-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
時々予告無しに死亡することが有ります。
日記に戻る
戻る
041031
ちう訳で。無事美祭に行ってまいりました!
友人が行けなくなったと言ったら父が付いてきました。女子校だと思ってこの野郎!(笑)
で、何や学科が沢山あって色々見たは良いのですが…い、色々見すぎて殆ど覚えていないのですよ…。
先輩の作品一個をみつけた、とか好き絵師様の絵を一個見つけた、とかは覚えているのですが。
デザイン科と日本画と見て、油絵から苦しくなって、メディアアートとファッション科見たらアウトでした。
細々とした所は断片的に覚えているんですけどねー…これだから脳味噌の足りない俺ってば!(沈)
でも雰囲気的に面白げだったのは覚えています。あそこも良いかもなぁ…。
あそこを受けるならメディアアートが良くて、それの入試は水彩と鉛筆で、
俺が今習っているのが油絵と木炭だから受けられないからやめておこうかと思ったのですけれど…油絵ででも受けてみようかな、と思ったり。
でもあそこの油絵は難しいですけどね!想像力に乏しい俺には特に。しかも油絵苦手だし。
何処にしろ住めば都にゃ違いねーですがね。
あー、でもあの近郊結構文房具屋や画材屋多かった印象が良かったなぁ。
大学構内にあるのも良いし、駅前に世界堂と他にもう一軒二軒と見かけた気もするし。
うし、候補には入れておこうかな!

ザ・スニ、漸く封を解きましたがまだ中身は殆ど見れていません。
100円上がったのがちょっと痛いけれど、新人さんの小説が読めるなら妥協してもいいかな、いやでもやっぱり100円大きいし(汗)。
取り敢えず…トリブラの冊子が嬉しかったです。
柴本閣下のカラー頁も多くて、これからのトリブラ関連の情報とか載っていて、またちょっと寂しくなりました。
こんなところでこの話が終わってしまうのか、って。
でもアニメ化進んで、小説で成せなかった話の続きまで踏み込めそうですし。
柴本閣下の画集も出ると言う事で、ちょっと持ち直せそうです。存在が消えても遺志は残るって奴ですか。
繋がり、繋がる、続くって言うのは…矢張り、尊いっつーか…素敵だな、と思いました。

041030
(何処で寝ようかなぁ…)
丸めた布団を背負って寝床を探して彷徨う男。
茶髪を想定していたけれど、白黒だとどうも銀髪のイメージが付いてきそう…(笑)。
髪型、銀時に似ているからなぁ。どっちかってとMagi Magiのハルのイメージだったんですが。

実は今日絵を描きに行く前に美祭に行こうかと計画しかけたのですが体力的に無理だと思ってやめました。
大体目覚めたのが先週より遅かったしね!12時ってぎりぎりにも程があるよ!
んで、明日行きます。多分友人と。
麗しの先輩方や好きな絵師様S(複数形!)の作品が見れそうなので嬉しいです♪
雨上がるといいなぁ…駅からバスで20分とか言うし(汗)。
濡れた服でとか濡れた傘持って美術品見るのは嫌ですからね。

ザ・スニ買ったけどまだ読んでいませんあああ…!
つーか昨日も今日も明日も潰れて色々読んだり勉強する時間があまり無いような気が。
どうしよう…月曜部活のハロウィンパーティーがあるのに英語の追試があったような覚えがあったりあったりするんですけど!
追試落ちるのは嫌なんだよ俺は!うがー。
面倒臭い勉強だって好きじゃないんだよ!
…善処するか。

041029
Galleryの期間限定絵を一点追加
半月ほど前に出来上がっていたのですが今日贈呈先に許可をとったので。
本当は教壇か何かに腰掛けている予定だったのですけど、画面的におかしくなっちゃうし人物に色がはみ出たら嫌だと思って無しにしました。
……平坦な地面に座っているようなのに足だけ一段下につけているみたいで結局おかしいには変わりませんでした。
もうちょっといい方法を先に思いついておくべきだったと思います。後の祭りですが。

「……ァ、」並べ立てられた現実を前にただ愕然とするだけだ。
ア、って台詞が?に見えてしまうのは明らかにミスだよなぁ…。
それ以上にこいつの姿勢の方が問題か(苦笑)。
奥の腕とか躯の向きとか…ありえへん。

さっき、うっかり舌の先を噛んで血を出してしまいました。
うえええ気持ち悪い…!
ちょっと痺れた様な感触とか生温い味とかもですが鏡で見てみた時の血の滲み具合が嫌でした。
つーかラジオを聴きつつ絵を描く工程でなぜ舌とか歯を動かす動作が組み込まれたのか全くの謎です。
この些細な怪我を家族に言ったら兄貴に「自殺するにはまだ早いだろ」と言われました。
い、いや兄貴!早いも何も俺自殺の予定ないから!つもりも殆ど無いから!
つーか痛いのはあんま好きじゃないですよ、多分。舌噛むと痛いの解ったから拡大さすのは嫌ですよ。

041028
冴えねぇなあ
どうにもこうにも自分が迂闊な事を自覚する機会が増えている気がします。
ま、偶にある分にゃ悪かないか。
…とか言って
結構良くある事かもしれない…(苦笑)。

拍手、早速連打(笑)有り難う御座いますー!
一応季節物なので11月入ったら早めに取り替えようと思います。
相変わらず次の絵が出来上がっていないけれど…。
ど、どうしよう今週末って結構一杯一杯なのですが…!
暫くハロウィンっていうのも辛いしなぁ、前のに戻すかもしれません。

最近寒いですね。
セーター着ててもまだ寒い。
今大変な新潟なんて最低気温2℃とかいって 疲労死とか出てるらしいし…。
つーか震度6で余震扱いってどうなんですか、とか。
皆無事で居られればいいのですが。早く復旧できる事を願うのみです。

041027
拍手をハロウィン仕様に変更
加工に手間取りました…!あちゃあ。
予想よりもかなり時間が掛かって、日記書くのも精一杯です。
ので日記絵はお休み。ぐう。

