041231 Top絵変更・Galleryにオリジナル絵一点追加 うはは! もう今年も終わるよ!今年も終わるぜ! 酉が来るぜ!酉が来るよ! …つー訳でそんな気分のトップになりました。 解説すると、中身はひよこなんだけど背伸びをしたくて鳥さんを着ているの図なのです。 わかりづらい物で御免なさい。 同じようなものが手元に届いた人は笑ってください(汗)。 えーとですね。 今日も一日一絵はお休みなのですが。 実の所年賀状が描けてないのもあったりするのですが(もう新年来るよ!)。 新しい本棚を据え付けてゲルマン、いや普通に本の大移動をしていたもんで一日があっという間でした。 やっと俺の机の上にあったバビロンタワーが去りましたよ!何度も崩れたけどさ! ついでにもう読みそうに無い本を何冊か売りに出すと決心したり。 売ろうと思って売ってなかった他の何冊かと共に今度売ろう。うん。 とか。 今はまあまあスペースあるけど、絶対すぐ埋まっちゃうよなぁ増えたらどうしよう、とか。 思うことはあるのです。 思うことは思ったまま、新年へ持ち越すことにします。 …つかさ、勉強とか全然してないんだがどうしようよ…。 現代文の教科書結局持って帰り忘れてるみたいだし。新学期になってから読んで感想書かなきゃ。 041230 パソ様復活!! な…長かったっ……! 何はともあれ、年内に元気になってくれてよかったです。 ハードが駄目になってたので買い換えて、データとかソフトとか延々インストールし直したのです。 今日はその作業で一杯一杯で一絵とか描いてる暇無かったですよ…。その前に年賀状、ていう。 年賀トプも年賀状の使いまわしになりそうです。 オリジナル絵一枚しか描いてなかったから結構同じの送られる人多いと思います済みません。 多分明日の夜あたりに更新すると思います。 ああもう嬉しいよ俺ぁ! 喜んでる時間少ないがな!(泣) さーてインストールが大体終わったから各種設定にまわらなきゃな…。 そういや年内に雪降りましたよ雪!東京に! 雪大好きなのですんげーはしゃいじゃいました。 心の中でにゃーにゃー叫びながら心の中で尻尾ぶん回してたら塾の先生に「犬型だね」と言われました。 ……ううむ、そうなるのか…。自分や家族には一応猫型として認識されているのですが。 しかして友人らには犬型とよく言われるのですがね。あうう。 あーでも俺は行かなかったから喜んでいたけど祭典行った人達は大変だったようで。 皆様お疲れ様でした! あー今年もあと二十四時間無いよ! 吃驚だよ! これから年賀状描く俺様、遅れて着く身内の方々ごめんな!(平伏) 041220 風邪引き描くのって結構楽しい。 シウラ君は現在の持ちキャラの中で一番病弱っぽいなぁ…。寒がりの設定もあるし。 本来はシュカさんが一番虚弱体質なのですが、彼女はまだ使いこなせていないのでイメージが…。 キャラの肉付きをしていってあげたいな。 オリキャラ頁補充しかけていたけどそんな暇無いって気付いちまったしな。 描きたい絵とか考えたい事とかが沢山有り過ぎてそのくせ遅筆遅考なものでもう腹立たしい事この上ない。 やっと暇らしい暇が出てきたので年賀状を考えてました。 いやあの、クリスマストプは駄目出しした本人にまだ会わないままなんでもうちょっとお待ちを…! も・もう時期とかぎりぎりですけどね。年賀トプも危ないですけどね…!ガタガタブルブル。 んで、学校午前だけだったし本来なら考える時間結構あったんですが、上記の通り俺寝込んでまして。 ……結局纏まったの二種だけですよ……orz いや一般人用のぴよこは前から決めてたし、結局の所一種だけという…。 か、描くべきキャラ多過ぎたかな!しかし来年度そんなに絵を描けなさそうだし折角だし。 描き貯めしておきたいしラスト大放出!という気分なのです。 気分に気力と時間が適宜適量伴っていたら世話も苦労もねえよ。 年がら年中言ってる気もしますがねコレ。 ああもう。 でもって明後日また学校行かねばですよ…面倒臭ェ…! 041219 「やれやれだぜ…」って誰の台詞だっけ。 なんか。 一晩パソ様がお逝きになっていたもので…(瀧汗)(撃沈)。 数ヶ月ぶりに新しく服二着買ってみたりとか阿呆やったり懐かしい物への熱再来か!?とか言うネタが全て吹っ飛ぶくらいの衝撃でした。 