-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
金曜日の死亡率が高いです。
絵描き板
戻る
扉に戻る
040730
オエビって使いやすい…!ある意味写真屋なんかよりずっと扱い易くて好きです。
ま、後から加工入れたり大きさの融通効かせないのは難点ですが、普通に描く分にはかなり楽。
色作るのが楽だし、トーンが簡単に使えるのもブラシの大きさや形を決められるのも良い。
昨日のもいっそオエビにアップロードして加工すれば良かったかな、と思ったり。
どちらにしろ苦手には変わりありませんがね。
あ、オエビの方が気楽に描けるって言うのはあるのかも。

明日より旅立ちます!
電網界からおさらばしますよ…牛さんとご対面しながら絵を描く数日を過ごして参ります(ちょっと言いすぎ)。
普通の電波、ラジオ聞くのすら危うい土地ですよ。同胞というか部員がパソ断ちとテレビ断ちに色々餓えそうな予感(笑)。
テレビは強引に見ちまうかも知れませんがね…!あの子達ならやりかねないと思わせる何かがあるのです け ど …。
まぁ何があっても合宿だと楽しめる気がして嬉しいです。
でももうその合宿の回も底を突いたしなぁ…。来年は行けそうに無いし、実はちょいと淋しいのも事実。
精々堪能するつもりです。
それでは皆様、三日後に。

拍手レス。
>背景系…頑張りますよ!応援有り難うございまっす!キリ絵は明日渡しますね。忘れなければ!
>わ、採集仲間か…!(笑)今年も頑張りやすよー。殻放置気付かなかったんで、また今度それ探してみます。

040729
Galleryに日記絵一頁追加
月末に更新が怪しくなると活躍する日記絵更新……ってんな使い方する俺ってせこいよ!
自覚的にやっている辺り性質悪い気がします。それすらも自覚的かよ…。
でもやり忘れるよりかは余程良いですがね。一ヶ月越すときついものが。

たまには風景も。
しかし簡素かつ手抜き風。つーかCG塗り難しいよ!どないせいっちゅうねん!
今日も今日で筆が進まなかった上に、帰宅後体調崩して描くに描けませんで。
結局昨日描いたのを引っ張り出しましたよ…。
こんなんなら余力あるうちにマシなものを描けというもんですよね。
僕もそう思います。心掛けって大切だ…!

トライガンの続きを求めて古本屋に寄ったのですが見付からず。
適当に立ち読んでいたら気に入ったので、二冊漫画を購入しました。
新暗行御史の壱弐巻。韓国の方々が描いているようで、でもなかなかに馴染み易くて面白いです。
一人の人でも表と裏の顔が変わりすぎて、髪型が一緒なのに同一人物か危ぶむ所も有りましたけど、それもまた面白い一因になったと思います。
とはいっても、本屋で正規の値段で買おうとは思いませんでしたけどね…それでも一冊350円したわけだし。
つーか次回はちゃんとトライガンを探そうと思います。
幾らなんでも、一冊も無い訳は無いし!見付かり難いのは広いからだよあそこは!(泣)
あと人が多いんですよね、目当ての本を探すって言うのには向いていないような気もしました。
あーでも古本屋も、将来やってみたい職業だったりするんで…なかなか。興味深い空間では有ります。

040728
済みませんちょいと時間が無いというか眠いので一絵は無しで。
どうやら講習が終わった疲れとみたいなのが一気に来たようでして。
本当なら今からでもざざっと描いてみようと思うところなんですけど…無理っぽいです(汗)。
タグの打ち間違いが何時もよりも多いよー!助けて!

今日はですね、ちゃんと蝉の抜け殻を二つも部室に持ち込めましたよ(満足)。多分どれもアブラゼミかミンミンゼミの。
愛しの後輩からも抜け殻潰しの賛同を得られて嬉しいです。
しかし…木に付いているのをまんま金槌で潰す(しかも複数名で)ってのは豪快っすね!初耳。
うちの学校だと、木よりも葉っぱの裏っ側に付いていることが多いんで難しいでしょうが、ちょっと見てみたいというかやってみたい気もする。
後輩曰く、素敵な音がするそうです。どないや!

折角の部活だったけれど、ちょっと建物描いた以外はドラマCD聴いて寝た位しか覚えていません…やばいやばい。
つーか夏休み入って初めての登校ですよ。色々久々過ぎ。しかも行った目的幾つか達成し忘れたし。キリ絵渡し損ねたよ!
あ――。もう。呆け過ぎ!
そんなこんなで眠いので、今日はここらで。

040727
終わった――!
俺にとっての絵の夏期講習が終わりました!やった!
や、嫌な訳じゃあないんですけどね。楽しいのは確かだし、自分が望んで乞うたから。
しかし、体力の消耗が半端でなくて!
肩は筋肉痛に肩凝り、低い椅子に長時間腰掛けるから尻も痛いし行き帰り(約1時間)は荷物の都合上立ちっぱなし。
俺は今日までしか取って居ないけど、全部の課題取ると日曜の休みを1日はさんで10日間そんな日々を送る事になったんですよね…。
精神的な面も含めて、中々耐えられるもんじゃあないっす。楽しいのにね…。
絵描きは体力勝負だって言うのを改めて実感しました。明日からはきっと部活でまた体感しますよ(笑)。

西洋風な中華服娘とか、まあ単に中華娘もですが好きです。
自分の意識の中では格闘ゲーム系統の子とか、CLAMPのCLOVERに出てくる様な子達のイメージが強いんですよ。
最近は友人や峰倉かずやの絵にも影響されて、横長眼の子達も描ける様になって来ましたけど、やっぱ根底はあちらのイメージで。
こういう子、何となくで描く分には困らないけれど(好きだし)オリキャラに入れようとすると途端に困難になるのは何故!
まぁ、早急に必要な訳でもないからいいけれど。ちょっと寂しいな…(苦笑)。

