040930 ええっと実の所死んでたのでこれ書いているの翌日だったりしますがお気になさらず☆ 朝八時に起床したのに約十二時間睡眠とか言ってありえませんから!やっちまったけどよ。 仮眠のつもりだったんですがねー…。タイマーも付けて置いたのに。 待ちに待ったPLUTOとかスケアクロウ(vol.1)とか買ってみました。 スケアクロウは外見が異様に気になったので購入してみたのですが中身が結構軍隊物のようで。 俺が余り手を出していなかったジャンルなのでいっそ新鮮です。 雑誌コーナーに並んでいて、スケアクロウ(=案山子)という名に惹かれて、見てみたらその作品しか入っていないようで、 大きさの割りに500円とお買い得(ニ・三巻は700円ですが)。買ってしまいました。 頑張って読破しますよー!えへへ。 040929 気付いてみたらこんななってました 今日は久々に授業があって(一週間振り?)久々に英語の授業を受けて しかしその直前に滅茶苦茶ハードな体育があったりして死に掛けながら夢現なってたりしたらこんなんなってました。 何やってんだろ俺。いや行動の不明はいつもの事ですがね! ソーラン節は相変わらず肉体破壊行動の代名詞のような存在です。でも楽しいし声出すのも好きだからつい真面目にやってしまう…。 どうしよ、明日もあるし少ししたら本番もあるよ! 台風接近中だとかで、俺の帰宅時に丁度酷い雨が降り注いでて。 バス停から家までの五分程度で靴がずぶ濡れてしまいましたようわーっ。 一昨日も濡らしてしまったんだけれど今回は何ていうか、靴底と水面が同じくらいの高さだったんで靴の中に水が溜まってしまったり。 つーかバスの中に居る時には雨音殆どしてなかったのにーとか、家に着いて着替えたら小雨になっていたりってどういう事よ、とか。 お天道様の莫迦野郎。無意志だと知っていてもちょいと作為じみて感じられるっての。 贈呈絵とか制作中です。 生誕記念が二つとカレンダーが二つと。他にもあったかも知れない。 そういやWeb拍手の絵を変えるとか言っておきながら一ヶ月位放置している気もするし…! 授業が始まるともそもそと画欲が湧いてくれるので今は一安心ですがまた授業止まっちゃうしああもう。 今の内に描いておかなきゃ溜まる一方だっての、解っているんですがね。そのつもりではあるのですがね。 あーーー! ビバップの画集が出るってマジですか!? どうしようどうしよう、結構欲しいかもしれない。 つーか欲しい物も沢山溜まってきてどうしようですよ! 画集も田島昭宇とか峰倉かずやとか村田蓮爾とか竹さんとか欲しいし雑誌も欲しいし西尾維新の小説集めたいし サントラも攻殻機動隊とかビバップとかサムライチャンプルーとかesとかdancer in the darkとか欲しいし いつか色々入手して揃えたいと思いつつも中々、もっと安価な小説とか漫画ばかり買ってそれどころじゃないし。 進学したらMDでもCDでもいいからウォークマンくらい欲しいしなぁ。 進学できるかどうかが問題だしその為の様々な力、主に魔力が必要で欲しくてそれを溜める時間も欲しくて欲しくて欲しくて。 うにゃー。だったら少しくらいは行動してろよ俺様!うねうね愚痴ってる時間のほうが勿体無い。 040928 Top絵変更 やっとです。やっと秋らしいのに変えました…! 八月のを今の今まで使っていたから、約二ヶ月も同じ(しかも九月入ってからも夏らしい)っつー事だったんですよね。 必ず一ヶ月に一回はトップ絵変えるという信条が危うく破られる所でしたよ(汗)。 何とか間に合ってよかったです。 今回の絵の舞台裏と言いますか。 本来そのまんま一枚の絵にする予定が、ペン入れの際に人物の部分が結構汚れて取り返し付かなくなったので別に描いたのです。 んで、人物が見える部分の前景の余白と親指の腹の部分にカッターで切れ込みを入れてリアルで合成。 部活のアニメの背景でも切り張りしたけれど、どうもこの切り口を合わせるとかの処理が楽しい事が判りましたよ。 前景にやや影が映りやすかったりとかしますけど、PC上で合成するよりかは好みです。 さーて、まだまだ描かねばならぬ物を描くぞ! 最近読んだ書物の感想。 [ソウルドロップの幽体研究]上遠野浩平・著 祥伝社 [ビートのディシプリン SIDE3 Providence]上遠野浩平・著 緒方剛志・画 電撃文庫 ううむ、最近の上遠野先生は冴えない感じ。どうも自己完結しちまってる感が有ります。 自己完結自体はさほど問題じゃないはずなんですが、どこか生ぬるくて感情移入しにくいというか。 でもやっぱり元々のキャラが良いので嫌いじゃないです。飴屋と云いビートと云い。 後者もカーメンの手掛かりも出てきた所だし、もうちょっとイカした場面が揃ってくれる事を希望。 後は事件シリーズの続編が気になります。出てこないかなぁ…。 [最遊記REROAD 四巻]峰倉かずや・作 一賽社 過去編が盛り沢山でした!半分くらい占めていた気が。 ZERO-SUM本誌で過去編を殆ど読んでいたのですが、特に悟空なんか五年前のが好きなので嬉しかったです。 ヘイゼルさんの性格は初めて見たので面白かった。あんなのも良いなぁ…。