下の日記であったエラーが続いて(しかも最初の4回全て俺が使ってるときだったし。家族兼用なのに)固まって落ちました。 しかもセーフモードで立ち上げろって書いてあったのにセーフモードでの立ち上げ方が解らなくて、ネットに繋げようとしてもパソ様落ちて。 親父のパソコン(会社経由の回線の為廻るサイトは全てログが残り監視される。それは兎も角としても遅い)で検索して、 其の方法でやっても何度か落ちてやっとこさセーフモードで立ち上げて。 で、解像度を酷く落とした滅茶苦茶でっけえアイコン群を余所にウイルススキャンとエラースキャンを一晩走らせてました。 エラーは自動修正されてくれたみたいで、今は寧ろ落ちる前よりも立ち上がりが早いくらいです。 尤も、早いといっても購入時よりは遅い気もしますがね。多分大部分俺が元凶ですが(汗)。 で――エラったのはどうやらネスケ辺りのようなのが、解っていまして…でもって今ネスケ立ち上がらなくて…。 ど・どうしよう!なるべく刺激しないように行動すればいいのかな俺! 今日の日記はちゃんと載せたいところ。頑張ろう。 最近読んだ書物 [しずるさんと底無し密室たち The Bottomless Closed−Rooms In The Limited World]上遠野浩平・著 椋本夏夜・画 上遠野さんにしては今一もいい所です…別人が愚人が光臨したかのような期待外れ。 ネタ切れなのか密室だけに焦点を絞ったのが悪かったのか、そもそも推理小説が苦手だからか? 此方を書く位なら事件シリーズを進めて欲しいな…まぁ、依頼との兼ね合いだとか気分とか欲求とかが噛み合うかどうかですがね、そりゃ。 それにしても何だかなぁ…。彼の作品でちょいとばかり金を払いすぎたと感じたのは初めてですよ。 次は読み応えのあるものを読みたいな。 メモ。 ・トリブラ発売12/28に移行 ・贈呈絵(祝生誕・年賀) そういえば今年終了まで二週間切ったって噂ですが本当ですか。 041217 うおあっ! ついさっき日記を書き始めようとしたらいきなりWindous自体がエラー起こして強制終了に追い込まれたよ…! 再起動したら「Windousは深刻なエラーから回復しました」てウィンドウ出てきたりして。 吃驚したー…こんなん初めてだよ。 惚れ惚れとする。 以下、解らない人にはばれたくないけれど解る人全員に解って欲しいネター。 カブは格好良かった! 他のどの登場キャラもとても魅力的で楽しかったけれどカブは別格だ! ヒーローやヒロインを越えて、彼は徹頭徹尾格好良かった! 俺は彼をとてもとても気に入った!惚れたと言っても過言ではない! そして原作の小説をパラ読みしたら、彼は10倍も速く走れるようになっているようだった! というか、彼が普通に喋っていて俺は結構吃驚した! 寡黙な彼もユーモラスだったが、其の彼がお喋りだったらとても賑やかそうだ! それにしても、結局の所王子が洗濯を気に入ったという事になるのはいいんだろうか…? それはそれで面白い設定ではあるが!というか、もう奴らに関しては何でも気に入り過ぎて僕は冷静に文章を記せない! 僕は製作者の行った事が的確でそれを行ったという事自体が気に入ると感じたので、 出来るだけ彼等の行動を阻害しない形で自分の行動をしたいと思ったのです。 だからこんな形で。最低限俺の主張だけは通す(笑)。 クリスマストプの下書きを描いていたら兄貴に駄目だしされたので、修正中なのです。 時間が無いので白いものになります。つかキャラだけ。 今年度中にしっかりと背景まで描いたものを作りたい…! 描き溜めしておかなきゃ絶対耐えられないだろうし、そうしない場合よりもずっと腕が落ちると予測されるので。 しかし其の前に年賀状を描けよ俺…! あと今年中に誕生日の訪れる人への贈呈物も! 一人スルーしてしまって後悔中です。うあぁ、口頭ですら祝い損ねちまったぜよ…。 041216 念願の一服…! いや、俺の場合は息抜きばっかしてたけどよー。 でも今回は自分にしては結構気を詰めていたみたいで、終わって凄く安心しています。 うおーー開放感! で、久々にPS2引っ張り出しました。何ヶ月ぶりだ! 借り物のペルソナを続けてみたり。迷いの森一旦攻略したよ…! テディベアをぶっ倒すのに時間が掛かって、でも時間を掛けても誰にも文句言われなくて倖せでした。 