Web拍手返信
>あ、抜け殻発見しましたか!矢張り夏といったら探さなきゃっすよね(笑)。

040726
些事ですが。途轍もなく些事でうっかりすると忘れちゃいそうですが。
なんとなーく許せないのは、こんなにも蝉が喚いているというのにも関わらずその抜け殻を未だ一つも見つけていない事なんだ!
例年だったら、夏休み入ると同時に平日は部室に篭るんで分館の入り口(木々と蔦が鬱蒼としています)を行き来するのですよ。
例年だったら、一日一つを目安に部室に持ち込んで遊んでいるんですよ。
結構他の部員に引かれたりするけど夏の終わりに一気に粉々にするのが好きなんですよ(やめれ)。
でも今年は夏休み入ってからまだ、一度も学校に行っていないし。
講習は明日までなんでその後からは行けますよ!いぇー。
したらちゃんと抜け殻採集してやるぞ。うん。(嫌な決意)

昨日の今日ですが、西尾維新の[りすか]購入しました。
いやぁ、流石っすよ西尾さん!中々、中々に僕好みで相変わらず好きです。
一番好みなのは矢張り戯言シリーズでしょうが…でも壊れた世界も捨てがたいし、今回のもいい作品だし。結局皆好き。
彼の作品、今まで読んだ三作品(JDC除く)はヒロイン(と思しき少女)三人とも兄気持ちなんだな、と気付いてみたり。
でも主人公少年(一部青年?)と少女の関係や思考、兄と妹の関係もちゃんと皆違って、でも紛れも無く西尾テイストで。
共通点が多いにも関わらず明らかに別物で、しかし雰囲気は一人の作者に帰結するというのが、堪らなく素敵です。
結局の所、作者の世界が自分に合っているのかも。何度も読み返して浸透させたい気分。
あ…課題図書読まなきゃ…(思い出した)。

040725
Exitの同盟・検索類頁修正
お絵描きさん同盟が移転されていたので修正しました。

オリキャラのミスミ君。
日記では初お目見え。ていうか全然描き慣れていない…!主要人物の一員のはずなのに(汗)。
というかバランスとか長さとか適当すぎるなぁ最近の日記絵!以前もだろうがよ!(痛)
バランス整った絵をさらさら描ける人尊敬します。
勿論時間掛けても綺麗な絵が出来上がるのならもう尊敬どころでなく…!
魔力(=画力)欲しいです。誰か分けて下さい…。

今日は講習が休みだったので、寝貯めしていました。
本当なら絵を描きまくったり宿題したりせねばならない所なんでしょうが、最近夜寝にくくて。熱帯夜!
自分の部屋二階なんですが、朝から一階に寝転がったら居心地の良いことといったら。
そして、家に残っている人数が多かったのでお昼前からエアコン付けて貰えて、更に居心地の良さがアップ!
お陰で沢山眠れました。明日明後日の講習、体力満タンで臨めそうです。いぇー。
しかし…大した更新が出来ないのは辛いですね…。
折角の長い休みなのに!いや、だからなのか?(授業中に一番作業が進む人種)

040724
イビル(わぁ、怒ってる怒ってる)
うっかり忘れちゃいそうだったので久々にお二人。イビルとヒジリです。
いまいち出来が宜しくないですが、ご愛嬌…。

夏期講習。
今日まで描いていた題材に、パイナップルとトマトが有りまして。
双方初日は青々していたのに今日になるともう熟してきていて面白かったです(笑)。
パイナップル、下半分もう黄色いよ!甘い香りが漂ってるよ!描きにくいよ!って感じで。
結局パイナップルは余り巧く出来ませんで…。要修行っす。
ただでさえ質感弱いって言われているのに。あう。先生曰く、「一回やり過ぎろ」らしいですよ。そんな…。
そういや講習初日に俺、右隣の人に性別迷われちゃっていた模様でした!(爆笑)
イーゼルの右下に名札付いていたのになー。簡単に見れた筈なんだけど。
まぁ、確かに胸無いが女にしては肩幅広くて男にしては狭い方で、着てた上着も両用っぽかったですがね。
でもその話を本人居る隣で友人と喋繰るその方の神経も面白いと思いました。丸聞こえ。

何か描き損ねていたので最近購入した漫画。
[トリニティ・ブラッド]2巻 吉田直・原作 九条キヨ・画 角川書店
原作の本編よりも、オリジナルストーリーの方が自然に読めました。しかし有り得なさそうな設定ばっか捏造していらっしゃいますよ…?
でも一巻より読みやすいのは良し。レオンのおっさん像が…何か違う気が…。
ていうかペテロ!次巻でてくるの…!?わあ。わあわあわあ!
こっちだけでも長く続いて欲しい気がしてきました。

[鋼の錬金術師]8巻 荒川弘・作 スクウェアエニックス
自分的には、怒涛の進行と懐かしの面々が…!一杯一杯でした。
グリードさぁん!とか、シン国?とか。多くは語りませんよ。ええ。
しかし、次巻も多分に気になります。ヒューズさん…(涙)。
荒川先生の創作力は素晴らしいと思います。