牛魔王とか影薄かったけどちゃんと出てきてよかった! それにしても峰倉さん、手は平気なのかなー…?最近短かったり休んだり鉛筆だったりな印象があるのですが。 Web頁も復活したし(別アドレスで)、活動も益々活発になりそうな気が。大丈夫だといいな。 [switch 六巻]nakid ape・作 スクウェアエニックス 表紙の色調が今一苦手。咲木さんの加工が最近ちょっと強いような気が…気のせい?(笑) 個人的には一巻とか五巻のみたいに落ち着いたのが好きなのですよ。オレンジ系も悪かないですけどねーそりゃ。三巻も好きだし。 で、内容。五巻のラストうろ覚えだったのに読み出したらいきなりハル君ピンチで吃驚しました。 段々と核心に迫っている感が楽しいです。switchが明らかになりかけてみたり。中々楽しいです。 裏switchも販売再開したし、続きが気になる所。 [電波的な彼女]片山憲太郎・著 山本ヤマト・画 集英社スーパーダッシュ文庫 最近新しく読んだ小説の中では結構ヒットしました。ストーリーの構成はちょっと先が見えてしまう感が強かったけれど描写が巧い。 新人の第一作としては中々、中々評価できるんじゃないかと思います。 当初イラスト目当てだったのですが、先に絵を見ても中身の展開が全然予測できなかったのが凄いです。 終盤なんて「こういう事が行われるとは思いもよらなかった!」と心の中で苦笑。やられたー、の意で。 随分と俺好みな事をやってくれたので、彼が此れから生み出す作品に期待です。 その他九月前半とかに読んだものがあるけれど割愛。一杯一杯です…(沈)。 040927 とろけちゃいそうです(身内ネタ)。 昨日も死にましたホント済みません。 んでもって文化祭も無事(多分。)終わりましたー! あはは…やっぱミスりましたがね。まぁ、殆どスルーされたので何とか及第点貰えたかもしれません。 そして今日は片付けと打ち上げでしたー!多少のごたごたは有りましたが歌ったり食べたり。 何だか色々有りましたが、某牛角様で伝説を一つ作ってしまった気分です(ウワー)。 初期メンバー(七人)でファミリーセット(デカレンジャーのお楽しみ袋☆付き)を二つ頼んでみたり。 全員で杏仁豆腐(デカレンジャーに合わせた各色のシロップが掛かっていてトレカ三枚セット付き)を食してみたり。 そのデカ杏仁が全色揃っちゃったりしたので、一箇所に寄せて写真撮ったり。 大先輩を呼んで再び全員でデカ杏仁を頼んでわざわざカードを貰ったり(計15セット!)。 会計の際に「一日で新記録でちゃいましたよー」とか言われたしね!普通、休日なんかに多くても5・6セットって所らしいデスヨー。 結局開店から二時間も居座っちゃったりとか。あー楽しかった…! しっかしこう、楽しい時に脳内楽しんでます物質君が分泌されていると夢心地で現実味が薄れていくのが残念です。 あっそういやトレカ見て気付いたけど、後輩がお面被って"なってた"のはデカブルーじゃなくてデカマスターとかいう奴っぽかったです。 其処の所、下の日記を修正しました。 昨日今日で、最遊記REROADとswitchの新刊と電波的な彼女を購入。 感想、色々書いていませんが機会あったらいつか書くかもです。 040925 ある時はデ○マスター、またある時はメイドコス。 その正体は……うちの後輩でした。校長先生が来た時にもメイドしてましたよ!!ぎゃーす。 つーかデ○マスターかつメイドってどういう趣味よ、とかどっちも似合うなんてなんつー奴だ、とか色々有ります。 ま…いいけどさ。楽しいし。可愛いし。 でも出来れば明日はやめてください。 そんなこんなで文化祭です。 いや祭じゃないらしいです。お硬いです。そんな中で色々楽しくやらせて貰ってる部で良かったです。 つーか年月早いです。恐ろしいです。怖ろしいです。愛おしいです。いと惜しいです。 もう任期尽きるなんて終わっちゃうなんて残念で無念でやっぱ残念でなりません。 でも今年はまだ終わってないから明日もあるからそれまでは精一杯精一杯やるかもしれません。 …ま、程々にやれれば良いなって言うのが正直な所なんですがね(汗)。 やれるだけ頑張れとか本気じゃねーのかよとか突っ込まれそうですが先に自分突っ込みしときます。 あと明日はクラスのもあるしミスらないと良いなーとか(ミスる可能性が結構あるのが前提)。 何よりも矢張り楽しく楽しく面白く過ごせたら満足。 今日は満足できました。明日もね。そうできるようには、頑張りますよ。 040924 縦目にも慣れてきた。 そういや一時期、縦目が異様に苦手だったなぁなどと思いつつ。今ではすっかり平気ですよ。 今日は学校帰りに、あまり当てにせずツタヤに寄り道して。 案の定ネコソギラジカルは置いていなくて(つーか西尾維新の作品が少ない…)、ふらりと雑誌コーナーに立ち寄ったら… ユリイカ!昨日言ってた雑誌ユリイカ臨時増刊号が平積みになっておりまして! 所持金がぎりぎり足りてくれたので早速購入しました。 まだあまり読んでいないのですが、一冊丸々西尾維新特集のようで嬉しいです(悦)。 