2019年12月21日 東京江戸散歩で横浜のランドマークタワーの屋上での夜景を撮りに出掛け、その後 中華街で忘年会をやった時撮った写真と、2020年1月9日代官山に出掛けた帰り 渋谷のスクランブルスクエアのビルの屋上のShibuya-Sky で撮った写真があるので、「高層ビルからの眺望」と題して掲載することにした。 |
![]() |
2019年12月21日 みなとみらい駅より ランドマークタワーに行く前に「ぶかり桟橋」でお茶をしていたら帆船が見えたので一枚。 |
![]() |
ランドマークタワー屋上より、横浜コスモワールド方面を望む タワー入場料は600円。 |
![]() |
夕日の富士山を撮りたかったのだが、曇っていて富士山を見ることは出来なかった。 |
![]() |
日が暮れるまでに屋上タワー内を7度程廻ることになった。屋上にはカフェやお土産店なども併設されている。 |
![]() |
大型客船と赤レンガ倉庫 |
![]() |
クインズスクェアとコスモワールド 陽がだいぶ暮れて来た。 |
![]() |
横浜スタジアム方面 |
![]() |
Nightview (Flickr) 陽が完全に落ちた |
![]() |
同じ所をぼかしてみた。 |
![]() |
クインズスクェアのモニュメントとランドマークタワー。 |
![]() |
中華街 江戸散歩メンバーの親戚がやっている中華店で忘年会をする。 |
![]() |
2020年1月9日 代官山で食事をした後、渋谷のスクランブルスクェアの屋上のShibuya-Skyに上がってみることにした。 |
![]() |
これから上がるスクランブルスクェアのビル。高さ229.71m、地上47階である。 |
![]() |
スクランブルスクェア ビル屋上のSibuya-Sky 入場料2,000円(Web予約だと1,800円)。屋上に出るには帽子やカバン等危険防止のためロッカーに預けなければならない(カメラはオーケー)。慌ててカメラに広角のレンズだけ付けて、補充のバッテリーを持たないで上がって来てしまった。 |
![]() |
Shibuya-Skyよりの眺め スカイツリー、東京タワー方面。 |
![]() |
明治神宮、代々木公園方面 |
![]() |
Shibuya skyline-Reflections(Flickr) 屋上の人が映っているのが面白いので。 |
![]() |
屋上からの眺望。富士山の辺りに雲があるが、微かに富士山を確認できた。 |
![]() |
Shibuya Skyline-reflections |
![]() |
富士山がわずかに見える。 |
![]() |
屋上の人達。既に東京の有名な観光スポットになっているのか海外からの観光客が大勢いた。 |
![]() |
Tokyo Skylins (Flickr) 一部の安全なエリアはガラス越しでなく、直に風景を楽しむことが出来るが、外に顔を出すとビル面の上昇気流でかなり強い風が吹き上げているので 帽子などは吹っ飛んでしまうだろ。警備員が至る所にいて、危険を防止している。 |
![]() |
|
![]() |
屋上の風景 |
![]() |
ルート246の先に富士山 |
![]() |
富士山がまた雲に隠れてしまったので、下の階に戻りスクランブルスクエアー内部を散策。 |