此れから買おうと思うもの。
西尾維新の[りすか](もう出ているらしい…!)、[されど罪人は竜と踊る]の新刊(8月1日発売予定・当日に入手不可能…!?)。
もっと先では、9月1日発売予定のトリブラの新刊。前日にザ・スニの発売日という凄く…ね…(涙)。
読みたいのは九月発売の西尾維新の戯言シリーズの新刊(三部作らしい)。
他にも色々読みたかったり買いたかったりするけれど、でも8月13日に出費予定が有りますからね…。
040723
絵を描く余裕が出てきたかも。
ちょっとした時間にささっと何かを描けるっていうのは良い傾向だ!うむ。
しっかしそうするといつも描き易いアングルだらけになっちまうのは悪い傾向。あう…。
夏期講習、昨日から明日まで同じ課題に取り組むんですが。
一つの絵に三日まるまる使うのは初めてで、何、約17時間も掛けるなんてどうしろと!?って戸惑っています。
まあぶっちゃけ昨日なんかは乗り気じゃなかったんですが、でもいつも以上のスキルで描いている気もするし。
ずっと同じ物見続けていて、正直飽きてきまし た よ …? (瀧汗)
しかも半端に眠気が襲ってきて受け入れたい衝動に駆られる。眠い眠い眠たいのー!(駄々をこねる)
まぁ、それだけの元気が出たことでチャラにして、ヤル気さんを呼び出しますかねー…。
サモンやる気――!(ずももーん)

あ。どこかの何か、一つ減らしました。
続いていないし、今の所収まっているから続ける必要も無いかなーと思ったので。
一応リンク外しただけで存在そのものは残っているんで、まだ行けるには行けますよ。

040722
Gallaryにキリ番絵一点追加
もし事前予告していなかったら更新していなかったかもしれないよ…。昨日の今日ですしね。
今回の加工、兄貴が後ろから見てきて一言「同人誌にありがちな奴だね。」と告げて去っていったのが突き刺さりました(笑)。
兄貴の想像する同人誌像が思いやられます(そっちか)。
しかし、やり易い割に余り多用できないのが辛いですよね、あの加工。
しまったシリーズ物か何かにして多くやっても当たり障り無い様にすりゃよかったか…!
後の祭り。はあ。

昨日結構取り乱していて(何故か家族にはばれなかったけどもしや見ない振りでしたか?・汗)。
今日も"脳内暴風雨につき避難勧告"出ると思っていたのだが、思ったよりは平静を装って講習に出られました。只今は辛うじて注意報レベル。
一晩寝たらいくばか治まったけれど、だから何とか講習に行ったけれど。
先生「落ち着いて画面を見て整理してねー」。 は、先生。落ち着いているけど冷静じゃあないのですよそれでも良いんですか?
画面を見ても視覚情報が正常に送信されませんピーって電源の落ちる音。仕方ないからチャンネル変えておく。ガチャリ。
妙に慣れた手付きで整理整頓を始めてしまう。褒めないでよ先生これは俺じゃあない。今笑っているのは俺じゃあないって。
可もなく不可もなく一日が通り過ぎる。俺の脳内滞っているのに、高速過ぎるよ日常。
何言っているのか自分では解らないのに、周囲には通常通り伝わっているらしい。無声映画を見ている気分。
でもそれが今までと同じだった様な気がして可笑しい。何、こんな無気力に今までも生きていましたか俺。
何となく納得できる自分に自己嫌悪。
ってもそんなもんに陥っていても仕様が無いから、自力で這い上がります。
俺は大丈夫です。

040721
講習中に描くのは難しい。
でも家に居る時より硬筆進んでいる気もする。


私が敬愛する作家、吉田直氏が逝去されました。
まさかとは思っていましたが、……本当に、惜しまれます。
7月15日、肺梗塞だったそうです。
会った事も無い方の死で此れほど揺さぶられるのは、多分初めてです。
彼の小説トリニティ・ブラッドを読む事が、ザ・スニーカーを購読する切っ掛けでした。
最近の若手作家が凄いんだ、と思う切っ掛けになった方でした。
彼の生き様が楽しみでした。
彼の作品が、彼の中で生き続けてきた物語が、愛おしいです。
彼と違って私には文才も何も無いから、巧く表現することが出来ませんが、本当に、大好きなんですよ。
此れからももっと続くはずだったんですよ。
物語も結構進んできて、第一部終了して、次の章が始まって、過去の話とか沢山続くはずだったんですよ。
アニメ化も、吉田氏も凄く喜んでいたらしいし、一度病に臥しても手術して、その後また執筆を始めたていたらしいです。
亡くなる一週間前には、トリ・ブラ挿絵描きのTHORES柴本氏と電話で打ち合わせしたりして。
なのに、――それなのに、逝ってしまわれました。
彼の中にあった物語が、人々の生き様が、思考が、文章が、彼が、彼自身が、途絶えてしまいました。
吃驚して、信じられなくて、愕然として、方々での祈りとか読む内に、実感が湧いてきちゃって、信じたくなくて。
冥福よりも復活を祈りたいくらいです。

私は 死を怖れます。
死が終止符だという事実が、恐ろしくてならない。
好きな人間の中にあった全てが消滅してしまう事に耐えられない。
私は、死を、怖れます。

『主よ、この魂を導きたまえ。彼ほど、あなたを愛した者はいませんでした……エィメン(トリニティ・ブラッドRAM"ノウ・フェイス"より)』

040720
新しいスキルを手に入れた!(ちゃらららっちゃちゃーん♪)
点眼というか三白眼というか(それどころじゃなかろう)、兎に角ちっこい瞳って違和感あって描き慣れなかったのですが、何とか克服!
しかし上の…輪郭可笑しいだろ…(滝汗)。でも描きなおす(体力的)余裕が無いんでまんま載せちまいます。
時間は有りますがね…筋肉痛とかがね…。デッサン7時間は体力使いますです。痛。
でも上の位なら近い内にちゃんと直して描ける様になる予定なので。頑張りますよ!
そういやデッサン、1教室20人ちょいの内木炭が二人だけってどうよ。周囲の作業音が違うぜ…。

「農作物」
のうさくぶつって読んだ人アウト!
正解はのうさくもつ
今日某放送局でそんな間違い犯した人が居てなんだかなー、と。新人でもないのにミスるなよN●K!(笑)
最近の誤った日本語の使用法が気になる今日この頃。
俺もまあ人の事言えた身じゃない場合も有りますがね、でも外来語とミックス!程度なら兎も角、敬語とか本当…勘弁して欲しいです。
「〜したいと思います」じゃねーだろ!「〜します」って言え!思うだけでなくやるんだろうが貴様は!
と・吼えたくなるのですよ…。
濫用反対。がおー。
040719
トップにも記しましたが、20日〜27日更新停滞、31日〜3日管理人不在します
あ、でも22日にキリ絵はアップします。はい。覚えていたら。