帰りが同じ方面の西尾維新好きの友人と丁度その話していたのですぐにも伝えたい! これを糧に、明日明後日の文化祭がんばるぞー! TOP絵の案が固まったので数日中に更新します。 八月のトップ使いすぎですよね…あうう。 あと余力あったら28日の満月に向けて何か描くかもしれません。 んでもってそろそろサイト一周年なので何かするかもしれません。 まだ何も考えてないので、リクエストとかあったら拍手ででもお願いしますー。 040923 昨日発行で今日発売と聞いていたネコソギラジカルを買おうと、本屋を三軒ほど回ったのですが。 戯言シリーズ全巻平積みにしている書店でも置いていなくて。 まあそこは小さい所だし、まだ入荷していないかもなーと思ってでかい所にいったのですが無く。 店員さんに訊いてみたらなんと! 「あの、西尾維新さんの新刊だったら延期になりましたよー」 と来た!……てうぇええええ!? 出掛けに昨日発行って事は確認した筈なのですが、ていうかていうか三ヶ月連続発売を予告しておいてそれですかよ! 精神に大ダメージです。数日前より楽しみにしていたからなぁ…。 んで、代わりに上遠野浩平の新刊を購入。読破。 そしてさっき電網波乗りしたらユリイカの増刊号(西尾維新特集)が発売されていたらしくてがっくり。 折角でかい書店行ったんだから確認くらいすれば良かった! …まぁ、結構マイナーな雑誌のようなのででかい書店でも取り扱われているかかなり不安ですけどね。 さて。 昨日は死んでしまって済みませんでした。 何かもう毎度毎度…ね…。 絵をアップしたら安心して寝ちゃったってどうなのよ俺! 平然としたナリして結構駄目駄目なようです。 いや、駄目駄目なのは前からですが。 後三四日くらいは死亡率高めだと思いますのでそのつもりで…。 今月中にトップ絵変えられるか微妙です。月に一度はトップ絵変えるつもりがもう月末迫ってるよ…! ……ま、楽しいから頑張りますがね。出来るだけ。 040921 薔薇のつもりでした。難しい。 大暮維人にしろ種村有菜にしろTHORES柴本閣下にしろ、何だってあんな綺麗に描けるんだよ! 経験とか観察とかそういう物なんですか?俺があの境地に達するのにどれだけ掛かりますか!? あの花の作りには絵描きへの試練かと思うような奇妙さがある気がします。乗り越えられるのかよ俺…。 残る大きい絵は、ついこの間一個増えたのも含めて後二枚。頑張るぞー! な――んて悠長な話してられる場合じゃあないんですがね、実の所。 もうすぐ其処で待ち構えている文化祭の準備とかとかに追われてみたりしています。 でもって何かあっちこっちで刃物や一日を終えたネクタイのようなが続出していて中々恐ろしいです。 曰く、鋭い言葉と共に切れそうだったり、草臥れてぐったりと疲れ切っていたり。 自分は神経が太いというか無神経というかストレスを感じ難い人間なもんでうっかり平気だったりするのですが…(時折平然と逃避してるし)。 真面目に生きて正常に人間関係織り成している方々には結構精神肉体共にぎりぎりなようでして…ね。 大丈夫かなぁ。この峠を無事に乗り越えられるのかどうか、乗り越えた先が崖っぷちでないか、そうでない事を願うばかりなのだけど。 でもそれこそ冗談じゃないし。冗談でなく、有り得て仕舞いそうだし。 あうう。嵐は夏だけで充分だっての。 二度目。 Bbsにアイコン三点追加 上で暇がない言うてる舌の根も乾かぬ内にこれかよ俺!(自分突っ込み) そして需要が無い現実。あいや――…参ったな(おいおい)。 040920 「んー、絵空事と夢物語なら…得意分野だよ」 そんな彼は睡眠愛好家。眠気が高まると好戦的になり、その他の時はやる気無い人。 敷布団と掛け布団を所持し持ち運び眠くなったら安眠できる場所なら所構わず使用して睡眠する。 丸めた布団は普段細長い袋に入れていて、武器として使用可。 ……うーん。やっぱ無理あるかなぁ。 つーかやっぱり当て嵌められる職業が無いのが問題だ。 今日はうっかり昼まで寝ていてその後電網波乗りなぞしていたら怒られてまいました。 「あんたは宿題がないと勉強しないのか!」と。 いや正しくその通りなのですが母上…!ま、それじゃ拙いってのは知っているけどよ。 仕方ないから自室に戻って勉強しようとして先ず問題が。教科書忘れた…! …ま、教科書無くても出来る勉強はあるけどよ。面倒臭いんだよなぁ此れが。 んで、やってる最中に思い出した問題その2。 やべえ部活の原稿明日が締め切りじゃんっ…!勉強している場合じゃねえって! で、いそいそと原稿やったり。トーンが古かったり扱い切れなかったりして今ひとつ。 所有しているトーンに、単純に使える種類が少ないのが問題だ。もらい物は妙な柄ばっかりで! 無いよりかは良いけどあまりにドットや砂やグラデが少なすぎる。 でもこれ書き直している暇もねーしよ!切羽詰っているんだ!って事で見逃してください部長…(汗)。 つか今更だけどこんな絵で良いのかよ?と自問。答えは無い(笑)。 本当、見かけた方々は見逃してくださいね…。 考えてみたら宿題に準ずるものはあるんじゃん! 勉強もしなきゃだったようだ。あうう。いや待てよ、それ以前に夏休みの課題が…! 拍手レス。 錘>オメデトウというか良かったなっつか…どう対応して良いのか困る発言をしてくれるな君は! . 