実の所まだ色んなものに追われていたりするのですよ。
人様を待たせているのが四枚と一体、しかもその一体は明日提出らしくて間に合うかどうか微妙です。
とか。
次期トップ絵を考案したまんま出来あがらねえですぜ!
とか。
とりあえず寝てから考えます…
てゆか
日付から二時間も過ぎてしまったよ…!
十二分の一日ほど遅刻。でも最近はこの時間の更新が多かった な …(汗)

041026
かぼちゃ
ハロウィンに向けて…なんですけど、間に合うかどうか結構ギリギリかも…!
一応三分の一くらいの工程は終えたのですけれどもこれからの加工をどうするかどうなるか。むむむ。

さて。
今日で色々開放されたりとか有りましたがそれはさて置いて。
今朝。
階段落ちました(爆笑)。
家のすぐ外の何段か、そりゃもう見事に1mくらい落下。
両膝から下と左腿の裏と左掌を打ちました。右手じゃなくて良かった…!
すぐに家に取って返して薬塗って。睡眠不足なのに吃驚しすぎて目が覚めちゃいましたよー。学校行ってから眠いのな(笑)。
衝撃からか左腕全体がだるくて、頬杖ついては「あ。」と気付いて降ろしてを繰り返していました。挙動不審。
足はインドメタシン塗ったくってたから素早さアップで平気だったのですがね。痛み止めではだるさは消えない模様です。
なんていうか、こんなにも見事にこけたのは久々だったので友人らに自慢したら心配されたりしましたうへへ。
活きのいい痣生産中です。でもそういやこの間も膝に痣があったような気も…?

拝み屋の新刊入手!
やっぱ爆笑します。奴のセンスは最高だ…!
詳しい感想はもしかしたら後日するかも。しないかも。

041025
問題用紙の裏。
動きを表現するのって難しいです。はい。
本当は棒じゃなくて大鎌で、右の姿勢から左へ振り抜くイメージなのですがどうも巧く行かない…。
あと左の姿勢を背中側から描こうともしたのですが流石に時間切れになりました(笑)。
背中側から描くのって腹側から描くのより難しい気がするのですが何故なんでしょう…!躯のパーツが見難いのか?
てゆか。家帰ってからでも清書しような俺!画面見づらいよ!

明日は苦手な科目しかないのでやる気が有りませんううう。
前回の面接で「この二つは頑張らないと拙い」みたいな事言われたにも係わらずノータッチですぎゃー。
つーかもうそろそろ今日も終わっちゃうしなー。やる気無いけど少しはやらにゃあならんだろうなー…。
面倒臭い事は苦手です。面倒臭い事があるにも拘らず好きな事をやるって言う時間はとても好きなのですけれど(笑)。
昼間はハロウィン企画の為に作業やっていたしなぁ(駄目駄目だ)。
でも明日で試験も終わりだ!
…だからといって頑張る気にはなれないけどな。

今年中に本家に 一枚残したい な…。
淡い希望。シンプル板は無理だけどオリジだったら行けるかもなー とか。

041024
エドは素で可愛いと思います。描き辛いけど。
という事で。
画集Toshihiro Kawamoto:Cowboy Bebop Illustrations 〜The Wind〜入手!
いやぁ昨日一昨日で自分の行動範囲内のめぼしい書店全て廻っちゃって、明日の入荷まで待つかと思っていたらですよ、
何と兄貴が大学行くついでに本屋に寄ってくれるって言って買ってきて下さったのですよ!
えへへ、やっぱり川元さんの絵は中々に好みです。スパイクもジェットも格好いい!ファイ姐さんは色っぽい!
何よりエドとアインがいい味出てますよー!つってもエドの出番少ないですがね。
98年位からの絵が載っているもんでちょっと時代を感じます。雰囲気とか加工の仕方とか。
エドの初期設定が今と全然違っていて吃驚しました。あんな男の子だったんだ…!
んでもって監督のエドイメージが菅野よう子って言うのにもっと吃驚しました。えええ!
…まぁ、人物としての菅野さんを殆ど知らないから何とも言えないですが。本人のコメントでは違いますよって言ってますが。
あとおっさん陣が少なかったですね…。エドの父親とか、ちょっと期待していたんですが。
おっさん大集合が一枚ある程度でした。もしや「有るだけマシ」扱いですか!?
まぁ、入手したのが夜だったりして明日も明日でちょっとやらねばならない事があるので愛でる続きはまた後でに回しますか…。

地震って怖いですね。
自分自身に害が殆ど感じられなくてうっかり被害を忘れてしまいそうですが、
母が「開店前から人が並んでいて、野菜が五分で売り切れたわよ」って言っててちょっと認識が深まりました。
幸い今日、母は売る側に廻っていたので良かったのですがこれが買う側だったら大変な事だったろうな、と…。
売りたくても売れないのが沢山あるって言うのも残念なもんです。
食の秋、収穫時だって言うのにね!
それ以上に自分らが喰っていく分に困るとは、なんともはや。

拍手レス。
彩季姉さん>えへへ、復活しましたよー!自分ではあまり頑張りませんでしたが(汗)。声援ありがとうございました!

041023
「去ね」
「その前に取り敢えず黙ってろ」
…済みません親兄弟に暴言吐きました(土下座)。
それでも「恐ろしい子…!」の一言で済ませてくれる素晴らしき家族!
しかし黙ってくれなかったんだよなぁ…くそ、干渉好きな奴等め…。少しは落ち着く環境が欲しいよ。

何かね、やる事全て成せなくって空振りばかりで今日一日何も実を作れなくて。
また本屋三軒巡ってビバップの画集入手し損ねたりとかなんかもーそれに加えて
普段勉強しなくたってやってる落書きの一個も、満足に出来ないなんて(上のは昨日のですし)。
粘土弄りも今ひとつだしよー…。ここまで何もかも思い通りにならない一日も珍しい。
どうにも自分の許容量一杯一杯な出来事が重なった気がします。
一晩寝たらきっと治ります。時間って素晴らしい。休息って素晴らしい。
いっそずっとずっと寝て居たいな…。