明日から、絵の夏期講習なんですよー♪
デッサンを磨いてくる予定です。筋肉痛に注意せねば…(汗)。
それ以前に、此処最近の生活リズムからして昼寝しないように気を付けなきゃです(笑)。
二時頃に眠気が来て、夜中に目が冴えるという習性がついていましたからねー…。今日は早寝せねば。

今日は、静岡から姉が帰ってきまして。
ちょいとこっちに用があっただけなんで、直ぐにあっちに戻るそうですが、
なんつーか中々の変わらなさっぷりに懐かしさを覚えたり覚えなかったり。
他の家族との会話が微妙に自分との会話と雰囲気が似ているもので、どうも今まで離れていた気がしませんですよー。
これって良いのか悪いのか…?不便無いなら別に構わないか。
あーでもあの体型、我が家の家系を思わせるものが強調されてきてるなぁヤバイなぁ。
俺も少しは運動しなきゃだよ…。兄貴は結構頑張っているから、かなり見栄えしているんですがね。
俺殆ど何もやってないし。我が家の体系に則しやすいよなぁそりゃ!

俺の敬愛する美麗絵師様・宮城(HNはテルイ)様のサイト、一時期なくなったのが復活していまして!
喜びに満ち溢れつつ訪れています。
リンクフリーらしいのでその内うちからも接続いたします。
そういやうちのサイトって、公式と友人と同盟系以外にリンク貼っていないなぁ…。
来年度までは無理だろうが、余力が出来たら色々な方々と接続していきたい。願望。

040718
CATVにて、昨晩はスチームボーイ公開記念に大友克洋特集MEMORIESやっていて、今晩はCAWBOY BEBOPの劇場版やっていて。
ちゃんと双方見れてとてもとてもハッピーですぜ!イェ――!
MEMORIESは初めて観たのですが、どれもこれも味わい深くて面白かったです。
短編を三本連続で放映していたのですが、最初の「彼女の想いで」が一番好みだったかな。
何となく思っていたけど矢張りスタジオ4℃が制作を手掛け、菅野ようこが音楽を手掛けていました。流石!
二本目・三本目もスタジオ4℃とマッドハウスが手掛けていたような気が。映像も見せ方も綺麗で格好よくて。
ストーリーが一番興味深かったのは二本目の「最臭兵器」でした。
風邪薬と勘違いして男がうっかり試作のカプセルを呑んでしまい、
それが実は発汗などと共に人間を気絶させてしまう香りをばら撒いてしまうという…。
その香りが、黄色い霧として表現されていて、ほのぼのとした山間部に立ち込める様は何故か映像的にショッキングでした(笑)。
最後の「大砲の街」は脚本・美術・監督を全て大友さんが担当したらしく、僕が思う大友像とぴったり当て嵌まるイメージでした。
今見ると極普通に見流してしまいそうだけれど、考えてみればアナログ時代のアニメな訳で。
あの時代にこの形式のアニメを考案して実現させたという事実に改めて驚かされました。
そして、何度も観たビバップ!
相変わらず格好いい…!(惚)キャラも映像も曲も!
観た経験があるものだと、今までストーリーを追うのに使っていた意識を別の部分にも分ける余裕も出来て、
その上で様々な部分の素敵さを思い知って…本当に。大好きだと再認識。
そして今更ながらにビバップに会わせてくれた友人に感謝間隙雨嵐!微妙に違うが気にするな!
もしまだ知らなかったら、アニメ界の面白さを今の半分も体感しなかったろうし。
ビバップというレベルの地位の技術の物語の魅力の諸々の凄さも解らなかったろうし。
菅野さんの曲だって、その半面も垣間見なかったかもしれない。
だから俺は感謝を感激を雨霰と友人に捧げる。
有り難う御座いました。俺は今、そのお陰の幸せを戴いています。
目標というか、体感したい世界というか、そういうものの一つにまでなりましたよ。
…って此処で言っても、伝わらないような気がひしひし致しますがね……。
いつかちゃんと言ってやりたいな。お礼に何か引っ提げて。

大きい絵を更新したいのだけれどどうもうまく気力が進みませんです。
14日の一絵の奴らを入れる絵は、下書きが出来てきつつあるんですが…なんだかなぁ(汗)。
矢張り一つの画面に二名以上居ると格段に難易度が上がる気がします。
召喚獣の大きさわからないけれど、縫い包みくらいで平気だよなぁきっと!
とか。また捏造が沢山起こりそうな予感。怒られない程度にしなきゃな。

040717
どーもアイシー絵描き辛くて、んでもって贈呈絵のラフ描いてたんですけどそれがアイシーとかけ離れて少女達なもんでどうにもこうにも(汗)。
なんでいっそどちらでもない物をちょいと描きたくなったのですよ。
先日見た美麗絵師さんの絵を思い返しながら…でも全然似ないよ!
しかもその方の絵は格好いいだけでなくセンスがいいしね!配色とか、画面の切り方とか。
まだまだ到底及び付けませんですよ。いつか到達したい点の一つです。