いつぞやには三十分で注意されたもんなー。うわあい。 でもここで分岐する別ルートを辿りたいのもあるのでもう一回攻略しなきゃな。 そっちはテディベアが敵対しないので時間も短縮される…筈! あー…しかし本当にやりたいのはバテン…まだ脳内で音楽がぐるぐるしてるよ!(笑) 今日なんてOPがエンドレスでぐるぐるしてたもんで「始まらねぇ…ッ」と悶々としていました。 OPはちゃんと終わりがあるのに、何故か途中で繰り返しが掛かっていたのです。謎。 明日も明々後日も、もしかしたら明後日も予定が入るかもです。 さて、クリスマストプに向けて頑張りますか! 041215 「いやいや、貴方らしくて良いと思いますよ?」 そっか、気付いてみたらオリキャラの笑い方が似ている…! 性格も似ちゃってきているよなぁ、今から変えてしまうか(笑)。 まだまだ設定変えようがありますしね。 言われるまで気付かなかったのですが。 俺、爬虫類好きなんですが…蜥蜴とか蛇とか。 にも関わらず、一度も描いた事がありませんでした…! うわお。猫なんて滅茶苦茶沢山描いてるというのに。 あと爬虫類以外でも貝とか蠍とか好きです。恐竜も大好き。でも鰐は微妙。どちらかと言えば好きだけど。 皆一度は描きたいなぁ。いや頼まれてるから蛇練習しなきゃだけどよ。 資料集めにゃー…(汗)。 俺の仕事或いは勉強などの作業効率は、心拍数に見合った速さと気分に合う雰囲気の曲を聴く事で上がります。 絵を描く場合はそっちに集中しきって曲があっても無くても同じくらいなのですが、勉強ではそうもいかず。 大抵はテンポを上げないと能率も上がらないので、平常心拍数よりも少し速めの曲を選びます。 今回は体調が万全でなかったのもあり、序盤軽めのを聴こうという気分だったのでケルト民曲とかタンゴとか聴いていたのですが だんだん調子が乗って来て重低音も多用した曲が聴きたくなりました。元々そっちの方が好みなのですが体力を使うのです。 で。以前友人に借りた諸々のサントラを聴きまくっていました。 十二国記、メガテン3、クロノ・クロス、バテン・カイトス、LOTR辺りをメインに。特に後の二つを聴いています。 で、これを聴きながら勉強すると試験中に脳内で流れる事も良く有ります。 そうすると、アニメや映画の曲なら兎も角ゲーム曲ってほら、エンドレスじゃないですか…! 一応CDに入ってる奴はフェードアウトするけれど俺あの消え方があまり好きじゃないんで脳内では繋げて覚えちゃってるんですね。 ……。試験ラスト10分延々戦闘音楽が巡っていると、流石に疲れました……! あくまで問題を解くために疲れたんじゃなく。いや楽しいには楽しいけどさ…(汗)。 敵を延々と倒せなくて苦戦しているイメージが脳内でぐるぐると。 あーゲームしたい!特にバテン・カイトス!でもゲームキューブ持ってないから出来ないんだよな…。 楽しいのにー。 041214 コート着用で試験中(実話)。 だって 異様に寒かったんだもん…! ドア際って事もあったし、暖房機から遠いっていうのもあったし。 で、最前列にも関わらず延々コート着っぱなしで問題解いていました(笑)。 しかし去年なんかは「校内ではコート着用するな」って言われたのに無言で済ませる教師陣がちょっと怖かったです。 そいでもって僕は試験中は小まめに時間を気にする人間なもんで、見上げる度に先生の視線が痛いし…御免なさい挙動不審で! それにしてもあれですよ、今季初コートですよ! 例年では考えられない遅さですよねー…暖冬にも程があるっての。 まぁ、過ごしやすいといっちゃ過ごしやすいけれど。 今日あった不思議な事ー。 乗り換え途中駅で、友人二人とホームの端っこで電車待ちしていたのですよ。 地上駅なので端っこは屋根が無く、作業用のホームが電車の長さよりも奥まで細く続いているのです。 俺の背側、その細っこいホームの方から人が出てきたらしいのですよ。俺は気付いていなかったのですが。 しかし少し話している間に いつの間にか居なくなっていて。 つーか待て、第一其の方向から人が出てくる事自体おかしいだろう、とか。 そしてその人が通り過ぎた事に俺が気付かない事もおかしいし。黄色い線からそんな離れてなかったのに。 