-日記・戯言・更新記録-
更新事は赤文字で表記しています。
自己回帰と書物の感想、日常生活が仰山あります。
金曜日の死亡率が高いです。
絵描き板
戻る
扉に戻る
040630
昨日こそ死んでいました済みません。一絵描き損ねたよ…!
今日の一絵もどうも今一ですね…って色々ミス発見しちまったよ嗚呼。見逃してください。
そして。
明日が七月という事実に吃驚です。早いよ!(慄)
うっかりしていると時間に置いてきぼり喰らいそうだ。片道切符を片手に必死に追いかけよう。うん。

ぽえぽえとやる気が出てきたのでオリキャラ頁を作ります(宣言)。
多分二週間以内には出来るんじゃないかな…。
自分、実生活上でって言うか勉強面で追い詰められるほどに画欲が湧くのですよ。
……こんなにやる気が湧く現実が怖いぜ!(にやり)

ザ・スニ、無事入手しました。
……トリ・ブラがアニメ化――!本気で激震ですよ!
GONZOが手掛けるそうで、どっちかっちゃあ映像化反対組だった僕も一安心です。
挿絵師THORES柴本閣下が言うとおり、確かにベストイメージはI.G.ですけど、でも許容範囲に留まると思います。
そして作者吉田様、入院って緊急治療ってどうなっているんでしょう…!?
早く体調回復してくれることを願います。
最終回が引き伸ばしになったのは残念ですが、二度と日の目を見ないかもしれないと思っていたプレ・トリブラが読めたのは良かった。
それはトリブラの試作一号。当時はザ・スニを購入していなかったので未読だったんですよ。
挿絵が描きかえられているのはちょいと惜しいですが、でも嬉しいです。

本屋でうっかり欲しい画集を三冊発見してしまって悶えています。
田島昭宇に峰倉かずやに村田蓮爾。皆好きだよ!欲しいよ!
せめて田島昭宇のだけでも入手したい所。いつか金溜めて買います。いつになる事やら…。

拍手返信・
・先輩、お題有り難う御座います!TOP絵良いですか、そう言って貰えると嬉しいです♪
 拍手絵は今回はリゼンブール編という事で。少佐さん達はそのうち軍部編で登場さす積もりなんで暫しお待ち下さいね。
 拍手有り難う御座いました!


最近読んだ書物。
[カラワンギ・サーガラ]一巻〜三巻 津守時生・著 角川スニーカー文庫
スニーカー文庫とは思えない本でした。
マニアックな小説なんで短くしますが、強い人間って男も女も魅力的だと改めて思わされた。
ただ説明部分が読み辛いというか、馴染み難い雰囲気を持っていた気がします。
僕は結構色々と読みなれてるんで平気でしたが、三年前に読めたかというと悩める所。

[鞍馬天狗草紙二 天空を翔けるもの]成田良美・著 山本ヤマト・画 富士見ファンタジア文庫
ヤマトさんまた魔力(=画力)がアップしていて…!惚れ惚れします。格好いい。
琥珀の猫耳可愛いです。天翔丸が生き生きしていて、生命感が伝わります。
尊敬できる絵師様の一人だ本当に!絵を見る為だけにでも入手する価値はあると思います。
一巻よりは読みやすくて、んでもって内容もアップテンポになってきたのでまあ良いかと。

040629
Galleryにキリ番絵一点追加
本当は明日載せる積りだったんですが、何となく明日死んでそうな気がしたので早めに…。
や、多分平気だとは思いますがね。
今日はザ・スニーカーがどこかで出ていないかと本屋を三軒巡りました。敗戦。
んでもって富士見ファンタジア文庫の発売日が来ていたので好きな絵師様の本(作家ではなく(笑))を求めたのですが、
一件目に二冊有ったけれどザスニを買う為には金に余裕が無いから我慢!
と思って二軒目・三軒目を巡ってザスニが無いから買うかーと思ったが無く。
いや、三軒目には有ったには有ったのですがあまりいい扱いを受けていない状態で…泣く泣くそいつだけを購入して帰りました。
明日は絶対購入してやるよどっちも!と意気込んでいます。
どうでもいいけど試験一週間前らしいよ…。
奇数月上旬にばかり集中している我が校の試験日程が嫌。偶数月末が俺の楽しみ絶頂期なんだよ!