予備校二号館はちょっとボロめのビルの中です。とてもよく揺れを伝えます。
今日の三度もの地震で木製のパネル入れ三段重ねが滅茶揺れてビビりました。
棚とかロッカーとかが固定されていないので、アレより強い地震が来たら一発で直撃コースです。
よっぽど部屋の真ん中でなきゃ逃げ場は有りませんマジで。
つーか新潟が震源であんなに揺れるものですか東京。同じプレート上だからですか。
あんな場所で死んだら洒落になりませんよ。溢れる柘榴と柘榴の様な亡骸が発見されちゃいますよ。
新潟の方々も台風が過ぎ去ったと思ったらこの天災で気の毒な事ですね。
尊敬絵師様の実家も新潟だと聞くし…大勢被害にあったようですし。
これ以上不幸がないと良いのですけどね。ちょいと不安。

041022
Galleryに日記絵一頁追加
芸が無いにも程が有りやしないか俺――……(沈没)。
並べてみたら今までに無く皆同じ向きで同じくらいの大きさで同じくらいの手軽さで。
嫌になりそうだ…。だって今月だってそんなもんだもんなぁ…!

いっそ引き籠りたいよ…
んな事やる度胸無いけどさ。いや学校と予備校にしか行かないってのはある意味似たものがあるやも知れんが。

で。
ビバップの画集入手し損ねた――!(絶叫)
一人芝居でそれについては述べちゃったのでもうここで言う必要は無いですがね。
嗚呼糞どうしてくれよう俺の期待を裏切った奴ら!(ちょっと逆恨み)
そりゃ、予約とか注文とかしなかった俺も俺ですがねー。
取り敢えず明日別の書店廻ってみます。
愛しのビバップがぁ…川元氏の276点のイラストとポスターがぁ…!
しかも書店行ったらまた新しく欲しくなるような画集[robot]発売されてたし。
村田蓮爾さん何やってるんですかもう!合同画集って…面子凄いし!
コミッカーズ立ち読んだら、御伽草子の原画が載ってたりとかmoe特集が武器(主に銃器)だったりするしさ。
電網波乗りしたらビバップのDVDボックスとか見付けちゃうしさ。
商品そのものとしては妥当な値段だと思うけれど入手に関しては到底手が届きませんぜ!?
欲しいものが多過ぎて、それに財力が追い付かなくてちょっと泣きたいです。ぴよぴよぴよ!
しかも今日は禍根が多すぎるんだよ!
ビバップ7話(結構好きな回)も攻殻機動隊も見逃しちまうし。
攻殻機動隊、最後の方見れたと思ったらテレビの向こうの天井に黒くてでかめでGで始まるアレが出てくるし
視界に入ってくるんじゃね―――!
なんかもう。
嫌になるよ…orz

あ。結局、ハロウィンにちょっとした事やるつもりです。
その為の絵も描き始めました(憂さ晴らしに)。
もう色んな事知ったこっちゃない気分です。

041021
助けて銀八先生!
あ、いや…この人は助けてくれなさそうだ…。いくら万屋つってもなぁ。
今日も今日とて昼寝し過ぎたし。何かもういいや。
初日にして諦めの境地です。

ハロウィンに因んで何か描きたいなー…。
Web拍手の絵もちゃんと描き進めたいなー。
次のトップ絵も考えはしているんだけどまだまだだし。
あと8月に描いた線画をいい加減塗りたい気もするよ…。
とか。
余裕の無い時にこそむくむくと湧き上がる意欲が恨めしいです。
いいけどさ、終わったらやってやるもん(意欲が続いたら)。

とうとう明日は!
ビバップの画集発売日――!
学校帰りに買って帰りますよ(可能ならば)。
書店を巡り歩く所存です。是非とも入手せねば。
日記絵がもし三日連続で煙草咥えてるとしたら次はきっとスパイクだ(笑)。
今日はビバップの6話も見れたし…うわぁい!テンション上がりっぱなし!

041020
「お、…まるで歓迎だな」 拍手のような雨音。
台風(アジア名はトカゲらしい)のお陰で、授業は午前でお開きとなりました。
その余剰分の時間で睡眠をとりました。
…。
それってどうなのよ俺!
いい加減試験ネタばっかりで済みませんがでも。でもですね…!
自戒が無意味と解っていても自戒すらしないのもあれなので(苦笑)。
あー、寝るだけでなく絵も描いていたような気も…。自堕落すぎるよなぁ俺、この年にもなって。
明日の開始も遅まるそうなのでたっぷり寝ちゃうかもしれません。ああ。

ハイライトに使っていたミルキーペン(みたいなの。HybridLUNAって奴)が、インクの途中で空気が入ってしまって使えなくなり。
先日伊東屋(今までミルキーペンを買っていた文房具屋)に寄ったのですが、取り扱わなくなったとの事で…入手できず。
まぁ、根性で空気を抜いたので一応使えるようにはなったのですが、やっぱ他に入手して置きたい所なのです。
と・友人Sに話したところ、使っていないからと一本くれたのです!
で。家に帰ってから試し書きしようとしたら……つ、つかないし…!
また根性…使えるといいけれど。つーか空気が入っているのかどうかも定かじゃないしなぁ。
見た目に異常は、取り敢えず無いのですけれど。
結構インク残っているしなぁ、使い切ってやりたい。

041019
俺が白、兄貴が黒。
さあ何のゲームでしょう!
将棋板と碁石を使ってます。交点の上に石を置いているので全部埋めると10×10で100個になります。
このアイテムの組み合わせ自体邪道ですが更に邪道な事に、これは囲碁ですらありません。
将棋板と碁石でオセロをしました
だってオセロをしようと思ったのに板も駒も見付からなかったんだもん!
で、最初はちゃんと囲碁をしていたのですが酔った兄貴に俺が連勝しちゃったのでオセロに転向。
相手の色を挟むごとに石を入れ替えていくと云う、地道に手間の掛かるゲームでした(爆笑)。
しかも本来8×8で64マスしかないのに100マス(マスじゃねーし)も埋めるのは結構大変でしたよー!
なかなか終わらないの。勘も鈍るしね。
今考えてみたら普通にマス使ってやったら9×9でまだ楽だったんじゃ…(遅い)。
因みに終わらせてみたら