ほかの二人も気付かないのもおかしいし…見てた筈なのに! んで、ホームにそれらしい人が見当たらないという…。 わぁ不思議だ! 041213 やべえ、試験一日目を乗り越えたと思ったら安心してしまった…。 明日の教科が今一なのもあるんですがね。 幾ら昼間といっても寝すぎたし。 つくづく、自制心と言うか自分を奮い立たせる力が足りないです。 ぬおーー。 12月トプにしてからクリスマストプにしようとおもったけれど。 今から12月トプを描いて載せて、クリスマスまでどれだけも持たないじゃんよ…。 という訳で、描きかけだけどそっちは諦めて潔くクリスマストプに取り掛かります。 これでも遅いくらいですけどねー。まだ年賀状用の絵が10枚ほど出来てないっていうのに。 041212 アイシーより王城の高見。 アイシー読み返していて、高見のこの顔って誰かに似ていたような…と思ってみれば。 嗚呼。 スクライドのクーガーじゃん! 気付いて納得。あーすっきりした(笑)。 細身でオールバックで逆三角的な眼鏡!性格は大違いですが。 クーガー好きだったなぁ…そういやスクライド小説版での彼のポジションは結局どうなっていたんだろう。 カラー頁見た限りだと、カズマにアルターの使い方教えた奴みたいな感じでしたが。 いかんいかん、気になってきたぞ!(汗) え、ええと、予想より早い訪れとなりましたが… 5000HIT越え、有り難う御座います! もうあれですよ10000の半分ですよ!?この辺境でこの数字が訪れるとは、改めて感慨深いです。 ……しかし…あの、カウンタを廻す為に二十回も出入りしないで下さったらもっと嬉しかった、ですね(苦笑)。 既に5000越えのカウンタをご覧になった方が多いですし、まぁ折角だからこのまま行っちゃいますが。 キリリク頁にも加筆しておいたように、こう意図的にカウンタを廻されるのはこちらとしては不本意なものです。 以後無いように願いたいです。…そこまでして僕の絵を欲してくれたと思えば、悪い気ばかりでもないのが複雑な所ですが。 そういうわけで、ちょいと内容を考慮せねばならないのでメールの返信は遅れるかもしれません。 暫しお待ちくださいね。 拍手レス。 彩季さん>ええ、手はほぼ完治しました!物を捻るとかおかしな動きさえしなければばっちりです。 映画、面白そうだけど全然見れてませんよー!二つの塔なんて、前作観ていないが故に断念したし(泣)。 何で三つに分かれて行動してるのか判らないしさ…。前作観てさえいたら絶対観たのに…残念。 でも勉強ナニゴデスカは俺も同じだよー(笑)。見事に何もやっていない気がする。 041211 ウッカリ調子が乗ってきてしまっ…! これだから試験前は! うっかりまたオリキャラ設定絵とか描き始めそうな勢いです。 以前オリキャラ頁を作ったときも確か試験前だったような気が…(汗)。 昼間に元気になってるってことは結局こっち方面に活用されちまうんだよなぁ畜生! でもやはり元気になってるって事は楽しいですぜよ! 意図的に思う時に元気を出せたら嬉しいのですがねー。器用になりたいです。 ついでに今の元気を別方向に回したいです。 本当…嬉しいような哀しいような…。 あっ うあっ気付くの遅れたぜやべー…5000って実はもうすぐっすか!? 大台に乗るぜーという気分で何か絵でも描きたいところですが色々立て込んでるじゃねーかよ糞っ! えーと、年内だったら5000に合わせてっていうのは無理かもしれません…。 ただでさえクリスマスとか年賀とか描けていないので(汗)。 年越したら何か出来るかもしれないのでッ…! うあ――…不覚。 041210 「つまらねーのよ。」ヤシロさんの口調は未確定です。 昨晩ですね。 風呂に入るのも忘れて九時ごろから寝てしまいました。 其の割に、夜更かしした昨日よりも遅く起床しましたが。 きっと寒かったからだと思います。 お陰で何も出来ませんでした…。 噂では試験が月曜日から有るそうです。 そんな僕なのにpoo本家に日参して絵を残してしまった自分が憎いです。 もっと他にすべき事があるだろうに…! 重要科目こそする気が無いのですがどうしたらよいですか。 気合の精霊さんは俺を毛嫌いしているに違い有りません。 俺はこんなにも欲しているのに! …いや、精霊さんが降りているにも関わらず他の方面に活用されちまってるのかもしれませんが。 