昨日時点で9サークルしか無くて潰れるかなーと思っていたら
17サークルに増えていましたよ…!?一日でそんなにかよ!
無事決行されそうです。その分忙しくしなきゃかなー。
嬉しい悲鳴。
そういや悲鳴って悲しくて鳴くわけじゃないですよね…
戻る