今日は用事もなく時間がたっぷりあったので、久々に友人に借りっぱなしな女神異聞録ペルソナ(PSゲーム)やってました。
セーブ(セーブポイント少ない)とか戦闘(エンカウント率非常に高い)とかが面倒臭くて暫く触っていなかったのですよ。
お久しぶり!とばかりにやり始めて、自分が何処に行けばいいのか判らなくて愕然としました(笑)。
た…確か前回の最後、迷いの森とか言ってたっけなーとか思って、Bマーケットから地下鉄通って行ってみたら入れなかったり。
どうやらマナの城に行き忘れて居た模様。しぶしぶまた地下鉄通って戻ってお城行って来ました。
しっかし相変わらずの戦闘率に不便さに街のでかさに閉口させられましたよー(汗)。
所によっては戦闘終わって三歩ほど歩いただけで新たな戦闘始まったりして。最後の辺り面倒臭くなって逃げまくってました。
あとキャラの素早さによる経験値のバラつきが気になったので、一旦主人公とマキを防御専用にして他に戦闘割り振ったり。
南条の経験値が中々溜まりませんでしたよ。付けてるペルソナが悪いという説もありますが。
全体攻撃が出来ないだけで他キャラにどんどん離されていっちゃって。でも何とかなってよかったです。。
次回こそ迷いの森に行くぞ!ちゃんと覚えておかなきゃ。また忘れたら大変な事になっちゃうぜよ(苦笑)。

040716
賊学カメレオンズ。
どうやったら巧く似るんだろう…。いや、似せるより格好よく見せる方が重要なのか?ファンイラストって…。
アイシールド21の4・5巻購入しました!
いやぁ賊徒好き。あの馬鹿っぷりと負けっぷりと使われっぷりが何とも(笑)。
そういう意味では初期のハァハァ三兄弟も良い線行ってたんですけどね。最近更生しちゃったし。
まともに格好良い路線に行っちゃったんで…。自主的行動しちゃうと少しね。魅力が減る気がするんですよ。
それだったら最初っから使いキャラの方が好きな気が。ヒル魔とか。阿含とか。阿含とか(くどい)。
阿含が出ている場面はまだ1コマ位しか持って居ないので早く既刊分揃えたい所なのですが、
八月に備えて(微笑)金を置いておかなきゃなのでもうちょっと先になりそうです。
そんな訳でカメレオンズ初描き。
右の人…マイナーですが…似てませんが…好きですよ。ニット帽の彼。
多分背番号62で、三巻の後ろでモン太から部費奪って進にはっ倒されるバイクの兄さんです。

さて!明日よりいよいよ夏休みに突入いたしますですよ!
今年は講習を一つも取れていないので自主勉強です。有り得ません。…するのかなぁちゃんと俺…!
不安たっぷりです。しない気配がひしひしとします。
でも今しておかないとヤバイのは確かだしなぁ…。来年は絵に集中したいし。
俺様改造計画でも打ち立てますか。一週間後位から(苦笑)。
取り敢えずは、描かねばならないものと描きたいものを描き収めてからでなくちゃな。

040715
蒼髪
リクエストされなきゃ自分では滅多に塗らないであろう髪の色。
でも蒼自体はかなり好きで色数もあるので、いざ塗るとなると物凄くわくわくしていました。
という訳でキリリク絵です。一応塗り終わりましたー。
一週間ほどしたら此方にも載せますね。

昨晩。
一時半頃に床に就いたにも拘らず、三時ごろまで寝付けず。
今朝。
九時過ぎに出立予定だったので最悪八時半に起床すれば良くてその時間に目覚ましセットしたのですが。
六時ごろに窓のすぐ外の木に烏がとまって喚いておりまして。
延々十分も声を嗄らして喚き続けているのが耳障りで目が覚めてしまい。
やっと去ったと思ったら隣の家の屋根に移って相変わらず喚き続けていまして。
七時ごろまで粘っていたんですが目は冴えるわ朝日は眩しいわ(僕の部屋は朝日と夕日が差すのです)で挫折して。
一旦寝床を変えて睡魔を呼び戻そうとしたのですが三十分格闘して敗北し。
泣く泣く起床しました。俺の睡眠が…っ!
電車の中でも寝られなかったしさー…。
微妙にローテンションです。あう。

でも目が冴えたお陰で歌舞伎はちゃんと見切れたから良し!
つっても今まで見逃したことなど殆どないのですがね。学校行事。
今回は話は面白いけれど動作が結構おとなしいからともすれば睡魔さんいらっしゃいなお話だったのです。
周りの沈没振りが笑えました。話も結局は笑って終わったので良かったです。

さてさて先日より腐りそうだと言っておりますが。
大本の漫画を所持していなかったのですが今日購入しちゃいました二冊だけ。
アイシールド21・三巻と八巻。
…いや、始めに行った本屋が新しい三巻分しか置いていなくて、そういや最新刊は読んでいなかったなと思い購入し。
二軒目の本屋が三巻と五巻から先しか置いていなくて、ぶっちゃけ最初が買えなかったら四巻狙っていたのにと思いつつ購入したのですよ。
だから三巻と八巻なのです。続けて読んでみると半端さ炸裂。わお。
ちょっと時間を置いたら防腐剤効き気味だったんですけど、漫画読んだら再発してきました。
賊徒の連中が…。予想以上に嵌まりそうです。
自分で生産までは、多分せずに、済むと思うのです、けれど。
思ったところで制限効く己だったら苦労しないよ全く以って!
…実の所は未だ腐りたくなかったんですけれどねー。以前から根腐りの気は多少ありましたけどねー。
もしかしてもう手遅れとかいう落ちですか?
040714
期間限定絵に一点追加
以前のトップ絵の塗りなおし…ですが、殆ど変わらなかった(沈没)。
でも載せます。腹癒せに近いものが有りますけどね。
お暇な人は見比べてください。努力の跡を感じていただければ幸い。

サモンナイト(PS)より、ポワソとテテ。
多分こんな奴だと思う…公式資料がなくてファンサイトを見て描いたんですが。
意外とポワソ(左)よりテテ(右)の方が描き易くて吃驚しました。単純な形って歪むと目立つんですよねー…。
描く予定があるので試し描きでした。多分本番も描ける!…筈。
もし許可が取れたら本番の絵も載せられるぞー!