今日は音楽で歌の実技試験でした。 歌詞を忘れてしまったので散々な結果でした。 痛恨…結構頑張ったつもり、だったんだけどなぁ。 ドイツ語だけど、実技でなく筆記だったらいい点取れる自信が有ります。 三遍も書いたもん。…歌詞の筆記試験なんて無いけどよ。 041209 (……飽きた) 暇は無いのに退屈です。 やはり自分は周りの試験体勢に気圧されるというか慣れないというか…居心地の悪さを感じて逃げたくなるのですよ。 や、そりゃあいつも逃げてるようなもんですけどねー…内職とか内職とかして。 しかしいい加減自分も頑張らねばならない時期に入ってきてどうしようです。 俺様が真面目に勉強するなんて図自体が気持ち悪くて拒否りたいです。 今日は聖書の授業でクリスマス関連のCGアニメを見たのですよ。 ある店(カフェだっけ?)のおもちゃ達が動き出してクリスマスの本当の意味を云々っていう内容だったのは兎も角として おもちゃのリーダー格の人形(飛行士)の声優が 石田彰 だったのが受けました(爆笑)。 つーかクラスの知り合いS(声優好きとか)が滅茶苦茶反応していたのも可笑しかったです。 解説役で、友人曰く「テイルズのリッドっぽい声」なのですが…話の筋も合わせて突っ込みどころが。 ラストでクリスマスソングを歌おう!てなった時に矢張り石田は歌っていない、とか。 最後の台詞が「いやぁ、ドキドキしたよ!」だったりとか(キモかった)(笑)。 うっかり全部見ちゃった自分が少し嫌でした。 あの手のアメリカンなおもちゃアニメはちょっとばかり苦手なのに…。 気が向いたので、帰りに最寄より一つ先の駅まで歩いたのですよ。 試験前なもんで終礼後すぐに帰った僕と友人の他にも何人か生徒が前にいて、いくばか抜かしたり抜かされたりしたのですが。 ふと前の集団を見てみたら…水色の平たい輪っかを肩に掛けた子が! 「…フラフープ?」かと思う程度の大きさと厚みで、水色自体は布のカバーのようでした。 しかしすぐその集団はコンビニに入ってしまったし、結局何なのか判別できず!本当、何だったんだろう…。 フラフープだとしても、わざわざ学校に持って行ったり持って帰ったりする意図が解らないし。 不思議な子も居るもんです。 拍手レス >指、結構回復しましたよー!今は第二間接の皺も増えてきて、日常生活に不自由無い程度に曲がるようになりました。 御心配を掛けて済みませんでした(汗)。 041208 オンマウスでくっきりと右手。古いブラウザだと駄目かもです。 ちょいと見難いですが、下の人差し指の第二関節の皺ないでしょう! こころなし色も濃くて太いです。 指の背側はあまり血管傷付かずに済んだようでこの程度で済んでますが、指の腹側はかなり変色しています。 流石にそっちの画像を載せるとグロいと引かれそうなので止めておきますが(笑)。 綺麗に第一間接から第三間接までの腹側半面青いですよー。第二関節の皺だけ赤くくっきりしていて気持ち悪いんです。 いやぁ、物心付いてからこの方こういう突き指ってした事無かったもんで初めて見る症状に興味津々なんですよ。 色とか痛みとかはまだ想像内だったんですが、こう、血が溜まって皮膚が引っ張られるとか 血が邪魔で指が曲げきれないとかっていうのは発見でした。 うわーぶよぶよしてるよ感触! 写メりながら、これを他の人にウッカリ送っちゃったりしたら嫌がらせだよなぁと思ったり。 友らには結構怖がりがいるのでウッカリそういう悪戯出来ません。 自分は怖いもの見たさんなのでうわーとか言いつつグロいのも見ちゃいますが。 今日は初めて間近で生のハープの演奏を見聞き出来ました。 そして…ハープにペダルがあるという事を初めて知りました! 以前よりどうやって転調とかしているのか不思議だったのが解明されました。すっきり。 それにしてもハーピストってつくづく、無茶苦茶体力と技術のいる職だと思います。 右肩にハープを凭れかけさせて、両手で絃を爪弾いて(低い音なんて自身から距離ありますし!)、 一音シャープやフラットを掛ける為にペダルを調節して。 うわわ…そんな芸当こなす方を間近で見ちゃったりして楽しかったです。 フルート吹きの方との二重奏とか、やりとりが巧みでしたし。 いい雰囲気に飲まれました。 