040628
「元気出して行きましょう!」決してエー●゛イの回し者では有りません(笑)。
本当は人様に今日譲渡する予定だった絵なんですが、うっかり渡し損ねたので…。
「四方八方塞がれてて元気が出ないの元気が出る絵描いてー」といわれたのでこんな絵に。
……元気が出てくれるかどうかかなり怪しいがな、この絵じゃ。
人に何かを伝えられる絵ってどうやったら描けるんだろう。
というか、普段感受性に乏しい俺だからどういう絵が伝達力に優れているのか良く解らないのかもしれない。
最近ちょっと行き詰まり気味なのも気になるなぁ…なんつーか、絵だけに留まらず。
まぁそのうち何とかなるでしょう。(でなければやってられない)
試験にでも突入すりゃあ時間も出来るし(おいおいおい)。

学校の分館の植木がお引越しするという話は、以前から聞いていたものの。
なんつーかこれは引越しではなく植え替えだろう!幹ぶった切ってから抜いたら成長できないってこれ以上!とか。
それまで出来ていた植木のトンネル(殆ど比喩で無く。植え込み自体が俺らの胸位の高さにあったもんで結構背丈があったのです)が消え失せて
異様に広い空にびびったりしていました(都会だしね)(国道の空は広いけどさ)。
何か、思っていたよりもその植木やらに愛着を持っていたような自分にも吃驚。
いや…そんな可愛らしい精神の持ち主じゃないだろう自分!なんて。
でもあの木たちは、喩えお引越ししても別の所でもうちょっと育ってて欲しかったな。
もうちょっと年月を経たら、もっと好みの団栗に成長したでしょうに。

040627
今日も今日とてどーしよーもねー絵で済みません。
半端に日差しが降り注ぐよりは、雨が来た方が嬉しい気がします今日この頃。
でも暑い上に雨の湿気が攻撃してくるのは嫌だな。紙たわむし。

今日は本当にだらけてばかりでした。
友人に借りた新装版セーラームーンを五冊読破したり。
ラブレスもっかい読み返したり。
何してるんだ己はぁ……!
他にもすべき事が仰山あるでしょうに!
借りた本消化するにしてもそんなに時間掛かるもんじゃあるまいに!
ああもう…明日からまた授業が始まるのが辛い。
まぁ現実世界に逃避できるのならそれはそれで構いませんがね…。

Web拍手返信。
エル様!キリ絵、気に入って貰えた様で何よりです!あんなんで済みませんでした。
日参とはまた嬉しい限りで…有り難う御座います。此れからもどうぞ宜しくお願いしますね!

040626
Galleryに日記絵追加
五月分と旅行絵をあっぷしましたー。
旅行絵、どう載せようか迷った挙句にそのまんまです。大きいですしね…。

簡単絵で済みません眠いのです三分で描きましたよ手抜き此処に極まれり。
今日のデッサンは何週間か振りに眠くも気持ち悪くも無く清清しく進められました。いえー。
先生の手直しも殆ど入らなかったし、物凄く気持ちよく描けて嬉しいです。
が・帰ってきたら滅茶苦茶眠くなりました。
お陰でろくな物描けてなくて本当に済みません描きたかったんですがね…。

最近気になったこと。
ラジオで聞いた曲(多分山嵐かなんかの飛脚って曲)の歌詞に。
「ばーろ ばーろ てやんでい ほれ ちゃっちゃき べらんめえ!」
て、有ったんですけど。
ちゃっちゃきって 何…?
他のは未だ解らなくもないような気がするんですが。
…て、良く考えたら俺 てやんでい とか べらんめい って意味知らないよ…!
べらんめは今gooで国語辞典引いたら「ばか者」って出たけど てやんでいって本当に何なんだ…!?
どなたか知ってたら教えてください。
一時に掛かったらだんだん気になってきたんで。