取り敢えずは矢張りおめでとう、で良いんだろうか…。 040919 取り敢えず撃たれてみました。 この世っていい加減冗談じゃない事ばかりが多過ぎる気がします。 どれもこれも碌でもない現実ばかり、ってか?むう。 まーどちらでも俺にとっては大差ないだろうけど、大差ある人が知り合いだからちょっと困る。 今日は幾つか絵を仕上げられて満足です。 いや、まだでかいのが二枚程残っているから本当は満足しちゃいけないんですがね(汗)。 暫くペン入れ下まんま放っていた絵を塗って、掲示板の新アイコンを描いて、上のを描いて。 トーン使ったのなんて多分ほぼ一年ぶりですよ!原稿まで斬りそうになってひやひやでしたよぅ。 うちの絵置き場のオリジナルの初めに置いたあの絵からずっと扱ってなかったからなぁ…いやぁ、月日が経つのは早いもんだ。 今年はトーンが潰れないと良いけれど…無理な相談かなぁ。銃なんか特に潰れそうで怖い。ウソ銃だけどよ。 後輩らの既に洗練された綺麗な絵と同じ本に載るってのでもひやひやです。 後輩原稿慣れしてるんだもん! 自分はただでさえカラー専門な部分が有りますし。 ああ、でかいの頑張らなきゃ…(沈)。 いっそ誰か撃ってくれたら楽になれますかね?(苦笑) 拍手レス N島先輩>ええ後一週間ですよ…!応援有り難う御座います。死なない程度に頑張りますよ! 040918 Galleryに贈呈絵一点追加 下に分割を置きまくりの絵です。いや本当に楽しくて!あっという間に出来上がりました。 掲載許可得られて嬉しいです。手元を離れても絵を見れるって言うのは中々便利だし。 ま、許容期間過ぎたら辛いだけですがねー…ははははは。 あー…昨日も死んでて済みませんでした。 つか昨日は本気で死んでました何でだろう…。攻殻機動隊(10:30〜)見損ねちまったよ! アラームも無意識のうちに止めちまうしさーもう。 しかも今朝は寝坊する始末。ギャグのような眠りっぷり。たはー……。 何だか最近一週間に一度あるかないかくらいの割合で死んでいる気がします。マジ済みません。 今日の贈呈絵も昨日既に頁作り終わっていたしね。作り終わってるのに直ぐにアップしない事が問題だよな俺は。 だから出遅れるんだ…。 以上、謝罪と後悔と反省と言い訳。 凶器となり得る洗濯挟み 荒唐無稽は、想像という点で正解だ。妄想や空想や憧憬と言い換えても構わない。 兎に角、現実で無いという点で存在を認められる。 という訳で、俺の想像で妄想で空想で憧憬で現実には無いであろう、凶器となり得る洗濯挟み。 新キャラさんに持たせたいと思ったけれど此れを所持所有取り扱い使用するような人物の職業がわかりません。 とりあえず物騒な事にはなりそうだけれど。つーか前提条件としてそうだよなぁ普通。いや普通じゃないのかこんな人。 訳解りません。 040916 Galleryに贈呈絵一点追加 線画から数えるとほぼ一ヶ月も経っています…ペン入れも下書きから大分時間経っていたし、本当にいつのだって感じで(汗)。 でも出来は悪くないかなと自己判断。切羽詰ってましたしね! ま・結局は妥協の産物になりましたがね…。精進精進! 昨日に引き続いて。 昨日の線画は昨日のうちに完成できましたー。やった! でも昨日仕上げた他の線画はまだ塗れていません。す、進まない…! 相変わらずTOP絵候補は失敗するし、何だか色々やりたいけれど足りなくてどうしようです。 助けて○○○○○!(あ○ぱ○まんかドラえも○か迷った)。 キュー○ーコーワiは偉大でした。 それは、先日死にそうだと危惧したソーラン節。 実は昨日までの三日間連続で練習があって、ぶっちゃけ昨日の朝は足壊す予感がしていたのですが。 朝キュー○ーコーワiを服用したら一日中平気でしたよ!筋肉痛も関節痛も皆無。おおお! 先週の二連続練習では三日目にとても響いていたので、この援護は助かりましたよー。 薬が切れた今朝はまた少し痛みが出てきてましたが、支障は無かったし。 此れからもお世話になろう!と思いました。 一瓶あたりの値は張るけれど、一日一回二三錠なのでお手軽ですよ。お勧め。 040915 尻尾。 幽白より蔵馬の尻尾。いやぁ狐も良いですね!ふさふさ尻尾、暫く描いていなかったので楽しいです。 しかし既にこれも期限が過ぎている贈呈絵…あう。さっさと仕上げねば。 今日は幾つか溜まっている下書きをペン入れまで仕上げよう!と意気込んでいたのですが(授業中)。 巧くトレース出来なかったり、清書用の紙を忘れてしまったりしたので結局二つしか書き終えませんでした。 余った時間を使っても、結局次期トップ絵案は下書きにも辿り着かなかったし…! 頑張らないと、また忙しくなっちゃうよ俺!気張れよ俺! 昨晩、曲かけてオエビで絵を描きつつPhotoshopLEを開こうとしたらエラーが起きまして。 システムリソースが足りないため開けません、というメッセージが出たまんま暫く消えてくれなかったり。 幾つかソフト強制終了掛けようとしたけどキーボード操作受け付けてくれなくなったり。 マウスも、ステータスバーは押せるけど全然言う事聞いてくれなくて。 