041207 Galleryの期間限定絵削除 うわー…下げ忘れてましたよ。土日でやる予定だったんですがねぇ。呆けた呆けた。 つかここ数日せわしない気がします自分。あう。 余裕のある人生を送りたいのですがねー。 飽食の猫。 最近早食いの所為か冬への備えの為か(笑)どうも今までよりも多く食べ気味です。 このままだと上の猫みたいになる日も近いかな…(汗)。 家族の体型を見ていると、自分もこの血を引いているんだとぞっとします。 唯一兄だけはほっそいんですがねー。俺奴みたいな筋トレとか努力とかしねーし。 自覚はすれども改善の気がないからどんどん自堕落になるんですってのは解ってるんですよ!一応! 今日は体育が球技二種で遊んでいいって事だったのでドッヂボールやってたんですよ。 来たボール取ろうとしてウッカリ右手の人差し指に真正面からぶち当てました。 痛ぇ!と思って左手で握ってたらヌルっていって見てみたら血が掌汚してて一瞬ときめきかけました…! どうやら深爪(爪を噛む癖があるのですんげー際際なのです)が開いちまったらしくて、消毒して絆創膏貼りました。 それはそこで一安心だったのですが、次の授業受けた時に段々第二関節辺りが膨らんできてるのに気付きまして。 指を十本伸ばして揃えたら…第二間接に生じるあの皺が右人差し指だけ薄いよ!(笑) つ訳で、保健室に行って湿布張って包帯巻いて貰ってうっかり仰々しい装備になりまして。 そこでそれもまあ一安心になったのですが。 大変だったのは帰路の最後30分ほどでして。 学校で授業受ける時なんかは指を心臓より高くしてたりしたお陰で結構平気だったのですが、 右手に鞄ぶら下げていたり包帯が目立つからブレザーのポッケに手を突っ込んでいたりしてたら段々血が降りてきたようで。 「これからまだ腫れが酷くなるかもしれないから緩く巻いておいたわよ」と保健室のおばちゃんが巻いてくれた包帯が きつくなってきまして…! 家に着く頃にはパンパンになってました。し…湿布が指を締め付けるっ…!(危険) で、包帯とってみたらあらまた吃驚思ったよりも紫っつーか青くなってるじゃないの。 心臓より上げていたからいくばか楽になったけれど…ううむ。 曲げられないのは辛いです。 041206 Galleryに落書き一点追加 三日に取り込んだまま忘れていました(酷い)(笑)。 うーん、巧く描けたら気に入ったんだろうなぁ…頑張ったし構図自体は好きなのでいつかリベンジしたいな。 こう、見下ろしって難しいだけに見栄えるといか何ていうか! 魔力が欲しいです。 蟲師のギンコ。 三巻読んでギンコの餓鬼時代とか見ちゃってまた熱が上がりそうです。 つーか多方面で腐りかけた脳味噌への防腐剤のような感じです。素直に好きだ。 ちう訳で、最近読んだ漫画の感想。 [アイシールド21]11巻 稲垣理一郎・原作 村田雄介・画 集英社 相変わらず多大な魔力に乾杯。 今回は練習成果とか桜庭の成長ぶりとかがメインでした。 つか桜庭…ヒゲは兎も角髪の毛あんなんしたら最早別人の様な…! 可愛い系だったのが一気に凛々しい野郎になっちまって吃驚です。メット被ったら一緒だろうけどさ。 いつの間にまもりとヒル魔がそういう関係に見られるようになったのか微妙に気になります。 どんなシーンを見てたんだドブロク! それにしてもいいキャラにいいセンスにいい見せ方するよなぁ…。格好いい。 [NARUTO]25巻 岸本斉史・作 集英社 端っこが半分以上黒に占められていてちょっと吃驚しました。 サスケの過去話…ああいう会話とかがあるとほっとします。最近戦ってばかりだからなぁ。 しっかし次回も次回で戦いばかりになる予感。いい加減疲れてきそうです。 うーむ、作中の時間が現実で読む時間よりも短いから、余計にまだるっこしいのかも知れません。 [蟲師]三巻 漆原友紀・作 講談社 独特のタッチと世界観にまたもや魅せられました。 よくある妖怪ものと違って、蟲の発想が自作っていうのが凄いです。 筋も蟲其々に合わせたすっきりした物になっているし…。 今回はギンコのギンコになった成り行きとかで特に楽しめました。ぬい可愛い。 早く続きも読みたいなぁ。出費痛いけど(汗)。 何だか 漫画を描く事になるかもしれなくて 勉強しなきゃです。うす。 