040625
うわーい。lovelessの四巻購入しました!
ゼロ達の制服姿が大好きです!(そこか)(ここだよ!)
いいなぁ…ネクタイいいなぁ…。うちの制服ネクタイ無いんですよブレザー校の癖して!
私服も皆凝ってますよねー。最近の服飾に疎い僕には有り難い限り。
勿論、草灯は格好いいし立夏は可愛いし修はいいキャラしていましたよー(笑)。
相変わらず絵も構図も魅力的でした。好きだー。

先日書き忘れていましたが、美川べるの先生の「漢式青春ばくはつ劇場」も購入しました。
いやぁ…べるのさん最高――!(叫)
ラブですよ!LOVEじゃなくてRABUですよ!大好きだ!(告白)
あんなんWeb上で公開していたのか…。なんつーか凄いネタだ。堂々と行っちゃう所まで行っちゃうべるのさんが素敵。
ただ今回、カバー下が普通だったのが残念です。時間無かったのかな…。
青春ばくはつ劇場を読んだ方は是非お読み下さい。読んでない方はまず青春ばくはつ劇場を読んでください!
腹筋を筋肉痛に陥らせてダイエットにも効果的です!(笑)(ホント爆笑物ですから!)

授業中の内職だと英語をする気が満々なのに家の机に向かうと絵を描く気力すら萎えて書物の消化に勤しんでしまう己が憎い。嗚呼。

040624
にゃんこ帽。
耳付き帽子って良いですよね。描いていても楽しいです。
友人が犬耳帽子持っていて、欲しいとまでは思わないけれど見ていて和みます。そして実用性にも富んでいる優れもの!(笑)
どうも自分の作るキャラは皆似ているなぁ(髪型とかシルエットが特に)、と思ったので帽子を被せたくなったのです。
という訳で上の子もレギュラーキャラになるかもです。
実はまだ、設定と名前だけ出来ていてデザインしていないキャラが3・4人居るのでとっとと形を与えたいのですよ…。
この子は描き易いし、設定上でもよく動く子なんで此れからも沢山描きたいな。
…ぶっちゃけると、ヒジリやイビルの話よりもずっと面白いのが出来そうですこの子なら。

世界史で、中国の歴史に入りました。
今日習った範囲で劉邦って人が出てきました…!
思い出されるのはスクライド。あああ懐かしい!とても懐かしい!
緑の短髪に白と蒼の制服にアルター能力絶影に堅苦しい口調に、しかし吠える時は「カァァズマァアア!」と遠慮なく!
スクライドの中ではクーガーと共に1・2を争うキャラでした。突っ込み所が多い。
作画は確かガンダムSEEDと同じ方でしたよね…。本当に懐かしいな。
そういえば友人に借りたドラマCDを録音したMDがあったっけ。また聴こうかな。

Web拍手、有り難う御座います!
お題下さった方も本当に感謝物ですー。
気が向いた方、どうぞお題も送ってくださいね。

040623
うわわ…またも死んでいましたよ!最近死にすぎですね、済みません!
てな訳で、昨日の更新事。
お題募集の頁作成
自分で、来ている方々からお題を頂戴したいなぁと思ったのです。詳しくはこちら
尤も、これからどれだけの期間でこなせるか、っていうのは物凄く問題なんですが。
来年度末までどんどん忙しくなるのは間違いないですしね(汗)。
まぁ、進学してもちゃんとこのサイトは維持していきたいし絵も描いていきたいので、遠い目じゃない永い目で見てやってください。

友人が飲んでいた紙パックの紅茶の客寄せ文句が
「すっきりのかな甘み」
と見えて、疑問形なのか此れは!?と大層驚きました。
本当は「すっきりほのかな甘み」でした。納得。
でも見間違えても無理ありませんよね、此れは!よく俺物を見間違えるんですけれど!