あとキリ番絵も着々と進行中です。
やや俯瞰の絵なんですが、何とかバランスは崩れずに済んでます現時点では。巧く行けば明日か明後日辺りには完成する予定です。
此れと上のが終わったら、キリ番申告有り未リクエストの方々からリクを承って。それと幾つかお礼絵も描いて。
暑中見舞いは、猫耳帽子の子だったら描くかもしれないけれどでなきゃ描かないかもです。
今年の夏こそは沢山絵を描きたいです。
他にやらなきゃいけないらしい事なんか知ったこっちゃないですよ!
今年度は沢山やり貯めして、来年度おそらくそう沢山の事が出来なくなるのに備える積りです。

あ、3333越えました!踏んだ方、宜しければ申告してくださいね。

040713
こっち向きの顔難しいです。今のトップ絵も相当頑張ったんですけどねー……。
いつの日か全方向ちゃんと描けるようにしたいです。
アクション漫画でも真似しまくりゃ良いのかも知れませんけど今の所やる気がないのも事実でして(瀧汗)。
いつになるやら。

最近暑くて腐りそうですー。
って、微妙な比喩表現のようですが解る人だけ解ってください。
いっそ防腐剤買った方がいいかなー(苦笑い)。

ネット上で以前ちらと見かけた素敵絵師様がサイトを持っていることが発覚して。
滅茶苦茶格好よくてスマートで男だらけでも暑苦しくなくてすげぇこれプロかよとか思ってたんですけど。
なんか…描いている本人は結構普通で精神構造も結構そっち向きでWJのファンで、絵と作者が噛み合わなくて面白かったです。
もっと男前か、いっそ男でも可笑しくないと思っていたんですけど。案外脳内ピンク(察してください)。わお。
んでもってそんな格好良い絵柄で一部脳内ピンクな絵を見てしまって触発されそうです。
…多分平気だと思いますけど。
防腐剤本気で買おうかな。お守りくらいにはなるかもしれない。
皆さんもお気を付けて!

040712
やっとこさ青年。
上の描いて、そういえば以前こういう奴(ミサキ君除く)描いたことあるよなぁと思ったんですけど思い出せなくて。
そのまま電網波乗りしていたら解っちゃいました。
「テ…様」の忍足とパーツが似てるんだ…!
でも忍足と思って描いていないから雰囲気違うことになってて違和感。

Missing買いました!相変わらず絵が綺麗だー。
ちょっと顔のバランスは崩れ気味ですが、色塗りは今まで以上に好み。
未だ読み終わっていないので内容についてはまた後日。
しっかし本屋に幾たび欲しくなる本が増えていく悪循環……(汗)。
ファウストの3号出てるよ!西尾維新が二作発表しているよ!!
読みたいです。

そういや、昨日欲しいと書いたサムライチャンプルーのサントラ。
友人が持ってることが発覚しました…!
借ります。絶対借ります!
アジカンのCDも借りたことだし、沢山色々聞きたい。

040711
以前より気になっていた映画AKIRAがテレビでやっていたのですよ。
うっかり最初の二十分ほど見逃してしまいましたが、中々僕好みで。動きが面白い。
僕の好きな絵師様、田中達之さんが担当したというシーンはちゃんと見れたので良かったです。
主人公(多分)の島鉄雄の精神は他の作品に見られる主人公よりも物凄くちっぽけで、ありがちで、ありふれていて、
だからこそこうはなりたくないと思う反面教師的な要素が有りました。
何ていうか。自分も懸命に生きているようでも、下手に意地張って見苦しくって餓鬼臭くって、結局他人の手を煩わせているだけなんじゃないか。
理想像が身近な仲間(金田)だったりして、羨ましくていっそ妬ましいくらいで。
でも矢張り嫌いなんじゃなくて憎いんじゃなくて対等に立ちたいだけだったんだよなぁ、みたいな。
典型的なテーマとしての若さ・青臭さ・未熟さと、同じく典型的テーマたる巨大な力・不条理さとが組み合わさって凄いことになってます。
此れを見ると、結構な作家達がAKIRAに影響を受けたんだろうなぁ、とか逆に色々な要素がAKIRAに反映されているんだなぁと思いました。
幾ら力が欲しいってったってあんなでかいのは俺には不相応だ。もっと少なくて充分だー。
もう一度ちゃんと見たいな。
そんな訳でちょっと意識してみた今日の一絵でした(前置き長っ!)

気付いてみたら、電撃文庫の発売日ってば十日じゃん。
確か今月ってMissingの新刊がでるんじゃんよ…!
明日買います。多分。金入ったし。
そいで15日にコミッカーズ買って、17日に漫画トリ・ブラ2巻発売だけど当日は多分買えないから後日かって。
……画集とかCD(サムライチャンプルーのサントラ欲しい!)買う金が全く残らない。
しかし働くとかって気も殆ど起きないんですよね…。生温い俺の精神。はぁ…。

040710
Galleryに絵チャログ一頁追加!
昨日の絵チャログを追加しましたー。描いている間は必死だけれど、後で見るとちょっと後悔が…(汗)。

「何でお前はそんなに平然としてるんだよ…」
青年練習しようと思いつつも結局猫耳帽子を描いている始末。
まぁ、奥のミサキくんは青年ですがねー…。どうも手前のナミやんに力が入っている気がする。
次のトップも彼らにしちゃうかもです。そうするとトップで初複数人!わお!未決定ですがね!

