東京秋の歳時記 秋祭り

この地に移り住んでから、彼此30年ほどになるが地元のお祭りを真面目に見たことがなかったのだが、ひょんなことから祭礼の運営にたずさわることになり、ミラーレスのカメラを首にぶら下げて高張りを持って町内を練り歩いたり、子供山車を引いたりすることになってしまった。しかし祭礼の準備から宵宮、例大祭、鉢洗いと一通り係わることが出来たことは とても貴重な体験であった。三社など大きな祭りには何度も神輿の写真を撮りに出掛けているが、笹丸の神輿は小さいせいか他の町内の神輿に比べ女性の担ぎ手も多く、飛び入りで担ぐ人もいてアットホームな感じで とても良かった。 しかし祭りはやはり見るより、参加したほうが面白いようである。

戻る

宵宮神輿

9月13日18時 笹丸の神酒所を出発。
中原街道沿いに 希望が丘商店街方面に進む。ライトアップされた神輿が映える。
家族みんなで神輿を担げるのも町内神輿の良いところ。
池上線沿いにワッショイ ワッショイ。
中原街道沿いに取り付けられた提灯を背景に中原街道を横断。提灯取り付けも結構大変な作業だった。
中原街道沿いに洗足池方面へ。
若い衆が 頑張ってます。
子供も大団扇で頑張ってます。
神酒所が近づいてきて みんなテンションが上がってきた。
神酒所が近づいてくると、見物人で担ぎたがる人が増えてくる。
もうすぐ神酒所到着。
中原街道から歩道に上がり、神酒所前の最後のワッセ。
ようやく神酒所到着。
宵宮は初めて見たが、大きな祭りの町内神輿に比べても遜色がないと思った。
9月14日 雪谷八幡例大祭

今年は5年に一度の連合渡御、希望が丘商店街を通り雪谷八幡境内に向かうと、連合6町会の神輿が集結しつつあった。
南雪ヶ谷の神輿

横田担ぎのように神輿を揺らしている。
笹丸の神輿に比べるとかなり大きい。
希望が丘の神輿
神輿を威勢よく高く差し上げてる。
希望が丘の神輿
雪谷八幡境内に6町会の神輿が集結する。
玉のような光る汗
笹丸神輿も入御。
6町会の神輿が雪谷八幡境内に集結。広い境内がこの時は隙間もなく神輿と担ぎ手で溢れていた。
連合巡行に出発
獅子舞とひょっとこも お見送り
高張り

高張りは連合渡御の年だけ巡行するらしい。浴衣を着て雪駄を履かなければならない。

撮影は萩尾さん
ご祝儀をもらったお店なのか、神輿を差し上げてお礼をしていた。
笹丸の神輿を見つめる女
連合巡行を終え、中原街道を渡り神酒所に戻る笹丸の神輿。
お出迎え
まだまだ。 なかなか拍子木が鳴らず、簡単には終わらせてもらえません。
ようやく神酒所帰着。昼食の後子供山車と神輿の町内巡行が終わった後は、神酒所で鉢洗い(反省会? 飲み会?)。

お疲れ様でした。

戻る