やっとこさ1441のキリ絵が出来上がりましたー。いぇー。
一週間ほどしたらこのサイトにも載っけるつもりです。
パソコンがあって本当に良かったと思いましたよ今回は…!
下書きを予め取り込んで印刷したものに塗っていたのですが、予期せぬ失敗を犯しまして。
いや…下敷きの紙に水性のインクで書いた線がコピックで溶けて移ってしまったのですよ!直すに直せない状況に陥りまして。
泣く泣くそれを打ち捨てて(もとい欲しがった後輩に塗りかけのまま譲渡して)、新しく印刷した線画に改めて塗ったのです。
パソコンが無かったらもっと泣く所でした(滝汗)。
今後同じ過ちをしないように努力します。はい。

040621
物語始動につき、オリキャラさん達を改めて描こう!と思ったのですがイビルが巧く描けません。何故。
そんな訳で初っ端から躓いていて大丈夫なのか俺。オリキャラ紹介頁も作りたいのになー。なー…。
折角コピックの乗りが好みな紙もあるのに。どうしてこう巧く行かないものか…(伏)。

今日は強風に煽られました。
空を見たら雲がえんらい勢いで流れててびびりました。
いや…いくら水蒸気の群れだっつってもあの速さは脅威だろうよ……。
風に斑があるだけなら兎も角、不規則に叩きつけてくる雨が鬱陶しかったです。タイミング計れないって!
まぁ雨風自体は結構好きなんですけどね、これでも。
折り畳み傘が翻って一瞬骨が折れたかと思って吃驚させられたし、今日はちょいと大変だったんですよ。

Web拍手、ご利用有り難う御座います!
予想以上に嬉しくて戸惑うばかりですよもう(満面の笑み)。
これからも頑張ろう、という気が湧いてくるのが不思議です。頑張ります!

Web拍手返信>>
・毎度来訪してくれて有り難うございます。これからもどんどこ宜しくお願いしますね。
・拍手押し捲り感謝です(笑)!鋼絵はエド以外初描きなんでぎこちないばかりです面目ない(汗)。
・ばっちゃんの所の改行、直しておきましたよ。報告有り難う御座いました。

040620
Galleryから期間限定絵削除・Web拍手設置
納豆ヘアー。
やっとWeb拍手設置できましたー。ついでに自分で自分に拍手。ぱちぱち。
今の所、お題は鋼ので男女各二名の計四種となっています。どれも鉛筆画です…。でも頑張りましたんで!
多分エドの割合が一番多いと思います。気が向いたらどうぞ押してやってください。
一応全員英語で名前書いておいたけど字が汚い事がバレバレです。ぎゃあ。
つか、矢張り版権キャラって描きなれませんねー…。アル描いた時点で力尽きました。ごめんよウィンリィ(泣)。
でも此れからも多分頑張って描いていきますです。はい。

今日は暑かった…。しかも我が家は小高い場所にあるんで単純に陽が近い!
俺の部屋はまだ北西に位置してるんで我が家の中ではマシな方っちゃマシかもしれませんけれど、それにしても暑い。
手に汗を握るだけなら兎も角、顎から汗が滴るってどうなのよ。
この季節にしてこの状態だなんて暑いにも程があるだろうが!(吼)
あうー明日からまた授業だよ…空調多少効いてるとはいえ、数十人もの人間が詰め込まれている空間に閉じ篭るなんて泣きたくなるぜ。

またおもむろにコピックで塗りたくなってきましたよでも塗れる絵が無い!(叫)
僕の好きな絵師様が美麗なコピック絵を載せてて触発されたりもしました。
でもそれ以上に単純に餓えています。新しい絵(ヒジリさんの)も結局塗らなかったしなぁ…。
色鉛筆だったら拍手絵に塗る事も出来るけど。あうう。何か塗りたい…(描きたいとは思わないらしい)。

040619
あああおっさんキャラを巧く描けるようになりたい…!
魔力(=画力)に餓えています。友人知人の魔力が羨ましい。是非とも欲しい。誰か 下 さい …!(切実)

今日は合唱大会本番でした。
まーよくやった方じゃないかと思います。指揮者さまの心遣いと努力が素晴らしかった。
とはいえ案の定、一個下に越されましたがねー(汗)。
一個下は人数多くて音程が合ってるので、毎年賞を獲っているのですよ。いいなぁ。
大会と打ち上げで昼までかかって、その足で油絵を描きに行きました。
開始時間ぎりぎり…!制服を汚せないんで下を履き替えてつなぎを着用。暑い。
朝に体力使ったのと暑いのと油の匂いとで、酔ったのか気持ち悪くなったり頭痛に襲われたりして泣きそうでした。
ぶっちゃけ(なんで一発変換で「け」だけ「毛」に変換されたんだろう「ぶっちゃ毛」って何だ)まだ頭痛が残っています痛い。
あ――色々絵を描きたくて堪らない!
かといっていざ白い紙と面向かうと中々硬筆が進まないのですけれど。
どうにかなんないかなぁ…。この、描いていない時の意欲がそのまま持ち越せると便利なのに。