今日は久々にお買い物に行きました。
ぎりぎりで着れない様な服が増えてきたので(吐血)、上下あわせて5枚も買いましたよ!
洋服をこんなに買うのは久々どころじゃない気がします。服自体あまり買いませんし。
今回は自分にしては結構楽しい服が買えた気がしてちょっと満足。

040709
今日もあまりいいもの描いてないんで間に合わせです…。
いや、一応描いてはいるんですけど猫耳帽子な子ばかりでどうしようもなくなってきたので。
次のトップにはそろそろ青年を描きたい所なんで、その練習をしたかったんですけどね。どうも調子が悪いようです。

昨日、待ちに待った「されど罪人は竜と踊る」のドラマCDが届きました!
ツザン姉さんが予想以上に変態チックで面白かったです。色っぽい!
そしてされど界での最強者が決定されました…。ジヴ!貴女よりクロい方はいらっしゃらない!(笑)
ザ・スニの応募者のみの限定生産らしいので入手は難しいかもしれませんが、されどを知らない方でも結構楽しめるのではないかと思います。
声優さん達自身も楽しんでらしたようですし。ギギナの声優さんが役を降りてもいい性格してましたよ(笑)。
そしてジャベイラが異様に可哀想な役になってて哀れでした。
もし近くに入手したって方が居たら是非借りたりして聴いて下さい!

今日は初めて絵チャなるものをしました。
後輩さんと同輩さんと。拙い物ばかりで面目ない事この上なかったですが、滅茶苦茶楽しかったです。
パソコンに直描きってのは矢張り大変でした。余り長く時間を掛けられませんし。
でも色々と学べたし、何より楽しかったので嬉しいです。
また機会あったらやってみたいですね!それまでに画力を磨かねば…(汗)。

選挙(←クリック!)が近まりましたね!
期日前投票はもう始まってるらしいです。
投票権をお持ちの皆様は是非参加してくださいね、頼みます!

040708
Galleryに期間限定絵一点追加
トップ絵の全体画です。大きすぎるので縮小となったのがちょいと残念。
着物(浴衣?)の模様が殆ど潰れちゃったし…。構いやしませんけどね。別に。
それにしても今回のトップはどうも自分にしては少女趣味的過ぎる気がするのですが…。ううむ。
一応違う積りなんですけどね。

季節外れにも程がある。
いや、今日描いたものにマシなのが無かったんで以前書いた絵なんですが…今見ると暑苦しいですね…。
そして服の黒が異様に浮いているし。彩度が低いからかな?良くわからない。

そういや昨日、トップのデザイン変えた際にweb拍手を付け忘れていたんですよね…五時間くらい。
気付いて慌てて直したんですけど、意外とweb拍手経由で来訪してくださった方が多くて、その時間帯に付け忘れていたのが残念でした。
普通に置いていたら何時もと違う結果が出たかもしれないと思うと。
此れからは気を付けよう。うん。

音楽に古典に数学。
どれもこれも力を入れたいのに…一日に集中するが為に全てに力を入れきる事が出来ない罠。
せめて一個捨て問があってもいいのに!つーかあって欲しかったのに!
そして今日も今日とて昼寝しすぎてかえって今眠くて泣きそうですうきゃ――(泣)。
でも明日から部活が再開するのが嬉しいからいいや。部活愛好者ですからね、俺。

040707
Top絵変更
やっとこさ、新Top絵ですー。そしてこのサイトでは初水彩。水だけですがね。
おなごの髪の毛と目が濃すぎたんですけど…どうにも直せなくてそのままです。無念。
でも雰囲気は良い方だと思います。勉強にもなりましたし。

今日は暑かった…!
うかうか昼寝も勉強もできないっての。昼寝はしたけれど。
埼玉では全国最高気温37.5度だかなんだか弾き出してましたよね。お疲れ様だ…。
その他の地域でも、今年度最高気温を誇っていたといいますし、今日一日で熱中症で40人運ばれたらしいですし。
皆様、お体に気をつけてくださいね!

040706
笑って誤魔化せ。
っつっても解答用紙さんに誤魔化しは通用しなかったようです。残念。
いや描いたのは問題用紙にですよ勿論!解答用紙に絵は描けません。
という訳で、
開き直ってみました。
知らない物がどうしようもないのは事実だしな!
しかし、出来る筈の問題が出来なかったのはどうよ。時間足りないなんて…!
普段は全て埋めるはずの解答欄が、十点以上空欄のままに提出となってしまったのは残念というより無念です。
過ぎた事はどうしようもないですがね。諦めの悪い俺様。

お題下さった方有り難う御座いますー。
しかして未だ二桁には全く足らず。この分だと、二桁入った時点で諦めるかもしれません…。
お一人様何度でも幾つでも応募して良いんで!どうぞお願いしますねー。

あ。結局七月トップ手を入れ始めました。
決意の弱い俺様。だって俺だもの(笑)。

040705
「残念ですが、手遅れです。」
ヒジリは元々医者志望でしたな設定なのです。もし其の侭医者の道を進んでいたらどうなっていたんだろう……。
そんな話も書いてみたいな。それ以前にちゃんと土台のお話も作らなくちゃだけど。
それ以前に、解消しなきゃいけない事なんて山積みなんだけど。
……はい、現実逃避しちゃ駄目だって言われちゃいました。そうですか。一応判ってる積りでしたが。
そいういう訳で、七月のトップ絵はちょいと後になりそうです。
七夕ネタなんですけどね。やってる場合じゃねえって事らしいです。
もしかしたらうっかりやっちゃうかもしれないけれど。
つーか今の俺の状況は明らかに手遅れだし。悪足掻き万歳。はっはっはっ!(高笑い)
ヒジリはきっと手遅れだと判ったら直ぐに対処法を考えるか諦めるんだろうなー。
イビルはきっと自分のスタイルを貫いて、手遅れであっても後悔しないような行動するんだろうな。
俺は…どうなんだろう。逃避もするし諦めもするけど。醜く悪足掻きする事も、案外多いような気が。
ぶっちゃけ現実に現在進行形で生きている人間の行動なんて一定してるもんじゃねーですしね。
物語に生きる人間だったら一つの方向性にだけ向いていられるんだよね…。俺も物語の中に入りたいよ。