32対68で負けました。
くそぅ。

つーか 息抜きの筈のゲームに何で一時間半も掛けちゃうのかね、俺!
本番明後日なのに十時間くらい勉強時間足りないんじゃないのかなぁ俺!
んでもって本命の授業中にあっさりと内職してるんじゃねーよな俺!
駄目駄目人生まっしぐら。
今回は結構頑張る気で居たんだけどね…英語は。
ま、なるようになるだろうけどよ。

041018
グッゲンハイム美術館展に行ってきました。
ちょっと俺好みでない奴もあったんですけど、ピエト・モンドリアンのコンポジションBが見れたのは良かった…!
彼のコンポジションのシリーズが好きなのですよ。縦と横の直線と色で殆どが構成されている奴。
中学の夏休みの課題でレポート書いた記憶が有ります。どんな事を書いたかは覚えてませんが、当時から気に入ってました。
ブルーナとかと同時代の人だった気が。彼の故郷には彼の配色デザインした家があると聞きます。一遍見たいなぁ。
上の絵でも意識してみたんですけど…どうも配色センスも線と線の空間位置センスも微妙ですね俺はやっぱ。
センス磨きたいよー!

そういやこの話題まだ引っ張るのかよって感じですけど顔の傷。
考えてみたら結構危ない位置にあるような気がしてきました。
だってあと2・3センチずれてたら目がやられてるべ!
しかも負傷当時に全く自覚がなかったんだから…って怖!
大事にならなくて良かった…。

041017
小悪人面。
昨日やった怪我の位置は上のみたいな感じです。
引っ掻き傷みたいなもんなんで流石に塞がってきましたけど、ちょっと痒いので弄るとまた開きそう。
ええと、関東圏でこんな怪我している人見かけたらそっとして置いてやって下さい(笑)多分俺なんで。

さっき、画像編集しながら兄貴と素で漫才もどきやっていたらうっかり保存時に打ち間違えて
.gifと打つつもりが.gofって打っちゃいましたよ!ゴフって何だよ!
最近まともに兄貴と会話できている気がしません。ボケと突っ込みとノリだけで構成されている気が…。
でなきゃくすぐり合戦になるしな。ま、笑いの溢れる我が家って事でいい…のかなぁ一応。
こんだけ笑っているんだから少しくらい福来れ!

Galleryから期間限定絵二点削除
あーまた期限忘れていましたよ。下げるの遅れた…。
そして期間限定絵がなくなってしまいましたよ。何か載せたいとは思うのですがね。
でもそろそろクリスマスと年賀状のネタ考えないとだしなぁ。今年度は力入れてちゃんと描き上げたいんですよ!

その前に何かあるよなー俺?
今日英検終わったからって安心するなよ!木曜からあるんだよ!

でもお金のあてが出来たらから、金曜日にビバップの画集買っちゃいます。

041016
どこか顔に似ていると思いませんか
塾の先生には同意を得られましたよ!
あの、彫り過ぎたジャック・オ・ランタンみたいだって。作業中ずっと見られていました(笑)。
しかも観察中にぽろぽろ実が落ちるもんだから、最後の方は口が無くなって大きな目(と鼻)だけ残って…。
ま、まさかこの複眼は…某仮面!?(ライダー)
気が向いた人は上の画像の口を隠してみてください。それっぽいですよ。
つーか今日普通に絵を描くんだと思っていたら何と吃驚、粘土でしたよ。
部屋をのぞいたら机が20脚以上も整然と並んで居てまた吃驚。普段机なんて無いよ…!あっても2・3脚だし。
どうやら今日の課題については先々週既に伝えられていたらしく(先週は休みだったし)、知らないのは俺ぐらいだったようでちょっと凹み。
そうだよ俺は一ヶ月も休んでいたんだよ!そりゃ知らないよ!
あうう。まあ、気を取り直して粘土弄りしていたらやっぱり楽しかったんで良いけどさ。
でも粒々は作っているうちに段々トランス状態に入りそうでした。
しかし隣に居た女子高生二人組みの会話が耳に入って現実に縛られていました(笑)。
いやぁ、
「人生って何なんだろうね」「嫌な事が起こる前に死にたい」
と言ったかと思うと
「私、宝くじで三億円当てる。でなきゃ一億円当てる。だから当たるくじ頂戴」「当たったら他に何もいらない」「将来はお金持ちになるの」
と言ったかと思ったら
「多分二年後(彼女は高2らしいので卒業したらという事)には上野の鳩が沢山居る辺りでつつかれているから会いに来て」
「ホームレスってどうやれば巧く出来るのかなぁ、なったら一ヶ月に五千円で良いから頂戴よ」
といったかと思うと
「柘榴酸っぱい(食べてるし)…でも先輩は美味しいって言って食べてたんだよなぁ。美味しいのかな? ねえ○ちゃんも食べてよ」
と言いつつ題目たる柘榴を不味そうな顔をしながら食べて。結局21粒食べたらしい。何故!
しかも「巧く作れないよこんなの!」って言って柘榴をほったらかし、豚さんとか河童さんとかキノコとか粘土で作ってたし。
と、会話も行動も突っ込み所が満載でした。
あんな可笑しな会話を聞き逃せる訳も無く、しかしそうそう笑っちゃう訳にも行かず(隣だし)。
彼女等のお陰で退屈しない時間を過ごせた気がします。
来週も楽しみだ。

そういや塾から帰ったら、眉間よりちょっと下のところと右頬に怪我していました。
鋭い刃物のような物で浅く真っ直ぐに切った感じです。血が滲んでるんで赤くて目立ってます。
が、痛みも怪我した覚えも無くて原因不明。電車に乗って窓を見なければ帰るまで気付かなかったかも…。
実際、右頬のは帰るまで知らなかったし。何だか悪人面!
この顔で明日英検受けてきますよ。面接じゃなくて良かった…!
尤も筆記だからといって別に受かる自信なんか全く有りはしませんがね(断言)。

041015
ちょっと違う目のタッチで1シリーズ作りたい。
1.何この時期にそんな願望抱いているんだ!?
2.この1シリーズ作る前に溜めているネタを解消しておけよ…
3.そもそも実力的に不可のう じゃ …

いや、上の突っ込み選んだ所で何も起きませんが。
ちょっと竹さんのタッチに触発されて試してみたくなったのです。
で、色々な人物を描いてみたいなぁと。
…本当、この時期になに考えているんだって話ですがね。えええ…。

今日朝起きたら機嫌直っていました。
何だか普通に行動出来たし…昨日のおかしさはもう過ぎ去ったもののようです。
ヨカッタヨカッタ。これで安心して行動に専念できるぞー!