040618
Galleryにオリジナル絵一点追加
唐突に思い付いて、本当は今日の一絵に留める積りが気に入ったのでオリジナル絵に昇格しました。
時間掛かっていないし簡単な絵だと自分でも思いますが、でも気に入っちゃったんですもん!
そんな訳で新しく絵を載せました。
筆ペンを忘れていたので(at学校)、HI-TEC-V5で塗り潰しました。先生に何度か見っかったよ(汗)。
しかし予想以上に紙がたわんでしまって、パソコンで修正しました。
これも此れで良し。当初のイメージが崩れなかったんで、それだけでも御の字です。
余談ですが、ヒジリさんは左利きです。刀の方向は間違っている訳じゃ有りませんよ!(苦笑)

「テ…様」もといテニプリには、切原赤也というキャラが居ます。
贈呈絵のところに僕が描いた奴が置いてありますあいつ。わかめヘアーと噂される癖毛の持ち主で御座います。
この赤也を異様に気に入っている知人が居まして、周りの絵師に「赤也描いてー」と言っていたのですよ。
言われた友人(余りテニプリを知らない人)応えて曰く。
「あの頭描き辛いからストパー掛けたくなるんだけど!」
爆笑!分からなくも無いよその心境は!そして続けて曰く、
「ストパーかけた絵で良いって言うなら描くけど?」
リアルに想像すると異様に笑えます。でも俺が試しに描くとどうしても岳人(同テニプリキャラ。おかっぱ吊り目)になるんですよねー…。
誰か巧く描ける人居ないかなー。つか寧ろその友人に描いて貰いたいな(笑)。

040617
ヒジリとかイビルとかと同じ世界の人です。名前も設定も考えていたにも拘らず画像化してなかったんで。
因みに職業・占い師(見習い気味)、副業・ホスト。名前はミサキ。
髪は明るい砂色、右目が蒼で左目が紅(視力無し)。色違いなのを隠す為に、眼帯か色眼鏡着用。
…怪し過ぎだ…!そしてその割に平凡な顔。だって思いつかなかったんだよ良いのが!(泣)
適当に過去の日記絵漁って見つけた奴をベースにしました。
描き易いのは良いけれど…此れでいいものか悩む所。他に作るのと被りそうだ。

いつぞやにも言っていましたがWeb拍手設置したいなぁと考えている今日この頃。
設置するからには何か絵を置きたいなぁでも思い付かないなぁと悶々としてましたが、いっそ版権キャラで絵を描いていこうかなと考えました。
機会無いと滅多に描きませんからね、版権キャラ。精進の意味も込めて挑戦する積りです。
先ずは鋼のとかペルソナとか。そのうち版権でないのでもやるかもしれないけれどね…すぐネタに詰まりそうですし(汗)。
取り敢えず、鉛筆画を置いてみることにします。という訳で頑張らなきゃです…!

合唱大会が迫ってきました。
なんていうか、練習する度最後の方は巧くなっている気はするけれど、毎度始まりは同じくらいのレベルに落ちている気がしてならない…。
歌う順番としては中盤、つまり練習から時間が経っちゃうからこんなんで舞台に立って平気なのか疑問です。
つーか…毎度毎度失敗する場所は殆ど同じなんだから、いい加減覚えようよ気を付ける点くらい!
そりゃ言ってる僕自身、時々歌詞とか間違えちゃいますけれど。
…ま、そんなに大事なイベントじゃあないから別に良いっちゃ良いんですけれどね。

040616
3000HIT越えました!いらして下さる皆様、本当に有り難う御座います(深々)。
踏んだ方、宜しければ絵のリクエスト受け付けます。何なりと申しつけ下さい。

後輩に二択で選ばせた絵の余り(えええ)。あんまリザさんぽくならなかったかもなー…。むう。
いやぁ、絵を貰ったお返しを描いていたんですよ(授業中に)。資料は持っていなかったし(そりゃぁな)。
手元に一応色鉛筆あったんですが、肌色が無かったんでワンポイント着彩で。目とか髪だけの着彩って何気に好きです。
んでもって描きたかったのはミニスカ!(そこか!?)(そこだよ!)
しかし…デッサン狂いまくってんな……。もう一枚もあれはあれで負けず劣らずな狂いっぷりだったけれど。
もっと顔も躰も美人に描いてあげたいです。精進精進!