仕方なく放って置いたらハードディスクがえんらい速度で回転し、しかも段々速度が増していくような音がし始めまして…! あ、あの…滅茶苦茶怖かったです。手を付けられないって! 何か五分くらい待ってみたらパソ君徐々に理性を取り戻してくれまして、もう五分経った時には何とか言う事聞いてくれるようになりました。 再起動したら正常に動いてくれまして、一安心でした。でもやっぱフォトショ開くのは怖かった…(瀧汗)。 30分くらい掛けたオエビの絵が消えたのも気にならないくらいの恐怖。ひと夏の終焉を飾る肝を冷やす出来事でした。 此れからはオエビと曲とフォトショを並行作業しないように気をつけようと思います。 040914 「まーいいさっ☆」 元からどうしようもないと知っているなら気楽にその事を考え捨てる事も出来るので楽。 降って湧いて育って手に負えなくなって捨てられるのは形が無いものへの特権のような気がする。 うちの部では退出時に「さようならー」とか挨拶するのが通例です。 「お疲れ様」もよく言います。最近はこっちの方が多いかもしれません。 うちの部は真面目にやると確かに疲れるかもしれないけれど…気楽だしなぁ。 聞く所によると、「疲れる」の語源は「憑かれる」だそうで。 そりゃあ物の怪なんぞに取り憑かれたら、だるくなったりとか…疲れるでしょうねー。 んで。聞く所によると、中国だかどっかあの辺から来た人なんかは「お疲れ様でした」ってのが縁起悪いからと言わないらしいです。 ある意味、日本語の中で浄化されたから挨拶として使われる言葉…なのかなぁ。 外国から来た方には結構不思議に感じられるようです。 まぁ言葉そのまんま見ても、妙な気もしますし。 日本語に慣れてないと、「あなた疲れてますね」みたいな意味にもとれそうな。だからどうした、みたいな。 日本らしいといえばそうなのかも知れませんね。 目処が立ったので二三日中には更新します。 友人への贈呈絵の下書きが出来上がったりとか思いついたので掲示板のアイコン作り始めたりとかしてるので! あーでも肝心のトップ絵がまだまだだったり(まだ夏かよ!)とかもっと優先すべき描かねばならぬものとかあるのですよ ね …。 時間と力が欲しいです。魔力が足りない!嗚呼。 あとお金も足りない。 欲しい物が本が情報が材料が行きたい場所が展示がまだまだあるのに。 なーんて、普段あまり気にかけていないのに思い出した途端に溢れてくるのは何でだろう…。 幾つかは要らなさそうなのになぁ 040913 他人が他人を貶すのはあんま気持ち良く無い気がする。何だか辛い。 でもそれ以上に、他人の自己嫌悪を知るのは気まずい。妙に共感してしまったりして。 自分が自己嫌悪に陥る分には楽しいんだけれどなぁ…特に自己分析に移行すると面白いんだけれど。 だから自分自身がやる分にはやめられないのだけれど、それを露出するのも人様には見苦しかったりするんだろうし、 でもやっぱ自分としちゃあ目に付く場所においておきたいし。 んでもって俺は自分の為に行動を起こすから、露悪させる事になるんだけれど。 どうしたもんか。 …最近暗いですか?済みません。性分です(え)。 体育でソーラン節なぞをやっているのですが。 あれ1時間とか踊ったりしかもそれが二日連続だったりで結構きついのですが、何とかやっているこの頃です。 先週もやって、ふくらはぎとか太腿とか筋肉痛になるのですよ。俺も年だけどあの運動量だと一日後には来る鈍痛…(普段は二日後)。 が、今日は何かが違いました! 何かですね。踊った当日にも関わらず筋肉が「壊れたー壊れたー直してー!」とぎしぎし主張してきまして。 主張するメンバーに、右手さん(掌の小指側半面から肘にかけて)も加わりまして! いや、あの、あの踊りで右手さんにそんな負担掛けたっけなぁ…?と不安に駆られたりしたのですよ! 右膝さんは、俺の体重移動が下手糞な所為で傷めちゃってるのは知っているし、太腿さんとかは言うまでも無くなのですけれど。 右手さん…何故によ!左手さんはぴんぴんしているってのに! にゅにゅう。世の中には謎が多いみたいです。 こんな謎があるから、午後の画欲が満たされないんだー! 数日前に借りたテニプリ漫画の話。 24巻初め [大石の鼓動が止んだ] ……って、ちょっと待て! それ死んじゃうよ!何でその文章でOKだしちゃうんだよ編集者!(瀧汗) 同じく初めの方、モノローグ …大石の中一時代。――アナタ橘さんじゃないのか!?酷似し過ぎだって! 同じく後半、大石のテリトリー辺り「菊丸を分身させて配置する」――分身かよ!あれ残像じゃなかったのか!?分裂て…! 25巻。乾の目が見えるなんて詐欺だ…!しかも熱血で叫びまくってぜえぜえ言いながら決め台詞。 同じく、最後に入ってる話の題名[そして不二は微笑む]――怖い!文句なしに怖い!恐怖! …何つーか、その。 突っ込みどころの多さというかポイントというか、微妙すぎて疲れます。 許斐の趣味が解りません。以上。 040912 下の子ではなくシウラ君です。 シウラ君の右目は完全に無い設定。代わりにガラス玉か何かが入っていたり。 白目って黒目と違って殆ど痛覚ないらしいですねー。