漫画なんて数えるほどしか描いた事無いっちゅうねん。 でもやるとなったら頑張らなあかんので今の内に色々観察しとかな…でもどう見たらいいのか自体よう解らんのです。 魔力下さい。 041205 Galleryに贈呈絵一点追加 俺の11月に生誕日を迎えた友人に対しての祝いにしてはちょいと遅すぎでした(汗)。 そういや今日も誕生日の人居たなぁ。友人か知人かと言われたら知人寄りなので、贈呈は見送らせて貰いますが(汗)。 幼げに。 や、先日「そういや十歳以下の子の絵ってあんま描かないよね?」と言われたのでそうかもなぁと思ったのですよ。 決してロリィに奔ってみようなどと云う無謀な精神は持ち合わせていないですよ!多分。 で、やってみたのですがどうなんでしょう…? 十歳というと小学四年生ですか。年頃ですなぁ(何の)。 このレベルなら描く分に特に不都合は感じなかったんでまぁ大丈夫かな…それよりも問題は年寄りだ。 おっさんおばさん以降はからきし描けないからなぁ。コツが解りません。皺の問題じゃなさそうなのは解るのですが。 昨日ミケランジェロの爺さん描いてきたけどやっぱよく解らなかったしなぁ…観察眼が利かないのです。 そのうち攻殻機動隊のバトーとか荒巻も描ける様になりたい。うう。 昨日の予備校で。 女子Aが「私猫飼う!クリスマスに自分にプレゼントする!」て騒いでいて。 「白い奴でね、名前何にしようかなぁ…」などと悩んでいると、そこにもう一人女子B曰く「ドラえもんとか。」 真っ白な普通の猫でポケットも持たないドラえもん!(笑) しかしAめげずに「いやそれだったらヨン様にするから!」B「街中で言ったら皆振り返るねー」 A「うん、様まで名前で"ヨン様〜お手!"なんてね!」 可愛らしい女子高生(オタク)にお手をするペ様(白猫)!(爆笑) その後何故かドラえもんトークに戻った講評中の彼女のスケブには鋼のキャラをドラえもんキャラに移入するとどうなるかが書かれていました。 ノビタ=エド、ドラえもん=アルは順当でした。ジャイアンはアームストロングらしいです。ロイはスネオらしいです。解らなくも無いけどさ…(笑) 彼女のスケブには昨日の課題だった石膏像の胸像(筋肉質)の頭をアームストロングにしたラフ画が描かれてました。 何気に巧かったなぁ…。魔力欲しい。 041204 たまにはらしからぬものをと思ったけれど。 描く内にどんどんと何時ものタッチに戻る事が発覚して慌てて自制。 つかどんどんイメージがランボっぽくなっていってたんですよね。 最初はもうちょっとかけ離れていた気がしたんですけれど…。 ちぇ。 先週からやっていた鉛筆デッサンが終わりの日で。 今日見てみてうっわ角度違う!と思って頭書き直してたらうっかり時間足りませんでしたようわぁぁ…orz 不完全燃焼です。しかも集中力切れとかじゃなくて凄く楽しくやっていて時間切れでって…そんなぁ。 意気込みとしては家に帰ってもやりたい所なのですがパネルが無いので断念無念。 半分のでかさならあるんだけどなぁ…。でもパネルがあっても家でやると辺りを汚して怒られそうなんでやっぱり自粛。 どうせ月曜日学校で貝描くもん!今日やったのはその前座だと思えば良いさ!(自己暗示) で、帰りに雨降っていなかったらナルト買おうと思っていたけれど雨降ってたのでやめました。 最近俺の中でのナルト株落ちてるしね…。 月曜に気が向いたら買おう。 最近見たサイト様にあった写真で絵馬に「ウソダドンドコドーン!タディーナザーン!」 と書いてあるのがあって犯人が友人じゃない事を切に望む今日この頃。場所が場所だったしなぁ…。 筆跡で否定しきれないのが嫌なんだ!(笑) 拍手レス。 彩姉>4900有り難う!生がある、って結局三次元とほぼ同義じゃないのか…?いいけどさ。 んでもって会長がそう発言したんだから俺にその違いを指摘されても困るんだけど…(汗)。本人が三次元痛いって思ってるぽいし。 まぁ寝覚めには御注意をって事で。 041203 イソン君。 ヒジリさん達の世界の人で、ヤシロさんにぞっこんの腕利き整備士です。 上の絵だと若めですが、ヤシロさんよりもちょっと年上で背も高い。 テンションはいつもへらへらと安定していて、でも気に食わない事があると陰でキレる。 人を弄繰り回すのが大好き。特に年下好き。