最近読んだ漫画追加。
[Over The Moon]宮城とおこ [夜型愛人専門店−ブラッドハウンド−DX]由貴香織里
少女漫画ー!(笑)どちらの作者様も美麗絵師で好きだ。
一枚一枚にかけるあの手数と熱意と魔力は本当に魅力だ…。羨ましい憧れる。
でも思うだけで手抜きばかり制作してしまう己。嗚呼。

040615
Galleryにオリジナル絵一点追加
約七ヶ月ぶりのオリジナル分野の新作です。長かった…本当に長かった…!
描いてもtopか贈呈か落書きか、っていう最近でしたからねー。サボりはいけないぞ俺!
革っぽい塗りにしようと思って挑戦したけれど玉砕しました。ちゃんと資料見て塗らないとなぁ…。
色々誤魔化し損ねなのは容赦下さい。

最近友人に借りたりで色々読んでます。
[賢者の長き不在]6巻 [武装錬金]1巻 [コズミック・コミックス]and/end [ペルソナ アナザービジョン] とか。
作者や出版社は省略させてもらいました。
ペルソナ…ブラウン格好いい!作者様はツボを心得てらした。レイジは有り得ない。始めの一行目で硬直しました。
武装錬金、見覚えのある絵だと思ったら案の定でした。るろ剣だもんなぁ…そりゃあるわ。あまり読んでいないけど。
集中線多い!現代設定はちょいと無理がある様な気が(この作者様にしては)。
背景の存在とか作者様の自戒とか反省とか不慣れさとかが目に見えて…。
見ていて中々、勉強になりそうです。

040613
Top絵変更
大変お待たせしました。
オンマウスで絵がちょいと代わります。
しかし…カタツムリが微妙ですね。いい資料ってなかなか無いし。
現物の色合いはかなり気に入っています。

別路線気味?
子供の躯って巧く描けません。特におなごは…。
それ以前に俺の絵は直立させたいのに直立してくれなかったりとかします。
垂直線描こうとすると、どうも右上から左下へと斜めになるのですよ。
意識の問題もあるでしょうが殆ど癖。直せ!

武蔵野美術大学(で合ってるのかな…?)のオープンキャンパスに行ってきました。
今年は色々な大学を見て回りたいと思いつつ、教えてもらわなきゃ存在すら知らずに過ごしてしまう所でした!時坂さんに感謝。
オープンキャンパスは初めてで、なんていうかでもそれなりだなぁと思いました。
つーか本当に東京ですか此処!?広い。滅茶苦茶広い。迷います…。
全体的に慢性的に興味深いし楽しいし面白いしで、どこが一番とかいえません。
つーか特に印象に残ったものってのが思い浮かばない…。
強いて言えば、デザイン系統が皆楽しそうに作っているんだろうな、と作品を見ていて想像できたかな、と。
絵本制作なんかもあって、可愛らしかったり、考えさせられたりして良いなぁ、と思いました。
デッサンや油絵や日本画って、結構遊び心よりも意気込みとか完成までの心意気ばっかですからねー。
まあ受験するなら油絵ですけどね!今更変えようとも思いませんけどね!
そしてなんだかんだ言ってもやっぱり綺麗な表現の絵を見ると、「これコピックで描けるかなぁ」と考えている自分。
油絵面でもアウトだろ(苦笑)。
040612
金槌でトントンと。
今日は初めてキャンパスを張りました。
案外大変だったようなそうでないような。作業は予想通りだったのでよかったです。
でも画材屋で布置き場に「慣れている人用です。慣れないと板が割れるので初心者は張りキャンパスを買って下さい」ってあって怖かった…。
幸運にも普段他の教室を受け持ってる油絵の先生がこっちに付いて下さったんで無事に出来ました。
幸運にも自分の指を釘代わりに叩く愚考に走らずに無事に出来ました。よかった。
二週間も通ってなかったんで、絵を描くにあたって中々に辛いものが…。
油の匂いに酔いそうです。いっそ酔い痴れそうです(オイ)。