まぁ、でなきゃコンタクトレンズなんてとても入れられなさそうですが。 目に指突っ込んでも案外平気だったりして、だから抉られる時には痛みよりも指なんかが迫ってくる恐怖の方が強いと聞きます。至近距離! あーでも皮膚とかも普通に触っただけじゃ痛くないしなぁ。目が露出している感覚器官だからだろうか? 味覚嗅覚は…どうなんだろう。露出している気もするけれど。でも摩擦に慣れている場所のような気もする。 なーんて、無駄に痛い話ですみません。 あー…贈呈絵とか、全然出来上がってくれません。 つーか今日異常なまでに寝ていた気が。一時から十時までと十四時から十七時まで。 後者なんて…昼寝にしては長いだろう!と目覚めてから思いました。 あうう…夏休みの課題とかまだ終わってないし…いい加減トップ絵も変えたいし…。 でも眠りすぎとか時間短いとかそういう事でなく、なーんか感覚がモヤモヤとしていて気持ち悪いです。 いや多分またどーしよーもない事考えたくなっているだけなんでしょうがね。 この間折角苛立っていたのに結局一日も保たなかったお陰で、欲しい感覚が得られなかったし。 沢山得た小説は俺の感覚に干渉してきそうでしかし既に俺が考えている事が書いてあったりして微妙に干渉の範囲外だし。 あ、沢山読んだ書物たちの感想も書こうとして忘れていたっけ。 でも今日も時間切れなのでまた今度。 バッカーノ!は相変わらず好みの書物でしたとだけ。 040911 「俺言いましたよね?あんなに…なのに何故忘れたんです?」 だって一ヶ月前の事なんだもん!そんだけあったら忘れるさ! …はい、石膏デッサンの描き方がなかなか思い出せなくて四苦八苦しました。 何やもう鈍りすぎや!そしてまた一ヶ月ほど描きに行けなくなる予感。文化祭…体育祭…(汗)。 友人のPCが壊れたらしいのです。 データが全部ぶっ飛んで使えなくなったとか。 積み重ねて制作していた課題がぶっ飛んでどうしようとか。 大変らしいのです…! 早く直ると良いのですが。 お、お大事に…? 今日はですね!今年初めて栗ご飯を食しました。 自分、栗大好きなんで大喜びですいぇー! 余った栗も単体で食えましたし。年に一度はやってくれる母も好きだー!(笑) 今日買った本:Mew Mew! アルティメットファクター 040910 「あれ、今何考えてたんだっけ……?…ま、いっか。」 良くないよ俺!気付いてよ俺っ!(焦) 昨日は行動するのを忘れて眠っていました…それもうっかりリビングで。今の家で初めてです。 何だか眠くて、夕食後に少しパソコン触って、仮眠したら日記書こうとか思いつつリラクチェアーに横たわったら目覚めたのは朝でした。 ど、道理で寒いよ!首変な癖ついてるよ!痛い寒い! ……そんな訳で死んでいました。 時間はたっぷりとったのに、どうにも熟睡できなかったので結局今日も眠いです。 ふ、布団って偉大だ…!無くなって初めて解るとはこういう事だ!(笑) いや、無かった訳ではないのですが。 そろそろ文化祭なので、クラスも部活もわたわたしています。 しっかしクラスは個性の方向がばらばらな人が多いのでなかなか意思疎通が難しいです。 オリジナルで劇をすることになったのですが、夏休み明けてから台本書き直したりとか…ね、色々と。 どこをどうして欲しいのか良く解らなくて、動作を取り辛いです。 まー俺の本命は部活だからね!ぶっちゃけ気合なんて入りませんがね! でもせめて自分の決めた行動は守りたいところ。 巧く行くと良いのだが…。ま、やってみなきゃ判らないし。 自分用メモ:蔵馬、雪、扉、記事 (本、月見) 今日買った書物:バッカーノ! ビートのディシプリン 040908 Galleryに期間限定絵二点追加 昨日言ってた絵を載せました。久々の大きな絵です(汗)。 やはり塗るのが楽しかった!塗り大好き!もっと色々塗りたい! でも線画が出来上がらない…(沈)。 むぅ、どうにもこうにも。 「悪くないというのは良いという事に準ずるんだよ」 最近こっち向きの顔ばっかりです。他の向きを綺麗に描く時間と力が足りません。この絵ですら綺麗に描けてないっつのに。 こんなんだから衰える一方なんだよ俺はっ! そいでもって最近はお話書くのも楽しくなって、ついつい絵よりそっちを優先しちゃったり。 どうしよう…いっそ書いたものを載せるか!?でも暇つぶしの短編なのに本編の断片だったりして本編の前に出したくないものもあるし。 あうー。兎に角何にしろ制作しなきゃ始まらないというのは解りきっているし。 1個課題が無くなったからと言って急に何もする気が無くなるのは俺の悪い癖だー。 小テストがあったり清書出来ていない線画がそろそろ一週間くらい経っちゃったりまだまだ怠けちゃいけない、筈なんだけどなぁ。 あっ 友人に借りた漫画の感想と書こうと思って書いてなかったけど今は時間が無かったりするのでタイトルだけ。 [BLEACH]最新巻[テニスの王子様]24・25巻 040907 近々あっぷする絵です。今日中に頁作れなかったので…。 セピア系で統一した塗りをするのは初めてだったので楽しかったです。 今まで青と灰はやった事があったのですがね。つか最初に揃えたコピックがC(cool gray)の奇数だったし。 