041014
「そんな物では、私を殺すどころか切り裂きすら出来ないよ」
「それは役不足どころでなく不必要だ。私を殺すのならば、言葉の刃を操る兵士を連れてくるが良い」
何か幽霊みたいな奴の台詞だった気がする。
具現化した理念だっけか、理論や認識によって存在があやふやになる奴。
生き物ではないと自覚しているけれど、生死という表現を自分に適用していたような。
小難しい小説を読みまくってた時代の記憶だと思います。電網上でか紙上でかは覚えてませんが。
中々いい思い出だ。尤も俺はこんな物で易々と死ねるけどね。

昨日は大分、機嫌直ってたんだけれどなぁ…後輩たちで充電したし。
でもついさっきまた不機嫌になってみたりしてました。ちょっとどうなのよこれ…。
そんなに感情の起伏が激しい方じゃないと自負しているのですがね。平均的に平然としているというか。
無意識の忘却機能が強いんで、普段なら十分前の感情さえ容易に意識の外に逃げ出してしまうんですけれどね。いっそそれで困る位に。
で、何だか衝動に感情が引き摺られているみたいで気持ち悪いんです。
冷静に見ている部分としては中々面白い兆候だと思えるけれど、やっぱ気持ち悪いものは気持ち悪いし。
つーか取り敢えず落ち着きが大部分を占めてくれないと絵描きと英検に支障を来たす!
…どうにかするっきゃ無いっすよね、そりゃ。自分の事は自分で。

041013
"遠慮深く控え目に自画自賛♪"
ガレージシャンソンショーってユニットが気になります。上の台詞は"素晴らしきプチブルジョア"って曲から。
他にも「隣の芝生は横目でちらちら、張り合い煽て合い貶し合い」とか、魅力的な歌詞が含まれていて面白いです。
アコーディオンのみの伴奏だとか、それと声とだけで成されるリズムとかが楽しいです。
シャンソンってのは馴染み浅いジャンルだけど楽しそうだなー…いつか集中して訊いてみたい。

最近日時感覚が狂っている気がします…。
まず。日記を書く際にうっかり"0409.."て打ちそうになります。十月入ってもう半分になるのに!
んでもって日常生活でも一日二日ほどずれていたり。昨日ナチュラルに11日だと思って過ごしてました。
つーか本格的に英検まで後三日くらいってのがやばやばなのに実感有りません。どうしよう…!
いや色んな意味でどうしようもないけどな!いい加減気張れ俺!
んでもって何や一週間後に面倒臭いものが始まるとか何とか。
うぁー…知ったこっちゃねぇって撥ね退けたらどんなに楽か!似たような事はやってるけれど!
自分自身でやらないのはいつもの事としても、周囲の雰囲気が苦手なんですよこういう時期って。

パソコンバグ怖い。饅頭に非ず。
スキャナがちゃんと認識されないと思ったら、Web頁が途中で読み込み中断されるしウィンドウ消せなくなるし、
何よりプログラム終了してくれなくて。強制終了のキー押したのに暫く無反応でしたよ!
ハードディスクはぐもぐも唸って止まないしで十分ほど手が付けられませんでした。
再起動するのも一苦労だよ…!まぁ、故障しなくて良かった。
パソコンって動いているのに言う事聞いてくれない時が二番位に怖いですね。
一番はクラッキングですが。ウィルスとか含む。
でもよく遭遇する恐怖だとやっぱ固まるのが一番かな…。まだまだ現役の筈なんだけれどね、うちの子。

041012
気楽に描くつもりの絵も納得いけなくてバランス崩れたのが気になりっ放しだしやっとちょっとだけ勉強してやろうかなって気分になりかけたのに妙に苛々して手に付かないし
色々取り繕えば何とでもなるんだけど心底では不愉快になり易い物質が分泌されているし つーか友人ども俺に萌えるな!頼むから!
……ふぅ。言葉にすると意外と吐き出されるもんですね。ちょっとすっきり。

一周年記念絵、無事一部の人達に喜ばれているようで嬉しいです!
拍手で報告くださった方々、有り難う御座いました。
つーかやっぱあれですね、一年とかやっててもまだまだ解らない事は多いですね!
あああ。精進、出来ればいいんですけど…(弱気)。

あっキノの旅の感想書こうと思って忘れてるや。
今日は時間が無いのでまた今度。

自分用メモ:ビバップ画集22日発売約3000円 拝み屋新刊25日発売580円

041011
いっそこのまま寝続けたい…
いや、早まるな俺!
つー訳で、寝まくってました。
昨日の今日で…あうう。反省心の活用されない俺様。
つーか11時半まで寝るとは流石に予測できていなかったし…!目覚まし止めてたからか?
で、三時くらいになってようやっと夏休みの課題書き終わって(遅!)。
一休みと思ってサイコ読み始めたら何時の間にか夕飯の時間になっていて…あれ?
で、その後ちょこちょこと英検の勉強始めようとしたりして結局殆ど進んでいないよ…駄目じゃん!

