2017年11月26日(日)南町田自主防災組織と南町田自治会防災部との共催による自主防災訓練が開催されました。訓練に当たり今年もまた「町田消防署南出張所」、「町田市消防団第二分団」および「みぎわホーム」の皆様にご指導いただきました。
「無事です」の旗を各家庭の門扉に掲揚することは定着してきました。
今年度の訓練項目は1.初期消火訓練(スタンドパイプ)2.応急救護訓練(担架、三角巾、AED)3.炊き出し訓練(アルファ米の調理法)、および4.防災チェックリストでの確認でした。
参加人員:209名 開催場所:鶴間公園さわやか広場

木村本部長開会の挨拶
 
町田市消防団第二分団の皆様 みぎわホームの皆様
 
 
今年は新製品が導入されました。
 
ミギワホームの皆様による救急救命の説明
 
 
救命救急訓練 担架の取り扱い方訓練
 
スタンドパイプもすっかりお馴染みになりました
 


 
写真撮影 :田中 芳朗
|