つまりそれしか出来なかったという落ち。 今日は何だか異様に楽しく描けた気がします。気に入りめです。 先日も書きましたが、雨は好きですが強風は嫌いです。 だから今日帰りのバスで降りる直前に大粒の雨が降り出したのは良かったのですが、強風に傘が煽られて畳むのも精一杯だったりとか 風に煽られた雨粒が色んな方向から躰に叩きつけてくるのはあまり心地良くなかったです。 今日は天気に斑があって、知らない間に地面が濡れていたりして吃驚しましたけど…実際遭遇するともっと仰天ものでした。 しかも家に着く頃には収まっているしね、風。 なんだかなぁ。 自分が苛立っている事に自分で気付くと中々楽しい事態になります。 荒れた行動しかけて「ああ腹立っているなぁ」とか。 会話の中でもいつもより過敏な反応を返したりして、「冷静じゃないとはこういう事か」とか。 そう思って見ていると他人の荒れた行動も腹立っているからだろうと想像できるのは良いことだ。 でも今が過ぎればまたすぐに忘れてしまうんだろうなぁ…。 昔から俺は物覚えが悪くて他人の心情なんて量れない、相手の行動から何かを読み取れない人間だったから。 いや実際は、不可能な訳ではなく、しようとする意思がなかっただけだろうけれど。 040906 らしくもねー事をしたくなった。 オエビ楽しいです。やってる暇あるのかって感じですが。 今の所いっちゃん楽しい逃避先かも知れない…(笑)。 あ、因みにこの人の名前はシウラに決定しました。その内紹介頁にも加える積りです。 足が筋肉痛で立っているだけでもぎしぎし言うのですが!辛い辛い! というのも、今日体育の授業でソーラン節踊りまして。 序盤も序盤だけしか習わなかったのですが何にせよ1時間あれをやり続けるのは大変でして! 中腰外股から飛び上がったり腰を落としたりそれも結構な速さでこなさねばならなくて、休み明けのだらけた躰に苦痛です。 元からあった右膝と左踵の痛みに加えて、土踏まずから尻に至るまでの筋肉が引き攣ってどうにもこうにも! そして明日もまた続きがある(と思われる)のですが…!二日間連続ですかよ! しかもこれから授業日数の関係上で三日間連続の週も出てきたり。 あうう…痛いの自体はどうにでもなるけれど、引き攣ると動き辛いし…何より、ちゃんと体が動かないと習いにくいのが嫌だ。 一応インドメタシン塗ってますけど、何処まで頼りになるものやら。 040905 Galleryに絵チャログ追加 問題が解決したので載せましたー。見返すたびに楽しかった思い出がぶり返してきますねー。 うっかり嵌まりそうです。もっと色んな人と描いてみたいー!みたいな(苦笑)。 肩が狭い… ばれる人には一発でばれるコスプレ(爆笑)。罰当たりとは思いつつも…ね。 制服とか軍服とか、どっかパクリになりがちだけれど描いていて楽しいです。装飾は大変ですけど。 そういや先日、駅の階段でこけて右膝に痣を作ったのですが。 久々に膝に怪我したもので、久々な痛みを感じてみました。いや、望んでやってる訳ではなく! 膝ついて起き上がったりとかはまあ何とか避けられるのですが、しゃがんだ時にズボンで圧迫されるのは結構どうしようもなくて大変です。 椅子に座ったり家の階段を上下するだけで鈍い痛みが! しかもじっとしている間は平気なので、うっかりやって痛い目にあうことが多いです。 明日からは体育の授業もあるので心配です。まぁ、慣れてはいますがね。こういうのには。 あー、故吉田先生を悼む会に行きたい…。でも、同時に行きたくない。 行って何ができる訳でもないし、きっと俺の目と心は吉田先生のメモやTHORES柴本先生の原画にいってしまうから。 それって本当に本当の意味で自己満足で自分の為で自分の欲求を満たす為だけにしかならないから、 そんなんだったら行かない方が良い気がして。 まあ、俺一応自分の為にも生きてる人間だからそれでも良いのだけれど。 それだったら別の機会にできそうだしね。メモは兎も角原画は、過去にも展示されていたらしいし。 今自分が悼んでは居るけれど、会に出たら物に惹かれて本来の目的であるべき“悼む”事が出来ない気がしてしまうのです。 そりゃあ、悼んでいる人が周りに居る限りその場に流されてそういう気分にもなるかもしれませんが。 うみゅ――…難しいなぁ。 友人と相談してみてまたうねうね思う事もできたで、もうちょっと考えてみる事にします。 拍手レス。 彩季の姉御>オエビは80枚までログが残るからもう暫くは平気だし、一応データとってるんで大丈夫ですよ。 >すいませんでした!一日の日記絵が見えなかったのはこっちのアップロードミスでした。直しておいたので見れるようになってる筈です。 わざわざ報告、有り難う御座いました! 040904 昨日の人の顔 彼等の民族は北西というか極に近くて寒い地方なのですが、名目上は[寒がりなので暖かい街にやってきた]設定。 だから、ナミは元々住んでいた所の気候に慣れたので袖なし半ズボンだけど彼は長衣装なのです。 でも名前がまだ決まらない!シウラ君にするかミウラ君にするか。どっちでもいいか。 どうせ脇役もいいところだし…。 つか。 