無駄にアンケートもどきとか設置したいなーとかWeb拍手設置したいなーとかほざいているこの頃ですが。
考えてみれば、Web拍手設置してアンケートに答えてくれる人に書き込んで貰えば良いじゃないかって言う事で。
そっちの方向に向けて行動しようかと思います。
いつまで掛かるか解りませんけどね…。自分、結構口だけで実行できてない事仰山あるし。

嘘、季刊Sってもう発売されるの…!
気付かなかった。早く入手したいけど金が…。

040611
Exitの身内リンク一件修正。
綾倉さんのサイトが移動したので張り替えました。相変わらず素敵絵です…。
是非皆さん訪れてください!

昨日も死んでました…本当に済みません。
先週の旅行では、建前が十時寝六時起きで結構それに順じていたもので、うっかり昨日も早く寝てしまったのです。
本当は時期トップ絵の色塗り進めて等価交換絵描いて日記書く予定だったのです が …!
ああもう。俺の軟弱者めが!
明日・明後日ももしかしたら日記更新辛いかもしれません。

新しきバナ。
次期トップ予定絵。蜜柑星。もとい未完成…。もっちょい手を入れたいのです。
矢張り今ひとつ思い通りの色に取り込まれてくれなくて残念です。
色調補正大変っすよ…。しかもうちの画面は液晶で、画面との方向と絵の位置(上下)で色が変わってしまう困りもの。
み・皆さんの画面でどう見えているのかとても不安です…!
不安に思った所でどうこう出来ないのも辛いな。もどかしい。

一番前の席で授業を受ける俺は、科目によっては絵が描けない状況に置かれる事があります。
つーか教師に因っては内職全般行えないような場合もあるのです。
でも絵は描けないけど文章書ける、なんて事もあって、お陰で物語がちまちまと動き出しました。
しかし一人称もどきにするとどうしてもその人物の視点でしか状況を説明できないので、即挫折しそうです。
何かなぁ…表現したい情報を、どうやって人物に認識させるか、どれだけの情報量を一つの段落に含めればいいのか迷うんです。
漫画で説明するよりは格段に楽ですけれど、それにしても魔力(=表現力)不足が否めません。
今日結構魔力吸われたしな…同輩や後輩に。ずるい。

040609
次期トップ絵。
…やっぱ顔が微妙かもなぁ…。精進したい。

今朝、目が覚めたら。
左足のふくらはぎと太股が攣ってました痛ぇ!(泣)
しかし考えてみると、俺が記憶する限りでは土踏まず以外の所が攣ったのって初めてなんですよね。
こっそりと吃驚。
つか、なして土踏まずなんて辺鄙な場所が攣るのかなぁ…?
力の入れ所が悪いのだろうか。ううむ。

合唱大会の練習などで人数が激減している部活動。
自分も遅刻して参じたのですが、運良く新入生達に会うことが出来まして。
今年度新入生から初めて絵を貰いまして…!
何であの年代で此処までの魔力(=画力)を有しているのか謎です。そして素敵センスが羨ましいです。
滅茶苦茶嬉しい。そもそも後輩から絵を貰う機会が年賀状など以外じゃ滅多に無いですからねー。
等価交換なのでお返しを描かなきゃです。

040608
昨日は不覚にも死亡していました……済みません。
一絵すら描かずにパソコンの前で死亡。いや、せめて日記だけでも更新しようと思ったんですけどね…。
そこまで来たなら更新しろよって話なんですがね…!軟弱な俺様。嗚呼。
しかもそんだけ早く寝たにも拘らず今日も今日とて授業中に睡魔が襲う…!
そんなに睡眠欠乏症だった憶えはないんですけど。
そして今日も今日とて一絵が描けていないのも如何なのよ…。
上の絵は此処に載せられない贈呈絵なので一絵にカウントしたくなかったんですが!ね!
ていうか上の画像に含まれている要素だけでも、解る人には色々悟られてしまう罠。
まぁ一仕事終わったんで、次はトップ絵に移ります。
前から梅雨ネタの絵は構想していたんで、梅雨が終わるまでに描き終えなきゃとちょいと焦ります。
でも多分、資料さえ集えば直ぐに描き上がるかと。
キリ番絵は…相変わらず姿勢に迷い続けています。いい対処法は無いものか。