そういや先月だっけか悩んでいたけど
故吉田直先生を偲ぶ会って土曜日にあったんだよな、と。
何かもう…ね。偉人の不在ってのは、継続していた尊敬の対象の断絶ってのは、
いやそれ以前の問題として知っていた慕っていた人間の消失ってのが、かなりでかくて重い物なんだなと再確認。
柴本閣下の日記を見てると言葉を失くしそうです。
ああ、最後の新刊は一月一日に出るのか。…買わなきゃな。

こうしてみると、自分は物語を提供する職に就きたくないなーとちょっと思います。
ただ絵を描くだけなら、他人の物語に付属するだけならば他にも替えが利く。
でも物語を作る人は、それを他人に提供し続けなければいけない。
連続する話を繋げ終えずに断絶させてしまう、本人自身が亡くなってしまうのはあまりにも禍根が残るってもんだ。
小説家にしろ漫画家にしろ絵本作家にしろ、自分がなってしまったときに責任を持てないから。
こんないい加減な人間に、継続しなければならない仕事なんて任せられないから。
だから、物語を提供する職に就いてはいけないような気がしてしまいます。
作るとしても自己満足で留める事。
自分自身がいつ終わっても構わないと思っているなら、それ相応の行動と意思を持たなきゃな、自分。
僕らはそんなに、無くなって惜しまれるほどの人間になるつもりなんざさらさらないんだ。
ただ約束を果たすだけの能しか、残されていないしね。

あ、また贈呈絵が二枚溜まってるよ…描かなきゃ。

041010
Freeに一周年感謝絵掲載!
お待たせしました!
一周年から時間が経っちゃったり時間や手間の事情上で詰まらない構図になっちまったり
インクが足りなくて水色が斑だらけになったり加工に凝ろうかと一瞬考えて挫折したりしましたが…
何とか出来上がりました。
どうぞ御自由にお持ち帰りください。
持ち帰り報告も御自由に。

つーかやっとFreeの頁が出来たよ…!
今まで、トップの見栄え上(ABC順)入れていて、いつか作ろうと思っていたまま随分放置してたからなぁ。
でもこれで大体のコンテンツは揃ったぞ!いぇー。
そのうちに、このサイトで使ってる壁紙とかも配りたいですね。使われないでしょうが(笑)。
需要が無くても自分が活動しているっていうのは良いもんですよ。精神的に。
来年度も、月に一度くらいは活動したいなぁ…希望。

勉強しようと思ったけれど結局殆ど進まずに本ばかり読んじまったよ…。
つーか怠惰な生活を送れる状況じゃないってのによぅ俺様!
来週は英検だぞー!んでもって夏休みの課題の提出期限が先週切れたからとっととやらなあかんよ!
……って、言い聞かせるだけで効果があったら苦労ないんだが。 英文200語って思ったよりも多くて啼きそうです。めえめえ。
でも早く終わらせなもう減点されてるっつーし…面倒臭いなぁ。
まぁそっちは兎も角としても英検は本気で良い勉強法が解らなくて苦戦しています。
誰か助けてドッペルゲンガー!(無理)

041009
リザさんの肩の模様ってこれであってるのか…?
この部分の配色がわからなかったんで適当にやってみましたが…どうなんだろう。

そんな訳で色塗りしました。
色塗れる様な時間無いって思っていたんですがね、塾は台風の為に休講になってたのです。
あの、片道一時間と四百数十円かけて塾行ったら普段使ってる二号館は開いてなくって本館にはお知らせの立て札が一本あって。
……流石にちょっと、物悲しい気分になりました。いや、そりゃ休講は当然の事と言えるがよ。
で、また一時間と四百数十円かけて本屋寄って帰って、一周年絵塗ってました。
塗り終わったけれどまだ加工できてないのでアップは明日になります。

今日買ったのはキノの旅の最新刊です。
読み途中ですが一話目がかなり好みです。お師匠!格好良いよ…!
つーか歴史に刻まれてるんだ!伝説作っちゃったんだ!キノも相変わらず良い性格してるしね、大好き。
何より今回の後書きにはやられた!と思いました。最高だよ時雨沢先生…。
日経キャラクターズで後書きの面白い作家No.1になるだけあります。このアイディアは最高だよ!
後書きでだけでも是非一見する事を薦めます。いやぁ、一瞬見逃しそうでした。
作者近影も素敵だー。あのお姿はいっそ羨ましいかも…(笑)。

041008
Galleryに頂き物一点追加!
う・うわーい!!魔力溢れるTさんに一周年を祝って貰いました!
本当にね、もうめろめろですよう!大好き。
テンションも高くて、年齢は慣れているけど結構懐いてくれていい子です。
技術で言えば僕の同年代期よりニ・三年は先に進んでいて、年齢に対する魔力の割合だと今後驚異的に上達しそう。
そんなTさんに絵を貰えて本当嬉しいです!やった。

って、貰っておきながらまだ感謝絵描けていないですけどね!(瀧汗)
リザさん。下絵はできたのでペン入れします。頑張ります多分。
日曜には何とか出来上がるかも…(弱気)。

「捨ててらっしゃい!」
描いてる当初はこんな台詞じゃなかったんだけどなぁ。いいけど。
最近怠けてこっち向いてる絵ばかりです。しかも小さい。
お陰で他の方向の描き方が滅茶苦茶衰えています。あうつ。
ていうかそもそも描いていない時も多くなって来たなぁ…昨日もまた死んでたし。
これからまだまだ死ぬだろうなぁ。そろそろ本気になるべきなんだろうし。
今年度ぎりぎりまで粘りたいけれど、さてどうしようか。

明日、久々に(三週間ぶり?)絵を習えますですよ!
石膏デッサンだけれど一日だけなのがちょっと辛い。でも楽しみます。
来週のが英検前日でちょっと休みたいんだけれど母が
「休んでも勉強しないでしょ?金だって馬鹿にならないんだから」と言ったので無理っぽいです。
いや、勉強しない訳は無い(と思っている)けど!落ちるの嫌だし!ま、塾の費用が多いっていうのは事実出しなぁ。
ま、明後日から頑張ってみなきゃ解らないけどよ。明日はとりあえず無理そうだし。

拍手レス
ぴぃちゃん>わわ、いらっしゃい!大した物無くて済みません(汗)。来てくれて有り難うございました!