今までも薄々感じていたけれど…うちのスキャナ、どうも縦長く取り込むようだと発覚しました。 一回取り込んで現物と見比べたらいくら俺の絵といってもあまりに縦長すぎて、横向きに取り込んで画面上で見比べたら一目瞭然。 ただでさえ俺の絵は縦長気味なのに…これ以上強調されて堪るかっ! 此れからは大きさが許す限り横向きに取り込もうと思います。 僕は雨が結構好きです。霧のような小雨も洪水起こすほどの豪雨も。風は無い方が良い。 昼間は曇っていたものの結構明るかったのに、予備校(窓は塞がっています)で夕方から豪雨の音がして面白かったです。 予備校は所々トタン屋根なので、大粒の雨は派手な音がするのです! 更には雷鳴も轟いて。思わずにやにやして上機嫌だったのですが、考えてみたら折り畳み傘を持っていませんでしたよ僕! 講習が終わってからも降り注ぐ雨。嬉しいけれど、でもこれから電車に乗らないと帰れないんだよなぁ…! …駅まで走りました。大通りは雨宿りする屋根や樹が少なくて残念です。 雨に打たれるのも確かに嫌いじゃないけれど、濡れたまま電車に乗るのは嫌だったので一本見送りましたよ。ま、大差なくてよかったです。 そうそう、今日は予備校の入っているビルの他の階で工事してまして。 壊した壁とかを一階の駐車場でトラックに積んでいく作業員さんたちがいたのですよ。 僕が見た当時は、駐車場にトラックが入りきらなくて(トラックの手前で荷物を積んでいたため)、車体が半分外に出ていまして。 そこに、雨がざあざあ降ってきたもんで作業員さんたちさあ大変! A「おいお前、さっさと入れろ!」 B「え、あ、はいっ」 A「おいっ荷物をトラックに入れてどうする、荷物はどけるから車を(屋根の下に)入れろって!」 B「す、済みません!」 なーんて会話が聞こえてきたりして。二階で木炭弄ってる俺らにも聞こえて楽しかったです。 僕らが帰る時には既に彼らもトラックも無かったのだけれど…あの後どうしたんだろう。 仕事は無事に終わったんですかね?少し気になります。 040903 無駄に全身図 どうしてこう、殆ど話に関わってこない脇役ばかりキャラが固まってしまうのだろう…。 しかも設定って言うほどのもの何も描いていないし! という訳で、新たにオリキャラくん。猫耳帽子のナミと同じ民族、隣の部族の予定だったり。 腕のわっかくらいしか共通点無い気が…あうう。もうちょっと民族性出したいのですがねぇ。勉強不足! 段々好きなタイプのキャラが増えてきたような気がする。似たのばっかり。 特に髪型!まだ全員ストレートだよ!そろそろ癖っ毛とか出さないと持たないよなぁ脳内引き出し…。 新学期の最初の一週間(つーか三日間)が過ぎました疲れました…。 言うほど大変な事はさして無かったのですが、休み呆けと言うか何というか。授業に身が入らない! 今に始まった事ではないと言えばそうなのだがそれにしても眠過ぎるし。 そいで明日より習い事も復活ですよ絵を描けますけど今はちょっと辛い かも なー っ ! 体のリズムを活発にせねば時間の流れに付いて行けなさそうです。 俺はもうちょっとゆっくり歩きたいのに。 銀魂三巻デスノ三巻購入――! デスノ、L…コーヒーか何か手にしながら考えに没頭しているけど…結局飲まないのかよ!とか。 リューク、林檎欠乏症で躰ひねり気味だったり物をすり抜けるからカメラ探しの時にエアコンに埋まってたりする所が可愛らしいなぁ!とか。 あと本誌見ていないけど電網波乗りしてる為に名前と姿だけ知っていたミサがやっとちょっとだけ出てきて嬉しかったり。 まださらっと一回読んだだけですが、やっぱ魅力的です。絵も話も。 いいなぁ…。 040902 失くしたかと危惧した英語の教科書が見付かったので一安心です 一絵とか一応描いたのですが ちょっとばかり死んだのでお休みします 何だかとても眠いのです(パトラッシュ…)(しかし本当に疲れているようで)(理由判りませんが) 040901 何だかこんなようなもの 半月も前の線画 下書きから数えたら一ヶ月過ぎていそうな気がするものを塗っていました。 ピンクと薄い蒼を混ぜて紫を作るのは好きなのですが、スキャン時にどうも巧く取り込まれてくれません。 斑も濁って変な色になってしまうし。でも良いスキャナは高いから買うに買えませんし。兄曰く六万くらいらしい…(無理!)。 夏休みの課題はまだまだ終わっていないのに、新学期早々の試験二つ済ませたら満足気味です。 他の事やる気が全く起きない…絵を描く気力すら抜け出ていますってやばすぎだよなぁ。 九月入ったからとりあえずTOP絵変えたいし 贈呈絵もまだまだあるし あっまた一つ締め切りすぎてる…! じーかんもないしー おーかねもないしー 今月発売のジャンプコミックスにデスノと銀魂(双方収集中)があると知って、今日発売の小説を諦めました。 その代わり友人に本とか漫画とか借りたし、何より先日購入したザスニを読破しています。 イラコン良いなー……。最近じっくりと絵を描いていないのでそろそろ一枚気合入れたのを描きたい所。 そう巧く題材転がっていないのですがね!ていうか募集したお題消化しなきゃ。 とは言っても"凛"…難しいなぁ。 |