新しく書物。
漫画「千年の雪」葉鳥ビスコ・作、小説「空ノ鐘の響く惑星で」渡瀬草一郎・著 岩崎美奈子・画
案外よかったです。葉鳥さんの絵はだんだん今っぽくなってました。
渡瀬さんの文章は矢張り陰陽の京の方が好みでした。
岩崎さんの絵は新刊のが好きです。
皆さん、どう成長なさってるのか解って楽しい。

040606
旅行絵三枚中、顔をちゃんと描いているのが一枚だけって辺り自分の切羽詰った加減が見え見えです。
今日も今日とて顔ばっかり余白ばっかりで絵を描いていたのですが、今一巧く行かず。
つーか顔だけじゃなくて躰もちゃんと描けないと駄目だろーがよ、とか突っ込みどころ多すぎです。
顔だけでも大問題なのになぁ。
取り敢えず、今まで自分が描いていた風の子供は描ける様になって来ました。
つってもクロエさんが上の絵になったように、前とは違うようになってる気もしますが。
問題は青年期の人で、ヒジリさんはまだ描けるとしてもイビル君は描けませんよぅどーしましょう!
実はそれ以前に、顔の中身のバランスという時点で何かをアウトしている気がしてなりません。
前から思っていたけれど、特に言えば目の形とか方向とか大きさとかが、輪郭など外側のパーツと合わないんですよ。
他の方の絵を真似てみても、自分で描く場合への応用が出来てなくて泣けます。
……あああもう!(自棄気味)

昨日買った書物[ZOO]を読破。
短編集です。死にネタが多いですが、その分考えされられるものばかり。
乙一さんの才能を改めて感じました。
とにかく読まないと解らないと思います。色んな人に読んで欲しいと思います。
そして新たに漫画[HUNTER×HUNTER]20巻と[攻殻機動隊2]を読破。
格好いい。でもちょっと僕の好みからは外れ気味になってきたかな?

040605
ううん…どうしたものか!
取り敢えずこんな所まで回復した模様。しかし漫画や他の方の絵を参考にしないと此処まで描けない…。
そんな訳でリハビリ中です。一週間のブランクきつ過ぎ!
でもまあいい機会だと思って、自分の絵を目標点に近づけるつもりで好きな方の絵を真似しまくってます。
言うほど描いていないけれど。B5の紙に余白ばっかり顔ばっかりで表裏だけ。外出したり寝たりしてたし…。
取り敢えず、小畑健や田島昭宇や九織ちまきなどを参考にしています。
自分のキャラが描けるようになるかちょいと怪しいです。あうう。
あ、でもキリ番絵の人の顔は前よりよくなったんでもっと挑戦していこうと思います。うん。
新しく人の描き方な本を入手したりしたんで、本当にもう頑張りたい所存です。

最近購入した書物。
[ダウンタウン勘繰朗]西尾維新・著[夏と花火と私の死体][ZOO]乙一・著
この類の書物を真面目に買うと本気で金が無くなるんですよね…。と・買ってから思う自分。

040604
帰ってきました
一週間ぶりに描いてます…。勘が取り戻せなくて困っています(焦)。
この一週間の内に色々ありました。今日は纏めきれないんで気が向いたら明日辺り書きます。
一日一絵は五日間で挫折しました。修正して幾つか載せるつもりです。
帰ってきたらキリ絵描く予定だったんですが、この分だと勘を取り戻すのが先なようです。くそぅ。
ヒジリたちのお話も一部決まったんですけれど中盤の事だしなぁ。
もうちょっと弄って考えます。

マリモ羊羹買いました。
マリモ茶は発見すら出来ませんでした。
札幌でアニメイト行きました。
ホラー小説と推理小説買いました。何故此処で…。
ゲーマーズにも行きました。
以上、一部結果報告。
…だから如何なのよこれって……!


戻る
扉に戻る