イビルの車や銃を主に整備するのですが、二人が訪れる度に遊び倒す。 しかも会話能力が低いのか、突然挨拶を「にょろにょろにょろ〜」としてみたり 固有名詞を全く使わなかったり意味不明な発声を好むので、ヒジリにとってストレスの溜まる存在だったりとか(笑)。 あーでも昼間のヤシロさんに対してだけはまともに会話するので会話能力無い訳じゃなくて実は確信犯。 ヤシロさんは昼夜問わず集中したら休みも食事も摂らずに止まらない生活能力不足者なので、イソン君が自然面倒見の良い奴になってます。 仕事上、細かな作業や微調整なんかに長けているので料理と裁縫が得意。 仕事上、目(ギョロ目)と鼻が良いのですが頬にペイント…。きっと絵の具は無臭なんだよ! 髪の毛も癖っ毛ではなく毎日ちゃんと立てているのです。因みに色はピンク系。ヤシロさんの水色(銀ぽい)と並ぶと素敵な事に。 とか。 何故だか彼については次から次に設定が出来上がって楽しいです。 腕は兎も角、変な奴です。俺の作るキャラこんな奴ばっかりだ…!闇屋然り。 でも今の所こいつが一番変な奴です。 アイシー新刊入手! 今朝うっかり金を財布に入れるのを忘れて残金387円(ギザ十抜く)で友人に30円借りて買いました。 友人に借りた30円の中にギザ十が一枚入っていて、 昭和二十八年度製造の奴で俺の持っていない奴だったのでダブってた二十七年のと交換して使いました。 お陰で二十六年から二十九年までのが一枚ずつ揃って、何だか得した気分です。 まだ漫画は読んでいないので感想は後ほど。 明日はナルトを買います多分。 お金忘れないようにしなきゃな。 041202 「相変わらず素敵だね…」厭味っぽく(笑)。 懐かしい野郎です。FF:Uより白き雲。色々おかしいのは承知済みですので突っ込み不可! あたりでうねうねしているのは多分ミストです。放出しています。 色んな所がうろ覚えです…。先日友人と話題にしたのでノリで。絵柄は.hackぽい奴だっけ? .hackよりも形が一々デフォルメされてた気もします。皆細かったような…本当、うろ覚えですが(汗)。 懐かしいなぁ。 そういや俺、こないだ版権夢みたのですよ。 と友人(特撮嵌まり)に告げたら、「二次元なだけマシだよ!三次元行っちゃうと駄目だね!」と言われたのですが。 あの、考えてみたら逆じゃないか…? 三次元は少なくとも同じ世界に居る訳だし…寧ろ二次元に浸かってる方がオタク度が上がる気がするのだが。 まーどっちにしろ碌でもないって点で変わりは無いんですがねー。はは。 041201 ヤシロさん。 イメージは女版ギギナみたいな感じで。睫毛潰れたけど…。 ヒジリさん達の世界の人で、午前と午後其々の六時に入れ替わる二重人格を持っています。 昼は装備屋っつーか武器防具等の発明とか開発とかやって、冴えない真面目な仕事漬けの生活を送り 六時になると上みたいな人に入れ替わり、夜が更けるまで寝て(笑)お洒落してカジノとか賭け事に繰り出すという毎日を送っている人です。 お互いの存在を知り合いつつ…記憶は其々の時間しか持っていない…事にしようかなぁ(笑)。 まだまだ出来たてのキャラなので設定を練りきれて居ません。 昼の寡黙っ振りと夜のはっちゃけっ振りを足して二で割って釣り合いが取れているような感じにしたいのですが。 あー二重人格といっても完全に人間が入れ替わってしまうのではなく、どっちにしろ頭が良かったり生活能力低かったりするので 性格だけが変わって、能力とかはそのまんまで使い道が違う、みたいな。 自分の想像だと幾らでも都合のいい事が言えるので楽しいですね(笑)。キャラクタ弄り。 配色どうしよう…ギギナみたく銀髪ってしちゃうと既に居る奴らと被っちゃうし、金髪も然り。 ……青系とか!? もう十二月なのですか! は、早い…! 新しくトップ描いたり年賀状の用意をせねばなりませんな。 どれだけ素早くこなせるかなぁ…。 一杯一杯詰め込みたいというのは欲求で、実際そうできるかどうかが怪しいです。 妥協に走りそうだ(笑)。 明日にやるべき事が立て込んでいて落書きする余裕が少ないです…。 どうにも、メイン二つの内一つはもう捨てるしか無いような気もするしなぁ。 あうぅ。今回こそは頑張ろうと思っていたのに…。 また追試前提に試験を受ける事になりそうです。 |