あ。結局銀魂2巻購入しました。一応金の充てが出来たんで。
なかなか凄いことになっていますね。シロクロ面白い。銀さんの過去がだんだん気になってきた。
つーか桂のポジションが今一掴めていないのですが。でも総合的に面白くて好きだ。テンポが良いですよね。
時々尻切れトンボに感じることはあるけれど、でもこれからまだまだ伸び盛りって雰囲気があって好きだ。

040704
復活(気味)!
体調はほぼ完全に復活しましたー!しかしテンションはやや下がり気味でっす!
いや……勉強ってやり始めると時間が足りなくて切羽詰るもんなんですね……。
英語の教科書を書き写すだけで一日が過ぎちまったよどうしようですよ本当にもう明後日が試験だなんて信じらんねえ!
そうさ俺は信じない試験はきっと来週からだへへん!(自己暗示)
…無意味だって事くらい解っていますよぅ…。
でもこんな事ならかえって開き直りたくなる心理なんですが。駄目ですかね?

銀魂2巻、本当は明日買ってやろうと思ったのですが。
友人に金返して、15日にコミッカーズ買って、17日にトリ・ブラの2巻買ったら金が底を突くことが発覚しまして。
来月以降に回りそうです……。まぁ、金の宛てが無い事は無いんですけどね。
本当に自分は書物に目が無い……。好みの作者や絵描きやシリーズでどんどこ買っちゃいますからねー。
そりゃ金も場所もなくなるよなぁ。しかし自粛する気も全く無いし。
暫くは現状維持となりそうです。

Web拍手・お題提供有り難う御座います!
お題はまだまだ少ししか集まってないんで、是非皆さん送ってください…!
お願いしまっす!

040703
魂は耳から出るって本当らしい。
あああああ!(悔恨)
予備校行き損ねました……。今学期最後だったのに。くそぅ。
授業は午後からなんで、午前中にちょいと用あって病院行ってきたんですよ。
そのときは調子良かったんですが家に帰る途中から段々気分悪くなってダウンしまし た 。
何故だ!何故このタイミングで!?
行きたかったなぁ…。まぁ先週の絵に悔いが無い事だけが救いです。
しっかし改めて荷物取りに行くのも面倒臭い……。行くけどさ。

昨日描き損ねたんで。
友人が銀魂の二巻を買うというので本屋に付いて行ったのですよ。
俺も金あったら買うのになーとか呟いていたらDETHNOTEも発売されてる事が発覚!
やばい入手したい購入したい!しかし金は無く。
本の前で悶えていたら(怪しい人だ)、心優しき俺の友人が金を貸して下さいました…!
有り難う友人!大好きだ!
そして俺は目出度くDERHNOTEの新刊を入手した訳です♪
デスノは中々進展が早くて興味深くて飽きなくて面白いですね。
キャラが一々魅力的。竜崎もやっとこさ顔出てきましたね。可愛い。
リュークが段々と可愛らしさを増している気がするんですがどうでしょう。
絵がいつも美麗で、細かい所も手を抜いていないのが凄い。マジックペンの装丁とか雑誌の漫画のコマまで気を遣うとは!
読めて幸せだー銀魂も早く入手しちゃるー(本当は今日買う積もりだった)友人マジ感謝!

040702
Galleryに贈呈絵一点追加・オリキャラ紹介頁作成
色設定をちゃんとしてなかったんで適当に塗ったらかなりイメージと違った罠。勝手に嵌まってるだけですが。
そんな訳で、やっとこさオリキャラ頁を作りました!いぇー。
言い出してからはかなり掛かっているものの、動き出してからは三日で出来上がっている俺の逃避振りってどうなのよ。
着々と迫っている試験に向けて勉強していない証拠品が此処にあります(笑)(笑えねえ)。
並べてみると結構色が似ていて悩みました。載せている半分が黒髪。服も味気ないですし…。
その点上の絵のナミは描いていて楽しいですね。動き回るし服は特徴有るし。何より猫耳帽子が好きなんだ!
彼女の弟子たるミサキくんも、塗ってみると一人信号機みたいで華やかです(おいおい)。
これからはトップ絵とかにも彼らを織り交ぜてみる積りです。が・頑張ろう!

今日は音楽の実技試験で歌ったのですが。
今までの出席番号からちょいと後の方になって、中々待たされる事に慣れてない俺は今までよりも結構緊張気味でした。
楽譜持つ手が震えていたよ!きっと音も外れていたに違いない!(自覚あり)
いっそ一番初めとかならまだ良かったんでしょうが、その辺はどうしようもない訳ですし。
…まぁ。終わった事は仕様がありませんがね。

040701
オリキャラ頁の為の絵が着々と出来つつあります。
下書きを昨日終わらせて今日午前中(つーかぶっちゃけ二限目まで)にペン入れ終わらせて。
後は塗って手入れして載せるだけです。塗り好きの自分としちゃあ此れからが滅茶苦茶楽しみです!
でも他にも幾つか待機絵があるのでそれもやらねば。
六月中旬に既に今月のトップ絵考案していたのに未だ実行に移せていない事実もあるし!
七夕までには描き上げたいな。季節ネタだし。
しかし…自分の傾向が本格的に少女ばかりになってきて悩める所です。
一番描きたいのは青年だっ!確かに少女が一番描き易いんですけどね。見栄えもいいですし。

明日に回してもいいけど折角描いたから他の絵も。
左はオリキャラのミサキくん。右のは矢張り珍しげな画風で試してみました。
いつになく好調になってきました。色々挑戦してちょこちょこ描ける様になって嬉しいけれど今なのかよ!(泣)
そしてペン入れのし過ぎか指に変な力が入り過ぎたのか、右手の調子は崩れてきました。
手首から肘にかけて人差し指の延長線に違和感が有ります。って。困るぜ…!
戻る
扉に戻る