041006
ゆ・揺れた…!
ついさっき関東地方を地震が襲いましたー(何時に書いてるかばればれだ)。
俺の家は丘の上にあるし部屋には本が積んであるしで中々怖かったですよ震度4!
最近多くてびくびく物です。本の山とか崩れたり雪崩れたりすると結構危ないからなぁ…気をつけなきゃ。
生涯を日本国内で過ごす事を望んではいますが、大陸とかに行くと地震が無いっていうのは魅力的。
噴火も無いって言うのはもっと魅力的ー。
でもそういうのに備えた丈夫な家具とかも好きなのでなんともはや。
前のパソコンもフレームが強いのが好きだったなぁ…。NECのとかIBMのでかい奴。今のはちょっとなよなよしてるのです。

泣き虫ランボ。
授業で喜怒哀楽とかやってて、そのとき連想で描いたから右上に文字入ってたりするのです。
リボーン貸した友人から絵を貰ったりしてもううはうはですよー!
獄寺にしろ山本にしろランボにしろ、何で("何て"でも可)皆悩ましげな眉をしているのだろう!とか
リボーンは何歳だろうか10年バズーカ使ったらどんなんになるんだろうっていうか10年バズーカの連射って出来るのか?とか
ランボとリボーンの昔話のあの時って一体何歳なんだよこいつらっつーかその年でボスの信頼得てるんだ!とか
色々語り合いましたよ!想像妄想大爆発!
何かのキャラクターについてとか語るのって久々でした。
アイシーは嵌まっても語らなかったからなあ…ペルソナ2以来かな!あー楽し。
今友達に布教中なのでもっと色々語れるようになると思いますえへへ。楽しみ楽しみ♪

041005
Galleryに贈呈絵二点追加
お誕生日ラッシュでした。
九月に集中していて、でも十月は殆ど無いから大分楽になります。ふう。
咢と亜紀人の配色が解らなかったのは矢張りちょいと致命的なものがあった気が…!
色を対比させようと思ったんだけどね。何かね、もう二人の服とか違いすぎて泣けそうです。
そして咢ばっか丁寧に塗ろうとしているのがバレバレです。だって好きなんだもん!
カイの方は結構綺麗に描けた気がして満足です。
やっぱ尻尾は書きたかったですけどね。描き損ねちゃったもんは仕様が無い。
何気に朝顔を描くのが初めてだったので手惑いました。
髪の毛を楽しく描けたので良し!(笑)

今日は。学校が雨漏りしていました。
あの…俺らの使っている階で結構あったんですよ。
うちの学校は増築しまくってんので接合部分とかも雨漏りしていたりして。
…うちの校舎は四階建てなんですよ。俺ら使ってるのは三階なんですよ…!
上の階に行っていないからどういう状態でここまで水が滲みているのか謎なんですけれど…
大丈夫なのかこの校舎!?ただでさえ皹が入っているのに。

攻殻機動隊ネタ。笑い男なソフト…実際にこんなん作れるなんて!
http://www1.bbiq.jp/kougaku/koukaku.html
ちゃんと周りのがぐるぐるしているのが良い!今丁度、CATVで放映していますしねー。
他にかまいたちの夜ネタとかあって面白いです。
格好いいなぁ…。楽しませてもらいました。

041004
ランボ格好良い――!
今日はジャンプコミックス発売日だったので、アイシーとナルトの新刊とリボーン買いました。
リボーン、読むのすら初めてだったんですが当たりでしたよ!ヤバイ嵌まるかもしれない…!
という訳で、早速書物の感想へ(笑)。先日読んだのも含めて。

[家庭教師ヒットマンREBORN]天野明・作 集英社
男子キャラ皆大好きだ――!上記のランボも勿論ですが、獄寺も山本もリボーンもカメレオンも皆良いキャラしてます。
格好良い所も可愛い所も、場合に因っちゃ格好悪い所もツボです。
ノリが良いですよね!んでもって突っ込みの「ありえない」が多くて可笑しい。
何かね、アイシーはありえる中での「そんな事やっちゃうのかよ!」ってありえないで、
リボーンは「そんな現象ありなのかよ!」っていうありえないなんですよね。
どちらも現代を舞台にしているだけ比較が楽しい。
んでやっぱどっちも好きだー!

[アイシールド21 10巻]稲垣理一郎・原作 村田雄介・画 集英社
上で叫んでるけど相変わらず大好きです。
テンションの高さを維持したまま多くのキャラの成長をそれぞれに描いていくのがとても巧い。
細かいエピソードやコマが大きなエピソードの要になっていたり、それもちゃんと見せ場として適当だったり。
隅から隅まで隙がなく手抜かり無く、本当に完成されているというか計算が巧いというか。
話も構成も画力も技術も表現も、何処から何処までも尊敬できる出来です。
何よりも面白く有り続けているっていうのは素晴らしい。
途中でテンションが下がったりとか、単調になってしまう事が多いのですがね。
真面目ばかりでなく息抜きもあって、ギャグだけでなくシリアスも有り。本当に巧い。
んでもってやっぱキャラクターが魅力的なのが良い!大好き。

[NARUTO 24巻]岸本斉史・作 集英社
上の続きで行くと、こちらは単調になってしまっちゃった感が強いですね…。
あと「テ…様」の如く、経験に見合わない大技が多すぎるとか。
今回の表紙の折り返しで、ドラゴンボールが好きだったとか言ってるからその辺の好みもあるんでしょうが…。
でかすぎるスケールはいっそ呆れてしまうんですよね。ドラゴンボールも、星一個ふっ飛ばすとかって何かやり過ぎのように見える。
最強を名乗れるレベルの人がごろごろ居て堪るかっ!ていう、なんつーか強さのマンネリというか。
前回も思ったけど今回も微妙でした。お前ら九尾より強いだろう既に!木の葉で脅威になったあれより!みたいな。
次を買うかどうか考え物です。悪い話じゃあないと思うんですがね…。

[PLUTO]浦沢直樹・画 手塚治・原作 長崎尚志プロデュース 小学館
浦沢さんの話はMONSTERから見ていたんですが、結構好みです。
つっても記憶は朧げですがね(汗)。緊迫感とか、人物の心理の見せ方とかが好きです。
攻殻機動隊とは違う方面でのロボットの氾濫が面白いです。こっちにはネットが殆ど無いですしね。
で、矢張り人物達が格好いいです。ゲジヒトとノース2号が最高に好きです。
アトムは…ああいう風に料理されるとは!浦沢さんらしいですが、既存にああいうデザインがあるからちょっと吃驚しました。
話も中々響くものがあって良いですね。続きも買いますよ!

そんな感じで。
今日体育祭で、帰りにリボーンを求めて本屋を三軒巡ったりしました。
確実にあると思っていたアニ○イトに置いていなかったからポイント溜まらなかったよ!
久々に行ったのに…。なんつーか、ちょっと反則気味だと思いました。

拍手レス。
五月様>ではこれからはこの様にします。リクはこちらこそ有り難う御座いました!半分諦めてましたから(笑)。
下の子達はですね、匂宮兄妹ではなくてエア・ギアの亜紀人と咢です。自分でも"二重人格"で連想してました。解り辛いですね…(汗)。
塗り終わったので、明日にでも載せるつもりです。全体図はそれで。

041003
塗りかけ。
左右で一人、二人で一つ(笑)。二重人格のあの人です。
なんつーか、カラーの資料が無いから適当に配色してみたんですが…どうにも微妙です。
もうちょっと改善出来るとは思うのですが。あまりにもデータが足りない!
…期限が過ぎた贈呈絵のうえこんなんで済みませんだよ本当!
あうー。でもこれを早く終わらせて、リザさん描かなきゃ。
お題も次の行きたいしね…でも次のって「世」なんだけど!難しい!
ま、明日体育祭で待ち時間結構ありそうだし、妄想力を動員させますよ。ええ。

http://www.dslextreme.com/users/exstatica/psychic.swf
URL貼っ付けて跳んで下さい。面白いですよ。
あのですね、まず二桁の数字を思い浮かべて。その一の位と十の位の数を足し合わせて、元の数字から引くのです。
例えば元の数字が28として、2+8=10を28から引いて18。
んで、その出た数字(上のなら18)を上記サイトで探して、横の記号を覚えたら水晶をクリックするのです。
面白い事がおきます。
鋭い人なら5・6回やれば種解るんじゃないかな?
僕は他のサイトで種のヒントごと紹介されているのを見てしまったので簡単に知れてしまいましたが…。
まぁ10回もやれば、自分のやっている事の規則性に気付けるかと。
数学の問題で普通に昔解いた事あったりして、でも最初気付かなくてやられたー!と思いましたよ。
でも種わかってからも何度かやっちゃいました。中々考えて有りますしね、解っていても楽しいです。えへへ。
皆さんもお試しあれ!

先日購入したスケアクロウvol.1を読破。予想以上に面白かったです。
主人公が格好よかったり可愛かったり、それぞれのキャラクターが魅力的です。味方に限るけど。
続きも気になるけれど…ニ・三巻は其々700円だしなぁちょっと値が張る…。
金さえあれば買います。
そういえば先月季刊Sを購入しそびれて、でもSはまぁ買わなくてもいいかなーとか思っていたら。
サムライチャンプルーの原画とか紹介してて!うっかり心を擽られました。
どうせ今は買えませんけどね。今の所持金じゃ…(沈)。PLUTOの豪華版も買えなかったもん。
自分の散財癖が悔やまれます!

自分用メモ・川元画集10/22発売2940円予定 キノの旅10日新刊発売
そういえばトリ・ブラの新刊は結局出なかったな…。残念。何時出るだろう。

041002
記念お題締め切り。Galleryに日記絵一頁追加
記念お題は、五月様のリクエストで鋼ののリザさんになりました。
フリー絵として描く予定です。五月様には元絵を送りつけるかも知れません。おお振り解らなくて済みません…(謝)。
ご応募、有り難う御座いました!
んでもって八月の日記絵を、一ヶ月以上過ぎてしまった事に気付いて慌てて載せたり。
最近うっかりしすぎだ自分!これからやや忙しくなりそうなので、ちまちま気を付けて行きます。多分。

てゆか各所での祝い、有り難う御座いますー!
いやぁ、祝われると結構舞い上がってしまったりする自分が居たりして新鮮。
なんや滅茶嬉しいですよぅ。皆さんきゅっス!大好きだ!(笑)
やる気がもりもり湧いてくるのも吃驚です。
えへへ。本当、これを糧にして!頑張ります!頑張れると良いな!

いっそ懐かしい…
数日前の犬耳を塗りました。
贈呈し終えたら載せるつもりですー。
今回のはちょっと気に入りめです。キャラだけだけど…(瀧汗)。
また背景の練習しなきゃなぁ。

041001
Galleryにお題絵一点追加・Topにお知らせ。
お題、案の定遅々とした進み具合になりそうです…。
でも来年度までに全部解消したいな。と企んでいるので。頑張ります。
つっても来年度一杯結構切羽詰りそうな予感がひしひしとしますがね!受験生!

今日でサイト公開一周年ですよ!いやぁ、時が経つのは早いですねー!
んでもって沢山の方々に来訪して頂けて嬉しい限りっす。皆さん有り難うございます!ホント!
開設当初はかなり適当な気分だったような覚えがあったりとかこんなにトップ絵ばっか溜まるとは思わなかったりとか
すげぇ簡単な絵にも一頁作っちゃうようなそんな所だった、んですがね。
何だか去年のトップ絵と今年のトップ絵の数に大差なかったりしてちょっと笑えます。
当初はかなりハイペースな更新していましたからねー。五日以内に更新していたような気も…!今じゃ考えられませんが。
あああなんて懐かしい…。でも絵を見ると結構最近に思えたりもします。
そんなこんなで無事一周年を迎えました。
で、トップにも書きましたが一周年を記念した企画をお知らせ。
2日の午前二時より、先着一名様のお題を受け付けます!
Web拍手にて申し付け下さい。

昨日の時点で思いついてはいたんですが、うっかり死んだりしてたので(汗)ちょいと遅れた企画開始となりました。
んでもって半端な時間なのは、二日に二時って安直な連想と穴場かな、という思考の賜物です。
ぶっちゃけお題がこない事も想定した時間帯(笑)。一時過ぎたら次は昼か下手すれば夕方っていう素敵な事態が。
まぁ来なけりゃ来ないで適当に何かフリー絵でも描きます。ええこれから描きますよ!(汗)
御ゆるりとお待ちくださいませ♪

戻る